X



トップページ育児
1002コメント495KB

母乳育児スレッド その109 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 13:36:15.02ID:a206dIEi
母乳育児に関する情報交換を目的とするスレッドです

πに良い食事、詰まり対策、子の飲みの良し悪しなど、様々な意見や話題がありますが、子の成長と同様に個人差が大きいのがπです
書き込みを全て鵜呑みにするのでなくあくまでも参考までにとどめ、自分なりに自信をもって楽しくマイペースで母乳育児を進めましょう



※質問の前に>>1にあるまとめサイト・現行スレには一度目を通しましょう。前スレや関連スレ>>2にも目を通すと解決することも
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反なので厳に慎みましょう


>>970は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。


【母乳育児スレッド@育児板まとめサイト】
http://www35.atwiki.jp/bonyu/


※前スレ
母乳育児スレッド その108[無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488288218/
0097名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 21:57:23.06ID:T17ODev3
>>96
くすぐったいことあります!
私の場合、吸い始めから吸い終わりまでずーっとではないので、吸い方かと思ってました。
96さんは終始ずっとくすぐったいのでしょうか?
0099名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 00:52:57.86ID:EU4kdfhO
>>96
3ヶ月だけどたまにある
最初はごくごく勢いよく飲むんだけど、半分寝始めた時に飲むのが疎かになって
少しだけ口を動かすからくすぐったい
それとは違うのかな?
0100名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 01:16:08.06ID:ZwpymwOt
うちは子がぐずってる時はとりあえずπ咥えさせて落ち着けてます
授乳から時間あいてない時は母乳はきっと僅かです
おしゃぶり代わりにチュッチュしてると落ち着きます
母乳過多の人はこういう時もプシューて出るんでしょうか
それだとお腹が膨れてしまいますね
完ミの人みたいにπであやすことはないのでしょうか
0101名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 08:25:14.40ID:MG2GpvUo
>>97,99
終始くすぐったいんですよね
浅飲みになっているのかな
飲む力がつくにつれて改善すると信じてしばらくは忍耐力を高める期間とします
0106名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:22:59.90ID:JuhxesIw
いつも0時に寝て8時に起きる我が子
胸元緩い服で寝てたら8時ちょいくらい前に母乳ポタポタ出てきて驚いた
母乳過少気味なのに素晴らしい体内時計だわ
0109名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 10:02:33.26ID:0hdxEHuH
そろそろ生後1ヶ月になります
乳輪がでかすぎて赤ちゃんが深くまで吸えてないと思います
途中体重計りにいったらあまり増えてなく、助産師さんに見てもらったらくわえかたが浅い。と言われたので教えてもらって今はその通りにやっていますが手で絞ると乳輪の外側をつまむとピューとたくさんでます。
しかしそこまで吸うの、この小さい口では無理なのでは?と
助産師さんは乳輪については何も言いませんでしたが本当にでかいです
授乳も30分くらい、それ以上かかるときもあるし時間がかかるのってうまく吸えてないからですよね?
0110名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 10:28:10.86ID:m7b2CyWz
>>109
5kg超えたら口が大きくなるからそれまではのんびりあげると良いんじゃないかしらん
むしろ母体の方がおっぱいケアしっかりしないと詰まる
0111名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 13:18:23.27ID:6+FA1MW6
>>109
同じ。
もうすぐ1ヶ月、深くまで吸えてなくて体重増えず。
母乳の出るスポットが乳輪のフチの外側。
こんなところまで唇は届きません・・

授乳時間も長くて平均40分はかかってます。
夜中はどうしてますか?
乳量も減るので頻回過ぎてミルク足そうか悩んでます。
0112名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 13:26:42.37ID:ayxRRGQ7
授乳時間かかる人って自発的に離すまで吸わせてるの?
私は産院から10分×左右って指導あったけど
離すと泣いちゃうとか?
0113名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 13:28:18.86ID:0hdxEHuH
>>110
大きめに生まれてきた子なので今4500gなんだけど5kg越えるとがらっと変わるのかな…

>>111
夜中も頑張ってずっと起きてひたすらくわえさせ、抱っこしてを繰り返してる…
退院してすぐ夜中辛いと思ってサンプルで貰ったミルクを飲ませてたけど全然飲まない
もう10本近く飲まなくて捨ててる…
0114名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 13:32:03.28ID:KY3zzrIz
>>112
放っておくと延々と吸い続けるので、
手で外している。
もういいかな?と外しても泣くんだよね。
で、追加で吸わせて、また外して……って感じ。
0115名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 14:02:07.44ID:Uj9k3mGq
>>112
咥えるまで暴れてまず時間がかかるし、咥えてもすぐ吸うのやめたり腕突っ張って拒否したり寝始めたり
吸うのは嫌がるのに自分の手は吸ってるし口もぱくぱくしてる
寝たら足裏刺激とかおむつ替えとか色々試してるけど大体何しても起きない
もういいのかと思って授乳やめると30分経たずに口ぱくぱくして泣き出す
授乳開始まで泣かせまくったりはしてないから疲れて飲めないってことはないと思うんだけど
たくさん飲むように色々試してる間にかなり時間経ってる感じ
0116111
垢版 |
2017/06/16(金) 14:46:06.37ID:ZfJKYuTV
>>113
完母なら体重が1ヶ月で500g増えてたら合格ラインと聞いたよ。
4.5kgならそのくらいは増えてるんじゃない?
0118名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 17:07:50.46ID:Plj1G2oU
>>117
まあその方がホルモンが出て母乳出るから。ただ疲れて力付きちゃう子もいるし、体重増えなかった搾乳して飲ませる方法もあるし臨機応変に考えた方がいいよ
私も乳輪大き目で浅咥えでうまく飲めず、しばらく搾乳とミルク足す方法で2ヶ月でほぼ直母にできた
0119名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 17:29:59.58ID:0hdxEHuH
>>116
一回目の健診で増えてなく、一週間後には増えてるから完母でいいよと言われましたが授乳時間が長く
間隔も短いので気になりました

結構長く吸わせてる人いるみたいだし根気なのかな
多分差し乳?になってると思う
普段そんなに張らないけど吸わせるとツーンと冷たくなる?チクチクする感じになって搾乳してもあんまりでない…
0120名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 21:10:59.16ID:U1FVwP1r
>>115
うちもほぼ同じ感じ
くわえるまで一苦労、吸いながら10分持たずにうとうとし始めて反対側に移ったらまず起こす作業からスタートしてうまく吸い付くまでちジタバタ…
さらに混合でミルクも足すから毎回一時間ちかくかかる
夜はほんとねむい
0121名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 23:21:04.65ID:hrBTkGLE
子に歯が生えてきて、痛い
乳首キレちゃって歯を食いしばって授乳してる
上の子のときも苦労したけど…馬油も大して効かなかったし、絆創膏すると噛まれるしもう嫌(T_T)
痛すぎてやめたくなってきたよーー
0122名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 23:45:36.02ID:2Sn+ttpN
>>119
新生児の頃、乳首が口に入りきらなくて苦労したことを思い出した
桶谷で乳輪が全部口に入るまで練習した
フットボール抱きで口を開けた瞬間にがっと押さえつけて深くなるようにしていたら、そのうちくわえられるようになったよ
お腹満たされていなそうな時は長く吸わせたけど、浅飲みでチュパチュパしていたら、おしゃぶりにされたくないからすぐ離していた
授乳後にチクチクしたら飲み残しがあるらしいけど、吸わせてツーンとするのは作られているんだと思う
0123名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 00:55:09.73ID:kjOQ8v40
泣くからってミルクを足しますか?
生後3週間。
入院中から母乳だけでいけるねと言われて完母です。
退院してからもほとんど間隔があかない頻回授乳で、そりゃまあ頻繁に泣くけど、一人目で経験してるしそれは気にしてませんでした。
体重もすでに1kgほど増えています。
ですが、主人や同居の姑にミルクをあげたほうが良いんじゃと言われています。
かなり激しく泣くし、私がシャワー浴びてる間泣き続けたりするからだと思います。
体重増加がこれだけ順調なのに、泣くからという理由だけでミルクをあげる必要はない、泣いてる理由は空腹だけではないと話しましたが、やっぱりミルクをあげたいようです。
泣くからといってミルクを足すのはどうなんでしょうか?
0124名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 01:01:47.53ID:Nvh3C4pz
>>123
3週間で1キロ増えてるならあげなくていいと思う
うちの旦那も子がぐずってたらすぐ「おっぱい欲しがってるよ!今あげれる?無理ならミルクあげていい?」って言ってくる
自分では上手く子を落ちつかせられなくて無意識に責任を母親に押し付けての発言だと思ってる
0125名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 01:42:37.86ID:4QyDmfeh
>>123
何十年も前の知識で止まってる姑の言うことは無視だけどご主人もあげたいって聞かないんだよね
面倒だけど搾乳しておいてあげたら?
体重増加順調なんだしミルクは必要ないと思う
0126名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 02:11:08.66ID:3dDkcmnn
>>123
父親からすると、ミルクあげるのってかなり嬉しいみたいです。
なので、私はたまに(1日か2日に一回程度)ミルク使ってます。


乳頭混乱しにくいとされてる母乳相談室の乳首なら、少量のミルクでも飲むのに時間かかるし、ミルクあげる人の満足感もそこそこあると思う。
0127名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 06:08:14.48ID:F+OvsvH1
>>109
私も同じでした。体重の他に子供の口の大きさとの相性もあるみたいです。
うちは母乳は出てたので子供が大きくなれば自然と吸う力もつくし、それまでは片乳10分づつくわえさせて、あとは搾乳して飲ませてるように助産師さん言われました。
授乳時間が長いと母の睡眠時間が減って、余計母乳が出にくくなったり精神的にも良くないのが理由みたいです。

乳首は母乳相談室使って吸う力もつけながらやってたら、今は吸うのも上手になってきて、搾乳しなくても大丈夫になりました。
0129名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 09:08:21.19ID:aUgDaze4
>>123
同じく完母、一ヶ月検診で1キロ超増えてました。
夜中だけ夫にミルク飲ませてもらってたけど、栄養的にはいらないと言われましたよ。
体重の増え過ぎでも指導が入るらしいですし、過飲症候群というのもあるから
足さなくても大丈夫だと思いますよ。
夫がミルクをあげたがっているなら、一回の授乳と置き換えでミルクにするとか?
うちはそれでやってます。
0130名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 09:35:10.36ID:60bzx73h
>>109
私もすごい乳輪でかくて悩んでた…ほんと拳くらいある。
でも赤の体重は十分すぎるほど、むしろ太り過ぎなほど増えてるからちゃんと量飲めてるのかな。
それか私の食生活のカロリー高すぎて少量でもオッケーとかだったらどうしよう…。
0131名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 11:13:09.92ID:xu4JCniG
生後3ヶ月なりたて。
最近朝起きてすぐの授乳を嫌がるようになった
目覚めてご機嫌なのにπを咥えるとしばらくして泣き始めて、左右変えたり抱き方変えたり何しても駄目で、最終的にギャン泣きになってどうにもならない
πを離すと泣き止むんだけど、なんで朝一番だけなんだろう
夜中も3〜4時間おきに飲んでるから、特別飲みづらいわけでもないし…
0132名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:23:22.81ID:FX8hmb0U
結構乳輪でかい人多くて安心しました
おっぱいあげるのに手間取っていると夫が「乳輪も乳首もでかいからなぁ…」と言ってきてショックだったので…
授乳について調べても乳首が小さいとか陥没についてはたくさんあるのに
乳輪がでかいは全然出てこなくて…
0133名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:55:23.17ID:60bzx73h
>>132
多分私この中で一番乳輪でかいと思う…
私も夫に乳輪でかいことを言われるよ…
でも子供は充分すぎるほどぽっちゃり育ってるから乳輪淵まで絶対くわえさせなきゃいけないということはないと思う
0134名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 15:18:48.13ID:GwDr5u8X
>>132
私も乳輪大きいから全部咥えさせられないよ
上の子の時は軌道乗るまで頻回で、アプリに記録つけてた分だけで、1日トータル5〜6時間くらい吸わせてた時もあった
だけど3カ月なるくらいから吸うのも上手になって乳輪咥えきれてないけど体重増えたな
今下の子も乳輪の半分くらいしか口に入れられてないけどそれでも吸えてるから、乳輪は標準的な大きさの人の目安かなと思う
0135名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 15:35:38.24ID:Nvh3C4pz
乳輪全部咥えてくださいってのは、それくらい深く咥えましょうねって意味だと思ってた
乳輪から母乳出てるわけじゃないし、100円玉くらい口に入ってればいいんじゃないの?
0136名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 17:52:45.64ID:v4s57vmS
>>123です。
やっぱりミルク足す必要はないですよね。
姑に「母乳が足りないから泣くんじゃないか、こんなに泣いてかわいそうになる」と言われて自信がなくなってしまって。
もう少し自信を持ちます。
それに、預ける以外にもミルクあげるのもありなのかなと思えました。
皆さんありがとうございます。
0137名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 19:10:53.89ID:72VbUak7
>>135
そうだと思う
私も乳輪大きいから全部咥えるなんて成長したところできついかもw
浅吸いだと乳首傷つくから深く吸わせるのが大事って事だよね
0138名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 21:55:14.03ID:py0Nu1Yx
浅咥えからの亀裂は痛かったわー。あれほんとキツイ
1人目はそれでしばらく混合だったから2人目は必死に大口でガバッとやって、上手くいかなかったら問答無用でやり直したおかげでギリ回避
助産師さんのやり方でフニャフニャの新生児扱うの怖くて仕方なかった1人目より経験値分楽になってたわ
0140名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 10:29:08.89ID:UHyTh2Zr
うち4ヶ月なのにいまだに大きく口開けられなくて、舌も出さないし、なるべく深く突っ込んでるつもりだけど痛すぎて歯食いしばって授乳してる
めっちゃ潰し飲み
もうこの子が普通に吸えるのって無理なのかな
痛みとこの状況が辛くて泣いてしまうのに、母乳が諦めきれない
0141名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 11:18:10.97ID:yVJ5HDpl
風邪ひいて、葛根湯もらって飲んでたら、πがガチガチになる…葛根湯で量が増えるってあるんだな…
子にすって貰っても解消しない部分が出てきて焦ってる。
風邪から乳腺炎なんてなりたくないよ〜
0143名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 18:34:29.68ID:DGcRQMGS
欲しがるまであげるってよく聞くけど、いらなくなったときって何で判断する?
寝落ち?自分から乳首離したりするのかな。
0145名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 19:59:51.48ID:AmTp8n6j
>>143
子が乳首を離して、もう一度入れてもすぐ出したり、浅飲みでチュパチュパやるようになったらやめる
あと離した後に下唇を突き出してガッチリ口閉じて「絶対飲みませーん」って雰囲気出したり
思いっきりのけぞって拳を上げて「飲んだどーーー!」みたいなポーズしたりもする
0146名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 12:44:04.66ID:4AY4krAX
生理一週間前位から生理来るまで出が悪くなる
比例して子もくずる
毎食葛根湯、ミルクアップハーブティー飲んでるけど毎回毎回面倒だな…
お昼は生玉ねぎが効果あると聞いたから食べてみた
0147名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 15:09:22.61ID:xZJLkr+W
>>146
私もその時期出なくなる
生理による鉄分不足かと思って鉄サプリがぶ飲みしてたら出るようになったかな
π出すために鉄分って重要だけどいまいち話題に上がることが少ないような気がする
0151名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 19:58:36.45ID:zsZeSrge
>>144
>>145
ありがとうございます。自分から離すのかー
一ヶ月半♂だけど、最近寝落ちもしなくなってきて延々とくわえてるよ…
泣くと必ず身体よじらせて二の腕に吸い付いてくるorz
常に腹減りなんだろうか…中学生男子かよ…
0152名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 21:02:48.30ID:C4DN33aS
>>151
ああ、それうちの上の子がそうだったわー
延々離さないの
でもそれは空腹が満たされないというより吸咥欲求の可能性が高いから
吸わせられるなら満足するまでちゅばちゅぱさせてあげて、適当なところで抱っこでゆらゆらやとんとんで寝かしつけてあげてもいいかもね
0153名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 08:55:22.70ID:m1Fgleka
>>152
なるほど、参考になります!
飲ませすぎを危惧してたけど、まだこの月齢なら
落ち着くまで吸わせて大丈夫なもんかな?
πから離す→すかさずおしゃぶり→その姿勢のままトントン、
で最近は寝かしつけ成功してます。
誰かの参考になれば。
0154名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 09:22:46.73ID:ptr5Tpxn
>>153
満腹中枢ができるのが確か3ヵ月頃だったと思うから常にハラヘリな訳ではないと思うよ
吐き戻したりしなければ心ゆくまで吸わせるもよし、今まで通りおしゃぶり使うもよし



右が完全に詰まって辛すぎて夜ほとんど眠れなかったわ
幸い助産院予約取れたから行ってくる
詰まった右ばっかり吸わせてたら左もパンパンだ
白斑とれますように!
0155名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 05:01:37.02ID:eyGMrOT9
最近子が右だけ飲みながら引っ張るようになって痛いんですが、出が悪いからでしょうか?

母乳量増やすのにオススメの食べもの、飲み物ありますか?
たんぽぽ茶飲んで、根菜食べるのは気をつけてます。
0156名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 14:25:18.56ID:mu3ccbi2
3ヶ月、今まで完母でしたが、夕方の寝かしつけ前の授乳であまり出ていないらしく、子が泣いて欲しがります。
自分でも出ている感じがしないし、胸もフニャフニャです。
ミルクを足したいのですが、欲しがるだけミルクをあげていいのでしょうか?
飲ませすぎとかありますか?
0157名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 18:24:12.54ID:paVbEvJ+
>>156
夕方は出が悪くなるのは確かにあるけど、黄昏泣きで足りてる可能性もあると思うよ
ミルク40〜60で先に飲ませて次に母乳
これで寝かしつけるなら、授乳前から部屋を暗くして寝る雰囲気を作ってあげるといいよ
(よ)
0158名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 18:26:44.49ID:paVbEvJ+
>>157
ごめん途中送信
最後のは余計なお世話ならごめんねと書きたかった
私は夕方出が悪くなるのと子が眠くてぐずるから、ミルク80飲ませてげっぷさせたら母乳飲ませてるよ
0159名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 18:26:50.70ID:mu3ccbi2
>>157
ありがとうございます!試してみます。
0160名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 18:33:12.44ID:paVbEvJ+
>>159
何度もごめんね
飲ませすぎが心配なら40からでいいと思うよ
寝る前だとがっつり飲んで溜めておきたいだろうから、普段より多少飲み過ぎたところで影響ないかなと思う
私はその日の自分の疲労度によって量変えてる
0161名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 19:13:56.67ID:pvC02xL5
5ヶ月。全然授乳間隔が整わなくて未だに1時間半〜2時半くらいです。流石に3時間は開けないとな。と思い
手遊び歌をしたりプーメリーを使ったりして気をそらしますが、もって2時間半です。お昼寝も下手でπ落ちしながらでないと寝れません。
ですが、最近人が食べているところを見て、自分も口をモグモグさせたり手を伸ばしたりしてきます。そろそろ離乳食をはじめたいのですが、まだ間隔も開かないので待った方がいいのでしょうか?
0162名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 20:29:04.08ID:mu3ccbi2
>>160
細かくありがとうございます!
その日の出具合で調整してみます。
0163名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 20:50:01.28ID:Y2n/tnbZ
うちも寝る前だけやたら飲むのとしっかり飲んで欲しいのとでπじゃ足りないから、ちょこちょこ飲み残しを搾乳して冷蔵庫に貯めといて夕方100くらい飲ませてる
0164名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 21:16:53.00ID:hMHHrUoq
>>161
私も間隔あかなかったけど、授乳の一回を離乳食にしたよ
最初は離乳食あげたあとにπだし、そんなに変わら気にしていなかったな
そのうち間隔があいてくるようになった
何が正解かわからかいけどね
離乳食教室とかそういうのを相談できる場はないのかな?そこでちゃんと聞いてみてもいいと思うよ
0165名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 06:43:42.32ID:/tpoROs6
2ヶ月半
母乳量増やしたくて、夜間も目覚ましかけて3時間おきに授乳する予定なのに、4時間あいてしまう
今日にいたっては6時間あいた模様(寝ぼけて途中で授乳したかもわからず)
すごい罪悪感だし、これじゃ増えるもんも増えないよなぁ
2ヶ月たって疲れも溜まってきたんだろうな
0166名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 10:58:08.58ID:Wn6F2zsB
>>164
ありがとうございます。体験談参考になります。離乳食教室はあるのですが、二回食をはじめた人対象でした。
昨晩主人とも相談してどうせ最初はうまくいかないし早くからはじめちゃおうよと背中を押され、来週からはじめてみることにしました。ありがとうございました!
0167名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 11:58:27.53ID:tVF9Kudw
>>165
わかりすぎる!あなわた!

2カ月母乳量増やしたくて夜間授乳続けてるけど、とにかく起きれない・・・

赤子よどうか泣いてくれ・・・と赤子を頼りにしてしまうけど、朝になってガッカリすることが良くある。

産後のハイが切れて来たのを感じて、最近授乳期にも飲める栄養ドリンク始めたよ・・・
0168名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 13:52:52.65ID:XDm0Xgfw
>>165
主義によるけど、添い乳楽よ
寝ぼけててあげたかどうだか忘れるぐらい

19時にぐずり出すので授乳、さらに22時前後、その後は3時まで開いたりするよ。
空くのが4時間なら良いんじゃない?
0170名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 15:44:23.22ID:X9i0/Tga
詰まりやすいπと平気なπの違いはなんだろ
五合のホールケーキを1/4食べても全く詰まらないけど出があんまりよくないからかな
0171名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 15:50:28.56ID:3zUP9IJD
>>170
私もかなり出が悪くて詰まらないわ
しかしドバドバ出るタイプだったらしい実母に聞いても
ケーキやら餅やら大量に食べても特に詰まったことないらしい
乳腺細い人は詰まりやすいって助産師さんが言ってたな
0173名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:03:00.34ID:0cccqcxA
最近やたら疲れるけど何とかならないだろうか…。
夕方は低血糖起こしたり日中も頭ぼーっとしたり。
食事量もカロリーも充分足りてるし鉄のサプリとか飲んでるけど良くならない。妊娠中半分寝たきりだったから体力落ちてるんだろうか…
同じような症状の方いませんか?
ちなみに子は4ヶ月なりたて8キロ。
0174名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:09:33.35ID:DedbSA6X
出産後久しぶりに会った人達から顔が痩せたって散々言われる
体重は妊娠前よりまだ2キロ増だけど疲れなのか表情筋が衰えたのか
πが詰まりやすくて毎月乳腺炎になってて質素な食事ばっかり食べてるからカロリーとれてない気がするし、何食べても大丈夫な強靭なπを手に入れたい
0175名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:16:15.87ID:pK0bOSIn
>>174
同じだ
妊娠前より1kg重くて食べる量も増えたけど
顔が細くなった、ちゃんと食べてるのか、ってよく言われる
πは詰まる事もあるけど私の場合は食事関係ないので普通に好きなもの食べてる
出産で一気に若さが失われたのかと思ってるよw
0176名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 19:09:47.46ID:a5ZpX499
4ヶ月で下の歯2本が生えてきてたまに噛まれるようになりました。
口は大きく開いており咥えるのは上手です。
噛んだときは頭を持ってπに押し付ける、
低い声で駄目と言う、それでも噛むときはπ終了は実践していますがあまり効果がありません。
噛んだ後に笑うなどは無いので遊んでいる風でもないのですが、
根気強く上記のことを実践するくらいしかないでしょうか?
歯形がついたπを見て先が思いやられています。
0180名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 23:36:30.41ID:E2p4icnG
痛みがないしこりってどうしてますか?
色々な方向から吸わせてみたけど解消されず、特に痛みはないから放置してるんだけど…
0181名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 00:08:53.72ID:gNiBUMhh
>>180
熱ももってない感じなのかしら?
私の場合、痛くはないけど火照ってる感じのときがあり、そのときは、冷えピタをあてている
気がついたらしこりはとれてる
0182名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 00:34:10.90ID:fEp/KJ7J
>>181
いうほど熱くはないです
他の箇所が詰まったことはあって、それはがっつり熱持ってたし痛いし全身関節痛にもなってました
でも今回の場所はそういうのなくて
念のため冷やしてみます
0183名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 01:04:44.92ID:Wt7vc7J/
昨日ふと思い立って初めて搾乳してみた
もちろん搾乳機なんてないから手絞り
思いの外ぴゅーって出て興奮したけど10分くらい揉みまくって乳房真っ赤になるまで頑張って40mlしか取れなかった
搾乳で100以上取れる人ってどんな勢いなんだろう
手絞りより機械の方が取りやすいとかありますか?
0184名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 06:15:56.24ID:AozUC11x
>>183
電動のはすごく取れる
あれはすごい
子の月齢にもよるだろうけど、私は6ヶ月とか絶賛授乳中の時は100以上取れていたけど、母乳マッサージの人には多い方って言われた
0185名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 08:33:12.50ID:cPb9jRJ6
>>182
大丈夫?痛みのないしこりができた時に念のためマッサージに行って取ってもらったよ
乳腺炎の一歩手前って言われたから行って良かったと思ってる
0186名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 11:24:21.89ID:parEVy52
>>183
溜まりすぎると手では絞りきれない。電動はすごく楽。そういう時は片乳でも120mlどころでない
ただ、射乳反射ないとどっちも出にくいよ。子が吸い始める時はすぐ出るからホルモンすごいって思う
離乳食軌道にのって飲む回数減ってきたしピーク過ぎた感あるせいか、授乳ブラがスカスカでタレてきた…
0187名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 11:38:53.23ID:wMuXrtHb
母乳量保つために搾乳してるんだけど哺乳瓶拒否で飲ませられない
搾乳した母乳の有効利用法ないかな
たくさん出る方じゃないから捨てるのもったいない
少しは離乳食中の水分補給としてスプーンであげてるけどストローもまだ使えないしたくさんはあげられない
0188名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 13:43:41.75ID:+5kLDwaI
>>187
うちも哺乳瓶拒否で搾乳分どうしようと思ってたけど
結局捨てるようになったよ
もし飲んでくれたとしても搾乳した分をあげる回にπが張ってまた搾乳することになるから、
それなら直母の方がいいかなと思って
0189名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 14:06:02.45ID:qf4VZ5OK
>>183
ピジョンの手動買ってみたけど痛くて私には合わなくて使えなかった
手搾りの方がいい
調子がいいと150以上搾れるけどそれ以上は疲れるからやめる
張ってても全然搾れないときと、スイッチが入ったかのようにジャージャー出てくるときがある

このジャージャーモード?を子が嫌がって、噛んだり浅飲みしたがったりギャン泣き拒否したりで最近全然飲んでくれなくて困ってる
あんまり出てない時は大人しく吸ってるけど出てないから離れない
今搾乳を哺乳瓶であげたらπ拒否から戻って来れなそうだから搾乳は捨ててる
0191名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 19:14:02.04ID:6DpuuKjF
>>183
手搾り、手動、電動使ったけど、手動は痛いけど思ったより取れない、手だと搾りきる前に疲れるから電動が楽だった
片方やっているともう片方がつーんとするからダブルのやつだとよく取れるだろうなと思った
メデラしかつかってないんだけど、搾乳モードの前の刺激モードの時からポタポタしてた
0192名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 23:58:36.71ID:NDHLkUds
搾乳機つかっても乳首は残念乳首になってくもの?
0193名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 11:43:48.03ID:z6XaC71J
添い乳が楽すぎて寝かしつけは添い乳頼りだったけど、歯が生えてきてお腹ぺこぺこじゃない時にあげると噛まれるようになった
さっき悲鳴あげるほど強く噛まれてπ見たら白斑できてたところから血が出てた
添い乳やめればいいんだろうけど寝かしつけに自信ないわ
おしゃぶりって添い乳的な効果あるのかな?
0194名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 15:07:03.45ID:MPcxhKwF
4ヶ月になってあまり飲まなくなったから足りてると思ってたら体重が今までは30g/日ほどだったのが20g/日切ってた
遊び飲みのせいか、出なくなってるのか
ぐずってないけどミルク足すべきかな?
0196名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 15:39:39.01ID:JnqBt0pI
二ヶ月
夜連続で寝てもらいたくて、日中の授乳を3.5時間毎/片方5分から3時間毎/片方10分にしたら全然張らなくなってちゃんと出てるのか不安になった。
今までは差し乳で、子が飲んだら張ってたから乳作られてるなって感じられたけど…
3.5時間毎に戻せばまた張るようになるのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況