X



トップページ育児
1002コメント482KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.84 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 15:39:57.43ID:IfmwVKiD
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。
※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.83 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1494784113/


以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】
0851名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 10:54:09.28ID:U43O1XZq
自分は子が寝なくて辛かった時はこのスレ見るのやめてたな
同じ月齢くらいの子が寝すぎて心配報告や夜通し寝た報告見るとやはり自慢に聞こえて自分との違いにイライラしたし
それより基本愚痴しか無い育児疲れスレとかのが居心地良かった
0852名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 11:45:05.86ID:e9TflpaE
>>848
いや、だからマジでそれはそれで病むんだってば…寝てくれて最高\(^o^)/なんて思えないんだよ 寝ている子の横で検索しまくって不安でたまらなくなって可愛いはずの寝顔でさえ幸せな気持ちで見れなくなるんだよ

寝ない子が大変なのは充分分かってる、体力的には楽させてもらっているのも分かってる、でも心配装った自慢って捉えられて誰にも分かってもらえなくて、それだって辛いよ
0853名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 11:52:28.95ID:Ohd7Ri6z
何をどうしたって不安だよ
みんな大事な我が子だもの
発達障害だって手がからなかった子もいれば
手がかかりすぎる子もいるし
結局はある程度大きくなるまでわからないし
身体の大きい小さいも個人差かも知れないし体に隠れた疾患があるのかも知れないし
とにかく日々を過ごしていくしかないと思ってる
0854名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 11:57:13.94ID:vAUVbC+L
もうすぐ2ヶ月
程よく寝て程よく泣いて起きてる時はご機嫌タイムもあって、呼びかけるとにやーってしてくれて、うちの子最高\(^o^)/
夜中2時半から4時まで元気に覚醒しててたけど朝一の授乳後がまじ天使タイムなので母はがんばれますうちの子最高\(^o^)/
0855名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 12:09:41.45ID:mql2WK43
飲み終えた瞬間の下唇突き出してもう飲みませんアピールがチョウチンアンコウみたいでうちの子最高\(^o^)/
さっきまでニコニコだったのに突然眉毛と口角がギュインって下がって泣き出すのも意味不明だけど表情筋豊かでうちの子最高\(^o^)/
0856名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 12:16:24.35ID:ntVUGHAB
私は自力入眠関係のレスが羨ましすぎる
もう3ヶ月過ぎたけど未だに添え乳じゃないと寝てくれない
お雛巻やおしゃぶりは拒否だしプーメリー等も大体試したけどダメだった
その代わり夜は0〜6時までぐっすりだからこれとバーターだわと開き直ってる
0857名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 12:17:20.36ID:x1razSr4
寝る子は羨ましいけど自慢とは思わないかな。
かといって寝る子持った経験ないので共感もできないけど。
うちのは4ヶ月目前の今まで全然寝ない子だったし今も自力入眠下手、ちょっとの物音で起きる、おむつですぐ泣く、何ならおむつ汚れる前でも泣く、πもミルクも少しでも飲みやすい角度じゃないと怒る、授乳中毎回便意でいきみだして飲まない、構って泣きする、
…等々、育てやすい子じゃないけど、ダラで鈍い自分にはそんな風に要求のハッキリした子が合ってると思うわ。
お腹空いても泣かないとか、構って泣きしないとか、おむつ汚れても平気な子だったら放置しちゃいそう。
おかげで低体重で生まれたけど今は丸々プリプリだし、おむつかぶれもないし、よく笑うし、お昼寝のパターンもやっとわかった
0858名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 12:19:28.58ID:nyQyHDAA
背中スイッチがめちゃくちゃ優秀なうちの子最高\(^o^)/
まだ、掃除も洗濯も終わらないけど母は可愛い我が子をずっと抱っこできて最高\(^o^)/
0859名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 12:25:26.77ID:nhYjB7/M
私も羨ましいとは思えど、自慢とも思わないな >>848みたいなのが拗らせていって育児板独特の雰囲気が出来上がってそうだ

昨夜〜今朝にかけて二時間しか寝ず、抱っこからのウトウト、置くとギャン泣きの繰り返し イライラしてしまったけど人間なんだしいつかは寝るわと思ったら楽になった はよ寝ろ娘よ
0860名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 12:27:19.32ID:1uxG7GYP
なにやっても泣き止まず抱いてもダメ授乳もおむつも違うし空調問題なしっていうギャン泣きタイムが1日だいたい4時間ぶっ通し。この4時間を乗り切ればあとは5時間くらい寝る
これを乗り切ればあとは寝るぞと言い聞かせて頑張るけどなかなかに辛いものがある
0862名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 12:33:37.68ID:Ohd7Ri6z
長男がそれはもう朝も夜もグズグズで
抱っこしながらこのままぶん投げたいとか
押入れにいれようかとか思う程だったけど
3ヶ月になる頃に夜通し寝て、起きても泣きもせずキャッキャしてた日があって
それ以来仏のように育てやすい子になった
途中でスイッチ切り替わるパターンもあるよね
次男は良く寝る子だったけど途中から私以外ダメって時期があって長男とは逆にスイッチ切り替わった
今の状態がずっと続くとは限らないよね
今1ヶ月半の長女はどうなる事やら
0863名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 13:03:25.46ID:tU1obPOh
>>831>>834>>836
ロタリックスは吐き出しても無料で再度飲めるんですね
知らなかった
今のところ2回接種を希望で伝えたあるからこのままにしておきます
下痢とか発熱とかのレスを見るからそうならないことを願いつつ
レスありがとう
0864名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 13:09:29.68ID:tU1obPOh
我が子も布団でなかなか寝てくれない
寝たとしても10分くらいで起きてしまう
モローや顔の近くに手を持ってきてモゾモゾしだして起きちゃう
夜なんておひな様しないと長く寝てくれない
これからの季節汗疹のこともあるしどうやって寝かせようと悩んでる
そんな子なのに今は授乳クッションの上で横側向いて1時間以上寝てる
これが布団の上で寝てくれると有り難いんだけどな
ベビービョルンのバウンサーを買ってみたから子に合うといいんだけど
0865名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 13:16:50.21ID:QzS+vR4Y
ごめんほんといちゃもんに近いレベルの話なのはわかってるけどおひなまきのことおひな様って書いてる人見るたびなんかイラっとくるww
0866名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 13:23:11.65ID:Pf5OiRCO
それをわざわざ書き込まなくてもww
おくるみで包みたいけど暑すぎて無理ってのはよくわかる‥メッシュのおくるみとかないかな‥
0867名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 13:27:20.45ID:QzS+vR4Y
>>866
まさに青葉の元祖おひなまきがそれ
便利だよ
てかまわしもんみたいになっちゃうけどおひなまきって元々商品名であって巻き方じゃないのよね
0868名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 13:28:41.97ID:Fl0zZQDZ
乳児湿疹?が日に日に広がっていく。食生活が悪いのかなー。痒そうではないけど可哀想だ。
0870名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 13:40:06.16ID:tU1obPOh
>>867
ごめんww
おひな巻きでしか長く寝てくれないからアマゾンで青葉のメッシュをポチって使ってるよ
高いけど2枚あるから便利だね
これからの時期猛暑と言われてるこの夏に使うのは暑いだろうなと思って
一番はセルフねんねを布団の上でしてくれることなんだけどな
0871名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 13:43:20.05ID:m6+/GOUE
もうすぐ1ヶ月、昨日から喉が痛くなってしまった。
マスクして、葛根湯飲んでるけど、子供にうつったらやだな
0872名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 13:44:42.05ID:sXhATbF9
>>869
生後一ヶ月の頃は顔と首元が湿疹だらけで酷かったよ。病院で処方された薬を塗っても全然効かなかった。

ダメ元で青箱の牛乳石鹸を使ってみたら次の日から湿疹が引いてきて、一週間後位にはほとんど湿疹はなくなったよ。
今二ヶ月だけど、今の所は綺麗なのを維持してるよ。
0873名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 13:48:23.02ID:2XNuj8cj
2ヶ月だけど顔は乳児湿疹、胴と手足はあせも、お尻はおむつかぶれとまんべんなくポツポツが出てる
上の子の保育園に行くと同じクラスの子が全く悪気なく「赤ちゃんおかおブツブツね」と言ってきてグサッときた
百日にアリスで写真撮りたいからそれまでに治りますように……
0874名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 13:49:23.08ID:JXWSRJEj
よし今なら言ってやる。
1ヶ月なりたて、昨夜8時から今朝4時まで寝たぜヤホー!
上の子二人も2ヶ月なる前から7〜8時間寝たりしたし、良く寝る血筋なのか。
しかし昼間は煩い兄2人に邪魔され寝られずグズグズ。それにくわえて幼稚園送迎や兄の病院通いもあって、少し前の書き込みであった3人目ともなると人生ハードコースに超同意だわ。
0876名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 13:55:10.35ID:7JvStDyA
>>869
今3ヶ月だけど、薬塗ってずっと治っては出ての繰り返しだよー
よだれのせいか片方が特に赤い
先生いわく二歳くらいまでは繰り返す子もいるって言ってたけどそこまで言ったらもう乳児湿疹じゃないよね
0877名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 14:00:30.34ID:VojRdFZK
子のお肌がざらっとした手触りで予防接種ついでに医師に聞いたら「赤ちゃんだからってみんながみんなつるりん肌じゃないのよ〜」て言われて色々納得した
0878名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 14:11:59.14ID:mql2WK43
>>869
入院時に言われてた通りに
・洗う時の石鹸は泡で出てくるタイプで手で撫で洗いしガーゼは絶対使わない、最後はシャワーでしっかり洗い流す
・風呂上がりすぐに保湿剤をたっぷり全身に塗りたくる
を守ってたら3ヶ月過ぎの今は修正無しで雑誌の表紙飾れるレベルでつるすべもち肌だよ
ちなみに新生児から2ヶ月になる辺りまでは2、3日おきにプツプツが出ては引くの繰り返しだったけど
根気よく上のお手入れを続けてたら2ヶ月過ぎくらいから皮脂の量が落ち着いたっぽくて今に至る
0880名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 15:08:43.86ID:ZVEf0kvh
2ヶ月半
今まで何しても反応が薄かったけど昨日から子の手や足を持ってリズム取りながら童謡歌うとニヤッとして一緒にあうーあうー言ってくれる
赤ちゃんの成長ってすごい、かわいい
0881名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 15:19:15.68ID:4Unp1yrX
一ヶ月半の子、抱っこユラユラ1時間で寝てくれるし0時〜3:30まで通して寝てくれたしラッキー\(^^)/と思ったけどあれ、普通?
新生児期の1時間半ごとにギャン泣きに比べてぐっと楽になったけど
0882名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 15:23:26.85ID:jJGxUn4D
眠い
子は可愛いしお世話はつらくはないけど、
ほんとにただ純粋にひたすら眠い。
六時間以上まとめて眠れるのはいつになるんだろう…
臨月から前駆陣痛で細切れ睡眠が続いてるから、疲れが蓄積されてる感じがすごいよ
0884名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 15:51:46.12ID:DVnIJuXw
添い乳の乳を外すと起きてギャン泣きだから外せないまま2h
お腹大丈夫なんだろうか。ちょろちょろとはいえ2時間飲んでるわけだし
0885名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 16:00:14.66ID:PyxKIM2z
最近横向きで寝るのが好きみたいで寝相がオッサンぽくなってきたのを見てると、本当に一瞬で赤ちゃんじゃなくなっちゃうんだろうなーと思った
色んな事が出来るようになったら楽しいんだろうけど寂しくも感じる
貴重な赤ちゃん時代たくさん思い出を残しておきたいんだけど結局今週もほとんど引きこもって終わった
0886名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 16:03:38.42ID:bm4V1Ycv
>>883
横だけど
私青箱使うとき100均の洗顔泡立てネット使って、洗面器に薄くお湯はってそのなかに泡ためてそこから掬って洗ってる
ベビーバスにお湯ためる間に泡立てるから思ったより手間じゃないけど、他に良い方法ありそう
0889名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 19:02:54.75ID:xPlLXFfw
今日で百日!
なのに引っ越し準備やらで忙しく…スマホですら写真も撮らず、体重も計り忘れて寝かしつけてしまった
いつもの半分の時間でスヤスヤ寝ちゃったよ…

そろそろ夫にもお風呂に入れて欲しいから、面倒臭がってたけど今日は見学させたわ
私だってたまにはゆっくりお風呂に入りたいんじゃー
0890名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 19:03:52.48ID:VtyXnqB1
連続書き込みすみません
今日予防接種でロタを飲んできたのですが、お風呂で●をしてしまった
ネットで調べたら感染力は弱いから気にしなくていいと出てきたのですが、消毒しなくてもいいのでしょうか?
0892名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 20:03:48.18ID:LYluer6F
首とお腹のあせもでもらった薬(ステロイド+保湿剤)があるんだけど、
それをオムツかぶれにも使っていいのかなぁ?
オムツかぶれでお薬もらったかた、どんなのが処方されましたか?
0894名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 21:04:28.20ID:mql2WK43
>>888
我が子もずっと吐き戻しっ子だったけどガーゼやスタイで押さえるようにして拭き取ってるよ、要は「ゴシゴシ」しない事が大事なんだと思う
朝は申し訳ないけど顔洗ったりさせてないから何とも言えません…
あと病院の方針や赤ちゃんの状態によっても最適解は違うと思うからあまり闇雲に信じないでね
0895名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 21:21:34.00ID:2pcolRhS
風呂にいれたらやたらおなかがうく。
ガスか溜まってるせいだと色やって割とおなか凹んだと思ったけど、やっぱり浮く。下手すりゃ臍近くまでぷかーとなる。
皆さんのとこはこんなに浮いたりします?
0896名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 21:30:50.64ID:gaSQDd5U
いつも子を空のベビーバスの中に置いて脱衣所で待たせて自分が先にシャワー浴びてる
ベビーバスはちょっと空気漏れしてるんだけどお湯入れて使ってないし平気だろうと油断してた
今日泣き声がしたから中断して見てみたら寝返りしようとしてベビーバスに顔突っ込んで埋もれてた
すぐ見なかったら窒息死してたかも…
0901名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 22:17:12.13ID:eVoqpymy
百日の写真撮影してきた
3種類の衣装着て撮ったけど混んでたから受付から写真選び終わるまでトータル4時間半くらいかかった
間に授乳や昼寝はさんだけど3つ目の衣装の時はあまり笑わなかったな
2時間くらいで終わるだろうと思ってたけど甘かった
カメラマンが子をあやすのに舌を鳴らしたり唇震わせてプルルルルルーってのは他の子は効くのかな
0902名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 23:26:56.85ID:iL/i7yT2
赤ちゃんのお腹は浮くものらしいよ。母が言ってた。


あと5日で4ヶ月。
ベビーベッドの上で仰向けで下半身を持ち上げては、ドスンっと両足同時カカト落としみたいな動きをやたらしてて響いてくる。何なのこれw

成長曲線の下の方をギリ這いつくばってる小型だからまだマシだけど、もしビッグベビーでこの動きしたら下の階まで響いちゃうんじゃないかw
0903名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 23:35:12.24ID:4PJ7MzD4
>>901
お疲れさまー!
スタジオ撮影は、お宮参りでしたけど、途中●したり、愚図ったりで休憩挟み同じく計3時間かかったわ…
プルルルー!とタンバリンは一瞬そっち向くかなくらいで笑ったりはしなかったよ(生後1ヶ月じゃあやし笑いしないよねw)

明日はお食い初め
子を寝かしつけてから下ごしらえやって、今ようやく終わった!久しぶりに料理したからか、凄く疲れた
筑前煮、飾り切りに途中で心折れて、子供の分だけ飾り切り、後は普通に切ったし、鯛はスーパーに焼いてもらうし手抜きしまくりなのにw
明日は盛り付けるだけ、なんだかんだ楽しみだな
0906名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 01:10:53.58ID:XHiPCPHf
何度も何度も何度も何度も寝床に寝させては起きてを繰り返し、やっと寝てくれた
毎日しんどい
すんなり寝てくれる日はいつなんだろうか?
夫も頑張ってくれてるけどこうも毎日続くと夜が来るのが憂鬱になる
0907名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 01:29:56.48ID:XwZy1dS/
πあげてて、左終わったから右側に向き変えるために適当にポンっと一時的に布団置いたら寝てた。
いつも背中スイッチで絶対起きるのに、こういう時は寝るんだよね…。
起こすの勿体無いよー
0908名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 02:09:44.57ID:jNziHF7c
今3ヶ月なんだが寝る時はいつも頭を横向きに寝てる。皆さんの赤ちゃんは仰向け寝してる?
昼間赤ちゃん体操しようとプレイマットに置いても横向いて顔見えないし頭が縦長になってる気がする。仰向け寝に治してあげた方がいいのか首座れば解決するのかな。
0909名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 02:21:35.12ID:i2luWQTU
πして自分から口を離してグエッボンッ!って壮大なケップ音聞かせてくれたわ…そして寝た
ケップ出すの毎回時間かかったり出なかったりするから安心した
0910名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 02:52:55.75ID:Vq97BnFq
>>903
飾り切りとか人生でした事ないから尊敬して震える
本当に偉いよ…素敵な儀式になるといいね

この前お食い初め終わったけど赤飯から煮物までほぼ全部出来合いの物で用意して
唯一鯛焼くぐらいはと思ってスーパーに「あと焼くだけにしてください」って予約してたら
当日受け取った鯛がそりゃあ立派な物を用意して下さったお陰で(写真で様子見た父から「高安のを貰ってきたのか?」と返信が来る位)
グリルを始めとした家での全ての調理器具に入りきらず
フライパンで表と裏の頭側と尻尾側の計4回必死で焼いたけど皮はボロボロ尻尾は取れて最高にダサい結末に…
最初から焼くのもやってもらっとけば良かったと後悔したよ、お食い初め自体は無事に出来たから良かったけどね
ここまで情けないパターンあまりないと思うけどもし似たような事お考えの方はご注意ください
0911名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 04:43:38.20ID:09JR04Rg
>>908
2ヶ月半だけど、生まれたときからずっと左向きになる癖があって、頭の形も悪いw1ヶ月健診のとき小児科医に相談したら、寝入ったらタオルを挟んで左に向かないようにしてあげると良いって言われたけど、そんなことしたらせっかく寝たのに起きるからやってないw
そのうち直るだろうって能天気に思ってる。上の子はどこ向いて寝てたんだろう、忘れた。
0913名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 06:45:24.76ID:op1GGJUN
早朝に起きてきゃいきゃい笑って手足バタバタご機嫌なのはいいんだけどカーチャン眠いよ
どうして寝起きにそんなハイテンションなんだい
0914名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 08:05:48.49ID:UgHJWg6y
>>906>>912
私もずっとそんな感じで毎晩戦ってたけど、ここで教わった>>30のやり方で成功率上がった。置いた瞬間は目覚めるんだけど、数秒〜数十秒間手を拘束してるとまた目を瞑ってくれる事が多くなった。もしもうやってたらゴメン。
そして30さんありがとう!
0915名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 08:30:52.19ID:P3W8Fan7
>>913
わかる元気で嬉しいし可愛いけど眠いよね
いつもこの時間までだましだまし寝てたのに今日は5時から覚醒
そして私が目覚めて起きるかと思ったらウトウトしてる
お昼寝は一緒にしよーね
0916名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 08:38:39.51ID:wQ8cWqXD
>>914
そうなんだ?逆に泣きが増しそうでやってなかったけど今夜やってみます
0918名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:32:11.16ID:0o4Ciyu7
生後3ヶ月なんだけど仰向けの状態で足でズリズリ動くから後頭部がハゲてきた
これ寝返りするまで治らないよね。なんか対策あるのかな
0919名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:32:21.01ID:SdsN9NQ6
>>917
わかる
授乳クッションにのせたときの「おっぱいキター!」っていうるんるんした顔もかわいいし、おっぱいを口からはなした時にまだあると思って3回くらい吸うのもかわいい
0920名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:43:13.01ID:xgb9VTj2
>>892
ごめん、処方されたものじゃないのだけど
非ステロイドのポリベビーがうちは効いたよ
かぶれやあせもが寝る前塗って翌朝には治ってる(上の子経験談)
0921名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 11:11:45.90ID:phH+5Uem
プーメリー届いた!
今夜は夫不在なんだけど、ひとりで組み立てたくてたまらない
子が大人しいいまのうちに作っちゃおうかな
ベッドメリーにするだけなら簡単ぽいし
0922名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 11:28:21.69ID:ArWBTm5c
足バタバタしてて眠れない時は足の裏を持ってちょっと固定してあげるのもオススメ
足裏が暖まるし寝つきが良くなるよ
0923名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 11:29:37.25ID:D+MjdPCv
3ヶ月半、少し前から寝返りの練習をしているなと思ったら寝返り成功してしまった
上の子は寝返り遅かったから、まだまだと油断してた
せんべい屋辛い
0925名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 11:55:44.30ID:lkGLKUwV
1時間半暴れて泣いたのをあやし続けた
生まれたてよりおもくなったしめいっぱい力いれて体をそらせるからしんどかった…1か月半でこんなに大変ならこの先どうなるんだ
0926名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 13:14:55.83ID:yCNJSXuh
やっと一ヶ月、この一月が長かった。
退院からGW、その後一週間は義母が朝食と上の子の送迎はしてくれてたけど、寝不足と思い通りに進まない家事とに苛々ばかりだった。
でも、少しずつ泣かないで起きてる時間が出来て、寝る時間も増えて、これからはきっと笑ったり首が座ったり散歩に出掛けられたり、少しずつ楽しい時間が増えると信じて、また一ヶ月頑張ろう。
0928名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 14:46:42.88ID:2I5AX7hq
胸の上でうつ伏せにしないと寝ない子供
可愛いお顔は見られるけど、午前中からいい加減もうすぐ3時になりますよ
忍法変わり身の術したいわぁ、、、
0929名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 14:52:44.80ID:phH+5Uem
>928
同じだw
うちは横抱きでπ飲ませたあと、
そのまま膝で横仰向けに寝落ちする
動かしたらアウト、そのままなら3時間お休みタイム
テレビと携帯で暇潰しできるけどトイレに行きたいわあ…
0930名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 15:42:17.05ID:aO98NWYy
今、1ヶ月過ぎになりました。
上の子の時は全然気にしてなかったのに乳児突然死の事がなんだかすごく気になっちゃっておちおち家事もしてられず。
同じような方いますか?
そのうち気にならなくなるのかなぁと…
0931名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 16:26:21.41ID:phBdgpYn
>>930
同じく1ヶ月過ぎです
新生児の頃は私もめっちゃ不安でした
胸の上でうつ伏せのまま寝てしまっただけでも心配になって仰向けにしてみたり
母乳とミルクの混合なんですが思うように母乳の出が良くないときに凄く焦ったり
1ヶ月検診のときに発育良好と言われたことで少しずつ色々な不安が薄れてきたかな、と
助産師の訪問時にも相談しました
そのとき言われたのが乳幼児の死亡原因は不慮の事故が1番多いので
家の中で危険がないようしっかり気をつけてあげてと言われました
ただ、この時期子供の体調やら病気やら異常に心配になるのは普通のことでもあるらしいです
0932名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 16:34:53.88ID:g8mUPYEo
>>930
心配になるよね
トイレも急いで戻るし
夜中は吐き戻しがないか数分おきに確認するし
すやすや寝てても呼吸してるか確認するし
ベビーセンサーも買おうかと思ったくらい
今はモニター買おうか悩んでる
0933名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 16:42:09.92ID:aO98NWYy
>>931
同じように心配してる方いて良かったです。
あたしも母乳とミルクの混合でやっててあたしは母乳の出がいつもそんなに良くないので大丈夫かな?と思いましたが1ヶ月検診の時同じように発育良好と言われました。
けど子供が寝たりするたびに不安になりつつ寝息確認したり手を触って動くのを確認してみたり…
でも寝てる時くらいしかちゃんと家事は出来ないし、けど心配になるし。
上の子の時は楽しく育児や家事をやれててこんな気持ちになる事がなかったんで不思議なくらいですが…
無事に成長してくれる事を祈るばかりですね。
0934名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 16:44:41.09ID:aO98NWYy
>>932
わかります。
トイレとか落ち着いて入ってらんないです。
すぐに出てきて大丈夫だったかなぁって確認してます。
あたしもモニターとか病院で使われてた呼吸がわかる器械とか欲しいなと思ってます。
0935名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 16:52:58.39ID:zV03mtEo
私は心配だったので、スヌーザヒーローを買った。寝室に寝かせた後、リビングで用事が出来るようになったのもすごく楽だわ。
0936名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 17:12:10.89ID:LeVWFl48
私もスヌーザヒーロー使ってる
いまちょっと子の体の具合が良くなくて、起きてる間は要観察だから子が寝てる間しか家事できないし自分も休めない
スヌーザ無かったらきっと一睡も出来なかったと思う
ほんと買って良かった
0937名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 18:22:05.32ID:5BA5WoFD
子の足の爪切ってたら、小指の爪が割れて赤くなってた
きっとこれで痛くて泣いてた時間があったかもしれないのに気付かなかった
0939名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 21:31:55.12ID:IceAQG0I
今更だけど…。

もう直ぐ四カ月、今迄ほとんど抱っこで寝かしつけてて、気まぐれでトントンやってみたらあっさり寝た。上の娘は何度やってもトントン途中でギャン泣きになってたのに…。

つくづく子どもの個性ってあるなあと。月齢もあるのかもだけど。
ネントレできず悩んでた昔の私に教えてあげたいわ。
0940名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 21:42:19.55ID:wpubmx09
3ヶ月半の息子は生えグセで頭の毛がピョコンとなっててチャームポイントなキャンチョメ似
お風呂に入るとトサカが無くなってまさにマルコメくん
一人二役みたいでめちゃくちゃかわいい…夫にしか言えないのでここで吐き出し
それにしても生えグセってこのままなのかな、下敷きで静電気起こしたみたいになってるんだけど
0941名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 21:59:16.92ID:fXVDZL8P
>>939
うちは明日から4ヶ月
一時期効果あったトントンは今はもう効き目なくなっちゃった
代わりにおしゃぶり咥えさせるとしばらくチュパチュパして寝る

抱っこして置く泣くまた抱っこの繰り返しだったのが遠い昔に感じるなー
ほんの2ヶ月くらい前なのに
0942名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 22:05:13.41ID:/aNiKV65
うちは明後日で4ヶ月
いないいないばぁをしてみたら大喜びで、目が見えてるんだー成長したなーとしみじみしてたんだけど、
ふと「ばぁ!」と声だけ出してみたら同じく大喜び
いないいないの動作は関係なくて声がツボだったらしい
0943名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 22:17:51.12ID:6NJdINGK
初めて主人の同僚のお家にお互い同時期に第一子を授かったって事で夫婦でお呼ばれしたんだけど
1ヶ月違うだけで出来ることグンと違うね(個性もあるだろうけど)
向こうの赤ちゃんもめちゃくちゃ可愛かったし育児の不安とか同じこと思ってたりして凄く励みになった
ただし元々のコミュ障が最近の密室育児により輪をかけて酷くなってたのは何とかしたい
帰って来た今になって自分のことばっか話してたなとか話題の広げ方下手だったなと猛省中
これから支援センターとか児童館とか行く機会も増えるだろうからもっと母としてしっかり振舞わなくては
0944名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 22:29:19.81ID:eL1fiOkF
うちもあと3日で4ヶ月。
ようやく最近トントンで寝る時もあって成長したなあと思ってたが、寝れなくてグズってる時私がそばにいない方が早く入眠してる事に気づいてしまった。
カーチャン邪魔だったのね。ちょっと前までひと晩じゅう私が抱っこしたままじゃないと寝れなかったくせに…
0945名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:22:28.59ID:DFWO7kXH
だめだー今夜もぜんっぜん寝ない!
0946名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:32:25.17ID:gTBraKoa
1ヶ月健診で体重1kg増えてるのが標準て保健師さんに言われたけど…これって出生体重から1kgってことですかね?
退院前も一週間健診も完母でいけるって産院から言われたけど…小さめで生まれて生理的体重減少も10パーいってたから1kgは無理かも…心配だ…
0947名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:36:43.39ID:+7K+3lRg
うちは日付変わって今日でここ卒業です!
気合い入れて子のアルバム作りに着手したけど、1日かかって0ヶ月目が完成、1ヶ月目は途中で力尽きた
溜めちゃダメだなと反省
でもアルバム作りで新生児期からの成長を旦那と語らう時間が持ててよかった!
0948名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 02:32:23.31ID:U+dOWROl
もうすぐ1ヵ月だけど、最近突然π吸う時間が短くなった。
いままで、夜間授乳でも両πそれぞれ7分くらいまで吸えてたのに片側5分で満足して寝落ちとか。かーちゃんに片パイだけなんて意地悪しないでほしいわ。
なんでだろう、体重の増え方は既に1キロ超で問題なさそうだし、授乳は出来てるわけだからいいのかな〜
0949名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 03:04:23.51ID:dt0UmQEP
入眠ナビのおしゃぶり全然吸ってくれなかったんだけど、試しにワバナブのぬいぐるみ付きおしゃぶり買ってみたらすごい吸い付きがいい
高いけど子の口からペンギンぶら下がってて可愛いし、ぐずりとか寝かしつけにめちゃくちゃ効果ある
買ってよかった
0951名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 04:15:19.41ID:03E868el
>>946
小さめに産まれた子に標準当てはめて悩んでも意味ない気がする。
母子手帳に成長曲線グラフ載ってるからそっち見てればいいよ。
標準満たしてるかどうかより、お子さんが頑張って飲んでその子なりのペースで体重増えてる事を見てあげた方がいいんじゃない?
うちも小さめに産まれたけど、それなのに標準と同じ増え方してたら逆に心配になったと思うな。そんな急激に増えたら体に負担じゃないかって
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況