X



トップページ育児
1002コメント449KB

【小3】小学校中学年の親あつまれ part17【小4 】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 21:04:19.50ID:mSOMo5nl
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
次スレは>>980が立ててください。

◆小学校低学年の親あつまれーpart117
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492314421/

■小学校高学年の親集まれpart52■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1489931180/


前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part16【小4 】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493364016/
0142名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 11:17:27.25ID:HJ8te5je
>>133
大人は生理的に受け付けなくても、表面上は見ないふりもするし批判もしない。
子供はまだ成長の途中でそれができない子もいる。
茶化したり意地悪なことを言う小学生は普通にいる。

個性的なことが周りに受け入れられるかどうかは、本人のキャラクターや性格も関係してたり
同じことして周りから受け入れられる子、受け入れられない子っているし
周りに受け入れられるまで時間がかかることもある。
今の段階で泣いて苛められてるって認識してるならやめた方がいいと思う。
そんな状態じゃ周りに受け入れられることはないと思う。
言ってくる子に「好きなサッカー選手の真似なんだ」って話せないようじゃね。
話して相手が納得するかは分からないけど、他の子は理解してくれるかもしれない。
相手が変わらなくても周りが変われば意地悪できなくなることもあるし。
うまくいくかは分からないけど。
0143名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 11:20:43.13ID:l0sqbYn6
>>133
本当に他者にそんな興味がないなら、「茶化す男子が一般的かどうかが知りたい」なんて興味も湧いてこないんじゃない?
ほんとうは他者に興味大アリでしょ。
0144名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 11:24:45.18ID:8HTO66xQ
つーかさ、小学校に行くのにヘアバン要らないでしょ
余計な華美な物は男女や同調圧力()なんか関係無しに、不必要な物を持ち込んで
イジメに繋がるだの同調圧力だのからかいだから学校に言うかとか全てがモンペの発想

(この場合は華美ではないけど、学校生活には不要でファッション感覚な物)
0145名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 11:25:08.70ID:yr5DI99x
田舎には人とちょっと違うことを気にする人が多いよね。
都内だと貧乏な江戸川区はそういう田舎の圧力があるけど、
それより中心部に近くなるとなくなるらしい
0146名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 11:26:42.67ID:IDJ5gWR2
ヘアバンドしてる子をからかう男子は一般的だよ>>133
親子で変わってるみたいだし、ヘアバンはきっかけで以前から空気読めなかったり何か疎ましく思われてたんじゃないの
0147名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 11:28:17.52ID:8psh3Qo8
>>136
もしも、うちの息子のクラスメイトなら。
ヘアバンドの話題には触れず、見て見ぬ振りする。深い友達にはならない。
ヤジは飛ばさない。
周りがヤジ飛ばしだしたら、ヘアバンドとヤジを飛ばす子両方と距離を置いて。
他の子と楽しく過ごして見ないように、関わらないようにする。
いじめ?を「見て」見ぬ振りは難しいから、面倒な奴とは普段から見えない関わらないように、離れたところで別の事をするように。
自分が一緒に居て楽しい子達と楽しいことに集中するようにしてるって。
そして家族に現状報告と、あれはいじめだ。とか自業自得だよね?って本音をこぼしてるよ。
0148名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 11:29:17.49ID:VrJzPvQ4
>>133
そうよ、あなたが言うように、誰にも迷惑かけてないんだから息子さんは好きにすればいいの
極端なことをいえば、男子がスカート履いてってもいいんだよね

で、それをバカにする男子って普通ですか?と聞かれれば、「普通」
その行為が良いか悪いか?で聞かれれば、「悪い」
でもそれで学校側に指導を促すのは普通ですか?と聞かれれば「モンペ」

それだけのことよ
0149名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 11:33:14.01ID:JWNA6bZ0
悪い事なら指導して当然だろ
それにしてもここまでの同調圧力はすごいね。
子供は自由に動けなくて当然、マイナーなら我慢すべきという訳か。
ヘドが出る。
0150名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 11:35:11.11ID:JWNA6bZ0
>>144
女の子のゴム紐もいらないだろ。みんなざんばら頭かショートにでもするか?
何が必要、不必要の基準はなんだ?学校が言ったらそれが基準か?
0151名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 11:37:05.80ID:Kd1a/iQp
何を同調圧力といいたいのか。
意見の出し合いをしたら、多数の声が大きく感じるのは当たり前。
自分に対する同意が聞こえてこない理由を考えられないなら、体制とニホンと戦う素敵な自分に酔ってればいいと思うよ
0152名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 11:40:09.07ID:JWNA6bZ0
>>151
マイナーを馬鹿にしたり、それを当然とするのが同調圧力だろ。
なにが意見の出し合いだ、馬鹿らしい。
お前は意見を出し合う時に、はなから馬鹿にするところから始めるのか?
0153名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 11:45:15.34ID:VrJzPvQ4
>>152
あなた、このスレの1番最初のレスの最後になんて書いてるの?
はなからバカにするところから始めてるじゃん

納得できる説明、絡みでよろしく
0154名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 11:45:19.98ID:yr5DI99x
はやしたてるのを悪いと考えているのに学校に指導を求めるのはモンペというのはちょっとね。
同調圧力は論理的思考力が育つのを妨げているんだよなあ。
何も考えずに意見も言わない長時間労働の奴隷が欲しい国策なんだろうけど。
男の子がスカート履いたからってなんだっていうの。
家の文化的成熟度が知れるよ。
0158名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 12:00:28.59ID:8psh3Qo8
自分達が子供だった頃と比べたら、今の子はずっと同調圧力は弱い。
多様性に寛大だと感じるけどね?

昔だったら女みたい!男の癖に!って言われただろう
女子にも人気のある可愛いキャラクターもので学校用の文具を揃えてる男の子がいて。
本人に大丈夫?揶揄われない?ってきいても
褒めらたり、羨ましがられる事は多々あるけど、否定されたり馬鹿にされる事はないよ。って断言してるよ。

変わった事をしていても受け入れられている子と
持ち物を揶揄われる子との違いを考えたら
「これ好きなんだよねー」「可愛いでしょー」って好きな理由は堂々と積極的に周りにお話してるかも。
0159名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 12:06:22.96ID:Kd1a/iQp
>>152に関して自分で>>156と言ってるのに、子供にはそれは許さんと言ってるのね。
矛盾だね。それとも神様のつもりかしら?156とか恥ずかしくないの?

私は同調圧力に関しては子供の話だけじゃなく、あなたのことを主体にしたんだけどよくよく考えたらスレ違いだったw
0161名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 12:07:14.95ID:JWNA6bZ0
>>158
あくまでも馬鹿にされる人間の資質の問題だと。
コミニケーション能力があれば受け入れられるのだから、馬鹿にされるのはコミニケーション能力がないのが悪いんだねと。そういうこと?
馬鹿にする方が圧倒的に間違っていて、教育現場でこそそうした行為を間違ったものとして認識させなければならないのにね。
学校や保護者の多くがこのスレの住民のようなら、それも望めんわな。
まあ、全くもって馬鹿にして上等!な他の人に比べたら、あなたの感覚はまともなものに近いとは思うけどね。
0162名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 12:31:12.66ID:KKkaYrdY
江戸川より東、足立より北は、いまだに同調圧力があって、寛容ではないと現役の教師が言ってた。

都心は、公園にいくと日本人のが少なかったりするくらいだから、細かいことを気にしてる方がメンヘルっぽく思われるかも。
小さいうちからピアスしてる子もいるけど、
誰も気にしてないよ。

子が囃したてるのをとめられない母親ってどうなの。恥じたほうがいいよ。
0163名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 12:59:28.45ID:AA6qS7jZ
くだらないファッションでいじめに繋がるかもしれないようなリスク負わせたくないわ
目立ちたかったら他の正統なことで目立てって言う
0165名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:05:30.07ID:zEYvwtyn
425 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2017/05/31(水) 09:04:52.74 ID:JWNA6bZ0
>>424
それは409の事だろ

PTA役員の為のスレ part5 [無断転載禁止]©2ch.net
428 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/31(水) 09:28:16.21 ID:LVy2yTQ4>>427 
昨日発狂してた人?しつこくてキモい 



【小3】小学校中学年の親あつまれ part17【小4 】 [無断転載禁止]©2ch.net
94 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/31(水) 00:18:55.46 ID:JWNA6bZ0>>93 
相応しいって概念がただの同調圧力になってんじゃん、馬鹿にする事を擁護するくらいに。 
勉学に支障をきたすような話じゃなければ好きにさせておけ。 
それこそ天然赤毛や天パー、一重と何が違うんだ? 
女は髪を結わいてお洒落しても勉学に支障はないが、男がやったら支障があるとでも? 
馬鹿馬鹿しい。 
【小3】小学校中学年の親あつまれ part17【小4 】 [無断転載禁止]©2ch.net
134 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/31(水) 10:57:34.16 ID:LVy2yTQ4おっさんかどうかは知らないけど、おっさんおっさん連呼してる人達はまさに、そのおっさんが言ってるみたいな日本人の悪い面を体現してるよね。 
ニヤニヤしながら異質なものを叩いてとても楽しそう。

自演お疲れ様
0168名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:09:33.51ID:DZttINRj
上手い例えが見つからないんだけど、レプリカを普段着にするのとは違うと思う。
水泳選手に憧れて普段ゴーグル着けてる感じ?ちょっと違うな…
0172名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:20:28.96ID:VrJzPvQ4
>>168
違うんだろうけど、学校側で禁止されてないのなら、やりたきゃやれば良いんだと思うよ

それを周りにバカにされて、やめるも勝手で突き通すのも勝手なのに、学校側に指導を〜なんて親が言い出すからエーってなる

仮にヘアバンをバカにする子と、いいじゃんオシャレだねと言う子と半々だったらどうするんだろうね?
0174名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:27:18.55ID:q5dLhUzp
同じクラスのサッカー教室通ってる子は普段からサッカー選手のような格好で学校に来てるわ
休み時間の度に校庭でサッカーやってるみたいだからその格好の方が楽なんだろう
クラスメイトも◯◯君=サッカーと思ってるからからかわれることもないよ
ヘアバンが変とかファッション的な話じゃなくてサッカー自体はやらないのに格好だけ真似してるってことが子供から見るとおかしいなと思えてからかいになるんでは
0175名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:34:00.67ID:VrJzPvQ4
>>174
さすがにサッカーやってるんじゃないの?
やってるやってないの記載はなかったけど

サッカーやってる子がサッカーのユニフォームみたいなので授業受けててもなんとも思わないけど
野球とか卓球だとちょっと場にそぐわないよね
ヘアバンも授業受けるスタイルとしては変だね
女子でもSuperflyみたいなヘアスタイルで授業受けてたらなんだこの子と思うもんなあ
0176名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:47:01.31ID:q5dLhUzp
>>175
そっか
サッカー選手に憧れて、とだけ書かれてたからサッカーはやってないもんだと思い込んでしまったよ

それなら授業中は外してて休み時間サッカーやる時だけつけるとかにすれば他の子にも何も言われなさそうだね
むしろうちの子がそれ見たらサッカー選手みたいでかっこいいね!とか言いそうだわー
0177名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 15:32:45.62ID:6QUOZyPv
お子さんがこだわりが強くて譲れないのなら
場に合わないものでも好きな恰好すればいいだけ
周りがどうこう言おうと別にいいじゃないの

親が人権団体所属みたいな意固地な考え方だから
拗れてるだけな気がするわ
牛乳は毒です!予防接種は受けさせません!って声高に言っていそう
0180名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 17:01:00.94ID:OvvryWIF
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

エヌピーオー 法人 エスティーエー
詳しくはHPをご覧下さい。
0181名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 17:02:39.37ID:OvvryWIF
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

エヌピーオー 法人 エスティーエー
詳しくはHPをご覧下さい。
0182名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 18:40:26.34ID:uMfhDE9m
奇抜な格好を好む自由があるなら、それについてどう感じるかも自由じゃないの?徒党組んで仲間外れはもちろんダメだけどさ。その格好変だよ、似合ってないよっていう意見を言うのも自由なのに、周りに配慮求めすぎるのはどうかと。
親がが学校にクレームつけて弄りがおさまったとして、本人は何も成長してない訳だけどそんなんでこれから先どうするつもり?と思う。そろそろ価値観の違う人間への対処の仕方を学ぶ年頃なんじゃないかな。
0183名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 19:00:18.22ID:JWNA6bZ0
>>182
あんたには
>「キモい」「ヘン」「女みたい」
>とかしつこく色々言ってくるそうです。
これが、その格好変だよ、似合ってないよっていう意見を言ってるのと同義なのか。すごい感覚だね、理解できない。
0184名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 20:12:22.75ID:SZqgz3Fl
その格好をやめても言われるのなら明らかにいじめなので、そうであればしっかり学校と話をすればいい。
やめたら言われないなら、言われる不愉快さとその格好の満足感とを天秤にかけて、それでお子さん自身が選べばいいと思う。
0185名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 20:42:34.56ID:apkEN2DZ
よくわかんないけど家でするだけでは物足りないのかな
うちの子は髭つけたり海賊の格好したりマント着たりりするの好きだけど家でしかやらない
0186名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 20:56:22.48ID:uMfhDE9m
>>185
和んだw
0191名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 21:50:25.17ID:qJOUthaW
4年になって一気にニキビが増えた。
なかなかの面倒くさがりだから洗顔をサボるかなって思ってたけど、ちゃんとやってて何より。
触る、いじるは禁止だ。しんどいけど、ここで我慢出来たらキレイな肌を手に入れられると熱く話をしてる時、めっちゃ真剣に聞いてたもんな。
食事もしっかり作らなくちゃ。
0192名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 22:14:07.26ID:0efip3rM
>>191
皮膚科は行った?
お薬もらった方がきれいに治るよ。
私がニキビできた時に母がすぐに皮膚科に連れて行ってくれた。
ニキビ痕がない肌は母のおかげだと思ってる。
0193名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 22:21:07.67ID:ICkT6y6O
>>191
知ってるかもしれないけど、洗顔よりも保湿だよ
洗いすぎると顔の水分失われてかえってニキビ増える

あと皮膚科ではうちは全然駄目で、漢方薬局で完治した
ニキビ痕も残らなかっただけじゃなく、体質改善も出来てアレルギーも良くなった
月数万×半年掛かったけどよかったと思ってる
0196名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 04:32:44.70ID:8ulnjjbk
胸元がかゆいと言って発疹があったから汗疹だと思ってたんだけど、別件で皮膚科通いのついでに診てもらったらあせもじゃなくてニキビと言われた。
顔には全然ないし、小さなプツプツなんだけど。
0197名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 10:34:39.25ID:/ABwVNFE
>>189
それそれ。
登校班に低学年児が遅刻しても、高学年班長は最低でも10分はそこで待ち続け、決して低学年児やその親を責めるな!!
それが気の利く高学年班長ってもんだ!!
もし学校側も俺の意見に同意しないなら俺はいつでも学校と戦う!!!
って息巻いてたキチガイジジイだよ。
0202名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 11:35:18.36ID:+siuruKl
>>197
相変わらず、馬鹿女はそうやって嘘八百のデタラメを履いて井戸端会議するんだなw
本気で言ってるなら読解力がなさすぎて話にならない。
0214名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 14:51:11.08ID:INlhPwUB
PTAって面倒だけど仕方がないからやります
って人が大半の中で、実際動きもせず、反対してる人でまともな人見たことない
0221名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 22:00:44.49ID:dof2EgdS
宿題が終わらなくて泣きながらまだやってる
止めさせて朝にやらせたいけど嫌だ今やる!の攻防の繰り返しがしんどい
明日は金曜日なので1日頑張れば土日でお休みだから寝不足でもどうにかなるかな
こんな時どうするのがいいのか分からないや
0224名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 22:35:12.07ID:dof2EgdS
>>222>>223
量はそんなに多くはないけど少なくはないかな
今日は習い事が一時間延びてしまい帰宅して夕飯お風呂終わった時点で8時
それから取りかかったから眠くて効率も悪いし字はミミズ状態
とうとう寝ながらやってるから先ほど力ずくで寝かせました
朝に残りを仕上げてもらうけどこんな風にたまになるから習い事止めさせたくなる…
0225名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 23:59:19.07ID:LUYvMpno
>>224
うちも似たような感じになって今後の方針考えてるとこ。習い事との両立は大変だけど、優先順位をつけてやりくりする能力を身につけさせたいと思ってる。
子供って眠くなってくると怒りっぽくなって意固地にならない?うちは眠くなると話にならないから、そうなる前に寝るまでのスケジュールを指示することにした。
お互い頑張ろう。
0226名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 01:25:30.13ID:veDisYtp
車内放置で乳児死亡 逮捕の母親「パチンコしていた」
2017年6月1日 20時51分
先月、山口県防府市で、生後2か月の赤ちゃんをおよそ5時間半にわたって車の中に放置し熱中症で死亡させたとして逮捕された母親が、
その後の調べに対し、当初、供述していた自宅アパートではなくパチンコ店の駐車場に車を止め、パチンコをしていたと供述していることが警察への取材でわかりました。
山口県防府市の無職、小川利恵容疑者(23)は、先月11日の日中、およそ5時間半にわたって生後2か月の女の赤ちゃんを車の中に放置し熱中症で
死亡させたとして、保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕されました。
警察によりますと、小川容疑者は当初、自宅アパートの駐車場に車を止めていたと供述していましたが、その後の調べに対し、近くのパチンコ店の
駐車場に車を止め、パチンコをしていたと供述していることがわかりました。
車の窓を閉めてエンジンを切っていて、赤ちゃんが後ろの座席でぐったりしているのを見つけ自分で消防に通報したあと、車を自宅アパートの
駐車場に移動させたということです。
警察によりますと、調べに対し「ストレスがたまっていてパチンコをしていた。世間体を気にして車を移動させた」と供述しているということで、
警察はさらに詳しいいきさつを調べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170601/k10011003461000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_015

5時間半車内に放置 赤ちゃん死亡…母親はパチンコ
(2017/06/01 18:08)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000102106.html

車に5時間半放置 容疑で死亡乳児の母逮捕 防府署 /山口
毎日新聞2017年5月14日
https://mainichi.jp/articles/20170514/ddl/k35/040/353000c


パチンコ、パチスロの大当たりはすべて遠隔大当たりです。
幹部社員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかないです。
内ち子の台を遠隔大当たりさせて裏金を作ってます。
たくさん大当たりしてる人は内ち子です。
0227名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 01:30:22.10ID:8qD4rFD9
うちは毎日普通に0時近くまで起きてるわ
朝は大体7時起きだけど何で眠くないのか
この前なんか4時に起きたのに寝たのは23時過ぎだった

そういや2歳くらいから全然昼寝しない子だったけどこういうのは生まれつきなのかな
0228名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:01:52.01ID:eIWDI2IE
ショートスリーパーなのだろうけれど、0時まで起きて何をしてるのだろ
正直、子が「クラスの誰々くんは毎日12時まで起きてる」とか夜11時台にやってるテレビを見てるんだってなんて話してきたら相当ひく
0230名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 07:45:29.43ID:anPfmkug
叩かれるの覚悟で…
小4娘、4年になってから仲良くしているのは特別支援学級と普通学級を行き来している子のようです。
3年生まではお友達がたくさんいたのに、4年生になってからその子とばかり遊ぶようになりました。
というより、その子が娘に執着するようになったようです。
本当に失礼だとは思いますが、見た目もちょっと…な感じです(ハサミでザクザク切ったような短い髪、小太り、薄汚れた洋服)
母親を知っていますが目つきが悪く会話のキャッチボールが難しいです。

そのせい?で、他のお友達が娘と遊ばなくなってしまったようです。
その子を嫌っている子も多いようです。
家庭訪問で先生に娘の様子をきいても、〇〇ちゃんのお世話をよくしています〜ばかり言われ。
放課後もぱったり誰とも遊ばなくなり、やっと約束して帰ってきたと思ったらその子とです。
日曜参観も様子を見てると、その子が娘の横にべったり…

ひどい親だとは思いますが、その子とばかりではなく今までのお友達とも遊んでほしい…
娘にそれとなく言うと、なんで〇〇ちゃんと遊ぶのはだめなの?と言われてしまい何も言い返せなくて…
娘は見た目、成績もろもろ本当に普通の子です。
コミュニケーションも普通に取れる子です。

先生にもママ友にも相談できず困ってます。
0231名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:11:57.94ID:ZSIz64x6
親としては、「こっちサイドについていたほうが絶対に良いのに」とヤキモキするよね
言葉は悪いけど、そっちはミソッカスだから早く抜けないと自分も立ち位置固定化するよみたいな気持ちでしょ?
でも親が出て行っても良い事ないから、見守るしかないと思う
あと、娘さん自身が嫌がっているわけでもないのに
執着するようになったようだとかベッタリとかちょっと視点が一方的過ぎるんじゃないかな

できることがあるとしたら、今後もし娘さんがその子の事を重荷に感じるようになることがあれば
毎年わざわざ同じクラスにされるのを阻止するために先生に相談することぐらいだと思うよ
0232名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:17:14.82ID:M4n7sckz
それか、親の自分が他のお友達の親御さんと遊ぶ約束するのは?
「明日はXXちゃんと遊ぶ約束したから○○ちゃんと遊ぶ約束しないようにね」って。

○○ちゃんも来たいって言われたら
「最近いつも○○ちゃんと遊ぶからXXちゃんがたまには娘ちゃんとゆっくり遊びたいんだって」っていうとか。
あとは自分が放課後娘ちゃんを連れ出す(=おでかけするから約束し内容にね)

差別や区別を子供に教えたくないけど、友達はある程度選んで欲しい親のエゴ・・わかるわ・・。
0233名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:17:21.30ID:8qD4rFD9
>>228
塾の宿題や公文をやってたり、本を読んでたり何か作ってたり色々だよ
上の子も同じような感じだから2人でトランプとか人生ゲームとかやってたりもする
>>229
4時に起きた時はさすがに眠かったようだけど家ではいつも通りだったw
休みの日には誰よりも早く起きて遊んでるような子だから、睡眠は足りてるんだと思う
0234名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:24:15.33ID:8qD4rFD9
>>230
そのまま先生に相談してもいいんじゃない?
虐めにつながりそうで心配ですって流れで

娘さんはすごくいい子なんだと思うけど、
もう色々分かる年齢だから親の本音も話していいんじゃないのかな
世の中綺麗ごとばかりじゃないことをそろそろ理解する時期だと思う
0235名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:28:26.38ID:8wPrEDR3
>>230
逆に、今までのお友達グループから何かの小さなきっかけでハブかれて、ボッチ回避の緊急避難的に、その子とくっついてる可能性もあるんじゃないの?
だとしたら小学生女子あるあるだよ
それとなく娘さんから経緯を聞き出せればいいけど、もう小4ならプライドも高いし難しいかな
0236名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:28:45.93ID:zb1ZG5+U
支援級の子と仲が良いとイジメられますってかw
0240名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:47:23.42ID:ZSIz64x6
>>236
いやでもわかるよ
支援級からの交流の子だと、いつも一緒にいるわけじゃないからボッチリスク高いし
仲良しの子の立ち位置によって他女子グループから値踏みされるのが現実だよね、シビアな話
一度そういうイメージつくとクラスが変わっても固定化したり、まさに学校カースト
もしお世話要員として5年、6年も同じクラスということになると
合宿や修学旅行も同じグループ=自動的に余り者の寄せ集めグループで後から見たら黒歴史
となるのも目に見えるようだし、大人視点からするとモヤモヤするのはわかる
0241名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:48:39.22ID:sMXpsyyO
>>234
弱者保護の観点から虐めにつながりそうは通らないでしょ?
何かしたのその子?
支援級ってだけで担任は配慮しないよ、嘘つくとか暴力振るわれてるなら別だけど
あなたからモンペ臭がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況