X



トップページ育児
1002コメント449KB
【小3】小学校中学年の親あつまれ part17【小4 】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 21:04:19.50ID:mSOMo5nl
小学3・4年生のためのスレです。
ギャングエイジと呼ばれる年頃の悩みを、皆の知恵で乗り切って行きましょう。
次スレは>>980が立ててください。

◆小学校低学年の親あつまれーpart117
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492314421/

■小学校高学年の親集まれpart52■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1489931180/


前スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part16【小4 】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493364016/
0447名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 21:19:53.43ID:/mkwNztq
水疱瘡って予防接種2回してたりしたら、軽過ぎて感染しても気づかない子いるよ
そういう子からもうつるわけだし、感染源特定なんてできるわけない
でも特定できると本気で思ってる人もいるみたいで怖いわ
0448名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 21:31:15.04ID:iO+F8Y2A
インフルエンザもそうだけど、不顕性感染もあるしね
予防接種してて症状が出なくても他人に移す可能性は充分あるってもう常識だと思うけど
どうしてもそれ認めない人っているよね
0450名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 21:44:36.44ID:7L7DmnuM
>>449
うちは予防接種受けてたけど従弟から感染したよ
3年経つと免疫なんて殆ど無くなるから、一回のみ接種は将来的に効果ないみたい

でも一応、なけなしの免疫が頑張ったらしく、熱はちょっとだけ
発疹てんこもりだけど本人元気で、母子で一週間自宅軟禁ってすごいストレスだったわー
0451名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:40:42.20ID:nNs+M5Zx
この流れで思い出したけど、うちの下の子は逆で予防接種してないのに全く症状出なかった。
検査してないから抗体できてるかわかんないけど、中学年でなったら症状も重いのかな。
姪はまたその逆で水疱瘡疑いに三回もなった。
0452名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 07:01:08.57ID:LfGzkRBW
トン切り愚痴吐きすいません、長文です。

幼稚園から一緒の(と言っても仲の良い友達、では無く顔見知り程度)子に何故かロックオンされて悪口を言われてるらしい。
「クソボケカスアホバカ」など、授業中にも言ってくるとか。
本人は何もしていない、と言っているし、周りの席の子も「◯◯君は何もしてないのに!」と応戦してくれてるらしいから(席が近い子の母親に聞いた)、全くの孤立無援ではないっぽい。
先生にも子は報告してるし、学校側も指導してくれてるけどおさまらない。

そんなにこの年頃の子って>>1にあるようにギャングエイジ?
学校に言いに言った時も「ギャングエイジで」「そんなにすぐには子供たちは変わらない」「親に褒められずに育った子もいる」と言われ、そりゃそうだろうけど、とモヤモヤ。

男子だし多少の軋轢あった方が人生勉強&メンタル強くするチャンスだとも思うけど、やっぱりなんか納得いかない。
本人愚痴溜まって来てるから、スクールカウンセラーに一緒に行くことにした。

皆さんなら、子や学校にどんな対応していきますか?
0455名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 08:12:05.71ID:RAo3fEHd
>>453
不勉強でした、ググってきました。
学級崩壊気味でもあるので、そちらでもストレス受けているようです。
>>454
私も愚痴は聞いてるけど、「会話して愚痴を吐き出す」行為は回数や相手が多ければ多いほど良いと思うから。
また、カウンセラーと話す、という行為にも慣れて欲しいから。
将来困ったことがあった時に「カウンセラー」という職業の人に話す事が普通のことで、心理面のケアが気軽に出来る人になって欲しいと思うからってのもあってちょうど良い機会だなと。
0459名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 09:36:06.02ID:j33htngB
同じ土俵に立って喧嘩したら同レベルの人間になるとよく言うけど、そうは言ってられないなと3年になってつくづく思う。
正しく生きているほうがバカをみるというかなんというか。先生自体がおかしいから。
言うべき事はちゃんと言わないとナメられて悪循環。
0460名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 09:40:46.42ID:+B7AZXEm
>>455
担任がダメそう‥。
学級崩壊気味なのも納得。授業中に暴言吐いてるってすごく迷惑だよね。
お子さんかわいそう。
うちも昨年そんな感じで、段々暴言だけでなく暴力や上履きを捨てられたりとエスカレートした。
カウンセラーいいと思います。
学校内で吐き出せる人がいるのは気持ち的に大きいと思いますよ。
0461名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 10:06:45.24ID:6PXdBB0M
変な自虐的平和主義で、何をされても手を出すなみたいに教える向きもあるけど、それだと最後は子供が壊れる。
不当な攻撃に対してちゃんと反撃できることは身を守るために大切だよ。
0462名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 13:31:14.03ID:lDDb+0+N
>>461
同意
手を出されても何言われても我慢する。やり返すとどちらも悪いからという教えは大人になれば消化する術を持っているけど、子供の頃からそれが正しいとしているとその我慢の先はどこに行くのかと思う
明らかに基地な子供や障害などの原因があるなら大人も対応できるけど
0463名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 15:29:32.86ID:VWFtJiUI
カウンセラーと話す、という行為にも慣れて欲しいから。
カウンセラーと話す、という行為にも慣れて欲しいから。
カウンセラーと話す、という行為にも慣れて欲しいから。
カウンセラーと話す、という行為にも慣れて欲しいから。
カウンセラーと話す、という行為にも慣れて欲しいから。
カウンセラーと話す、という行為にも慣れて欲しいから。
0465名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 16:07:52.17ID:nxm8H+uv
うちの息子も前にクラスメイトからプロレス技で首締められたけど先生が手を出してやり返す事は良くないから我慢したとか言ってたな

先生は子供をガッチリ守ってくれるわけじゃないから臨機応変に自分の身は守る、正当防衛というのもあるやられっぱなしが必ずしも正義ではない

と言うのは母親がある程度教えておかなきゃなと思ったわ
0467名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 17:22:55.71ID:lDDb+0+N
>>465
うわ、それは聞いた時辛かったよね
守る術て具体的にその時はどう対処したの?うちは1人っ子ということもあって兄弟のようにケンカする相手がいないので武道系の習い事やらすことしか思いつかない
0468名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 17:38:40.50ID:edDEYIUO
娘のクラスに暴力男子がいるんだけど、低い声で「てめえ、ざけんじゃねえよ、ああ?」と睨み付けると、結構効果的だと言ってた
女子としてその言葉使いはどうよとも思わなくもないが、公立小をサバイブするためにはある程度仕方ないかもなあ
0469名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 18:04:17.26ID:Dr4yJ7Nt
子供の思いやりの心を育てるにはどうしたらいいでしょうか。

3年の道徳で「目の見えない犬」というのをやっていて、命の大切さを考えるお話なんだけど、
この話を読んだ息子の感想プリントを見て愕然としました。
「動物を育てるのは大変だと思った。特に目の見えない犬は勉強の邪魔になる」
こんな感想でも先生は丸を付けてくれていたけど、いやこれはダメだろと…。
一応、子にはどうしてこう思ったか聞いて、お母さんはこう思ったよと私の考えを話したりしたんだけど。

基本、平和主義で穏やかな子だけど、他人に対する思いやりの気持ちが足りないような気もします。
0471名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 19:23:45.35ID:d1K91ALe
>>469
いや、それが正直な感想なんだからそれでいいんだよ
おそらくペットを飼ってないんだよね?
だから尚更障害がある動物を飼うのは大変だって思ったんじゃないかな
教科書的には命の大事さを教えたかったんだろうし、親としてはモヤるとは思うけど…
0472名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 19:53:18.36ID:lGIXnEsc
正直な感想としては本当に感じ方は自由だけど、3年生として、どんなことを求められてるか察して「よい感想、よい作文」を書く頭の良さ&ずるさは足りてない
0474名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 20:18:15.17ID:G+pta997
>>469
直接見ても触れてもいないものに思いやりの心を持てというのも要求しすぎな気がする
てか、思いやりというより想像力の問題じゃないかと
0475名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 20:26:29.43ID:5beu5uyv
そういうの駄目なのかな?2年生だったかキツネの商売という話で感想書くことがあったのね
確かお金を払って友達になってもらうというお話し
それで金儲けのためなのにどこがいけないのか世の中は売る人がいて買う人がいると感想に書いてあって
△もらったのを思い出した。
人の気持ちはお金では買えないという言葉を学習では引き出したかったみたい。
0477名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 21:11:59.14ID:ATWoOE3U
道徳の授業って善悪の区別を付けさせ悪を行わないよう導くのが目的なんだから
そこから外れた感想なら△でも間違ってないと思う
0479名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 21:28:05.04ID:Zfx889+P
>>472
参観日で見てきたんだけど、中学生の道徳でも出来ないのよ
何を答えさせようとしてるか、当てられない
自分の感想じゃなくて「求められてる答えを言え」は、国語でも同じなんだけど、難しいみたいね
0480名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 21:48:08.54ID:88mW7h3Q
>>469です。
これが正直な気持ちなんだろうけど、目の見えない犬は勉強の邪魔になるって…絶句でした。
せめて犬がかわいそうくらい書けないものか、来年度、道徳が教科化したらどうなるんだ、
他人を思いやる感情を育てられないまま大人になり犯罪でも犯したらどうしようと心配してしまいました。

夫に言ったら、3年男子ならこんなもんじゃないの?心配しすぎと言われましたが、
まあ何か小さな生き物(金魚やメダカ)でも飼ったり花や野菜を育てさせるのもいいんじゃないと。

道徳なんて普通に考えていけば普通に正しい(?)答えに辿りつくでしょと思っていましたが、
子供の心を育てるのは難しいなと実感してます。
0482名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 22:07:52.76ID:s6kqziOJ
>>480
自分に素直にアウトプットできるタイプなら、損得や社会性さえ身につけされば犯罪者にはならないので大丈夫だよ。
心にもないけど「求められている答え」をさも本心のようにペラペラ吐き出して周りどころか自分も騙せるようなタイプの方がヤバイ。
0483名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 22:12:21.48ID:Zfx889+P
>>480
お母さんだって、見知らぬ子どもの交通事故死や病死にひどく心痛めるようになったのは、自分が子を産んでからじゃない?
経験つまないと、悲しみに共感できないのは仕方ないよ
これから、だんだん覚えると思うよ
0484名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/08(木) 22:39:07.34ID:ATWoOE3U
>>479
中学生の場合は逆に中二病で答えられないってことも多い気がする
求められてるものはわかるんだけど恥ずかしくて言えないとかみんなと違う俺カッコイイ的なのとか
0489名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 07:36:14.77ID:GWGxaX5q
>>469
もしかして一人っ子?
うちの子とちょっと似てるので…年下の子とか弱い者を、足手まといと感じるみたいなことを言ったり
年中組の頃、金魚を飼ってて大事にしてたのに、死んじゃったらあまり悲しまないで、また飼えば良いよって親を励まして来たり

そう言うことが心配だったんだけど、年下のいとこが生まれたのと、動物を飼い始めたら、いつの間にか思いやりが芽生えていたらしい
道徳の授業も普通に発表とかできるようになってホッとしたよ
0491名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 08:19:35.21ID:vgEyG/uB
うちの子、動物飼いたいって簡単に言うけど、生き物飼うって大変だよね
別れに私が耐えられそうもないので、無理だなぁ
一人っ子だし、そういう自分より小さい慈しむ対象との触れ合いも大切だとは思うんだけど
0494名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 08:34:51.50ID:jLyTRc6T
うちの子(もちろん親も)猫を溺愛してるから、その時が来たらどうなるか考えると怖い。
でもうちも一人っ子だから、飼ってて良かったと思ったよ。

ただ生き物全般に愛を持ってるのか、虫には容赦ない母の姿勢に少し疑問を持ち始めた模様…
蚊は迷惑だし、虫によって母の態度は変わるのよ、そういうものなの、と伝えたがこれで良かったのか悩ましい
0495名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 08:43:00.27ID:16iIW9i3
>>491
幼児のころに動物のぬいぐるみ持たせるだけでも変わるよ、ぬいぐるみってダニが湧くとか不要なものだから
買わない親さん多いんだけど、お人形遊びの子は人間とのつながりを大切にできる子に育ったり
動物のぬいぐるみ与えてる子は生き物に優しくなったりするものだよ
そういうのって子供のころに植付けないと大人になってもあまり育たないね。
子供のころに罪悪感植付ける感覚と一緒で。
0496名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 08:53:44.83ID:c075plWn
ぬいぐるみに限らず、物を大事にするかどうかでも違う気がする
おもちゃなんかも気に入ってるものをこっそり捨てたりしてると
自己防衛でかなるべく執着しないようになって大事な物を作らなくなるよね

>>494
自分や家族を守らなきゃならないから害のあるものは排除するしかないってのはどうかな
お釈迦様だってムカデは殺していいって言ってるんだし臨機応変ってやつよ
0497名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 09:35:41.71ID:iSIvAcDT
少し前に子どもが産まれたときから遊び相手だった猫がバイバイしてしまったけど、泣くこともなくあっけらかんとしてたよ
悲しくないのかなと思ってたけど、キッズケータイの待ち受けを猫の写真にしてくれと頼んできて
これでずっと一緒だから寂しくないと言ってた
テレビで似た猫が映るたびにあの子に似てるね!とわざわざキッチンまで言ってくるし、本人の中では大切な存在なんだと思う
でも死ってものにはまだたぶんピンときてない
0499名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 09:43:44.12ID:+sDw5tAE
なるほどなぁ、愛情とか悲しみって大人でも表現したり伝えたりするのが難しい時があるから、子ども心でもどう振る舞えば良いのかわからないだけなのかもしれないね
悲しいフリをするよりは、素直な表現なんだろうね
0500名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 09:46:28.15ID:LyDrjynQ
うちは下に4歳の妹がいるけど、対等・ライバルだと思っていて何かと張り合って喧嘩ばかりで
妹を思いやる態度なんてまったく見たことない
うちもヤバイかもな
0501名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 09:52:18.87ID:UjAqQf0k
うちは犬二匹に猫1匹にぬいぐるみまみれだった…
確かに上の息子は思いやりの心は育ってるけど
五つ下の娘の方が少し客観的でドライだねw
その子の気質みたいなものも勿論あると思うよ
0502名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 09:53:39.80ID:HbDIj7+Y
>>498
以前、2chで、「動物は、亡くなったじゃなくて死んだでいいだろ」って書いた人がいて、揉めてたのを見た
「バイバイ」は、荒れさせないための配慮かもしれないね
0503名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 09:56:20.97ID:iSIvAcDT
>>502
ありがとう
まさしくその通りで亡くなったという表現に疑問を持つ人がいるかなとか、かといって死んだってのも嫌がる人がいるかなとか考えました

ペットに対して頭お花畑ではないので、普段人と話すときは猫が死んでしまってねと言ってます
0504名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 10:02:47.25ID:3tMQ66+Y
でも中学年ってまだまだ他人の感情を客観的に言葉にするのは難しいと思うよ。
ちょうど国語で「一つの花」が始まって、私はもう音読のたびに泣いてしまうんだけど
子供にはピンと来ないみたい。
自分も小学校で習ったときはフーン程度だった。
「めちゃくちゃに高い高い」とか「大事にするんだよう」とか、親になってから刺さる。
0505名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 10:10:33.38ID:r0oyTbDb
そういえば子供の友達の男児が、年に1.2度しか会わない親実家の犬が死んだり、
ずっと施設に入っててほとんど関わりなかった曽祖母が亡くなったりするとこの世の終わりのごとく泣いてすごかったらしい
曽祖母のときは葬式中みんなが心配するほど泣いてて、でも火葬場に向かうバスに乗った途端「ママ、DS」と手を伸ばしてきて、なんかゾッとしたってお母さんが言ってた
死んだってことだけに敏感なのかな
それが誰だとかどれくらい関わりがあったのかとか関係なく
悲しい態度をすることだけが悲しみの表現じゃないよね
0507名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 10:16:48.44ID:16iIW9i3
>>504
地域によって教本が違うからだね、中学年の戦争話は「ちいちゃんのかげおくり」だった
そのお話親子とも知らないけど読んだら泣けてきた
0514名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 10:59:39.24ID:MrwQFGGB
四年生で「ひとつの花」をやり過ごしても、六年生で「川とノリオ」が待ってますわよ皆様。
男児もちのお母様方、大号泣覚悟なさいませ。
0518名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 11:56:04.81ID:VjfWqL2u
私と子は出版社が違うのか教科書の内容ほぼかぶらないけど、旦那はかぶってるようだ
でも、だからって音読する子に合わせてとおりすがりにそらでスラスラと暗唱するのはおどろく
0526名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 13:20:06.25ID:yno8TWVl
私だときーっとなって言い返しそう…。
前もどこかのスレで揚げ足取りみたいなレスに冷静に返してて
切れず嫌味にもならずに返せるのってすごいなと思う。
0529名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/09(金) 16:42:03.76ID:lPcjkRL8
>>480
タイムリー笑
昨日、道徳の授業参観。
道徳的お題について自分の考えを述べる授業で、お題は「意地悪な人が困ってる時、自分ならどうする?」
この授業の目的は、人の意見をきちんと聞く
。自分の意見をいう。自分の考えをまとめる。
が、大事であるようだった。
お題なんておまけ。何答えてもよい。
じゅぎょうで善悪を教えるよりも、いろんな考えを知るのが大事って印象をもったよ。
0531名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 00:46:02.39ID:wTludCCr
スイミングとダンス習ってる男の子なんですが
いつもふざけています。
冷静に注意するもののあまり小言言いすぎると
その習い事が嫌になるかなとか
男の子だから多少多めに見た方がいいのかなとか
考えてたんですが
一年経っても進級しないから、堪忍袋の尾が切れて
そんなふざけるなら習い事やめなさい!とめちゃくちゃ怒ってしまいました。
怒って良かったのか、かえってよくなかったのか。
本人は続けたいみたいです。
よろしければアドバイスください。
0532名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 02:25:44.36ID:FOyZ2Wlt
>>531
習い事ってさせてもらって当たり前になってる部分があるから、カミナリ落としてもよかったんじゃない
うちもやった事あるわ

ずっと同じクラスで、よく隣や同じグループになる子
情緒不安定で急に怒り出したり、入学してすぐの頃、欠席した翌日に急に泣き出して
自分なんか死んだ方がいいと言ってたみたい
うちの子は慰めてたし、担任にも伝えた
各担任も家庭が複雑だという状況は知ってるみたい
最近その複雑な内容をうちの子に話してたみたいだ
今のクラスに仲良しの同性がいなくて、忙しい係をやって、休み時間遊ばなくていいようにしている
この前腕や脚にかなり大きな傷ができてたみたいだけど、
寝てて起きたらこうなってた、と笑ってたらしい
おかしくない?
勉強もできる方だし、絵もうまいし、情緒が安定してる時は話も面白くて親切らしい
よその家の子なんだけど、うちの子が聞いてくる話がなんだか心配で、
これは担任に話を聞いてもらっていいんだろうか
担任にもよるかな
怪我が気になるよ
0533名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 08:18:08.58ID:WtuHnuwA
>>532
担任よりも匿名で伝えられるから
お願いだから児童相談所に連絡してあげて欲しい
児童相談所から学校に連絡してもらった方が効果的だし
担任は嫌でも動かないとならなくなるよ
0534名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 14:17:00.08ID:wpCeZB3z
>>531
習い事でふざけてばかりの子がいて、指導者もそちらに気を取られ、全体的にざわざわした雰囲気で迷惑したことがあるので、親御さんにはきっちり子どもに言い聞かせたり、なんらかのアクションを取ってもらいたい
0535名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 14:28:27.25ID:ICAAgnNx
あー私もあったな
6人でやる体操教室なんだけど、1人ふざけてる男の子がいて、コーチ2人のうち1人が完全にその子に取られてしまい、後の5人はロクに出来ないってことがあった
一緒に通ってたママ友がその状態にキレてコーチに言ったり投書しまくって、コーチ3人体制となって1人がその子専属
2人しかコーチが来れないときはもうその子を放っておくという決断になった

三人姉弟の末っ子らしく、母親と姉の感じから3人目はかなり歳が離れて出来た感じで可愛いのか、アラアラウフフしながら母と姉2人で見学してたわ
みんな白い目で見てた

白い目で見られないように叱り飛ばして本当にやめさせるくらいの勢いでやらせた方がいいんじゃないかな
0536名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 14:31:48.99ID:pPZJTVQq
>>531
534の言う通りだと思う。
騒ぐ子供を放置する親って、子供本人の事しか考えていないことが多い。
それより周りに迷惑だから、ちゃんとやめさせて。
0538名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 14:46:30.32ID:i8qYPvZX
>>531
それでいいと思う
むしろ親が叱らないでどうするよ
習い事を嫌いに…の前に、まず先生に失礼だし周りの子に迷惑
習い事なんて別に義務じゃないんだから
0539名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 15:13:41.82ID:pPZJTVQq
>>531って親自身がまったく周囲の迷惑に無頓着だよね。
ひたすら「怒りすぎるとその習い事が嫌いになってしまう」とか自己中心的に考えているだけ。
今回初めて怒ったのも周囲に迷惑をかけたからではなく「進級しなかったから」。
こんなワガママ迷惑親に育てられた子供の末路は悲惨だよ。自分が迷惑である自覚がないからね。
世の中、迷惑な自己中心的人物が人並の待遇を受けるほど甘くはない。
学校で嫌われ、就職しても同僚からつまはじき。仕事もうまくいかない。
気がつけば社会の底辺だよ。
それが嫌なら今までご迷惑をお掛けしましたと謝って回り、スイミングもダンスもやめな。
それが出来なければ、底辺まっしぐらだな。
0540名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 16:09:45.87ID:7GwZ+bBg
>>531
怒っていいんじゃないの?遅過ぎたくらい。
うちのクラブにもいる。
ふざけてばかりで先生の指示も聞けない。
下手なのに地道な練習もしない。
しゃべったりちょっかい出してばかり。
はっきり言ってじゃま。
まわりはやめてほしいと思ってるよ。
だって何しにきてるの?
別に習いたい様子もなさそうじゃん。
友達がやってるからつづけてるだけならまわりが迷惑。一生懸命にやってる子達のことも考えてほしい。辛口コメントでごめんね。
0542名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 18:58:01.48ID:U8Gb/S67
冷静に注意はしてるんでしょ。
アラアラウフフではないんだと思ったけど。
その場の先生が叱らないのに、親が横やりを入れるのも難しいと感じたけれど。

先生に指導力がなくて、周りに迷惑をかけるばかりだと感じたなら辞めるしかないよね。
0543名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 19:11:36.10ID:kX27a7Xy
うちの子の行っている習い事のふざけている子は
パパが見学に来てキレて叱られてから真面目になった
遊びに来てるつもりだったら辞めてしまいなさい!と
怒鳴られただけみたいだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況