X



トップページ育児
1002コメント327KB

絡みスレ268 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 12:34:10.29ID:+urxAiuR
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

投稿する際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止

>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

※前スレ
絡みスレ267 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496365814/

絡み延長 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1452955712/
0020名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 10:27:18.31ID:nDndQ6xc
私立国立小700-
内部進学決まってて中受の予定もない子が
目標持って頑張ってる子ばかり集まる塾でのんびりやってたらそりゃ反感買って当然だと思うが
余計なお世話だの揚げ足取りだのひどい言い様w
余裕あるならケチらずに家庭教師や個人指導頼めばいいのに
0022名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 10:34:29.19ID:LtvGgisp
チラシ173
わからんでもないけど、それを言い出すと定番の真っ赤なランドセルも
高学年には充分似合わないんだよなあ…
0023名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 10:34:35.34ID:UtATu+Ee
>>18
ちゃんとした上履きとか園や学校指定のものだとバレーシューズでも2千円ぐらいはするから、少し汚れたからって捨てようとは思わないけど、
300円ぐらいのビニール製みたいなの平気で履かせてるような親にとっては使い捨てみたいな感覚なのかな?
ちゃんと洗ってあるなら少し黒ずみが残ってても気にならないよ
毎週真っ白に洗い上げるのは無理じゃない?中敷とか少しは黒くなっていくよね
0024名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 10:40:58.19ID:rq/D4w72
低月齢543
そんなにガチガチになる必要もないと思うけどメーカーも医師も推奨していない方法を、気にしない気にしない〜っていう緩いノリで言うのってどうなのと思う
自己責任で一人で勝手にやるならどうぞって感じ
一連のレス見てると「大丈夫よ〜気にしないで!」キャラで人助けでもしているつもりなのかもしれないけど、お前に何が分かるのか
0025名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 10:49:24.88ID:UwPHiEa4
>>23
そう言うことじゃないんだけど
誇張してるのか知らないけど毎週真っ黒にして帰ってきてそれをなんとも思わない感覚なら恐らく周りから白い目で見られてるだろうね
そう言うことを汚してる本人が平気で開き直って言える神経に引く
真っ黒にしてる本人が言うと「ああはなりたくないわ」と反面教師にするから良いけどね
髪ボサボサだったり素っぴんだったり、一般的には(えっ)と思うよな見た目でも他人から見たら色々事情があるんだろうなと思うけど
自分から「育児してたらそんな暇ないしいつも素っぴんだし、髪の毛ボサボサだよ!」と言ったらナンダコイツだよ
0028名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 10:57:26.15ID:Z3nmu421
>>23
何でそんなに極端なの?
安物のビニール上履きでも綺麗な方がよっぽど良いよ
指定の上履きだから何だってんだろう
真っ黒に汚れて洗っても落ちないレベルなら普通に買わない?
それに少しずつ黒ずむんじゃなく毎週真っ黒になるってほどならレベルならまず子供の園での履き方を観察すべきでは?
結構上履きで外出たり、物の扱いが乱暴だったりと他にも問題ある子だよ
0029名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 11:02:40.93ID:WpbiXvB0
>>27
安物でも清潔感ある方がよっぽどマシ
安物かなんて他人にはどうでも良いけど汚い上履きは見た目で不快だし
入園希望の見学者とか、他人が見たらどう思うか考える事もできないのかね
底辺だらけの安いのびのび幼稚園ならそれで良いんだろうけど
それなりに評判ある様なところなら服装や持ち物の乱れは風評被害だわ
0033名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:18:34.76ID:5wUrKqxc
>>24
別に薄めるの推奨してるわけじゃないしいいんじゃない?
前にいた完母で太らせすぎて医師から授乳回数減らせって言われた人に、
完母ならどんだけあげてもいいんだよー医者の言うことなんか気にしないでーとか言ってたアホよりよほどマシ
まあ同一人物かもしれんけどw
0036名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:53:32.74ID:B7uWss7i
>>28
指定の上履き園だけど、男の子は本当に汚い子と真っ白な子で分かれる
すごい活発な子なのにいつも上履きも外履きも綺麗な子のお母さんに、どうやってるのか聞いたら、
「すぐ汚くしちゃうから毎日洗ってるだけだよー」と返ってきた
洗って乾かしたあとベビーパウダー塗り込んでるから、汚くても洗えばすぐ落ちるしそんな大変じゃないよーと謙遜してた
やっぱり身だしなみきちんとした子は親が努力してるね
0039名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 13:11:32.61ID:UtATu+Ee
>>28
毎週真っ黒になるのは園の構造や環境にもよるからよくわからないけど、洗ってないわけでも真っ黒なままなわけでもないんでしょ?
元レスの人が言ってるのは汚れひとつない真っ白までは落ちない、所々はうっすら残るって意味じゃないのかなと思ってたんだけど
新品同様真っ白に汚れを落とせなかったら捨てるとかはちょっと考えられないなぁ、そっちの方が極端
ビニールっぽいペラペラテカテカのは汚れ落ちやすいけど、布地にゴム製のちゃんとしたのは布地部分の汚れは落ちにくいよ
洗ったら白くはなるけど、薄くグレーっぽく残ったりする
0042名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 13:18:33.04ID:UtATu+Ee
>>40
うん、それまでの流れも読むと「洗ってあれば完全に真っ白とまでは落ちなくてもいい、スモックもどうしても落ちない絵の具は仕方ない」ってことだよね?
それに対して「落ちない汚れがあるなら買い換えろ」って言ってる人がいたから、それはちょっとどうなんだろうと思ったんだよ
0045名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 13:29:12.02ID:Z3nmu421
もうさ、汚親が開き直ってる時点で何言っても無駄だし「あー、この人は自分の子供が他の子より小汚ない服装でも平気なんだー」と思うだけだから
頑なに上履き汚くても平気ならそうやって開き直ってたら良いよ
そう言うところでも付合い見極めるポイントになるし、どうぞどうぞお好きにしたらいいよ
自分なら上履きが黒ずむほど薄汚れてたら子供が何か言われたらどうしようとか
自分がだらしない人間で靴も買えない貧乏人で可哀想と思われたくないからね
どんな人が見てるか分からないし、自分で出来る限りの事はしてやりたいわ
上履き毎日洗うなんて幼稚園行ってるなら仕事バリバリしてるような忙しさはないし乾燥機もあるし
洗剤や便利な道具も情報もありふれたこの時代によく平気だね、と心底思う
価値観違いすぎて宇宙人か途上国の人間と話してるみたいだ
0046名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 13:33:37.49ID:nkrj8sFf
いくら専業でも上履き毎日洗うなんて極端な気も…
幼稚園のとき専業多かったけど上履き汚れるよねなんて話はしても毎日持ち帰って洗ってる話なんて聞いたことないわ
でもまあ洗っても汚れは完全に落ちないので買い替えのタイミングは悩むし
サイズアウトしなくても汚れが目立ってきたら買い替えてるわ
0050名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 13:35:30.19ID:vGyypMGQ
多数派ではないけど、極端ってほどではないでしょ
制服は毎日洗うし、これからプール始まったら水着やラッシュガードも毎日洗うんだし
その延長ってくらいだと思う
0053名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 13:37:26.87ID:+x8sOxVe
>>49
うちは最低でも週1回は洗ってくださいって指示が出てて、毎週金曜子供たちが帰り仕度で持たされる
でも週1回しか洗わない人は稀な方
よほど大人しくて汚さない子でもない限り、水曜くらいにみんな持って帰ってるわ
0055名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 13:38:40.94ID:JtU4M9m3
>>50
上履きを毎日ってのは極端でしょ
身近どころかネットでの雑談でも聞いたことがない
そもそも、週末にお持ち帰りの日として設定されている事が大多数だと思うけど
0058名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 13:41:07.45ID:UtATu+Ee
>>45
想定してる汚れが違うんだと思う
洗ってないような真っ黒なままを想像してるっぽいけど、普通に洗ってたら真っ黒なままってことは無いし、
靴下は消耗品ってことは汚れが目立ってきたら捨ててるんだろうから、上靴とスモックもあなたが思ってるような汚れ残りっぷりとは違うと思うよ
0064名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 13:45:24.50ID:/dSMBKuP
週1回で十分でしょ
だから幼稚園でも週末に上履き持って帰らせる
余程汚れたならその日に持って帰って洗うだろうけど見た目然程汚れてないのに毎日洗う必要性がわからない
無駄としか思えんし、こだわり強いといえか、なんか色々要領悪そう
0066名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 13:45:46.67ID:JtU4M9m3
>>56
では、あなたの周囲は類友だから毎日洗うのね
園だか学校だか知らないけど、逆にそんなに汚れるなんてどれだけ汚いのよ
あくまでも個人の感想だってわけではないんでしょ?
週末に持ち帰りを決められている園や学校が大多数だろうに
ちょっと考えられない汚れかたするのね
0072名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 13:48:58.87ID:WpbiXvB0
まあ、金曜ないし土曜に上履きが下駄箱に入れっぱなしの家庭は要注意ってことね
週末持ち帰りなのにそう言うアホがいるから軽蔑するわ
そう言うのに限ってやたらデコってるしね
デコる暇あるなら上履きくらい洗えば良いのに
足も臭そうだから同じ床踏みたくない
0080名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 13:54:16.18ID:UtATu+Ee
>>62
真っ黒なのは洗う前の状態でしょ?
「毎週真っ黒だから汚れが落ち切らなくても気にしない」んだから、真っ黒にして週一で持って帰ってくるのを洗ってるってことなのは普通にわかると思うけど…
0081名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 13:57:31.06ID:56MsGwZo
>>79
なんでそうなるんだろう?さすがに毎日は無理だけど毎週きちんと持ち帰って洗ってるよ
他の子の上履きなんていちいち注意して見た事ないわ
そんな風に色んな事にドン引きしながら生きるのって大変そうだね
0082名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 14:00:24.60ID:lL2sM/5o
うちの園市内では割と高めな保育料設定の園だけど
きょうだいで制服とか体操服お下がりの子も多いから経年による薄汚れには皆寛容だわ
汚れたままじゃなくて洗ったけど落ちないって類の
真っ白ピカピカな子しかいない園に通わせてた子が来たらドン引きかも
0083名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 14:01:10.66ID:9Kd2AToq
>>81
最後の2行に悔しさが込められてるww

上履きが凄く汚れてる子供なんて滅多にいないからこそ見かけたら引くんだと思うけどね
あと、上履きなんてピンポインに注視しなくても視界に入ると思うわ
0088名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 14:26:04.23ID:sP2tyYUL
絡みスレってなんかスゴイ・・・
0093名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 14:53:37.82ID:Yga3qFqY
潔癖な人って攻撃的で面倒くさいわー

こういう人の子の学年が上がって、毎週落としきれない真っ黒な汚れをつけてきたり
持ち帰るの忘れた、まあいいやと考える性格になったら憤死してしまうんだろうか
0097名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 15:00:36.41ID:Yga3qFqY
>>94
洗うのは週一だとしても、新品同様にならないと気が済まないとか
普通に洗ってグレーがかってきた上履きの子を見て、あの家の親はどうこうとか言っちゃうような人かな
0098名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 15:43:27.87ID:83GL15Av
なんか誤解してるけどそもそも上履き真っ黒な人が絡まれてるのは自分の汚いの正当化して他人を神経質とか言うから絡まれてるんだよね
0102名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 15:55:02.23ID:83GL15Av
>そんなに「必死に」落とさないとダメかな?
>汚れが落ちる落ちないよりも活動内容とか子供の様子聞いたら?

こう言う事言うから馬鹿にされてるんだよ
0105名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 16:01:22.79ID:IYYIQ5Ug
中学年

差別用語。頭が足りない親が何も分からず発狂。どう考えても差別用語じゃん。本筋からはずれてるけど。
あんなのが同級生親なら引くわー。
しかもだっさ?
0108名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 16:18:46.92ID:3hS7KoaT
園とかの履き替える場の構造によって上履き汚れはかなり違うよね
年少とかだと上履きのまま平気で外行っちゃう子とかも居るしな
あと自分の話で言うと、親が洗ってるくれてた小学校低学年までは毎週洗ってたかもだけど、自分で洗う歳になったら洗う頻度どんどん減って中学生頃には月1とかだった気がするわ
0117名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 17:44:33.53ID:Y/lxk3tv
嫌い
家に呼ぶ人は呼ぶのが好きなんでしょ?ってそういう考え方もあるのね。
一方的に来るばかりの人って何で自分の家には招かないんだろうと思ってたけどむしろ行ってあげてる感覚なんだろか。
0118名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 18:23:42.39ID:jQ5m0rV+
近所の人に上履き洗いを話題にしたらその人も毎日洗う派だった。
大変じゃない?次の日までに乾くの?
って聞いたら二足用意して、毎朝洗濯機に放り込むだけだから楽勝って言ってた。
清潔の物差しって人それぞれだわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況