X



トップページ育児
1002コメント482KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.84 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 15:39:57.43ID:IfmwVKiD
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。
※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.83 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1494784113/


以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】
0649名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:58:39.57ID:o6UUo0Oh
もうすぐ4ヶ月
育休中の会社に子を連れて顔出してきたら、やっぱり聞かれる「母乳?」攻撃
親戚巡りで散々聞かれたけど、気になるんだねえ
男の子?女の子?くらいのつもりで聞いてるのかなあ
0650名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 14:02:20.12ID:FXsvI50V
>>642
ありがとう励まされるわ
引越し先は役所が遠くて乳児との移動が心配だけど少しずつ慣らしていきます

転職って結構いるんですね
0651名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 14:04:00.35ID:pjRck6nH
>>631
うちももうすぐ2ヶ月。日焼け止め塗ってるよ。この時期の紫外線結構キツイよ
0655名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 14:41:22.27ID:BG6fqMIj
>>632
急に大人しくなったと思ったら出ました!
思わず涙してしまった
0656名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 14:49:25.36ID:dWZgh4gS
ここでオムツの話からムーミーかってきたらふあふあでいいけど小さいわ!!
0657名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 14:51:34.42ID:2aqfZXZu
1ヶ月すぎ
近所の散歩以外で初めて子と2人きりで外出(電車で一駅)したけど、ここまで大変とは…
帰りの駅のエレベーターが運悪く点検中で、見た瞬間思わず「げっ」と声に出してしまったw
0658名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 14:58:30.66ID:Glcb0pCL
もうすぐ一ヶ月半、今日は保健師訪問があった
完母で足りてるか不安だったけど、体重増加が問題ないこと確認できてほっとした
0659名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 14:58:42.09ID:wFduzEgT
夜中に起きる度にトントンしたりおしゃぶり咥えさせたりしてたんだけど今日泣き始めてから手が離せなくてしばらく放置の状態にしてしまったら1人でまた寝た。
トントンするより短い時間で再入眠できたし眠りも深いから逆に私が寝るの邪魔してたんだろうか。
0660名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 15:06:27.14ID:pjRck6nH
>>654
ビオレの石鹸で落とせる子どもにも使えるやつ使ってるよ。洗って残ってる感は私は感じたことないかな
0661名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 15:32:27.73ID:bkXdytT4
泣かせっぱなしにするとサイレントベビーになるとかどのぐらい泣かせっぱなしだとなるのかな…
家事したくても泣かれるとなかなか捗らないなーまだ小さめ新生児だし3.5kgまだないから抱っこ紐も無理だ
あげく骨盤腰痛つらい母も一緒に泣いちゃってるわ
0662名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 15:40:45.26ID:TIw3ggau
もうすぐ4ヶ月
2週間前から体重100g位しか増えてない
これまで1ヶ月で1.5kgとか増えてたから心配
すごいクーイングするしばたばた動くようになったからなのかな
0663名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 15:42:27.24ID:Z65IhfTM
こんなことリアルで聞きづらいんだけど自分の子って見分けつく?
毎日超見てるはずなのに保育園に似てる子がいて間違えそうになった。
0664名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 15:43:55.42ID:rRdmt8x6
>>661
家事で一区切りつくとこまでは、泣かせちゃってる
その間も「待っててねー」って声かけしたりして
その分構えるときは全力であやしたりしてるからきっと大丈夫だと思って過ごしてるよ
0665名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 15:50:48.47ID:Sa6qvVCe
>>661
新生児のお世話お疲れ様
第一子で先が分からない自分が偉そうに言うのも変だけど泣かせたからサイレントベビーってあまり信じてない
だから放置していいって事じゃないけど
検索したら「サイレントベビーが増えています」ってやたら文言出てくるけどその割に実際の体験談とか実例がさっぱり見えてこないんだよね
前スレとかでも泣かせまくりで凹んでたら看護師さんが「赤ちゃんは1日経てば忘れる!」と断言したって書き込みも見たし
ごめんねーとか声掛けながら家事をこなして触れ合える時間にたっぷり触れて声かけしてあげれば大丈夫だよ
個人的には家事等で泣かすよりも近くにいるのに大人しくしてるからってスマホ注視で子どもの視線に気付かない方がよっぽどサイレントベビーになると思う
0667名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 15:54:29.67ID:Q8dkIsfk
もうすぐ4ヶ月。日中は子供専用のラグの上にプーメリーとか歯固めラトル、オーボール置いて遊ばせてるんだけど、おもちゃを自分で手放しては取りたくて寝返りしそうに頑張ってる。
こうやって寝返りとかできるようになるんだろうなぁ。
0668名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 16:01:31.31ID:fWTQpV3X
>>663
今4ヶ月で割と特徴的な顔立ちだから10人の中からなら即答、100人の中からなら時間貰えばなんとか
新生児の時は無理だった
今も丸坊主裸んぼにされたら厳しいかも
0671名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 16:30:26.14ID:+UbdzmjP
うつ伏せ練習って何か月からはじめていいのでしょうか?
1か月でやっても大丈夫なのかな

いまだに泣いてないで起きてる時のあやし方わからない
外につれてくのも10分くらいで飽きちゃうし
0673名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 16:31:08.81ID:OP8xOVsr
>>629
おととい、まさに引越ししたよ
1ヶ月半で大変だった!
荷物詰めはお任せパック頼んだけど、そうじゃないと無理だった
高いかと思いきや詰めてくれる方2人で+3万くらいだったので
絶対利用した方がいいと思う
うちは荷ほどきは自分で頑張るプランにしたよ
0674名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 16:55:21.28ID:12IDUlXh
アンパンマンのすくすく遊びDXが来た
まだ2ヶ月弱なのでメリー部分はあまり見えてなさそうだけど
足をバタバタするとカサカサ音がなるのが良いのかそれなりに笑顔もあり
泣き出して胎内音を流したら長持ちはしないけど一時泣き止む
プーメリは置き場所なくなるから断念したけど
これはこれで良い買い物だった
0675名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 17:23:57.84ID:FXsvI50V
>>673
それはそれはお疲れ様です!
まだ大変だと思いますが少しずつ進めていけばなんとかなりますよね
今引越し先の保育園について調べてました
0676名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 17:26:39.98ID:Gy5gEKdp
>>671
低月齢のつどいみたいな場で保健師さんにうつぶせ運動推奨、ぜひやらせてくださいって言われた。そのとき生後2ヶ月寸前だったよ。
ためしにやらせてみたけど、そのままぴくりとも動かないから怖くなってすぐやめた
0678名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 19:13:17.74ID:iRUq975r
今日アマゾンでポチったプーメリー届いたんだけど、ためしに回したり音楽鳴らしたりしてたら急に止まっちゃってボタン押しても反応しなくなった
不良品なんですかね?せっかく今夜は少し楽ができると思ってたのに…
0679名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 19:53:34.20ID:7UuE1SJ1
朝からずっと家事と赤ちゃんの世話してゆっくり座れてない
旦那はビール飲んでスマホぽちぽちしてるの見てたらなんかどっと疲れた
みんなどうやって毎日の家事育児こなしてるの…??しんどすぎ
0680名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 20:04:46.76ID:nAugXfF3
家事は全力で手抜きするべし
旦那が文句言うようなら、自分でやれよと。
うちは生後半年まで週二回家事ヘルパー頼んだよ。ヨシケイでもダスキンでも割り切って使えばいいと思う。身体が第一なんだから
0681名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 20:37:51.87ID:pjRck6nH
手抜きしすぎなのか毎日暇すぎて赤が寝てる時間を持て余してるわ。家事って何してるの?
0682名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 20:44:17.58ID:PTKNZbox
うちは午前中に洗濯物を二回転、洗い物とごみ処理、部屋の片付けをしたらかるく12時になってる
そこからご飯休憩して一時間ドラマみたらもう上の子のお迎えだわ
上の子帰ってきたら、息をつく間も無く忙しくなる
掃除機と拭き掃除とかがなかなかできない
0683名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 20:45:16.79ID:pjVm9hZF
掃除はルンバ、洗濯はドラム式洗濯乾燥機、食器は食洗機。
料理は旦那と交代制、買い物は基本ネットスーパーかアマゾンか旦那、あとは適宜気付いたらやる。
これで結構余裕あるかな…。掃除は行き届いてない自覚はあるけど。

元々共働きで家事はとにかく楽する方向で進めてたのがここにきて役立ってる。
0685名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 21:02:05.24ID:EoTRVVJB
旦那が帰ってきたら授乳以外の赤ちゃんの世話をほとんどバトンタッチしてもらってる。家事は夕食だけは作るけど買い物、洗い物、ゴミ出しは旦那にお願い
ただ旦那が帰ってくるのが遅いから、結局赤ちゃんの世話は1人でやってる感覚だわ。
家事をやってくれるのはありがたいけど、もう少し早く帰ってきてくれたらいいのになあと思う。特に赤ちゃんのギャン泣きタイムが始まるともう手に負えない
0686名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 21:03:00.66ID:tnH7Pi9Z
うちも家事は手抜きしすぎて何をしていいか分からん時がある
猫を飼っているから掃除機は毎日かかさず、洗濯は子が機嫌の良い午前中に終わらせて、晩ご飯の用意は出来たらするけど無理してまでしない
最初のうちはご飯作らなきゃ!旦那ちゃんに悪い!とか思ってたけど今となっては、ご飯が出来てなくても自分で用意をするのも育児のお手伝いのうちだ、と思っている
掃除もそう、キレイにして旦那ちゃんを待ってなきゃ!から、汚れとっても死にゃせんわの日々
0687名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 21:03:33.47ID:Tr2Tz/mg
>>681
同じく、上の子がいる人が忙しいのはわかるけど、赤ひとりの世話と適当な家事だけだと時間持て余す
たまに義両親や友達が遊びに来てくれると暇が潰れるけど、基本はメルカリサーフィンの日々だわ
0688名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 21:05:29.52ID:tnH7Pi9Z
>>685
そこまで旦那が手伝ってくれてるのに1人で育児やってる気になります!は贅沢すぎるよw
0689名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 21:06:07.80ID:fWTQpV3X
洗濯機はお風呂入ったあと回して部屋干し
掃除機はかけてない
ご飯は旦那が夕飯いるの週1くらいだからその時だけ簡単なの作る
暇はあるけど眠気が酷くて持て余すって感覚はないなー
授乳してるからか、とにかくずっと眠い
0690名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 21:08:19.21ID:7UuE1SJ1
みなさん工夫されてるんだな、参考になります。とりあえず作り置きから始めてみようかな
料理とか掃除もだいぶ手抜きしてるつもりなんだけど要領悪いのかも
首がすわってないのに寝返りし始めたから目が離せないのもあってなかなか家事が進まないんだよね
気がついたら授乳時間になってるってのがエンドレスで夜までマラソンってかんじ
0691名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 21:13:48.50ID:cYRW6q2N
洗濯機2回まわして、天気が良ければスーパーまで散歩兼ねて買い出し
子が寝てる合間を狙ってちょこちょこ晩御飯の仕込みと自分の昼ごはんしてるかな
相棒の再放送見終わったらお風呂と寝かしつけで1日が終わる
0694名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 21:51:47.11ID:ANlzD8l9
息抜きになるんだろうけど
人が会いに来ると準備も気を遣うしどっと疲れる
みんな人と会ってるのかな
密室育児も無理なくせに人と会うのも億劫だ
0695名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 21:57:00.06ID:/UMGqWki
うちは貧乏暇無しだわ
節約料理だから時間も手間もかかるし
毎日掃除機かけるけど抜けてる髪の毛の量がハンパないから意味があるのか分からない
0697名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 22:04:15.97ID:fWTQpV3X
最初の1ヶ月2ヶ月は毎週末のように家に人が来たから掃除大変だったけど4ヶ月近い今は誰も家に来なくて気楽だわ
午前だけ児童館いくようにしてる
0698名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 22:05:21.15ID:539mskcZ
>>694
仕事の打ち合わせや遊びに来て貰ったり義母の差し入れなどで
旦那以外の人と喋るとかなりリフレッシュできる
多少は家も綺麗になるし
0699名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 22:25:12.16ID:8tdByMmI
人が来ると抱っこさせて!とかで、ギャン泣き、活動限界時間超えても眠れず等々、子供の生活リズムが変わってこちらもしんどい。
0700名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 22:43:49.16ID:0N4exyPO
子供が機嫌の良い午前中に掃除と洗濯はギリ終わらせられるけどそこから後は寝るの下手な子供がずっとぐずって抱っこ要求して来るから何も出来ない。ご飯が作れない
子供が19時位に寝た後とかにご飯作ればいいんだろうけど、起きられるのが恐怖で物音たてたくなくて作る気になれない
土日は普段の掃除に布団干しとか拭き掃除とか加わってご飯作る気力が残らない
なんとかしたいけど良い案が浮かばない
0702名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 23:08:28.10ID:PMzUKXdl
>>699
分かる
正直実母ですらもう来ないでほしい
疲れたといいながらダルそうに子の横でスマホゲームしつつ、家事出来てない部分に文句だけ言って毎日7時間以上睡眠確保する夫ももう帰って来なくていい
全部1人で私と子のペースでやるから余計な手出し口出ししないでほしいって思うのはガルガル期ってやつなんだろうか、
0703名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 23:09:59.58ID:z3gd359U
2ヶ月なったばかりだけど、寝てばかり手がかからなすぎて逆に心配
お腹すいた時とたまに抱っこしてほしい時だけ泣くけど、抱き上げた瞬間泣き止むし、座って膝に乗せておくだけで満足気でそのうち寝てしまう
夜もベッドに置くと拳チュッチュして1人で寝る
上の子は一日中抱っこでユラユラさせてないと泣き止まなかったし勝手に寝るとかありえなかったから、性格の違いもあるだろうけど、あまりの違いに発達障害とか心配してしまう
0705名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 23:14:46.06ID:0N4exyPO
>>701
リビング横の寝室。あと二つ部屋があるけどどの部屋も全部引き戸で結構音が伝わりやすいので、どの部屋に置いても安心して過ごせない。戸建の二階が子供の寝室とか最近すごく羨ましい。
0706名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 23:19:19.04ID:+UbdzmjP
二か月くらいって1日何回くらい●します?
うちは1回しかしないんだけど・・・
おしっこは何回もするけど●は初期だけだったな
0708名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 02:29:04.58ID:NTlfzTnu
日中は移動中とか抱っこの時のみ寝て、ベッドに置くとすぐ起きる 昨日も9時頃からほとんど起きてた 夜は19時半に寝付いてまだ寝てる
だんだんそんな日が増えてきたからこれがこの子の個性なんだろうか
私が疲れてしまってるからお昼寝して欲しいんだけどな
0709名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 03:22:37.27ID:xyYrKgMf
二ヶ月過ぎでベビー布団に寝かせてるんだけど、最近回転して移動するようになって頭がはみ出て落ちてたりして、起きた時に気がついてヒヤヒヤする。
タオルとかでバリケードみたいの作った方がいいのかなぁ。
0710名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 04:24:06.96ID:+J8n1YXp
>>709
タオルは窒息事故の原因になるよ
赤ちゃん暑いんじゃない?うちが回転するときは暑いときだった
薄着させても改善しないなら、寝返り防止のセーフティーグッズを試すのはいいと思う
0711名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 05:50:26.41ID:RKFTQ+PS
生後1か月
自分でふとん蹴りまくってかけてあるものがなくなると怒ってる
かけて蹴っての攻防戦だわ
暑いから蹴るっていうけど薄いフェイスタオルとタオルケットだけだしなぁそれでも暑いのかな
スリーパー買うべきかな
0712名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:13:14.43ID:7343av8/
初めておしゃぶり使って寝かしつけようとしたら噴水のように母乳吐いて一瞬頭真っ白になったんだけど、子はすっきりしたのか何事も無かったかのようにケロッとしてる。
授乳間隔が短かったのか、ゲップが足りなかったのか、そもそもおしゃぶりが合わなかったのか‥‥
次使うのが怖くなったわ
0713名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:22:54.20ID:6fz6mHmh
>>711
タオルケットを折ってお腹にだけかかるようにしてみたら?
うちは今のところ折りたたみタオルでしのいで、ずり上がりとか寝返りし始めたらスリーパー導入しようかと思ってる


今朝起きたら寝かせてた布団から綺麗に寝返り一回転分くらい動いてて、初めての寝返り見逃したのかとショック
これから寝たきりじゃなくなるからハードモード突入なのかな
0714名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:28:29.88ID:hNMiU4Qg
>>709
回転して頭だけ布団からはみ出てて、子が泣いて気が付く事が何回かあった
うちは子が回転する方向が毎回決まってたから、頭が落ちる側に座布団追加してみたよ
0715名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:53:06.62ID:wZqOc1nD
子は1ヶ月半
日中テレビつけっぱなしにしちゃうんだけど駄目かな?
音は微弱か無音にしてるけど赤ちゃんにテレビは悪影響てよく聞くけど
授乳中や抱っこゆらゆら中、何もみるものないと虚無感に襲われそうでさ
0717名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:02:54.83ID:saXRHrb3
>>715
新生児の頃から一日中つけっぱ
上の子にDVD見せながらウトウト昼寝してたからなあ
上の子もラジオつけっぱで昼間は過ごしてた
影響は3歳になった今でもあるのかないのかわからん
0718名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:07:04.63ID:c61izbPx
ただでさえスマホは悪影響だから良くないな風潮で辛いのにその上テレビまで悪影響だから禁止なんてしてたら確実に鬱になるね
0720名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:43:59.30ID:VdTD84D3
>>713
>>716
タオルケット折り畳みやったんだけどいつのまにか足のしたにあるんだよね
今はフェイスタオルを折ってお腹にだけかかるようにしてるけどそれすらも蹴ってるときがある…明け方は手足がえらく冷えてるときあるし
ほんとお腹さえ隠れてればまだ良しって感じだ
0722名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:55:13.06ID:hNMiU4Qg
>>721
母子手帳には「2歳までの時期に見せすぎると言葉や心の発達を妨げる可能性があります」って書いてあった
でも無理だよね、無音耐えられないし
0725名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:01:05.59ID:V0W218HS
>>706
ほぼ完母。
2ヶ月過ぎてから1日1、2回に減って、2ヶ月半頃からは毎日はしなくなってきた。2日しなくて3日目に3回位まとめてするパターンが多い。今日は●来るぞーと警戒するw

私がそんな体質だからかしら。
0726名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:04:19.67ID:SXSxlFJc
それってテレビを見せすぎて子とのコミュニケーションが疎かになると影響が出るって意味だと思ってたけど違うのかな?
うちも日中はテレビをつけっぱなしだから少し気になるわ
0727名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:08:59.16ID:pAnRFolb
>>721
退院時に小児科医から説明があったんだけど
テレビの中に人がいると勘違いする→相手して欲しくて赤ちゃんはコミュニケーションを取りたがる→テレビだから当然反応は無し→どうせ相手にしてもらえないと考えるようになる
ということらしい
ラジオはOKとのことです
何事も程度ってもんがあるからテレビが絶対ダメってことではないんじゃないかな
0728名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:14:54.74ID:dg1OscFv
私もテレビの何が駄目だか分からない
テレビを見せてるからといって、近距離でもないし放置してる訳じゃない
普通に話しかけたり抱っこしたりするし
0729名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:20:42.55ID:YBm7n56J
悪影響とか言っても殆どの家庭がテレビ普通につけて育児してるよ
上の子がいたりするとテレビ見ないとかまず不可能だし
毎日一日中テレビ画面の間近に子置いて相手にするの放ったらかしにでもしてない限り影響なんか無いよ
スマホもだけど気にしすぎて自分がストレスになるのが一番良くないよね
0730名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:25:55.83ID:Kc3vyyo/
テレビは画面見せないようにはしてる
見せなければテレビをつけたままにしてるかな
夜は無音やイヤホンして音を出さないようにはしてる
0732名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:40:41.86ID:zl3I0FBt
実家を出た頃からとんとテレビに興味無くなって主人はずっとレオパレス住まいだったから結婚した今は家にテレビ無い
スマホは見るけどね
もっぱら音楽垂れ流しで歌謡ショーだわ
0733名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:43:51.75ID:e3hNRBgu
テレビほぼ無音で字幕出して見てる
Eテレは音出してるけど画面は見せてない
妊娠中はサスペンスやら科捜研観てたけどさすがに今は止めてるw

授乳クッション洗濯中なんだけど、授乳の姿勢が分からないw
縦抱きやら他のクッションで代用したりしたけど上手くできないし、子も吸いづらそうで怒ってるし
こんなんで外出先でどうやって授乳するのか…練習しなきゃだわ
0734名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:44:04.23ID:yM+Mx/34
むしろ、Eテレっていつから見せた方がいいんだろう?
ウチにテレビないから見せるなら買わなきゃなんない。自分たちにテレビ見る習慣ないからなんだけど。
0736名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:04:05.96ID:TkxTDEAg
夕方テレビにパソコン繋いでディズニーの英語版(DVD かYou Tube)かけてるよ
ディズニーの色彩や音使いが楽しいらしくて一時間位一人で見ててくれる
赤ちゃん英語の教材もディズニーらしいからそれと変わらないはずと思ってる…
0738名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:17:15.70ID:una4wRsm
>>703
私も上の子が1時間おきに泣く子だったのに、1ヶ月の2人目はよく寝る。
上の子の時のトラウマ(?)で、逆に心配というかこんなに楽で大丈夫なの?という謎の罪悪感w
反動でそのうちたくさん泣くようになるかもだし、今のうちだけかもしれないんだから、ありがたく自分の休息に当ててるよ!
0740名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:28:18.55ID:qq8+1UQ/
それでは女性の敵・山尾志桜里容疑者のツラをご覧ください。
https://twitter.com/shioriyamao

この詐欺犯はなんで逮捕されないの? 容疑者が容疑を否認してるだけなのに
なぜこの税金泥棒には詐欺容疑で逮捕状を執行しないのか?
ではなぜ野々村元議員には詐欺罪を適用したのか? 著しい男女差別である。

この者は「元秘書のオカベアツシらと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者」である。
山尾の両手に手錠をかけ家宅捜査して刑事裁判にかけるべきだ。
野々村元議員には手錠をかけて有罪判決で、より悪質な犯行の山尾はおとがめなしでは
法の整合性がない。 おかしいことはおかしいと言える国にしよう。

民進党のワル・山尾容疑者の犯行を追及している場面
http://www.buzznews.jp/?p=2106345
0741名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:29:12.28ID:3oAattjY
>>700
うちも全く同じ。お昼から料理を始めて、子が泣いても放置→ギャン泣きしたら授乳を繰り返してる。ある程度作っておいて、残り一皿や仕上げは旦那が帰ってきてから作る
土日は旦那か両親がいるなら、スーパーでお惣菜を買ってきてもらって適当に済ませる
頑張れないときは頑張らなくていいのよ
0742名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:37:08.92ID:wczFrAp9
今月友達が来てくれるから掃除しないと
嬉しいのだけど大人数だから椅子は足りないし床に座るもスペースも座布団もない
来る子の中には妊娠出産報告もしてない子もいるし連絡しても無視されてる子もいる
ちょっとモヤモヤしてて今から少しストレスだよ
0743名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:38:03.74ID:kB9AmQKT
女子生徒の着替え教師が“盗撮”校長1年前から把握
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170601-00000056-ann-soci

<わいせつ>逮捕の小学校講師 児童ポルノで停職処分の過去
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170601-00000082-mai-soci

教え子の少女に強制わいせつ 体操クラブ経営者の男を逮捕/奈良
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170601-00010000-tvnv-l29
0744名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:41:43.45ID:+J8n1YXp
いつぞやに、トラセリアのベビーメリーのオプションでオルゴール販売があることを教えてくれた方、有難うございました
たった1000円で電池式の中国製のオルゴールを買うことができて、前は手巻きだったのですが巻く必要なくなり良い感じです

ただ同じレスでモニターが神で育児が楽になったと書いたけど、あれから3日くらい経ちますが赤ちゃんがベッドに寝せると数分で起きてしまう仕様にバージョンアップされてて、
やっぱ道具一つで楽になるなんて旨い話はないなと痛感しました
0745名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:45:37.67ID:cgOFfDGI
>>703
>>738
うちも上の子と違いすぎて戸惑ってる。
となりで上の子が騒いでても全然平気で寝てるし、泣いても5泣き以内で泣き止むし、背中スイッチもオフだし。
今も9時前からセルフねんねでまだ起きないからひと通りの家事終わってしまった。
0746名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:49:56.71ID:4O3NCmv/
>>600
私もやってたw
爽快感あるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況