X



トップページ育児
1002コメント422KB

■小学校高学年の親集まれpart53■ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 23:52:04.32ID:h1O/UZ7s
小学4・5・6年生の親のためのスレです。
思春期にさしかかり、難しくなる年頃。
子どもを温かく見守りマターリと語り合っていきましょう。
次スレは>>980さんお願いします。

◇中学受験に関する話題はこちら
★☆高学年の中学受験 Part55☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1489495035/


◇関連スレ
【小3】小学校中学年の親あつまれ part14【小4】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1485500816/

◇前スレ
■小学校高学年の親集まれpart52■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1489931180/
0712名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 12:31:01.43ID:hd9GM9xv
>>711
中受に向けた著書の多くがそう書いているしね

逆にそれ以外だと受験しようなんて思わないし、受験して受かったとしてもドロップアウトしやすい子だといえる
0713名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 12:36:58.06ID:HTnIUUxc
塾の先生はその気にさせるの上手いし、周りも頑張ってるからいい刺激を受けるからやる気になると思うけど、これも本人の性格次第かも。
3年生くらいから学祭等に連れていって本人の憧れを伸ばしたりも必要だよね。
狙ってる学校のレベルにもよるし。

うちの塾、公立進学クラスの夏期講習は外部生は全員無料だわ。
長いお試し期間みたいな感じ。
0714名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 12:37:59.76ID:ydrGLY6J
むちゃくちゃ反抗するような子が中受なんて有りうるの?
塾の授業受けて宿題やって模試受けての繰り返しだよ
アスペなら知的の高さでカバー?
0716名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 13:03:50.45ID:YgoIC6M3
親には甘えて反抗してしまうけど、塾では自制できてシステムにうまくハマるとか
純粋に勉強は好きとか
そういった場合は、塾に入って見違えるように変わることはありそう
0717名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 13:11:43.98ID:LL8GTEfV
勉強が塾のみで完結できる所を選んだ方が良いね。
子の同級生でも、反抗期+勉強も嫌になっちゃって、家では親が言っても勿論勉強しないし
塾でもボケーとしてテストすら白紙状態になった子がいた。
結局受験から撤退してたけど、反抗期の取り扱いって難しいね。
0719名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 13:27:19.04ID:HTnIUUxc
>>704のお子さん、叱られる前に自分から謝って教えてと言ってるし、習い事もやめたくないみたいだし、負けず嫌いでやる気はあるように思った。
だから本人にあった塾に通ったら伸びそう。

遊びたい欲求と習い事や勉強のモチベーションのバランスがとりにくい時期なんだと思う。
周りのママ友やお母さんと話しててもそういう話になるよ。
少し大人扱いして自分の責任を子供に考えさせるようにしたら上手くいった話もきく。
0724名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 14:13:52.89ID:p91GTw/v
>>723
もういい加減やめれば、みっともない。
親主導で受験させる家庭はたくさんあるし、いろんな子がいるよ。

落ち着いてスーパーカップでも買ってきて食べなよw
0726名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 14:54:35.77ID:cnMWjs2S
なんかうちの悩み相談に乗ってもらってしまったみたいで申し訳ない…

>>705
狙ってるのは中高一貫校で、算数・理科が好きなうちの子には環境がとても理想的で、
そもそもは親が薦めて低学年から中受の勉強を始めたのです。
行きたい気持ちはあるようだけど、でも習い事と自宅学習で遊ぶ時間が制限される事で、周りの友達より少し早めに帰宅するのが不満なようで。

>>719
まさに負けず嫌いな子です。
中受はそこ一択でダメなら地元中に通う予定なのですが、
受ける受けないの最終判断は自分で決めていいけど、迷ってるなら今は中受の勉強だけはやっておいて欲しいと親の気持ちを伝えています。

今年からその学校主催の体験学習とかに参加できるようになったので見学がてらそこへ行って、本人のモチベアップに繋がればいいなと祈るばかりです。
0729名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 17:22:59.21ID:hd9GM9xv
でも稀に小6夏までガンガン遊び倒してから勉強始めて中受合格って子もいるだろうね
こういう子を地頭良いっていうのだろう
0732名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 22:26:13.20ID:Lv0MeZNb
サッカーの部活がある為、サッカーソックスを履いて登校しているのですが、プールの授業の時にソックスを誰かに持って行かれてしまい、息子のソックスが行方不明に。更衣室を探したり、同級生や下級生に声をかけたけど、結局出てこなくて。
放課後の部活はソックスが無いから見学するしかなく、夏休みにある試合のメンバーを決める日だったのに、チャンスすら与えてもらえなかったそうです。顧問には、自分の管理が悪いからだと逆に怒られました。
息子は帰宅してからずっと落ち込んでいて…
下手だから選手に選ばれなかったのなら仕方ないけど、言い方悪いですがドロボーされてチャンスも貰えず、あげく怒られるのは納得いかないです。学校サイドに話を聞きに行ったらモンペになってしまうかなあ…と揺れてます。
0734名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 23:48:42.88ID:ByBOD4L5
私はプールの帽子を隠されて上がらされたことがあるので
事件として先生に手紙を書いたらいいと思います
子供のくせに本当に悪いヤツはいます
0735名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 23:49:51.13ID:MfgqPcB3
騰がる株
3606レナウン +7.54%
6218エンシュウ +42.37%
2726パルGHD +10.33%
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/
0737名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 00:44:11.69ID:CEOsFfDu
>>733
>>734
選手に選ばれない云々は置いておいて、担任と顧問と管理のことを少し話してみようかと思います。自己管理の甘さもあるのでしょうが、荷物は1つに纏めていたし、気づかぬ内に誰かに持って行かれるのは防ぎようがないので。

>>736
息子の学校ではソックスのみ、履いて登校となっています。スパイク、脛当ては部活前に装着しています。
0738名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 00:50:38.19ID:YmcaMsVQ
>>737
他の部員もサッカーソックス登校?
今後はプールの日はサッカーソックスは持たせて
普通のソックスで登校して自衛するしかないですね。
0741名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 04:36:37.56ID:fRu9JDih
>>739
むしろそれ以外の誰が容疑者だっていうの?
バレリーナのトウシューズに画びょうを忍ばせておくような、昭和の少女漫画的なニオイがするわ。
0747名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 07:26:03.52ID:dIcOCucE
え、うちの子たち短時間でも一度履いて脱いだ下着や靴下絶対履きたがらないけど
女の子でも平気な子の方が多数派なのかな
知らんかった
0751名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 07:52:30.62ID:hsY7I+PK
学校に替えの靴下持って行って、脱いだのを持ち帰るって
学生だと弁当の横にポイッと入れたりするだろうし、そのほうが嫌だわ

靴下とかタオルをいちいち取り替えることに命かけてる様な人結構いるよね
お洗濯大変そうだし物自体も洗い過ぎで傷みが早そう
0752名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 08:01:03.11ID:wVAV5pex
確かに足は臭いけどw
脱いだもの入れる用のビニール袋にそれこそ幼稚園児の頃からちゃんと入れてたよ
靴下やパンツの1枚や2枚洗濯増えたとこで大して変わらないし
そんなフルボッコにしなくても
0753名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 08:04:29.76ID:mN/fUKli
>>732
不運だったね・・・
実際に無くしたら自己管理がなってないって怒られても納得できるけど
盗られた可能性があるなら腹立つな
予備ソックスをこれから忍ばせておくしかないかもね
0755名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 08:11:31.24ID:uDc0kRVV
ID:dIcOCucEが衝撃だの「え、」なんて頭につけるからだと思う。
小馬鹿にした書き方するから、フルボッコにされるんだよ。

最初にディスったのはID:dIcOCucE。
0757名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 08:58:04.59ID:BLN/A3n9
あんまり神経質に育てると、災害なんかで清潔が保てないときに本人が辛いだろうから、ほどほどでいいんじゃないかと思ってる。
0758名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 09:16:42.42ID:sIZwjpzM
先にディスったのはあっちなんだからディスり返して当たり前!悪いのは向こうよ!ってw

748や757みたいな返しは品がいいですね。勉強になりました。
0760名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 09:49:46.82ID:wv78JPFJ
マイルールみたいなものなんだろうね
中学の時の同級生で衣類の衛生状態にやたらこだわる子がいて、合宿中午前午後で着替えたいからって下着たくさん持ってきてた
さぞかしきれい好きなんだろうなあと思ってたのに家に遊びに行ったら部屋はぐちゃぐちゃで驚いた
逆に机やカバンはきれいなのにいつも服はシワシワで適当な子もいたなー
0763名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 10:30:12.45ID:yXz0f4Vc
>>747
とりあえず、お子さんには
「えー!一度履いた靴下(下着)をもう一度履くなんてありえない!」
なんてお友達や他所の人には言わないように躾けた方が良いよ。
そういう人もいるけど、人は人、自分は自分だから。
そんなことを外で言えばフルボッコになるのは分かったでしょう?
お子さんがイジメの対象にでもなったら可哀想だよ。
心のなかで「気持ち悪い」って思うのは自由だけど
人前で言うことじゃない。
0764名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 10:54:39.04ID:PdhO390x
>>747
授業の水泳の時着替えも持参してんの?
臭いパンツしまっておくのがばれるとうわさになるよw
ぬぎたてパンツロリ教師に狙われそう
0769名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 11:59:24.60ID:3Vr+Uw4L
>>732
顧問はこう言ってるけど、物を無くすのは自己責任で無くしたらペナルティーが与えられるのは学校全体での考えなのかって上の先生に話した方がいいんじゃない?
いじめやいたずらで教科書やノート隠されて見つからなくても、授業ちゃんと受けてなくてノートとってないとみなされて成績下げられるのかって
学校や先生がそんな認識じゃ困るし
0771名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 12:11:28.06ID:ZcPcjX5c
>>755
同意
0773名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 17:06:31.85ID:yXz0f4Vc
>>769
それを許したら忘れ物をした時に「誰かに盗られた!」って嘘つくような子も出てくると思うよ。
そうなると余計なトラブルに発展してしまって良くない。
失くしたって言うのが本当にイジメによる盗難だとすれば
それは犯人を探したり指導をする対象になる訳で。
今回は教師としては「盗難」ではなく「忘れ物」扱いをしただけかと。
はっきり言って、そんなに大切な日なら予備をもたせれば良かっただけの話だし。
どうしても不満なら「イジメの可能性がある」と学校に訴えるしかない。
0775名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 18:24:00.25ID:Eargp2LJ
>>769
今朝、出勤前に教頭と顧問と少し話をしてきました。
故意なのかは聞きませんでしたが、やはり他の子がソックスを持って帰っていて、保護者のかたが学校に届けて下さり、返ってきました。
顧問には、勇気を出して言いに来てくれたのに話も聞かず配慮が足りなかったです、と謝罪を頂き、今日の放課後に息子ともいろいろ話をして下さったそうです。先生への不信感や、持って行った子への怒りも、薄らいだようで昨日より明るい顔で帰宅してきました。
試合のメンバーに選ばれるのかは分かりませんが、そこは見守っていきたいと思います。また同じ事が起こらないとは限らないのでソックスの予備を、シューズケースに一足入れておくようにしたいと思います。
0776名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 20:46:40.50ID:YmcaMsVQ
>>775
とりあえず解決して良かった。
試合のメンバー選びは微妙かも知れませんが
どんな結果であれ
お母さんが寄り添ってあげてください。
0778名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 21:11:46.06ID:yXz0f4Vc
>>774
盗まれる想定なんてしないよ。
プールや体育があれば着替える想定はするでしょ。
着替える=失くす可能性ってだけ。
男子でしょ?
着替えた時に失くなるなんて日常茶飯事くらいの感覚だよ。
プールやお風呂なんて「俺のパンツが無い!」「あ!あいつ俺のパンツ履いている!」
とかよくありますって先生もおっしゃっていたくらいでw
私は心配性なので、そういう「忘れたら参加できない物」は予備をもたせている。
靴下なんて畳めば小さくなるし。
0783名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 23:03:58.20ID:T2kzax53
なくす子はしょっちゅうなくす、なくさない子はめったになくさないってだけでは?

5年娘の幼馴染み男子が前者で、着替えはよくどこかに紛れ込むし傘はすぐ壊すし忘れ物も多い
高学年ともなると日常茶飯事ではなく個人差だよ
0787名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 05:18:11.60ID:oAEYbaJQ
うちは診断ついてないけど注意欠陥方面のグレーと思ってる
手袋、マフラー、上着(!)、はおりもの、スニーカー
まだまだなくすよ…
0788名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 13:15:01.85ID:WhHTaYww
五年女子の足の毛が濃くて本人ちょっと気にしつつあるんだけど、お薦めの処理方法ありますか?
私が足に毛が三本くらいしかなくて処理したことがなく‥
お顔用のシェーバーみたいなんでもいいんだろうか?
0789名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 13:54:30.54ID:y9NzazrB
パナソニックからいろんな器具が
0790名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 14:03:53.62ID:mYlBa64f
>>1
不倫&被害者女性イジメのベッキーを起用したニューバランス(スポーツシューズメーカー)

他人の家庭を破壊、一般人女性を芸能事務所ぐるみでイジメぬいたベッキーをニューバランスがCMに起用。

ニューバランスはイジメと不倫を容認する企業?
健全なスポーツのイメージとは真逆なドロドロ不貞ベッキー


http://www.oricon.co...p/news/2094062/full/
2017-07-13 10:53
0792名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 15:48:26.17ID:/BWB0ZuH
>>788
危なくないシェーバーも良いけど、普通にお風呂でカミソリ使うの教えてもいい歳じゃない?
うちも脇とか気にせずノースリーブ着てたから流石に注意して夏はきちんと処理するよう教えたわ
0795名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 18:14:34.19ID:y9NzazrB
>>792
カミソリ肌痛めるよ

カミソリ反対派が一般の意見だと思いますが
あえてお勧めするには何か訳があるのでしょうか?
0801788
垢版 |
2017/07/15(土) 22:33:54.68ID:t8eyWHvh
やはりシェーバーですかね
剃刀は肌を痛めるし、子供OKなサロンは違うなーと思って
子供も安心して使えそうなのを見てみます
色々情報ありがとうございました
0802名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 22:43:41.37ID:ECTzy3Y1
>>799
サロンによっては部分施術してくれますよ。
うちの子は脇と膝下の光脱毛してます。
相性良かったみたいで、かなり薄くなりました。
0803名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 22:46:41.66ID:SmMf63Fv
>>799
ぼったくり価格ですよw
身近にサロン経営がいるので家族皆脱毛してるけど脇だけでも一回料金1000円
最近はどこでも安くなってる、初潮や妊娠したりホルモンバランスが変われば毛も増減するみたい
0804名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 23:34:24.50ID:oAEYbaJQ
>>802
>>803
1回1000円いいなあ
昔自分の脇はそのくらいの値段で数回通ってなくなったけど
子供の、しかも顔だし慎重になっちゃう
中学生になってからでもいいかな…
0805名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 07:11:44.96ID:Q3L+0nib
5年生男児
いつも遊ぶメンバー4〜5人いるんだけど、小さい頃から仲良しのA君も一緒。
だけど、メンバーの2人組がAが気に入らないらしく仲間はずれにしようとしてるみたい。
ちなみにA君は仲間はずれにされるような事はしてないと息子は言ってるし私から見てもそう思います。
その二人組がAを仲間はずれにした事をAの母親から聞き、「その時、私子君は何も言わないでずっと下見てたみたい」と言われ、助けてくれなかったみたいな事を遠回しに言われました。
それを、他の母親にも言ったとも言われました。
確かに仲間はずれにされてるのを見ていただけでもいじめに参加した事になるってのは
学校からも言われてるし、かばってあげられたら良かったのにな…とも思いますが
でも、まだ10歳…自分のことで精一杯な歳でもあるんじゃないかな…とも。
男の子ってはっきり言うぶん、親も気付きやすいですが難しいですね。
0808名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 07:55:46.92ID:zcd8l9/+
>>805
その場で下を向くだけだったのは仕方がないとして、子供とはゆっくりでいいからA君を仲間外れにするような子達と遊ぶのが楽しいのか、それが友達なのか話し合ったほうがいいのでは?
間違った事に対して解決しない方向なら離れるほうがいい
0809名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 09:42:00.09ID:aVSob2M5
学校に相談が早いよね。もうすぐ夏休み入っちゃうし早めに動かないと。
下を向いていただけってわざわざ言ってくる母親嫌だね。
0810名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 09:51:36.38ID:Ei4McnEf
>>805
あてつけがましく言ってくるのは嫌な感じだけど、
自分の事で精一杯だから仕方ないよね、でA君仲間はずれをそのままにしていたら
A君がいなくなった後ターゲットになったのは息子だった
みたいな事になりかねない感じ
いじめを楽しんじゃう子達ってそんなもんだから
まぁそうなったらそうなった時に動く、というのもアリかもしれないけど
もう情報が周りに伝わっているようだから、自業自得な感じで見られて誰も助けてくれないよ
0811名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 09:53:47.72ID:VQlAGz78
子供がいじめられてるのではと心配すると、頭に血が登って冷静に行動できなくなることもあるよ
ほどよい距離を保って、必要以上に頭を下げず穏やかに接しといた方がいい
中学公立なら、今後もあるしね
グループ割れる前の仲間はずれとかあるあるで、親が出るほどでもないと思うんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況