息子が反抗期になったのか凄く疲れる。
勉強が分からないと言うので教えてあげるんだけど
「先にA(全体)を計算してからB(欠けた分)を計算してA−Bをするんだよ」と説明したら
Bを先に計算しだしたので、「それでも良いけど、わかりにくいからAからね」
と言ったら反抗が始まって「じゃぁ答えはAってことね!!」って
わざと汚い字で答え欄にA!!って殴り書きするとか
ちっちゃい反抗だけど1問ごとにやられると本当にイライラしてしまう。
いっそ宿題まで面倒みてくれる塾に入れたいんだけど
習い事を部活並にやっていて時間的余裕なし。
「お母さんに教えて貰うのが嫌なら習い事を辞めて塾に行く?」って提案すれば
「いやだ、習い事はやめたくない、もう反抗はしない」って泣きながら訴えてくる。
でも親としてはもう親が教えるのは限界だなという思いが強いし
(親には反抗するけど、習い事の先生には反抗しない)
塾に行かせたいが、習い事を無理矢理辞めさせるのも更に反抗がひどくなりそうで怖い。
どうしたら良いのか悩むわ。
こんな時期に受験とか考えられる親御さんが素晴らしい。
私ならもう諦めているわ。