X



トップページ育児
1002コメント438KB
◆小学校低学年の親あつまれーpart119 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 09:58:30.76ID:02NZIyes
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】
Part52 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1490717813/  

【小3】小学校中学年の親あつまれ part16【小4 】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493364016/  

■小学校高学年の親集まれpart52■ http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1489931180/  

☆★低学年の中学受験準備講座★☆ Part7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488272955/  

★☆高学年の中学受験 Part56☆★ [無断転載禁止] [無断転載禁止]2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492650735/  

【 小学生】お母さんの為のお勉強講座160726【総合】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1469512851/  

次スレは>>980がたててください  スレタイには自動的に [転載禁止]  2ch.net が追加されます。  消す場合はメール欄に【ageteoff】を入れてください  

前スレ ◆小学校低学年の親あつまれー
part118
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1494197581/
0600名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 17:29:10.07ID:Nz3TM8NC
>>599
家でやられてると外でもやるよね
一発殴るだけでもちゃんと叱って辞めさせなきゃならない所親もやってるから凶暴になるのは当たり前
0601名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 17:31:34.02ID:5avn5v+y
>>597
でも小さいうちにある程度は兄弟喧嘩させないと加減がわからない子になるっていうけどな。
私の弟はそういう子に取っ組み合いの喧嘩になって鼓膜破られたことがある。腹を踏みつけたり明らかにヤバイ攻撃の仕方だったので皆で全力で止めたよ。
相手の親は今まで喧嘩したことがないと言ってた。

ある程度経験のある子は絶対に叩いちゃいけないところは分かってるんだよね。
0602名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 17:36:53.55ID:5avn5v+y
続き
うちの子たちは姉弟で喧嘩は口喧嘩ばかり、なかなか取っ組み合いの機会がないから悩みだったんだけど、似たような人はいないのかな?
0603名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 17:39:30.73ID:JSVVKMwr
喧嘩自体は別にいい良いんだよ
それで適切に親が間に入ったり諭したりできるなら
そうじゃなくて親が子供をいうこと聞かせるのに鉄拳だと
結局自分の欲望の為に子も同じことやるんだよ
0604名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 17:53:40.68ID:MEhbVHLg
そんな奴らに何を言っても効果なしなら、ロックオンされないためにはどうしたらいいんだろう。
中学年くらいから空手とかスポーツやらせたほうがいいのかな、なんて考えてるけどどうなんだろう。
0606名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 18:02:45.89ID:KNuZAlji
>>601
知り合いの年子は兄弟喧嘩が加減知らなくてヤバいらしい
首絞めたりお腹蹴ったり、何度親が間入って仲裁して言い聞かせても駄目なんだとか
幸い?よその子との喧嘩の方が加減するらしくトラブルにはなっていないみたいだけど、これから子供が高学年になったら母親の力じゃ止められなくなるだろうしどうなるんだろう?と他人事ながら心配
0607名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 18:11:02.44ID:qJf2mtdN
>>598
うちの子と被るわw
苦笑いしながらやめても一緒で近くにいると隙あらば小突かれる感じ
ちょっとした大会だったんだけど親の目があると思われる所でもやってるから学校ではもっとやられてるんだろうなーと思ってる
親は「一人っ子なので〜」でほんわかした人で、参観日に挨拶して話している最中にまた子供がうちの子を小突きだしたんだけど注意どころか見てもいなかったわ
0608名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 18:11:39.15ID:Nz3TM8NC
>>604
空手はやらせた方がいいらしい
変な話オーラが強くなるというかいじめられにくくなるって
0610名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 18:18:43.99ID:RGLNKPFp
学童の先生が本当に嫌だ
面談の日はお休みでいいですか?
懇談会の日はお休みでいいですか?
ばっかり
そんなに預かりたくないなら辞めたらいい
0611名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 18:19:05.41ID:Nz3TM8NC
>>609
それは家庭環境や親の躾の問題ではないかな

子供の同級生は凄く凶暴だったんだけど後で軽度の発達障害があったと分かったらしい
大きくなるにつれて落ち着いて来たみたいだけど親も努力して疲れ切ってたって話
0612名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 18:24:05.17ID:U4YUlNte
「兄弟げんかさせた方が加減がわかる」か。
わかる子もいれば、わからない子も同じくらいいるよ。
むしろ兄とのけんかで覚えた痛い技や暴言を惜しみなく繰り出してくる子は結構多いw
「今のうちに暴力喧嘩しといた方が痛みがわかって後々やらなくなる〜」って言う親の子はたいてい後者w
0614名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 18:30:51.31ID:q8rhA3A+
加減というか叩く事をよしとする事自体が駄目だわ
世の中一発でも叩けば逮捕されるって覚えさせないと

加減を覚えさせたいならそれこそスポーツさせればいい
ルールもない喧嘩で大怪我させて、ほらね?なんて言って済まない場合だってあるし
0616名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 18:40:54.49ID:OU3woM5Z
兄弟喧嘩で加減はわからないことが多いんじゃない?
エスカレートすることもあるし
この程度なら大丈夫だろうと思って友達との喧嘩でも手や足を出してケガさせて
そんなつもりはなかった、手加減した、と言う問題児とか
0617名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 18:48:00.50ID:MEhbVHLg
>>614
禿同
0618名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 18:48:20.12ID:Nz3TM8NC
兄弟喧嘩か
「自分より大きい強い子に叩かれて嫌じゃないのか!こういう事うち以外の子にやったら大変な事になるぞ!」
「叩かれたからって叩きかえしたら駄目」
とか根気よく説教して辞めさせるしかないよね
実際友達にやったら困るし
0619名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 18:55:03.67ID:B99YZj7C
子供の素質によるよね。
うちは全く暴力振るわないよ。
やられっぱなし。
学校でやり返すなって言われているし、
とにかく先生に報告しろって言われた。
0621名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 19:59:22.79ID:UOh27E3L
>>610
それ学童の先生が610の子はややこしいから来させないようにしてるってことじゃないの?
辞めさせられる前兆のような気がする…。
保護者が「辞めます」って言うようにするって友達が言ってた。
0622名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 20:22:09.87ID:ApZhNROg
暴力ダメってのは大前提なんだけど、
うちは兄弟喧嘩で手なんか出したことないわ!って言ってたおうちの子(女の子)が手加減なしに
スキンシップでうちの子(男子)をバシバシ叩くんだよね。。


あそこの子は叩かれたり叩いたりで加減を知ったほうがいいと思う。
0624名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 23:10:02.83ID:UOh27E3L
>>623
うちの学童では喧嘩ふっかけるわ口悪いわ全然関係ない子にも暴力振るうわ怒っても反省しないわっていうどうしようもない子が居て、他の保護者からのクレームを毎日伝えてたみたい。
その親が「また学童の先生から連絡あった」ってよく言ってた。
連絡くるのが嫌になったのか2ヶ月で「辞めます」って言ったみたいだよ。
623の子がどんな子かは知らないけど…
子は楽しくても周りが迷惑してたら辞めてあげて欲しいな。
0627名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 01:00:59.19ID:t6Iyhvmv
クラスの友達が受けるからやってみたいというので申し込んだ全小テスト。過去問みたいな問題が送られてきたのでやらせてみたがうちの子は全くできない…
去年、このスレでお子さんが上位何パーセントだったかに入ったという書き込があったけど本当に凄いね。
0630名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 01:15:37.98ID:2TnFBHsF
>>627
普段学校の宿題くらいしかやってないならそりゃ難しい
逆にある程度家庭学習をしていればそんなに難しくないのが全統一の問題
要は普段勉強をやってるかやってないかでかなり違うからそんなに気にする事ないよ
0631名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 01:57:59.15ID:503azqK4
>>625
あらら。
親がこれじゃ、ほんとに先生はやめてほしいとおもってるかもね。
同じクラスになりたくないわー
0633名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 05:56:59.97ID:xnPNGijE
いや625と別人の通りすがりだけど、参観や懇談のたびに休みたがる学童の話でしょ?
なんで問題児決めつけなのw
いやいやうちはそんなんじゃなくて…と長々言い訳するのも馬鹿馬鹿しい。氏んでね、でバッサリ切り捨てる気持ちわかる。
0636名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 07:18:23.57ID:plPh0SMO
全統小だんだんメジャーになってきてる?
算数は思考力系の問題集、国語もふだんからそれなりに長文読んでないと厳しいかも
(最後に長めの読解問題が出る)
逆に言うとそれらに慣れていれば上位組に入れる感じだよ
0637名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 08:28:24.07ID:o68CsLP1
>>627
うちも小学一年で初めて受けるよ。旦那が進学塾勤務だけど、テストはできなくてもいい。テストの雰囲気を味わって慣れるだけでも身になるらしいとのことで申し込んだ。
0638627
垢版 |
2017/06/03(土) 08:53:33.70ID:t6Iyhvmv
雰囲気になれる事とどんなにできなくても本人がやってみたいと言うので受けてきます。
家庭学習をやっていればできるレベルなんですね…家でも宿題以外にドリルをやっていたんですが、難しいみたいで見直すきっかけになりました。
0640名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 09:51:33.99ID:2TnFBHsF
>>638
家庭学習といっても教科書レベルの補習用ドリルなんかではなく、トップレベルや最レベ、思考問題はきらめき算数脳や賢くなるパズルなんかのドリルね
中学受験を意識してる層や学校の授業じゃ物足りない子はこの辺をやってるから統一テストの問題もそれほど難しくない
全統小はお祭りみたいなもんだから結果どうこうより参加してみて楽しむのがいいよ
0641名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 09:53:14.67ID:Gz0hqtCu
何年生かわからないけど、過去問全くできないなら雰囲気だけ味わうくらいに思っていた方がいい。
国語なんて教科書にでないレベルの長文だし。
0642名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 10:06:27.75ID:a+Qykex0
うちは普段は習い事やその宿題、練習、チャレンジと学校の宿題でいっぱいだから
長期休みくらいしか最レべできないんだよなー
うっすら中受を視野に.入れたこともあったけどやっぱり無理だなw
0643名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 10:35:24.54ID:CY+GkdPS
去年全統小を二年生で初めて受けた
普段は宿題+通信教育(Z会)だけだけど上位5%内順位は取れた
慣れてない子にありがちなのが問題を初めから解いていって難しい問題で足止めされて時間切れになることだから
難しければ後回しにして他の問題を先にやる、全部終わってから難しい問題に取りかかるって教えておくだけでも点数結構変わると思うよ
0646名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 11:09:15.26ID:K37nL1SB
小2
学校で育てて観察する生物を採ってきてくださいってお知らせがきた
なるべく変態生物で水生生物でも可、子供が育てやすいもの
子供が芋虫系は嫌、水生生物がいいと言うのでおたまじゃくしでいいやと思ったら
先生が変わった生き物捕まえてきてって言ったらしくおたまじゃくしは嫌だと言ってる
変わった生き物で何かアイディアないですか?
0652名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 12:19:19.21ID:503azqK4
>>640
なんか…すごいね…
0653名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 12:23:45.63ID:RxhPTxgE
「変わった」生き物なんて困るよね。
普通にオタマジャクシだけど許して下さいと言わなきゃならんのかな。
今変わった生き物で思いつくのはカブトガニ、ムカシトンボ、ナナフシ、アメフラシ、タツノオトシゴ…だけど、どこで捕まえられるか分からない。
先生につまんない難題出すなと言いたいよ。
0655名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 12:31:39.01ID:PRqbMnT/
>>653
だよね
何が目的なんだろう?観察するなら珍しくなくてもいいのに
生活圏内で捕まえられるものに珍しいのがいるのか?
珍しいの基準を示してもらわないと
先生のマイルールだとしたらとんでもねぇ宿題だ
0656名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 13:11:44.05ID:K37nL1SB
>>646です
色々アイディアありがとうございます
うちの周りはビル群で公園にもあまり虫がいなく唯一ビオトープみたいな解放された場所が
おたまじゃくしだけは採ってもいいとされてるからそのせいで毎年おたまじゃくし率が高いのかなと
そのせいで変わった生き物発言になったのかなぁと思うけど真意は不明
やごとかザリガニなら捕まえられるかな
捕まえられそうな場所調べてみます
0657名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 13:24:19.82ID:zrLcsNrz
変態する生き物、なんじゃなくて?
サナギとか…
ヤゴは不完全変態だね
セミもだったかな
てんとう虫なんかも面白いよ
0658名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 13:29:15.12ID:2TnFBHsF
ヤゴは都会で探すの大変だよね鉄腕ダッシュみたいだ
変態ではないけど、ザリガニが脱皮するのとか、メダカの卵が孵化するのなんかも観察にはいいよね
芋虫がイヤではなかったらアゲハかなんかの芋虫が蛹になって蝶になるのが一番手がかからなそうだけど
0659名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 13:34:54.04ID:k/qxOAcd
変態生物で子供が育てやすくて珍しい生き物ってハードル高すぎでしょ
私が通ってた小学校ではプール掃除(高学年がやる)で各種水生生物やヤゴ、おたまじゃくしがバケツに何杯も採れたからそんな宿題は出なかっただろうな
0663名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 14:31:15.58ID:ye5hj4Iw
ミノムシは?
中身がイモムシだけと、見えないから嫌じゃないのでは
メスは中から一生ミノから出てこないけど、オスは成虫になったら出てくるそうだ
0664名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 14:45:47.45ID:0N+4tF2a
変態系は大なり小なり幼虫時は気持ち悪いから諦めて芋虫にはしるのがてっとりばやいかも
パンジービオラ育ててるとこ近くにあれば今ならツマグロヒョウモンが取り放題だよ
0665名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 14:49:01.30ID:RxhPTxgE
ちょっと調べたら、ナナフシは不完全変態。蛹が無く幼生から成虫になるそうだ。
ナナフシは飼育はしやすいんだそうだけど、捕獲が難しい。
擬態が見事だからねw
0666名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 14:53:55.72ID:xuUx1oO2
虫嫌いでガーデニングも興味なくて朝顔を持って帰ってくるだけで面倒だなと思ってる母からしたら拷問のような課題だわ
朝顔のせいで夏休み長期旅行できないなーどうしよう
0671名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 15:37:19.31ID:MCGq3nit
>>668
夏休みに見ず知らずの家庭がどんな計画立ててるかなんて興味ないから別でやって欲しいわ
それなりに参考になるような過ごし方を教えてもらえるなら別だけど
0672名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 15:37:54.91ID:9hQGD+9f
採ってきてくださいってことなら購入品は駄目なんじゃないかな
それでオタマジャクシはNGじゃ本当に選択肢少なすぎだけど
0673名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 15:40:54.43ID:pj+qLgHL
家庭で用意するって大変だね
うちは虫カゴだけ持ってって、学校周辺で捕まえて飼ってたよ

うちの子の学校では3年で蚕の飼育をやるんだけど、今年は蚕が手配できなくてやらないらしい
上の子の時に蚕のモフモフな魅力に目覚めてしまったので、
今年は桑の木を庭に植えて本格的に育てる予定だったのに悲しすぎる
0674名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 16:03:43.55ID:2dKE+FaJ
うちはカナヘビっていうトカゲみたいなのとかが校庭にいるし
カエルやカマキリとか何か校庭歩いてていつか踏みそうでw
教室でカナヘビ飼育が定番だわ。

うちの学校もプール開きの前に授業で児童が網とか持ってきてヤゴ獲ったりするよ。
ほしい人は持って帰れる・・・

>>673
蚕いいな!おうちつくったりしてあげるんだよね。やってみたい。
0676名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 16:59:33.15ID:K37nL1SB
>>646です
とりあえず明日小川がある山に行ってみます
海水使うのは学校じゃ難しいかなと思うから川の生物と山に虫がいたらいいなと
凄い漠然としてますが図鑑片手に採集頑張ってきます
ありがとうございました
0678名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 17:40:10.54ID:xnPNGijE
>>670
そうなのね、ありがとう。
飼い始めだから手探り状態だけど、生き物育てるのって楽しい。
一年生の情操教育wのつもりが、私が一番可愛がってる気がする。
0679579
垢版 |
2017/06/03(土) 18:17:07.38ID:cU3wcn/t
レスありがとうございます。お礼が遅れてすみません
>>580
裁縫苦手で伸縮性のある物にうまく縫い付けられる自信は無いけど、分厚くしてごまかすしかないですよね
>>581
フットワークというメーカーですか?うまく見つけられなくて……
本当にまな板状態なんです。あたりまえですが
0680名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 19:43:40.66ID:fBO4rQEG
>>679
裏が二重になっていてパットを差し込めるタイプ?
それならサイズアウトした水着かなんかを適当に切って押し込んで三重にしたらどうだろう??
0681名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 19:49:30.14ID:8Xj6Eanh
現状のラッシュガード重ね着でいいじゃん
現時点でアイデアも浮かばない人に言葉だけで知恵つけていじくらせたら、水着自体ダメにしそう
0683名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 20:24:42.36ID:1W7J0BCl
>>634
ありがとう。ちょうど一か所だけ日陰でいい場所を確保出来ました。
ピーカンだったけど、風があって過ごしやすかったので助かりました。
しかし場所取りが年々競争が厳しくなってきます。
0686名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 23:02:19.40ID:+tMG1huH
周りがビル群で公園にもあまり虫がいないのに珍しいもの採ってこいなんて、近所に売ってないもの買ってこいよりハードル高いわ
0687名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 00:27:11.89ID:snxATNft
変わったもの採ってきてってのは子供からの伝聞みたいだから
変態するものの意で言われたのを勘違いしたとか、冗談交じりで言われたのを本気にしたとかじゃないのかなぁ
0689名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 00:56:25.60ID:yVcONs4K
うちは先週からイモリがいる
沢に行ったら何匹でも出てきて5分で虫かごいっぱい
本当に嫌だったんだけどザリガニよりはマシかと思って、2匹だけ持ち帰って育ててる
うんちの量が多くて毎日水替え必須
小1の子にはまだ水替えのコツがわからず私がやる羽目に
三日で慣れて手で鷲掴みできるようになった
水道水でも問題なくて凄く育てやすいよ
0690名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 08:19:10.04ID:cJ4LFBN4
なんの理由かわからないんだけど、急に机に突っ伏してシクシク泣き出し、
「お母さんが悪い!」って言い出したのです。何度理由を聞いても泣き止まずで、お母さんは全然わからないよ、何がいやなのかいってよ。と段々とこちらもイライラしてきて放置してしまいました。
こういう場合、どういう声掛けがいいのでしょうか。
何かいやなことがあったのでしょうがこちらはまったく思い当たることはないので困ります。
結局、夫が散歩に連れ出しましたが。
帰ってきたらどのような態度でいればいいのかわかりません。
私は気が短いので、ジメジメ聞いても何も言わない状況に我慢できず冷たい態度を取ってしまいがちです。
長文すみません。
0691名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 08:28:19.21ID:MfaKGyhq
>>690
1年生の時、うちの娘もそんな感じでした。
全部お母さんのせい。
友達とうまくいかないのも、宿題がすぐ終わらないのも、全部お母さんのせいだ!って泣き出してた。
私もカチーンとすぐ怒っちゃうタイプで最初のうちは一緒になってワンワンやってたけど、なんか途中からそうやって泣き出したらとにかく無視というか放置することにしたよ。
だって、どうせ娘の方から話しかけてくるもの。
そのまま一生険悪になんて多分ならないから。
声かけっていうか、話しかけたところでまたお母さんが悪い!だからね。
放っておいて、耐えられなかったら自分が外に出ればいいよ。
私はわざと近くで大声で泣かれたからイヤホンで音楽流しながら料理作ったり、庭に出たりしたよ。
今2年生だけど、お母さんのせいにして泣くことはなくなったかな。たまにギャン泣きはあるけど。
そういう時期なんだと思うよ。
0692名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 08:32:48.45ID:cJ4LFBN4
>>691
早速レスありがとうございます。
なんか涙出てきた。
そういう時期なんですね。
ちょっと安心しました。
我が子はその1年生です。
普段はとても穏やかなので、いきなりこうなるのに困惑していました。
はなしかけてくるまで普通の態度でいます。
ありがとう。
0693名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 08:40:55.92ID:Hk7aRae+
人のせいにするのはきっちり直した方がいいと思う
失敗したらその都度「こうすれば今度から困らないよ〜」(うちは結構きつく言います)
自分がしっかりすれば大変な思いしなくていいと学ぶからね
うちは2年生になったけど人のせいにするのはなくなりましたよ
0694名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 08:55:24.79ID:VMAqcu7U
泣いてる最中になんてきっちりなおせないよねw
お母さんが一番甘えられる人で、絶対的な信頼があって、まだお母さんと自分に一体感があるからお母さんのせいなんだと思う。
0696名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:27:48.02ID:TMuH2SFt
お母さんが私を産んだからお母さんのせいとかね。それだと根本的過ぎて困る。
甘えてるに一票。
生まれてきたときどれだけ嬉しかったか話して、昼ごはんに好物でも作ってあげれ。
0697名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:59:36.22ID:qIk/u8+y
甘えだよね、甘えたい心境を無視してはいいかわかんないけど。
一年生くらいなら考えてることを上手く言葉に出来なくて爆発しちゃった可能性もあるんじゃない?
0698名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 10:17:34.19ID:cJ4LFBN4
皆さんありがとうございます。
散歩から戻り、そわそわと無視されていましたが、子供からお腹すいたと言ってきて食べたら戻りました。
しばらくして膝に乗せて仕上げ磨きをしているときに「さっきはどうしたの?何に怒ってたの?」と聞いたら、しばらく考えて「んー、わからん」と恥ずかしそうな顔をしていました。
それ以上突っ込むのはやめておきました。
皆さんの仰る通り甘えだったのかもしれないと思いました。
小学校に入ってから色々と変化してきているので戸惑います。
私もしっかりしないとですね。
ありがとうございました。
0699名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 11:29:21.13ID:7GZdFCWT
1年生なんて今まで遊ぶのがメインだったのに、急に机に向かって長時間勉強する生活
新しい人間関係もつくらないとだし、ストレスも凄いよね
初めこそがんばるぞーと意気込んで乗り越えてても、この辺りでどっと疲れもでてくるころだよね
しっかり甘えて次につながるようにケアすればいいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況