X



トップページ育児
1002コメント417KB

■公文教室ってどうよ■33 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 00:45:41.99ID:0BkHDMvu
公文教室(通信を含む)について、ひきつづき情報交換しましょう。

公文以外の塾の話はこちらで
【進学塾】小中学生の塾について語ろう【補習塾】part2 [転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1455113315/l50
※前スレ

■公文教室ってどうよ■29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1480062204/
■公文教室ってどうよ■30
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1485916667/
■公文教室ってどうよ■31
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1489641380/
■公文教室ってどうよ■32
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493132696/
0682名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 20:59:30.88ID:bHxo3suw
3ヶ月で寝返りしたの
9ヶ月で歩いたの

みたいなもん
低学年まではね
0683名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 21:12:05.65ID:213zkrr9
周りの子が進度何とかの紙に張り出されてるのを見て少し焦ってしまいました。
気長に見守りたいと思います。ありがとうございました!
0684名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 21:30:14.70ID:stbO0tEf
>>682
幼児は特に始めた時期にもよるから、ひとつふたつの進度の差ではなんとも言えないね
幼児優秀みたいな並はずれた子は別枠だろうけどさ
0691名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 22:22:47.87ID:kEOJHpjl
>>689
親戚集まると医師とか普通にいるの困るよね
公文の進度ならそんなに言われないからいいけど、これから小学校にあがると模試とか始まるから大変そう
周りから、出来ないはずがない!受からないはずがない!みたいな無言の重圧をひしひしと感じる
0693名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:32:49.53ID:pLv4Bore
>>692
何でイラついてんの?
0694名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 00:18:46.66ID:9Ksx2Sf1
過去レスからの拾い
かなり進度を詳細にうぷしてくれた人がいた
うちはこれ見ていろいろあきらめた(

300 :名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ [sage]:2014/07/17(木) 23:46:16.96 ID:6BnuXuqs.net
記録出てきたのでちょっくら投下
優秀児ねらう方にご参考までに
算数
幼少秋から始めて 12月末 3A170
新幼中 3月末 A120
幼中 6月末 B120
幼中 9月末 C80
幼中 12月末 C200
新幼長 3月末 D150
幼長 6月末 E50
幼長 9月末 E150
幼長 12月末 G200
幼長 2月初旬 幼児優秀児認定試験
EからGまではかなり気合い入れて飛ばしました
0695名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 07:48:48.93ID:pbiVts9S
>>694
うちにも一年生がいてほぼこの流れなんだけど、なにがすごいってうちの場合はスタートが年中。
けど、この子年少からだもんね。
丸々この子のが一年早いや。
そして今Dで、進みが遅くなってきてるのに、これ以降も変わらず同じ店舗どころか加速して進んでいるのがすごい。
うちは一年の終わりまでにFに入るかな、どうかな、って感じだと思う。
Eが新基準でどうなったのか謎なんだけどさ。
0696名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 08:43:21.03ID:fa0z/itp
>>685
また煽るねえ
馬鹿が
0698名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 09:50:19.99ID:35p+n9aC
幼児の差は親の差であって、本人の力の差が出たわけじゃない場合が多い
上でも出てるけど、ほんと「3ヶ月で寝返りしたの9ヶ月で歩いたのみたいなもん」だよ
得意になる必要も焦る必要もない
0699名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 10:00:35.71ID:CwMHb3bE
幼児優秀児のその後なんて聞きたいわ。中、高、大、現在の職業とか。家のは幼児優秀までは届かなかったけど。近いとこまで行ったので参考までに
0700名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 10:06:36.56ID:/frwEXQ/
>>699
そういえば以前、優秀児の進路を問い合わせ多人が居たよ。
「プライバシーにかかわるので…」とか、はっきりと言ってくれなかったって。
個人名、大学名じゃなくて平均値とかを改めて聞いたけど教えてくれなかったって。
もしかしたら数値化する程の効果は出てないのかも?
もし魅力的な数値が出てたら広告に使ってるだろうし。
0702名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 10:46:24.06ID:wuXBIRfA
>>701
そんな本あるのねワロタ
小学生以降ではなく乳幼児の公文に対する批判してるのね、納得
0706名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 16:39:28.91ID:8D58oB6t
>>700
幼児で優秀でも、ほとんどが小学生のうちにでやめてしまっているんだから
その後いい大学に入っていようが人生をドロップアウトしてようが、数値化できることじゃないよね

辞めた生徒の連絡先は一定の期間がたったら破棄するべきだし、
私だったら、何年も前に辞めた習い事から、どんな大学入りましたかって調査きたらひくわ
0707名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 16:54:14.78ID:IeSbvUvR
近くに七田とかやるがっつり園あるけど小2あたりで普通の子達に吸収されてる感じ
上の子は公文通ってないけど友達で凄く進んでたと聞いた子も2年からサピ行って難関だから公文効果はどうだろ
集中力はつくよね
0708名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 18:17:35.67ID:7ruTO8AJ
うちは中受がメジャーではない地域で、中学入っても公文続ける子が結構いる教室(高進度の子ほど塾に行っても数学だけとか英語だけとか続ける子が多い)だから高校までの進路は割と分かる
やっぱり、小学生の頃から目立って高進度みたいな子は大抵トップ校受かってる感じだから、割と順当に進むんだなとは感じる
途中から塾併用の子も多いから、公文だけでどうこうってのでは無いけどね
0713名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 11:53:26.62ID:CAaXRsv2
>>712
708だけど、うちの辺りは中受する人自体が少ないからね
もとから公文やってる子なんかだと中学入っても公文続けて、中2あたりから塾って子も多い
割と熱心な教室だからかも知れないけど、高進度まで進んでる子なんかは塾に行き始めても教科絞って公文も続ける子も結構いるよ

小学生から塾行く子(中受用でない普通の塾含めて)も勿論たくさんいるけどね
0714名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 12:17:00.16ID:jqYuin/G
>>713
うちは中受4割
高校受験組も小5からの塾の公立コースにはいるから、高学年がかなり少ないわ
中受で難関行った子は学校名で塾の特待取れたりするから公文には戻ってこないし
0715名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 17:53:14.77ID:q4cuyHuj
みんな凄いなぁうちは年長だけど、今回お試しで入ってきたお勉強系幼稚園の子が何もかも出来てハナから抜かされてる
幼児の数が少なくて井の中の蛙状態だったから、まぁ頑張れと思ってるw
0716名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 18:53:48.36ID:KUvXv4qM
公文の指導者って、開校何年以上だったらベテランだと思いますか?
今まで35年、40年、45年の教室に通って来て(転勤族)、今回とても若い先生の教室です。
先生も30代なので恐らく長くても指導者になって5年とか…
教室自体どなたか別の先生から引き継いだ様子です。
今までのベテラン勢と雰囲気が違い子供も私も戸惑います。
やはり教室はベテラン指導者の教室のが良いのでしょうか?
少し離れますが40年以上の教室があり、移ろうか悩んでいます。
0717名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 19:02:58.40ID:AnfMUhLO
ベテランだからいいってわけでもないと思うけど、その書き方だと今の先生に不満があるんだろうから、余所も見てみたら?

ベテランで教室が続いてるってことは、確かに営業の腕はあるっていう目安にはなるけど、
いわゆるベテランは、いまでいうグレーな子たちも自分の力で更生できるとか夢みちゃってる人多いから、
収集つかない教室になってる場合もあったり。

その点、新人先生の方が、学級崩壊の要素のある子はさっさとやめさせてくれる場合もある。
0718名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 19:08:19.27ID:Fl4PmPYy
うちの教室、出来ても出来なくても一定の繰り返しが存在してるみたい
それが中々の量、更に、受験するかしないかでも繰り返し量が変わるの
子供の能力や頑張りは、それらの枠の中でしか生かせなくて悶々
ちなみに、一番はやくて受験の子は3年冬までにH終わるくらいにしかしてもらえない
受験なしだと、三先来た途端に一年に一学年分しか進めない何故(英語除く)
佐藤ママみたいに、幼児でも拡大コピーでOKとかない
幼児でもD国語とか、マスに漢字入れられないと×...
0720名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 19:40:44.72ID:jqYuin/G
通信オススメ
0723名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 22:03:53.32ID:ZcPcjX5c
子供はおばあちゃんよりお姉さんの方が好きなものだけどねぇ
0724名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 00:28:56.84ID:7y/5M2fz
>>723
いやそれ子供によるよ
うちの子は構い方が下手な若いお姉さんより、子供慣れしまくってるおばちゃんの方が好きだもん
>>716
学校でも君はその判断をしそうだね
受験がある年なので担任はベテランの先生でお願いします、とかモンペっぽくなりそう
>>715
お勉強園だと出来ないと幼稚園カーストで底辺になっちゃうから、きっと努力しまくってきたんだろう…
でも、ヨコミネとかの子はまず高学年〜中学校あたりで躓いてるのよく見るわ
0726名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 08:29:49.28ID:nicFvHg8
どうしてヨコミネの子が高学年で躓くのだろう
0728名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 09:02:03.78ID:4hGIJP6n
上の子5年なんだけど、ヨコミネの子が輝くのは跳び箱の時だけとは聞いた
躓いてるかはしらないけど学力的には全く目立ってない
公文の英語だって例えば4年からやったらGまであっというまでしょ
未就学児は集中力と体力が得られればよいよ
0729名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 10:13:26.07ID:bdDlWjR7
>>728
公文の英語って算数とかよりあっという間進むイメージ?
0731名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 10:25:52.47ID:UkYhAEex
スレチだから詳細割愛するが
ヨコミネは未就園児の能力を向上させることが主眼のひとつ
小1で躓くならまだ分かるが小5で躓くならヨコミネより小学校生活の方がどう見ても問題
早期教育は早期に教育させると言うより 早期から教育をさせ続けることだと思う
例えば小学校で全国クラスの少年野球やってても中学校で帰宅部だったら高校野球でつうようしなくても少年野球のせいにする人いないのと同じ
0732名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 10:38:27.15ID:rB0mB+zn
中1で公文は小5から英語だけなんだけど
もっと早くから国語をやらせとけば良かった
0734名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 11:16:26.19ID:NFw8PgJ1
うちは今3年で国・算をやっていて、そろそろ英語もやらせたいと思っているのだけど
本人がこれ以上勉強時間が増えるのは嫌だと言ってやりたがらない
先生に相談したら、国語がもう少し進んだら(今E2)国語をやめて英語にしたら?って言われた
英語って何年生くらいからやればいいのかな?
つか、国語はどこまで進んだ時点がやめ時なのかな?
0735名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 11:49:12.87ID:r4QfGRBj
>>734
うちは3年の時Gまでやって塾にいったけど、まだ推薦図書も楽しめたし、もっといけそうだと思ったよ
Eでやめって勿体ないと思うし、本人が英語やる気なかったらどっちみち両倒れじゃない?
0736名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 11:52:52.77ID:bdDlWjR7
>>730
繰り返しに関しては英語も算数と変わらないイメージ?
0738名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 13:44:52.00ID:rB0mB+zn
>>737
うちの子は普段から本を読まないから読解力が鍛わらずに国語だけが足引っ張ってんだよね
塾行ってるけど塾は英数に注力するでしょ

今から本を読み始めたとしても、部活や習い事にテスト勉強と色々中学生って忙しいから読書に当てられる時間も短いし
もっと小さい時に公文の国語をやらせてたら良かったのかなぁってね
今は興味ありそうな本を与えても全く読む気配ないし、どうしたもんかなと
0740名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 16:25:33.59ID:V0DHgnr3
英語のみで幼児優秀取得しました。

年中09月末 B100
年中12月末 E 200
年中03月末 G1 120
年長06月末 G2 110
年長09月末 H1 70
年長12月末 H2 200
年長03月末 H2 200

3月の幼児優秀の試験は失敗
5月の幼児優秀試験で合格
6月英検3級合格
0741名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 01:33:11.18ID:pmAtHOry
>>740
ありがとう、とても参考になったわ
うーんやっぱりこう進むのか〜といった感じ
具体的に示されるとさすがだなっていうのが良くわかるわ
0742名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 02:19:22.91ID:VQpTNKxQ
>>741
いっこも参考にならんわ
0748名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 09:41:31.81ID:38SrzXy1
公文辞めろ、じゃないわ。
教室変えろ、だわ。
まぁ、色々。
内容書くと身バレするから、ほとぼり冷めたら書く。
なんて先生に言って教室移ろうか今から頭痛い。
0749名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 09:48:01.68ID:br3D1yqX
辞めますね、でいいじゃん
0750名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 10:15:04.47ID:38SrzXy1
>>749
公文の学習を辞めるならいいよね。
でも教室変えるならそうは行かないよね。
教室変更には在籍証明?みたいななんか書類書いてもらわないと行けないからさ。
0751名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 10:22:58.23ID:5ijklxjd
前の教室に変わるって言いづらくて辞めましたって相談すると、
多分新しい先生は本部に問い合わせてポイントとか引き継いでくれるよ
ただ最初から要注意保護者扱いはされると思うけど
0752名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 10:24:03.93ID:CSzJ3XAD
>>750
行けないわけじゃない
進度やポイントを継続できないだけ
0753名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 10:24:15.16ID:38SrzXy1
>>749
あ、勘違いしてました。
辞めますって強気で言って、教室を移るってことですね。
快く送り出してもらえれば良いのですか、
あちらも商売なので引き止めが強いですよね。
過去にも何度か教室を変える話をしたこともあるのですが、うちは子供が多く毎月10万近く月謝を支払っているためか、慰留がなかなか激しくて…
0755名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 10:30:25.29ID:38SrzXy1
>>752
ポイントはともかくとして、進度が引き継げ無いってどういう事ですか?
すぐに入会すれば続きからスタートできると思うのですが。
先生のやり方もあるので50枚位戻ってもいいのですが。
0756名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 10:39:59.82
侍ジャパン小久保監督が2500万円損害賠償で訴えられた 「超高級ソープ」接待に脱税疑惑も 2013年10月13日号
http://i.imgur.com/cxx9Q4M.jpg
http://i.imgur.com/ZLqQN4d.jpg

小久保とWBC選手(攝津正、本多雄一)が超高級ソープランドで酒池肉林
http://i.imgur.com/3Jo2D9k.jpg
http://i.imgur.com/RTlHGHM.jpg
http://i.imgur.com/pfBHL80.jpg

熊本のソープランドB
・あのプロ野球選手も足繁く通う
・ソープランドBは財界、芸能界、スポーツ選手などセレブ御用達
・毎週、芸能人の誰かしらが来店してる
・大物演歌歌手も常連
・ある大物財界人が
http://i.imgur.com/FKioboR.jpg

熊本のソープランドB
・歴史に名を残すプロ野球の大物OB「70代のワシが薬も飲んでいないのに…」
・優勝争い間違いなしとされた男子プロゴルファー
http://i.imgur.com/DJrh86J.jpg
http://i.imgur.com/TGgKJOz.jpg

宮城県仙台市のソープM
・あのメジャー選手も骨抜きにされた(メジャー選手=アメリカのプロ野球選手)
http://i.imgur.com/D5QpXQS.jpg

■↓↓↓■

日本の部活文化がブラック企業の温床に
2013年10月29日
http://allabout.co.jp/newsdig/c/54446
高校野球は児童虐待
週刊新潮2013年8月29日号
http://i.imgur.com/OCG5fjH.jpg


部活、野球部、学校=ブラック企業=虐待=風俗店(買春所)←性的虐待


買春(性的虐待)を作り出しているのは部活、野球部、学校、親です
0758名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 11:26:13.22ID:5ijklxjd
>>754
引越しとかならいいけど、
先生がいやで近くの教室に変わりたいときの話ね
ドクターショッピングと同じで、
自分の都合のいい要求ばかりするタイプもいるから

>>755
先生ごとに考え方が違うから、
テストの結果が思わしくないときは思いっきり戻される可能性はある
0759名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 14:13:54.59ID:mYlBa64f
>>1
不倫&被害者女性イジメのベッキーを起用したニューバランス(スポーツシューズメーカー)

他人の家庭を破壊、一般人女性を芸能事務所ぐるみでイジメぬいたベッキーをニューバランスがCMに起用。

ニューバランスはイジメと不倫を容認する企業?
健全なスポーツのイメージとは真逆なドロドロ不貞ベッキー


http://www.oricon.co...p/news/2094062/full/
2017-07-13 10:53
0760名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 14:25:22.36ID:nPjdMfNK
この前教室うつったけど、先に新しくうつりたいところの先生に相談したよ
そしたら在籍証明とかは必要ないと言われ、穏便にいくためには教室うつることは内緒にしてこっそり辞めることをすすめられた
進度とかは少ししたら本部に問い合わせたらわかることだから、特に証明するものはいらなかった
一応宿題はこれをもらってるとか見せたけど

辞める時は習い事の曜日がとか家庭の事情とかで詳しくは言わずにやめた
辞めると伝えてから教室にいたくなかったから、月謝が返金されることを確認した上で(フランチャイズだから返金不可のところもあるらしい)、月末ギリギリに辞めることを伝えた

でも結局親に隠れて子供に次の教室行くのかどうか聞いたらしく、子供が口止めしてたのに先生に言っちゃって、演技も水の泡になった
まぁいいけどね、どうせもう会わないし

とりあえず次の教室探しをして良いところがあったらそこの先生に相談したらいいかも
転入も慣れてるかもだし、色々システム教えてくれると思う
というかそういう先生のところに通うと良いと思う
転入を問題視するような先生のところは微妙

引き止められたって辞める権利はこっちにあるんだから、家庭の事情ですと言い切ってやめたらいいと思う
0761名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 18:12:06.57ID:y9NzazrB
>>757
お前にはきいてない   自分「て」ってなんだよ
0763名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 11:27:28.11ID:S4TU6NQb
小4だけど、もう公文潮時かなぁ。
0766名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 13:47:02.78ID:+v3KOXxd
やめたくないって気持ちは素晴らしいよ。
0768名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 14:25:45.70ID:Sg+TPTsT
>>767
小5でも掛け持ちしてるんだ、すごいね。
公文と塾の日がかぶる日があったりすると、
開講時間が長い公文へ移って続けてる子がいる。
塾が19時までとかで、公文は21時までやっていたりで、疲れて学習できない日があっても、プリント交換だけでも寄れるからって。
Iまでやらせたい家庭はそうしている子もいるね。
算数の話です。
ダブルヘッダーで2科目以上はきついって言っていた。
0769名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 14:34:24.70ID:S4TU6NQb
>>764
763です。算数でF途中です。
今度休会届けだします。
国語力がなさすぎて塾に切り替えします。
0770名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 14:55:01.51ID:VR8VRCX0
>>768
小6冬まで掛け持ちしてる子もいたよ。
ある程度まで進むと公文なんて自分で空いた時間にできるから
月に何度かプリント交換に行くだけだったみたい。
うちはありがちパターンで4年までに算数F終了で塾に移行したけど
英語だけは継続しておけばよかったと痛切に後悔してる。
0771名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 14:59:36.13ID:yjlSMGKe
4年で塾週2回5時から8時
土日もテストや自習室あるから英語だけ公文残してるけど週1にしてるわ
0772名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 16:04:10.94ID:+v3KOXxd
中学受験する人の話?
0774名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 16:07:40.06ID:GPZztSyj
>>772
国語力がなさすぎるのに、小4まで何も対策せず放置してた人の話
0775名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 17:32:50.18ID:4ABhpkyz
>>762
とにかく先生が高圧的だし、教室は狭いところにぎゅうぎゅうの机に生徒
ざわざわうるさいし、隣の人とヒジがあたるくらいの距離
子供は幼児で、集中できないから嫌だと
親としても一年半経っても先生の態度ややり方が信用できず教室うつりました

今の教室はかなり快適だし先生も熱心でとても良いです
0777名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 18:02:49.01ID:Sg+TPTsT
>>773
中受なら3年2月に入塾って子が多いよね。
その辺りで終わらせる子が多いと思う。
中受しないなら、Iまでやって辞めるかな、私なら。
塾も6年や中1で入れるかな。
そもそも、中受しないならZ会やら進研ゼミ辺りで、公文なんてやらせないかな、うちなら。
0778名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 19:03:59.30ID:+v3KOXxd
>>777
やっておいたら中学や高校受験で有利なんじゃない?
0779名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 19:43:43.31ID:cvvAP60T
>>774
国語力と言っても
御三家対応レベルから公立しかない田舎高卒予定対応レベルまで
幅広くございますからね
0780名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 19:49:26.06ID:knPIbXTB
うちは中受塾に通いながら英語だけ続けてる
塾と被るから教室に行くのは週1だけど、
逆に時間のある時にまとめて宿題が出来るからいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況