X



トップページ育児
1002コメント438KB

◆小学校低学年の親あつまれーpart119 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/24(水) 09:58:30.76ID:02NZIyes
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】
Part52 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1490717813/  

【小3】小学校中学年の親あつまれ part16【小4 】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493364016/  

■小学校高学年の親集まれpart52■ http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1489931180/  

☆★低学年の中学受験準備講座★☆ Part7
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488272955/  

★☆高学年の中学受験 Part56☆★ [無断転載禁止] [無断転載禁止]2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492650735/  

【 小学生】お母さんの為のお勉強講座160726【総合】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1469512851/  

次スレは>>980がたててください  スレタイには自動的に [転載禁止]  2ch.net が追加されます。  消す場合はメール欄に【ageteoff】を入れてください  

前スレ ◆小学校低学年の親あつまれー
part118
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1494197581/
0766名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 14:50:31.05ID:D3nyF0/4
昼、夜は磨いているので虫歯も無いし口臭もほとんど気にならないけど、朝寝起きは人並みに臭いw
時間無くて磨けなかったりする…
そこは子供も正直に磨いてないと言ったらしいが、もし磨いたのに臭かったらどう言うつもりだったのかな
確かに口臭いとイラッとする時あるけど、それをみんなの前で叱りつけるのって人としてどうかなと思ったわ
0767名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 15:10:22.01ID:pPEt1/r7
寝起きはくちの中乾いて雑菌増えてると臭いんだよね。何か食べたり唾液が浸透すれば治る。
普通は。
・・この流れ、歯磨きは朝食の前か後か、の論争に移行しそうな悪寒。
0768名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 15:15:23.16ID:yrXirVX1
いろんな先生がいるんだな
うちの担任も先生の言うことを聞かない特定の子に対して
宿題出すな、プリントやテストを配らない
図工の課題を配布せず放置っていうのを丸3日やった
突然クラスの保護者の間で噂になって、
クラス役員の保護者が学校に相談したけど改善してない
そういうやり方の先生もいますと言われて終わった
0769名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 15:18:30.66ID:j0KQMwB0
>>766
朝食後磨かない日があるの?
きちんと磨いた方がいいよ
0770名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 15:30:08.84ID:nkjdYOtd
てっきり毎朝磨いてるのに言われたのかと思った
その日だけ磨けなかったとかじゃないみたいだし
担任の人間性は別として親としてどうなのよ
0771名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 16:01:15.62ID:IyYdT8M/
子供の小学校で給食のあと歯磨きさせないのにびっくりした
自分が小学生の時は歯磨きタイムまであって手鏡まで持参させる力の入れようだったのに
地域によって違うのかな?
0773名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 16:29:06.67ID:8gnqdmRu
>>766
寝起きに口が臭うのは前の晩にきちんと磨けてなかったり、就寝中に口呼吸になっていて雑菌が増えてるのが理由だからきちんと磨かせたほうがいいよ
臭いのは事実なんだし
そるにしてもそういうのはコソッと言うべきで皆の前で吊るし上げるのはダメだよね
その担任はちょっとアレだわ
0776名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 16:31:34.76ID:IyYdT8M/
>>772
そうなんだ。県単位で違うのかな?自分は別の県だけど
歯磨きさせて欲しいな〜と思ったり
0778名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 16:37:56.60ID:9BU6v5ne
個人面談だった。
娘なんだけど、1年生の時から嫌いな子がいて(自己中だったりワガママだったり嘘つきだったりで)2年生になってからその子が原因で近所の海に落ちたことがあった。
近くにいた釣りおじさんたちに助けてもらったから大事にはならなかったけど、学校でも他にいた巻き込まれた子達の家庭でも結構問題になった。
だから娘はさらにその子が嫌いになっていて、その件からその子に対してはシカトを貫き通していた。
そしたら、うちの子が娘ちゃんに無視されてるようですって親が学校に電話かけてきたみたいで、今日そのことをメインに個人面談で話されたんだけど…。
娘は無視していることも認め、なんで無視するか、という理由もしっかり答えた。もう許さないし仲良くはできない、と。
担任は許してあげることも大切、と伝えたそうだ。
お母さんとしては、その子とは関わらないで欲しいですか?って聞かれたから出来ればそうですね、と答えたら許すことの大切さみたいなのをひたすら話されたよ。
なにこれ担任が言ってることが正しいの?
まさか私が説教?されると思わなかったから驚いた。一歩間違えてたら死んでたのに。
0779名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 16:49:35.21ID:enxtHskc
>>778
自分を殺そうとした相手とは距離を置きたいと娘は思っていると話して、通じないようなら、直で校長先生。
0780名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 16:50:06.13ID:kxotsVTT
>>778
そこは貫いていいと思う。頑張って!

778の書き込みからは見えてこないけど、そんんな厚かましい訴えを出してくるあたり相手の子や親は反省してなさそうだよね
有り得ません絶対許しませんでいいよ
0781名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 16:50:29.89ID:6npG4N56
あたりさわりなくうまく付き合う、避ける術を身につけた方がいいかもね
海に突き落とされた時にあちらから謝罪はあったのかな
理由があったとしても指差してあなた嫌い!ってやったら波は立つからさ
事情知らない人から見たらあなたの娘が意地悪に見えるし誤解されるかもよ
嫌いだから仲良く出来ないとイジメはイコールじゃないけど
娘さんの態度に周りが便乗していじめが始まったら首謀者は娘さんになっちゃうよ
0782名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 16:50:46.55ID:xuq4Mxd6
>>778
先生の立場では、そう言わなきゃいけないのかもしれないけど、
殺されかかったんで自衛してます、で良いのでは

そういえば、この6月で、佐世保小6女児同級生殺害事件から13年ですね
0783名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 16:52:08.39ID:F5aKbGwt
>>778
許せって意見も分かるけど当事者としては許せないって気持ちも凄い分かる
事件があった時の相手親の対応はどうだったの?
ごめんね、いいよで許せる案件ではないわな

私なら先生に対して殺人未遂で警察に相談して児童相談所に通告してもらいたいくらいですって言っちゃうかな
先生も相手親も事の事態を楽観視し過ぎに思う
0784名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 16:52:57.06ID:pOeeBkKy
>>778
自分なら「分かりました。面倒なんで前回の事はなかったことにしますから、今度はこちらが海に突き落とします」とか言っちゃいそうだ。
0785名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 16:54:30.27ID:M2nWPKXP
>>778
自分なら「では、死にかけた事すら先生は許せと言うのかと一筆書いてから話し合いましょう」
と言って、校長を交えて話し合うわ
先方は海で溺れかけた時の事はどんな謝罪をしてきたの?

当たり障りなく対応させる事態ではないと思う
0786名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 16:54:59.66ID:FHwkazUG
腹からガキ引きずり出す原因を作った森美紀を高級レストランにつれていく貧乏長屋の不動産
0787名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 16:57:04.68ID:kxotsVTT
>>784
気持ちはわかるがry

子どもの自衛なんて限界あるし、むしろがっつり訴えて接近禁止命令くらいほしいとこではあるよね
謝罪なんかされたところで一度殺しに来た相手をどうやって信用しろというのか
0788名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 17:00:28.54ID:9BU6v5ne
>>778です
やっぱり担任の言ってることは、おかしいよね。
主人も帰ってこないし娘も遊びに行っているから、誰にも話さなくてモヤモヤが爆発しそうだったのでレスありがたいです。ありがとう。

その子は私が落としたわけじゃない、勝手に落ちたんだ、と結局最後まで認めなかったの。もちろんその親も、娘を言っていることを信じると言って、話し合いにも来なかった。
その子が原因で落ちたのを見ていた子が数人いたから娘の言ってることは合っていると思ってる。

本当に信じられない、なにが許せだ。
これは私の思いなので、許す、許さないかはお母さんと娘さんに任せますが〜と予防線張ってからの許すことの大切さ、あと4年は一緒にいるんだから仲良くしなさいな、という無駄に長い話。
キレたら大人気ないかと思って聞いていたけど、そのまま校長室なり行ってしまえばよかった。
0789名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 17:01:15.60ID:0jXQg5qK
先生が子持ちなら
「では先生の子を連れて来て下さい。海に落とします。助かっても助からなくても私を許してくださいね」と言いたい。
0790名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 17:03:53.72ID:FHwkazUG
森美紀
0791名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 17:04:47.67ID:FHwkazUG
やりまん千早赤阪村すみが腹からガキ引きずり出したす原因を作ったのに高級レストランにつれていく貧乏長屋の不動産
0792名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 17:05:31.69ID:FHwkazUG
年に一回しかいけない貧乏長屋の不動産
0793名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 17:05:47.56ID:9kFa0XT4
海に落ちたってどういう状況?
子供だけで海に行く事は許されてるのかな
うちのすぐ近くは大きな川があって簡単に側に行けるようになっているけど
学校から川には子供だけで近寄ってはいけないと厳しく言われてるよ
0794名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 17:06:51.43ID:kxotsVTT
>>788
むしろあと4年も一緒にいなきゃいけないのヤバない?
向こうの要求を通すのは有り得ないとして、また危害加えてくる可能性は大いにある

自信を持って思いつく限りの方法で娘さんを守ってくださいな!
0795名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 17:11:09.99ID:F5aKbGwt
>>788
無駄にズレた熱血教師タイプなんだろうね
仲良くする事と命を守る事どちらが大事だと思いますか?って聞きたい
相手親も頭おかしいし今からでも学年主任や校長に連絡して納得いかないと話した方がいいかも
先生目線で相手親の言い分鵜呑みにして学校側にあなたたち親子が問題であるかのように報告されてたら困るし
0797778
垢版 |
2017/06/05(月) 17:13:06.96ID:9BU6v5ne
>>793
もちろん子供だけで海なんて行っちゃいけない。
その子が、どうしても海に行かないといけない理由がある、一緒に行ってくれないなら友達やめると言われたそう。
それで娘は行かないと言ったんだけど、他の子達は一緒に行くと言いだしたんだと。
そしたらその子が娘ちゃんだけ明日から仲間外れにするから、みんなと行動できないなんて友達じゃない的なことを言ってきた。うちは女子が少なくて、その場にいたのはクラスの女子ほぼ全員だった。それで付いて行ってしまった。

校長と副校長はこの件があった時に一緒に話し合いに参加してくれて、今後何かあったらすぐ対応すると言ってくれていたよ。
主人が帰ってきたら話して、よく相談してから行動を決めようと思います。
0798名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 17:16:01.08ID:9kFa0XT4
>>797
で、何がどうなって海に落ちたの?
0801名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 17:20:51.02ID:XfQEJiaO
昨日海に行って来たけど、小学校4年生くらいの子が2人で磯で遊んでたわ
危険なことはしてなかったけど、海が近い所に住んでたら割と普通に行かせちゃうのかね?
しかしまだ肌寒い時期に海に落とされるなんてぞっとする
シカトは続行でいいと思うけど、3年生ではクラス別れるように訴えるくらいはしないとね
0803名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 17:23:32.89ID:F5aKbGwt
>>799
こっわ!
頭から落ちて岩場に頭ぶつけたらと考えるだけで身震いするわ
着衣で溺れると沈みやすいし助かっても肺に水でも入ったらタダじゃ済まないのに
そんな事してるのに話し合いにも来ないなんて碌な親じゃないね
娘さんもそりゃ許せないわ
0804名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 17:28:06.55ID:pOeeBkKy
>>799
ちょっと初動を間違えたね。それが本当なら、警察や児相入れたりして隔離しなきゃならないレベルだよね、それ。
マイルドヤンキー(笑)とかの方がマシだよ、その娘に比べたら。
0805名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 17:35:59.23ID:MpD3pAtL
>>797
校長と副校長が話し合いに参加したとき、担任はいなかったの?
こんなおおごと起きてて、被害者が加害者を避けるのを加害者側が虐めだと騒ぐ矛盾に気づいてないの?
0806名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 17:40:10.20ID:H6uDivXk
自分の地元が海沿いなんだけど、子供だけで磯遊びは普通だったわ
ただ、30年前の話だけどね
男の子達は岩場から飛び込んで遊ぶことが多かったけど
死亡事故があってから飛び込み禁止になったよ
0807名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 17:40:49.96ID:TPwipg7W
>>797
がんばれ!
とりあえず校長副校長にはきちんと言って、場合によっては教育委員会や児相、警察に相談も辞さない姿勢見せて物理的に離してもらってね
殺人未遂犯とは一切関わりませんでいいよ
0808名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 17:45:08.32ID:twluHzwC
>>778
そういう担任いるわ
うちの時は保育園だったけど、殴られても嫌いにならず許してやりなさいと子が説教された
でも毎日毎日何度も殴られて、流血やたんこぶ、内出血も出来て友達として仲良くなんてできない
殴ったら嫌われる事も学ぶ良い機会だと食い下がったよ
それでも「何をされても許さないといけません!」と親子で怒られた
子が病んでしまったので園長に相談したら泣いて謝られて、そこから多少改善した
その担任はハズレだよ
0809名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 17:55:41.34ID:0C6592mo
でもさ、子供だけで海に行くってことが信じられないんだけど。
うち川が近くにあるけど、そこには子供同士で近づかないって学校から通達がしつこいくらいにある。
水の事故で子供が死ぬのってこういう状況だったりするんだろうね。
大問題にしていいとおもうけどな。
担任の対応も。
0810名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 18:04:18.09ID:6npG4N56
いつだったっけ
5年生くらいの男子たちが台風の日に友達の家に遊びにきてて
朝早く勝手に海見にいって波にさらわれた事故あったよね
海近くに住んでいればいるほどそういうのは厳しいと思ってた

来ないと仲間ハズレは低学年女子あるあるだけど
クラスでその子と娘さんで友達引っ張りっこになってるとかはない?
学校はクラス運営考えるから担任はそんな発言したんだろうけど
娘さんが悪者にされないように気をつけてね
嫌いは仕方ないけど周りを煽動しないように注意した方がいいよ
その子がタチ悪いし初動間違えてるから拗れたら娘さんが可哀想だよ
0812名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 18:09:53.29ID:F5aKbGwt
>>809
あなたみたいな人が子供は悪い事しないと思って相手親みたいな態度を取るんじゃないの
〜するなんて信じられない、って馬鹿みたい
口を酸っぱくして言ったって子供が甘言に釣られることや優しさに付け込まれる事なんてよくあるのに
0815名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 18:27:45.31ID:aou8lTSj
結果論だよね
たまたま無事に助けられただけで、ひとつ間違ったら障害やトラウマが残ったかもしれないし、命を落としたかもしれない
世の中には許せることと許せないことがあるし、許すべきことと許さざることもある
他人に許せと言われたから許すものじゃない、決めるのは本人だ
だからがんばれ超がんばれ
心密かに応援してる
0816名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 18:55:57.88ID:EM3OlLYP
この問題のゴールが見えない
相手は無視されるのが不本意だから仲直りしよう
あなた側はされたことは命の危険にさらされていることだしきちんとした謝罪もない、よって許すことはできない
担任は問題点が見えず許し仲直りをすすめる

穏便に済ませたいなら相手側の謝罪とひきかえに普通の受け答えぐらいはするようにこころがける。(許す、許さない問わず)

憎しみを持たれたまま何年間も過ごさないといけない
感情が捻れてまたやられたらたまったもんじゃない
きちんと両者の保護者と担任、校長と話し合いした方がいいと思う
0818名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 19:29:34.97ID:enxtHskc
何度読んでも、このケースで許すなんてあり得ないよね。
だいたい相手が謝っていないどころか故意に落としたことを認めてもいないんでしょ?
物理的に距離を置かなきゃ、またやられて今度は本当に殺されるかもしれない。

安全を守る対策が取られないなら、警察の生活安全総務課に相談すると校長先生に話して、それでも対策されなきゃ本当に警察に行くといいよ。
警察は少年非行の防止に努力してるから、ちゃんと話を聞くよ。
0819名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 19:39:56.27ID:enxtHskc
>>808
園長先生に相談するタイミングが遅すぎだよ。
親子で殴られる方が怒られるって、そんなおかしな対応されてお子さんが精神病むまで放置するって、悪いけどあなたもおかしい。
0820名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 19:41:29.92ID:E6lLq97J
>>817
改めるというより、相手にとっては無かった事になってると思う
何もしていないのに、勝手に被害者ぶって無視してるたち悪い親子と思ってるのかと
0821名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 20:01:31.31ID:Fcc8aaEJ
まあ初動が悪すぎだよね。
その子が先導してクラスの女子全員を大人無しで海に連れて行き、
行くのを渋った子に「行かないと仲間はずれにするぞ」と脅した上に、「足元に虫がいる」と嘘をついて腰をかがめた隙に押して海に落としたんでしょ?
これだけ読むとかなりサイコな子だと思うし、子と親全員呼び出されて話し合いしてもいいくらいの案件だと思うのは自分が海が身近にない場所住みだからかな。

ちょっと思ったのは、
虫がいると言われてパニクって勝手に落ちただけで、
海に行った上に自分の不注意で落ちたとなると親に怒られるから
「行きたくないのに誘われた。落ちたのは押されたから」と嘘をついてる可能性も無くはないけど。
0823名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 20:04:43.65ID:0C6592mo
>>812
そんなんで殺されたくないよね
0824名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 20:05:40.98ID:Fcc8aaEJ
>>822
低学年の「見てた」はあやしいよ。
バシャーンでふりむいたら件の子がいて、落ちた子が「押されたの見てたよね!!」って言ったら見た気になっちゃうというか。
0825名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 20:07:53.07ID:ELTJvHnk
>>824
>落ちた子が「押されたの見てたよね!!」って言ったら
落ちた子がそれだけ冷静に目撃者探しできるなら、まわりの子たちだって冷静に目撃してるんじゃない?
0826778
垢版 |
2017/06/05(月) 20:09:52.79ID:9BU6v5ne
>>778です
皆さんレスありがとう。
主人が帰ってきてくれて、娘も交えて3人で話しました。
担任、許せない子は悪い子、そんな子は大人になってからと失敗する等色々言われていました。
今思い出すと、帰り際に娘さん、いい勉強になったと思いますよ、と言われました。絶対おかしい。

明日、娘は休ませ主人と一緒に学校に行きます。
そのあと児相に相談します。
0827名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 20:10:24.33ID:SvX6Wolj
学校での話し合いで解決に向かわなければもう警察だね
そうしたら、その場にいた子供たちにも聞き取りあるでしょうし
0830778
垢版 |
2017/06/05(月) 20:22:04.07ID:9BU6v5ne
>>826
すみません、打ち間違えが多いですね…。

担任が、娘に許せない子は悪い子、そんな子は大人になってからと失敗する等色々言っていたようです。

警察には主人が当日の夜に相談しに行きましたが、たくさん話した結果、出来ても注意までだと言われて帰ってきました。
その注意をするまでも取り調べ的なこともしなければならないから、娘の負担になると考えやめました。
0831名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 20:28:22.76ID:0C6592mo
>>829
転校していいよね。
0832名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 20:30:28.88ID:NoS64FDP
>>830
ご主人が協力的で良かった
警察にもちゃんと行ってたんですね
対処が甘かったのは残念ですが、相談実績があるのも学校に対しては武器になり得るかも
他の方も言ってるけど、担任と相手の親子は「無かったこと」にしたいんだと思う
娘さんのために負けないで!応援してます
0833名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 20:31:41.66ID:lDcnSikX
やったのはシカトだけなのかな?そこはちょっと気になってる
去年のうちに同じクラスにしないでって頼むべきだったとは思うけど一クラスしかないとか?
そんな事されて許せる人はいないから離れるしかないと思うけど
一クラスとかだと難しいよね…
0834名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 20:33:55.35ID:zVpv6c5g
落とされたのは今年度に入ってじゃないの?
「自己中だったりワガママだったり嘘つきだったり」を理由にクラスを離せと学校に要求するのは難しいよ
0835名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 20:34:05.19ID:Fcc8aaEJ
>>826
「娘さんいい勉強になったと思います」って、担任の頭おかしすぎ。
自分ならICレコーダー持って担任のところ行って「先生、娘がいい勉強になったっておっしゃいましたよね」と、言ったことを後でうやむやにさせないよう録音するわ。

学校と話し合い頑張ってください。
おかしいのは担任だけだといいね。
0839名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 20:54:56.01ID:zwL9SqJF
この先何年も続く間柄でこれだけの事が起きて一度も話し合いが持たれないのはおかしい。
長い時間を過ごす学校でたった1人矢面に立たされる娘さんがかわいそうだから
きちんと相手と話をしなきゃいけないと思う。
無視すればいいとかそんなレベルの話ではないよ。
まずはみていた子供の証言からきちんと固めよう。
0840名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 21:09:47.01ID:b9nhtK4I
娘が殺されかけたのが良い勉強になったと言うんですか?って真っ正面から切り込んでほしい。
相手云々より担任が毒だわ
校長、児童相談所、教育委員会、警察、しんどいこと山積みなのは担任のアホのせいにしてどんどん戦ってほしい
0841778
垢版 |
2017/06/05(月) 21:22:22.39ID:9BU6v5ne
>>833
シカトだけです。
話しかけられると逃げていたそうです。
一緒に帰ろう、一緒に遊ぼう等はよく話しかけられていたようで、私もその話は聞いていたのでなんであんな一件があったのに誘ってくるのかと腹立っていました。
娘に辛いなら先生に言おうか?スクールカウンセラーの先生でもいいよ、と言ってあったんですが、娘は他の友達といれば大丈夫だから、と話していた矢先のことでした。

長々とレスでのやりとりすみませんでした。
とりあえず娘が寝たのでこれから主人と明日の計画を立てようと思います。
警察に行った時のやりとりの録音があるそうなので、それも持っていこうと思います。
先ほど主人に言われましたが、海に落ちた後で何度か学校に行った時のやりとりも全て録音してあると聞かせてくれました。
娘のことばかり気になっていたのと、怒りで、そこまで気が回ってなかったんですが、主人がしっかりした人で良かったです…。
明日は冷静になってしっかり話してきます。
話聞いてくださりありがとうございました。アドバイスもありがとうございました。全てにお返事できなくてすみません。
0843名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 21:39:35.42ID:E6lLq97J
>>841
頼りになる旦那さんだ!羨ましい!!
落ちた時に周りの子が言ってるのが同調してるからーなんて言う輩がいたけど
低学年でも状況を冷静に俯瞰的に見てる子はいる
もし、わざとじゃなければちゃんと言うと思うし、そういう子が居ないなら娘さんや他の子が正しい
頑張って上手く戦ってください
0844名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 21:50:04.68ID:F5aKbGwt
>>841
主さん親子の気持ちを理解してくれる先生が1人でもいてくれるといいけどなぁ
感情的にならず冷静に怒りを表してね
頑張れー

うちも何があるか分からないからボイスレコーダー用意しておいたほうがいいんだろうか
みんな持ってるのかな
0845名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 21:51:19.36ID:gJqwNqPO
おつかれさま
心底ぞっとしたわ
娘さんが無事でほんとによかった
頼りになるご主人でほんとよかった
話し合いがうまくいくよう祈ってるよ
0848名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 22:17:43.68ID:pJdGKuo+
>>847
2段構えが良いと聞くね
スマホ2台とかでも片方はオープンに片方は隠して両方で録音するっていう

まあ学校相手で済むうちはそこまでは必要ないかもしれないが
0849名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 22:39:22.38ID:F5aKbGwt
スマホの標準装備のは使いにくかったから無料アプリ落としてきた
囁き声もしっかり録音出来て驚いた
カセットテープ時代を思い出したわ
0852名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 04:13:54.65ID:s/iknLIn
釣り臭い話
0854名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 04:58:04.39ID:Ax4a4FfG
警察にも学校にも全く信用されず、相手にもされてない
いきなりやりとりを録音してるような夫

なんかめんどくさそうな案件って感じしかしないんだけど
0855名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 05:27:35.25ID:3HcO4tD7
>>851
ベネマダム
0856名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 06:36:50.37ID:UKrCjNze
公園で7つの甥っ子と遊んでたら、一緒に遊びたそうにどっかの男の子が寄って来た。
年を聞いたら小3だって。

混ぜてあげてたんだけど、しまいには甥っ子が持ってきた100均で売ってるような
オモチャのバットで思いっきり遊具をめちゃくちゃに殴り出して、ちょっと異常なものを感じて怖かったわ。
近くの2才の外国人の女の子もいて

「はいはい!ほら、女の子も怖がるから、もうやめてね!」ってやんわり止めたけど
バットが折れたよ。
安物のチャチなバットとは言え、初対面のよそんちのオモチャ壊すとか、どういう環境で育ってんだろ。
0859名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 07:19:42.65ID:M5THfXGc
ただの釣りならいいけど、まとめサイト行きくさいな
落とされた手口が雑
大事な事なのに録音してたのを今更妻に教える夫
0860名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 07:22:24.52ID:3HcO4tD7
暇な主婦の妄想劇ならいいな
0864名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 08:54:23.85ID:C77OX3df
>>861
学研の科学の付録に卵がついてて、いつちゃんとしたエビになるんだろうと思ってた。

>>667のサイトに「夏休みの自由研究に最適」とか書いてたけど、自由研究なににしよう…
低学年は工作系が多いのかな。
0865名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 09:03:54.27ID:KAri30sR
>>864
図書館で借りた「ひらめき食べ物加工」って本が面白かったので
そこに載ってた松葉サイダーとかの発酵系やってみようかなと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています