X



トップページ育児
1002コメント482KB

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.84 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 15:39:57.43ID:IfmwVKiD
◆◆ このスレを利用する人は 必 ず 読んで下さい ◆◆

皆が最初は不安と心配事だらけの育児の初心者。 生暖かい目で見守りつつマターリレスを心がけましょう。

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、2ch特有のもの以外の顔文字等は2chでは嫌われます。
荒れる元になるのでやめましょう。

>>950は次スレ立てを宜しくお願いします。
踏み逃げはやめましょう。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※初めて来た方や2ちゃん初心者の方へ

いま心配な事について、専用スレがあるかもしれません。
質問の前にいちどスレッド検索をしてみましょう。
IEではスレッド一覧を開き、Ctrl+Fで知りたい件の単語を入力です。
不安はわかりますが、あちこちに同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。 厳に慎みましょう。

※質問については質問スレへいきましょう。
※前スレ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.83 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1494784113/


以下関連スレは検索してください

☆質問はこちら
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ

☆母体の話はこちら
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ【トラブル】

☆このスレを卒業したらこちら
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド

☆お世話関連スレ
母乳育児スレッド
【母乳】○●混合育児のスレッド●○【ミルク】
【完ミ限定】ミルク育児でGo!
紙オムツどれ使ってますか?
【オムツ】布オムツスレッド【おむつ】
【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
【産後】赤ちゃんグッズ相談スレ 【ベビー用品】
【50】ベビー服【95】
0901名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 22:17:12.13ID:eVoqpymy
百日の写真撮影してきた
3種類の衣装着て撮ったけど混んでたから受付から写真選び終わるまでトータル4時間半くらいかかった
間に授乳や昼寝はさんだけど3つ目の衣装の時はあまり笑わなかったな
2時間くらいで終わるだろうと思ってたけど甘かった
カメラマンが子をあやすのに舌を鳴らしたり唇震わせてプルルルルルーってのは他の子は効くのかな
0902名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 23:26:56.85ID:iL/i7yT2
赤ちゃんのお腹は浮くものらしいよ。母が言ってた。


あと5日で4ヶ月。
ベビーベッドの上で仰向けで下半身を持ち上げては、ドスンっと両足同時カカト落としみたいな動きをやたらしてて響いてくる。何なのこれw

成長曲線の下の方をギリ這いつくばってる小型だからまだマシだけど、もしビッグベビーでこの動きしたら下の階まで響いちゃうんじゃないかw
0903名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 23:35:12.24ID:4PJ7MzD4
>>901
お疲れさまー!
スタジオ撮影は、お宮参りでしたけど、途中●したり、愚図ったりで休憩挟み同じく計3時間かかったわ…
プルルルー!とタンバリンは一瞬そっち向くかなくらいで笑ったりはしなかったよ(生後1ヶ月じゃあやし笑いしないよねw)

明日はお食い初め
子を寝かしつけてから下ごしらえやって、今ようやく終わった!久しぶりに料理したからか、凄く疲れた
筑前煮、飾り切りに途中で心折れて、子供の分だけ飾り切り、後は普通に切ったし、鯛はスーパーに焼いてもらうし手抜きしまくりなのにw
明日は盛り付けるだけ、なんだかんだ楽しみだな
0906名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 01:10:53.58ID:XHiPCPHf
何度も何度も何度も何度も寝床に寝させては起きてを繰り返し、やっと寝てくれた
毎日しんどい
すんなり寝てくれる日はいつなんだろうか?
夫も頑張ってくれてるけどこうも毎日続くと夜が来るのが憂鬱になる
0907名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 01:29:56.48ID:XwZy1dS/
πあげてて、左終わったから右側に向き変えるために適当にポンっと一時的に布団置いたら寝てた。
いつも背中スイッチで絶対起きるのに、こういう時は寝るんだよね…。
起こすの勿体無いよー
0908名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 02:09:44.57ID:jNziHF7c
今3ヶ月なんだが寝る時はいつも頭を横向きに寝てる。皆さんの赤ちゃんは仰向け寝してる?
昼間赤ちゃん体操しようとプレイマットに置いても横向いて顔見えないし頭が縦長になってる気がする。仰向け寝に治してあげた方がいいのか首座れば解決するのかな。
0909名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 02:21:35.12ID:i2luWQTU
πして自分から口を離してグエッボンッ!って壮大なケップ音聞かせてくれたわ…そして寝た
ケップ出すの毎回時間かかったり出なかったりするから安心した
0910名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 02:52:55.75ID:Vq97BnFq
>>903
飾り切りとか人生でした事ないから尊敬して震える
本当に偉いよ…素敵な儀式になるといいね

この前お食い初め終わったけど赤飯から煮物までほぼ全部出来合いの物で用意して
唯一鯛焼くぐらいはと思ってスーパーに「あと焼くだけにしてください」って予約してたら
当日受け取った鯛がそりゃあ立派な物を用意して下さったお陰で(写真で様子見た父から「高安のを貰ってきたのか?」と返信が来る位)
グリルを始めとした家での全ての調理器具に入りきらず
フライパンで表と裏の頭側と尻尾側の計4回必死で焼いたけど皮はボロボロ尻尾は取れて最高にダサい結末に…
最初から焼くのもやってもらっとけば良かったと後悔したよ、お食い初め自体は無事に出来たから良かったけどね
ここまで情けないパターンあまりないと思うけどもし似たような事お考えの方はご注意ください
0911名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 04:43:38.20ID:09JR04Rg
>>908
2ヶ月半だけど、生まれたときからずっと左向きになる癖があって、頭の形も悪いw1ヶ月健診のとき小児科医に相談したら、寝入ったらタオルを挟んで左に向かないようにしてあげると良いって言われたけど、そんなことしたらせっかく寝たのに起きるからやってないw
そのうち直るだろうって能天気に思ってる。上の子はどこ向いて寝てたんだろう、忘れた。
0913名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 06:45:24.76ID:op1GGJUN
早朝に起きてきゃいきゃい笑って手足バタバタご機嫌なのはいいんだけどカーチャン眠いよ
どうして寝起きにそんなハイテンションなんだい
0914名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 08:05:48.49ID:UgHJWg6y
>>906>>912
私もずっとそんな感じで毎晩戦ってたけど、ここで教わった>>30のやり方で成功率上がった。置いた瞬間は目覚めるんだけど、数秒〜数十秒間手を拘束してるとまた目を瞑ってくれる事が多くなった。もしもうやってたらゴメン。
そして30さんありがとう!
0915名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 08:30:52.19ID:P3W8Fan7
>>913
わかる元気で嬉しいし可愛いけど眠いよね
いつもこの時間までだましだまし寝てたのに今日は5時から覚醒
そして私が目覚めて起きるかと思ったらウトウトしてる
お昼寝は一緒にしよーね
0916名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 08:38:39.51ID:wQ8cWqXD
>>914
そうなんだ?逆に泣きが増しそうでやってなかったけど今夜やってみます
0918名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:32:11.16ID:0o4Ciyu7
生後3ヶ月なんだけど仰向けの状態で足でズリズリ動くから後頭部がハゲてきた
これ寝返りするまで治らないよね。なんか対策あるのかな
0919名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:32:21.01ID:SdsN9NQ6
>>917
わかる
授乳クッションにのせたときの「おっぱいキター!」っていうるんるんした顔もかわいいし、おっぱいを口からはなした時にまだあると思って3回くらい吸うのもかわいい
0920名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:43:13.01ID:xgb9VTj2
>>892
ごめん、処方されたものじゃないのだけど
非ステロイドのポリベビーがうちは効いたよ
かぶれやあせもが寝る前塗って翌朝には治ってる(上の子経験談)
0921名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 11:11:45.90ID:phH+5Uem
プーメリー届いた!
今夜は夫不在なんだけど、ひとりで組み立てたくてたまらない
子が大人しいいまのうちに作っちゃおうかな
ベッドメリーにするだけなら簡単ぽいし
0922名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 11:28:21.69ID:ArWBTm5c
足バタバタしてて眠れない時は足の裏を持ってちょっと固定してあげるのもオススメ
足裏が暖まるし寝つきが良くなるよ
0923名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 11:29:37.25ID:D+MjdPCv
3ヶ月半、少し前から寝返りの練習をしているなと思ったら寝返り成功してしまった
上の子は寝返り遅かったから、まだまだと油断してた
せんべい屋辛い
0925名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 11:55:44.30ID:lkGLKUwV
1時間半暴れて泣いたのをあやし続けた
生まれたてよりおもくなったしめいっぱい力いれて体をそらせるからしんどかった…1か月半でこんなに大変ならこの先どうなるんだ
0926名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 13:14:55.83ID:yCNJSXuh
やっと一ヶ月、この一月が長かった。
退院からGW、その後一週間は義母が朝食と上の子の送迎はしてくれてたけど、寝不足と思い通りに進まない家事とに苛々ばかりだった。
でも、少しずつ泣かないで起きてる時間が出来て、寝る時間も増えて、これからはきっと笑ったり首が座ったり散歩に出掛けられたり、少しずつ楽しい時間が増えると信じて、また一ヶ月頑張ろう。
0928名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 14:46:42.88ID:2I5AX7hq
胸の上でうつ伏せにしないと寝ない子供
可愛いお顔は見られるけど、午前中からいい加減もうすぐ3時になりますよ
忍法変わり身の術したいわぁ、、、
0929名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 14:52:44.80ID:phH+5Uem
>928
同じだw
うちは横抱きでπ飲ませたあと、
そのまま膝で横仰向けに寝落ちする
動かしたらアウト、そのままなら3時間お休みタイム
テレビと携帯で暇潰しできるけどトイレに行きたいわあ…
0930名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 15:42:17.05ID:aO98NWYy
今、1ヶ月過ぎになりました。
上の子の時は全然気にしてなかったのに乳児突然死の事がなんだかすごく気になっちゃっておちおち家事もしてられず。
同じような方いますか?
そのうち気にならなくなるのかなぁと…
0931名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 16:26:21.41ID:phBdgpYn
>>930
同じく1ヶ月過ぎです
新生児の頃は私もめっちゃ不安でした
胸の上でうつ伏せのまま寝てしまっただけでも心配になって仰向けにしてみたり
母乳とミルクの混合なんですが思うように母乳の出が良くないときに凄く焦ったり
1ヶ月検診のときに発育良好と言われたことで少しずつ色々な不安が薄れてきたかな、と
助産師の訪問時にも相談しました
そのとき言われたのが乳幼児の死亡原因は不慮の事故が1番多いので
家の中で危険がないようしっかり気をつけてあげてと言われました
ただ、この時期子供の体調やら病気やら異常に心配になるのは普通のことでもあるらしいです
0932名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 16:34:53.88ID:g8mUPYEo
>>930
心配になるよね
トイレも急いで戻るし
夜中は吐き戻しがないか数分おきに確認するし
すやすや寝てても呼吸してるか確認するし
ベビーセンサーも買おうかと思ったくらい
今はモニター買おうか悩んでる
0933名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 16:42:09.92ID:aO98NWYy
>>931
同じように心配してる方いて良かったです。
あたしも母乳とミルクの混合でやっててあたしは母乳の出がいつもそんなに良くないので大丈夫かな?と思いましたが1ヶ月検診の時同じように発育良好と言われました。
けど子供が寝たりするたびに不安になりつつ寝息確認したり手を触って動くのを確認してみたり…
でも寝てる時くらいしかちゃんと家事は出来ないし、けど心配になるし。
上の子の時は楽しく育児や家事をやれててこんな気持ちになる事がなかったんで不思議なくらいですが…
無事に成長してくれる事を祈るばかりですね。
0934名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 16:44:41.09ID:aO98NWYy
>>932
わかります。
トイレとか落ち着いて入ってらんないです。
すぐに出てきて大丈夫だったかなぁって確認してます。
あたしもモニターとか病院で使われてた呼吸がわかる器械とか欲しいなと思ってます。
0935名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 16:52:58.39ID:zV03mtEo
私は心配だったので、スヌーザヒーローを買った。寝室に寝かせた後、リビングで用事が出来るようになったのもすごく楽だわ。
0936名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 17:12:10.89ID:LeVWFl48
私もスヌーザヒーロー使ってる
いまちょっと子の体の具合が良くなくて、起きてる間は要観察だから子が寝てる間しか家事できないし自分も休めない
スヌーザ無かったらきっと一睡も出来なかったと思う
ほんと買って良かった
0937名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 18:22:05.32ID:5BA5WoFD
子の足の爪切ってたら、小指の爪が割れて赤くなってた
きっとこれで痛くて泣いてた時間があったかもしれないのに気付かなかった
0939名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 21:31:55.12ID:IceAQG0I
今更だけど…。

もう直ぐ四カ月、今迄ほとんど抱っこで寝かしつけてて、気まぐれでトントンやってみたらあっさり寝た。上の娘は何度やってもトントン途中でギャン泣きになってたのに…。

つくづく子どもの個性ってあるなあと。月齢もあるのかもだけど。
ネントレできず悩んでた昔の私に教えてあげたいわ。
0940名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 21:42:19.55ID:wpubmx09
3ヶ月半の息子は生えグセで頭の毛がピョコンとなっててチャームポイントなキャンチョメ似
お風呂に入るとトサカが無くなってまさにマルコメくん
一人二役みたいでめちゃくちゃかわいい…夫にしか言えないのでここで吐き出し
それにしても生えグセってこのままなのかな、下敷きで静電気起こしたみたいになってるんだけど
0941名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 21:59:16.92ID:fXVDZL8P
>>939
うちは明日から4ヶ月
一時期効果あったトントンは今はもう効き目なくなっちゃった
代わりにおしゃぶり咥えさせるとしばらくチュパチュパして寝る

抱っこして置く泣くまた抱っこの繰り返しだったのが遠い昔に感じるなー
ほんの2ヶ月くらい前なのに
0942名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 22:05:13.41ID:/aNiKV65
うちは明後日で4ヶ月
いないいないばぁをしてみたら大喜びで、目が見えてるんだー成長したなーとしみじみしてたんだけど、
ふと「ばぁ!」と声だけ出してみたら同じく大喜び
いないいないの動作は関係なくて声がツボだったらしい
0943名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 22:17:51.12ID:6NJdINGK
初めて主人の同僚のお家にお互い同時期に第一子を授かったって事で夫婦でお呼ばれしたんだけど
1ヶ月違うだけで出来ることグンと違うね(個性もあるだろうけど)
向こうの赤ちゃんもめちゃくちゃ可愛かったし育児の不安とか同じこと思ってたりして凄く励みになった
ただし元々のコミュ障が最近の密室育児により輪をかけて酷くなってたのは何とかしたい
帰って来た今になって自分のことばっか話してたなとか話題の広げ方下手だったなと猛省中
これから支援センターとか児童館とか行く機会も増えるだろうからもっと母としてしっかり振舞わなくては
0944名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 22:29:19.81ID:eL1fiOkF
うちもあと3日で4ヶ月。
ようやく最近トントンで寝る時もあって成長したなあと思ってたが、寝れなくてグズってる時私がそばにいない方が早く入眠してる事に気づいてしまった。
カーチャン邪魔だったのね。ちょっと前までひと晩じゅう私が抱っこしたままじゃないと寝れなかったくせに…
0945名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:22:28.59ID:DFWO7kXH
だめだー今夜もぜんっぜん寝ない!
0946名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:32:25.17ID:gTBraKoa
1ヶ月健診で体重1kg増えてるのが標準て保健師さんに言われたけど…これって出生体重から1kgってことですかね?
退院前も一週間健診も完母でいけるって産院から言われたけど…小さめで生まれて生理的体重減少も10パーいってたから1kgは無理かも…心配だ…
0947名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:36:43.39ID:+7K+3lRg
うちは日付変わって今日でここ卒業です!
気合い入れて子のアルバム作りに着手したけど、1日かかって0ヶ月目が完成、1ヶ月目は途中で力尽きた
溜めちゃダメだなと反省
でもアルバム作りで新生児期からの成長を旦那と語らう時間が持ててよかった!
0948名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 02:32:23.31ID:U+dOWROl
もうすぐ1ヵ月だけど、最近突然π吸う時間が短くなった。
いままで、夜間授乳でも両πそれぞれ7分くらいまで吸えてたのに片側5分で満足して寝落ちとか。かーちゃんに片パイだけなんて意地悪しないでほしいわ。
なんでだろう、体重の増え方は既に1キロ超で問題なさそうだし、授乳は出来てるわけだからいいのかな〜
0949名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 03:04:23.51ID:dt0UmQEP
入眠ナビのおしゃぶり全然吸ってくれなかったんだけど、試しにワバナブのぬいぐるみ付きおしゃぶり買ってみたらすごい吸い付きがいい
高いけど子の口からペンギンぶら下がってて可愛いし、ぐずりとか寝かしつけにめちゃくちゃ効果ある
買ってよかった
0951名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 04:15:19.41ID:03E868el
>>946
小さめに産まれた子に標準当てはめて悩んでも意味ない気がする。
母子手帳に成長曲線グラフ載ってるからそっち見てればいいよ。
標準満たしてるかどうかより、お子さんが頑張って飲んでその子なりのペースで体重増えてる事を見てあげた方がいいんじゃない?
うちも小さめに産まれたけど、それなのに標準と同じ増え方してたら逆に心配になったと思うな。そんな急激に増えたら体に負担じゃないかって
0952名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 04:39:09.15ID:lypplZ/5
>>946
うちのは一ヶ月健診で完母で650gしか増えてなかったけど問題ないって言われたよ
2週まで体重増加が緩やかだったけど、母乳でるようになって一ヶ月健診頃には50g/日増になってたから
0953名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 06:23:41.36ID:f1XirLIf
来週で4ヶ月だけど最近急に夜寝なくなった
授乳して必死で寝かし付けても2時間持たずギャン泣き
前までは自力入眠も出来たのにそれも出来ず、外に連れ出したり人と会わせて刺激を程良く与えても変わらず
この月齢で夜泣きとか始まるのかな?
昼もグズグズでこちらの体力も限界
0956名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 07:35:14.79ID:f1XirLIf
そうか!急成長するのか!
あんまり飲みっぷりはよくないけど拒否までではないので昼間ミルクを足してみることにする!
次は何が出来るようになるのか楽しみにしながら耐えるよ ありがとう
0957名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 08:10:41.24ID:E3aJGGK5
>>949
そのおしゃぶり友達からプレゼントで貰ったんだけど、おしゃぶりが無いとダメな子になりそうで怖くて使えてない。どんな使い方したら癖になりにくいとかありますか?もうすでに指しゃぶりしちゃってるから、おしゃぶりも同じようなものかな?
因みにもうすぐ4ヶ月です。
0958名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 08:11:11.83ID:XGG3nTqS
ひとり寝の練習してて私は掛け布団に隠れて見守ってたんだけど、ちょっと様子を見てみたら目があってにやぁ〜ってされた
ハピネス!!!
0960名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 08:39:05.54ID:ygyKMETf
やや痩せ型のノッポだとオムツが困る
ムーニーの伸縮性が気に入ってたんだけど
Sだと短いしMは大きすぎるだろうし
メリーズを買ってみたけどどうだろうか
オムツジプシーになってしまう
Sパンツどうなんだろう
0961名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 09:02:18.44ID:0bDfOzuR
明け方頃にふんっとかうーとか唸りながらジタバタして、また寝て、すぐ起きてジタバタっていうのを何時間も繰り返す時が時々ありお腹パンパンで苦しくて眠りが浅いのかと思って泣くわけではないから放っておいてた
さっきオムツかえようと開いたら途端におしっこをして安堵の表情になりスヤスヤ寝出した オムツのテープがキツすぎた為だとやっと分かった 眠れなくさせててごめん
0965名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 10:38:41.63ID:8bPbFJNc
指しゃぶりする子におしゃぶりって必要ないんじゃないの?
おもに新生児期で指しゃぶりできない時に最も大活躍するのではと。

やっとマキシコシつけてベビーカーデビューだー。
昨日は夫が接続アダプタを左右逆につけて外れなくなり代理店に修理にかけこむてんやわんやの騒ぎやったけど、なんとか外れて戻って来た
やっぱりベビーカーの赤ちゃんは可愛いですなぁ
ニヤーって笑ってくれるし今日も頑張る
0969名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 12:01:45.99ID:zwkLLzCy
今の時期家だとコンビ肌着一枚だったりするけど、外出する時って何着せてますか?
流石に肌着でお出かけはまずいのかな
0971名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 12:38:29.08ID:iVCtoWHS
頭が熱くて手足は尋常じゃなく冷えてるって
風邪だったりする…?
体温調節で手足は普段も体より冷たいけど
そのレベルじゃなくて氷か?!っていうくらい冷たい
0973名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 12:38:45.50ID:8bPbFJNc
うちはアカホンのノースリメッシュボディ、前ボタンと、半袖ロンパース
半袖ロンパース、肌触りのいいものもう1着ほど欲しいところだな
0974名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 12:56:31.39ID:RCzKX+bV
>>972
ありがとー

二ヶ月半なんだけど、自分の顔の前に拳を掲げて「やー!」みたいなポーズを真顔でよくしている
オーボールを近くに置いてみたら握ったり握らなかったりしてるけど、まったく興味は無さそう
これがハンドリガード?なのかな?
なんせ真顔でよく分からん
0976名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 13:04:09.43ID:qgvbEdSc
>>971
今何ヵ月?
うちの子も新生児の頃〜一ヶ月は手足めちゃくちゃ冷たかった
けど熱もなかったし、機嫌も良かったから普通に過ごしてたよ
0977名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 14:38:51.17ID:lEz3IZM2
もうすぐ4ヶ月
夜はぐっすり夜通し寝るかわりに、昼寝は30分くらいしかできない子なのに、今日はなんか3時間も寝てる…
起こしたくないけど起こした方が良いのかな
夜寝れなくなるかな
0979名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 15:09:00.72ID:l2/njjE3
3ヶ月半男児、乾燥性っぽい鮫肌が治ったと思ったらスネ毛が生えてきた…
産毛レベルだけど目視でちゃんとわかるくらい
保湿してたけど足りなかったのか、それともこのくらいの時期に生えてくるもん?
赤ちゃんて肌荒れはしてもムダ毛生えてくるなんて思いもしなかったから軽くショック受けてる
0982名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 15:24:00.24ID:lILaTBMH
女の子なんだが指毛も口ひげ?も生えてるw
産まれた時は猿みたいに毛深かったからまだマシになったけど
私が毛深いから、子も思春期に悩みそうだ
0983名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 15:29:36.72ID:8U7mw8At
自分も10代のころ悩んだから、子が大きくなったときにムダ毛の脱毛を希望したら行かせてあげるへそくりを用意しておきたいわ
あと歯列矯正も
0984名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 15:31:52.10ID:ygyKMETf
女の子だけどうちもうっすらヒゲだしよく見るとうっすらまゆげつながってるよ
でも髪の毛は全然ないバーコード親父みたいだよw
0985名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 16:09:30.80ID:ZS3umY3b
うちもすね毛多くてかわいそう
旦那に似たのかしら…
脱毛サロンで働いてたとき、小学生の子を脱毛させに来てた人にびっくりしてたけど、私も子が毛深かくなったら脱毛させたいし、歯並び悪かったら矯正させたい
外見のコンプレックスは人格に影響しまくると思う元喪


最近、遊び飲みが酷くてイライラ…
頼むからまじめに飲んで
あっち向いたりこっち向いたりニヤニヤしたり泣き叫んで拒否したり、時間がかかってしょうがない
ミルクも搾乳も捨てまくり、πは張るし噛まれるし
全然飲まないから最近体重増えない
いつまで続くのこれ
0986名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 16:18:31.52ID:03E868el
>>985
私も悩んでるよー。
でも3〜4ヶ月ならそれまでより体重増加が落ち着くのが普通らしいし、赤ちゃんもお腹にためておけるようになって授乳ペース空くものだから、何がなんでも飲ませなきゃってものでもないと思うよ。
最近は泣くまで飲ませないわ、そしたら楽になった
0988名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 16:38:57.56ID:oCvgno/h
今日外出した時2Wayを着させただけで短肌着とかを着せなかったけど肌着は着させたほうがいいのかな
ビョルンが普通のやつだから暑いかと思って2Wayだけにしちゃった
0989名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 16:48:42.09ID:+sgP80eT
手根管症候群がひどくて母乳育児を辞めるしかなさそうだ
1人目ミルクだったから今回は軌道に乗って嬉しかったのになあ
早くミルクにしなきゃなのに踏ん切りがつかない
0990名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 17:21:18.49ID:swxXRMgq
>>989
私もこれで妊娠中からずっと両手にゴム手袋をつけてる感覚が抜けなくてお世話に苦労してるんだけど、母乳やめないといけないのは何故なんです?
私も今母乳が軌道に乗り始めたから気になって
0991名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 18:14:00.01ID:/ww869A2
>>983
私が書き込んだかと思ったw
働きたくないけど娘のために脱毛と歯列矯正代だけは私が稼いで貯めるつもり
実母は毛薄いし歯並びも悪くなくて、思春期のわたしの辛さを分かってくれなかったのが辛かったから
娘がその他別のところにコンプレックスを持ったとしても柔軟に対応してあげたい
0992名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 18:24:40.74ID:28jFWzjs
2ヶ月ちょいで身長が52cmくらいしかない
体重は2500→5000になってるけど、身長は1ヶ月前から1cm伸びたかどうかくらい…
35wの早産だったからかな
身長の悩みはあんまり聞かないから不安だ
0993名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 18:36:54.88ID:RCzKX+bV
>>987
同じ同じ
まだ腕の中でワンワン泣いてる
体調が悪いのかと熱を測っても、体温計が嫌いで輪をかけてギャン泣き
ある程度の家事は泣かせておいてしてるけど、もう寝てしまった後は虚無感に襲われて何もする気しない
そろそろ近所迷惑になるから本当に泣き止んで欲しい
0994名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 18:55:23.74ID:1yxW0uSU
うちもだ
3ヶ月入ってからずっと抱っこしてないとギャン泣き。今日も朝からなんもできなかった。これが魔の3ヶ月なのか
0995名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 19:05:14.66ID:+sgP80eT
>>990
私の場合は産後に発症したから原因が違うかもしれないけど、
主に授乳期の体内の水分バランスによる浮腫みのせいで手根管の神経が圧迫されて痺れや痛みが出てるので
断乳してそれを解消しようというのが狙いです
断乳してから手根管症候群が治ったという例は多いみたいですよ
悪化すると摘む動作さえできなくなって手術するしかなくなるようなので、そうなる前に治したいと思ってのことです
0996名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 19:10:52.88ID:rZR4bXCP
>>994
うち今二ヶ月でそんな感じなんですが三ヶ月でもそうなのか…
いつになったら「楽になった」と思えるんだろうか
0997名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 19:23:00.85ID:nRm1DqOn
2ヶ月過ぎた位から楽になった。抱っこしていればとりあえず泣かないでいてくれるし、
夜も一時間半おきに授乳してたのが二時間おき、運がいいと三時間もってくれる事もたまにあるし。
睡眠時間が細切れをトータルして二時間位だったのが三時間半位寝られるようになった
おかけで2ちゃんする余裕が出てきたわ。
0998名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 21:01:25.36ID:nmABnx7a
3ヶ月過ぎて楽になった、というよりは子のペースがやっと少しずつ分かってきた気がする
まだ成功しない日もあるけど、
そろそろ疲れてきたかなって頃にバウンサーゆらゆらで眠気を誘い、
寝ぐずりし始めたら授乳すると、たくさん飲んでくれるし大人しくベッドで寝てくれる
0999名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 21:20:46.52ID:XeCaPWPl
>>989
ひええ、今日から装具つけて様子見ようとしてたのに意味無い気がしてきたー怖い。
私も治らなかったら断乳せなあかんのかな…
整形外科の先生が装具つけて3週間で治らんかったらヤバイと言っておったわ…
1000名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 21:29:45.01ID:8bPbFJNc
痺れくらいなら大丈夫なのかな
わたし一人目の時になったバネ指が断乳後もしばらく治らなかった
今は痺れ程度だけど


二歳半、こぶししゃぶりを始めた子供が
さっきから一時間以上
ハアハア言いながらバタバタと手足動いてて、こんな時、どうして良いんだっけ?
と分からずにベッドの上に置いたまま放っておいたらとうとう寝たわ 感動した
昼間はあんなにずっと寝ないでぐずってたのにね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況