X



トップページ育児
1002コメント327KB

絡みスレ268 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 12:34:10.29ID:+urxAiuR
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

投稿する際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止

>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

※前スレ
絡みスレ267 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496365814/

絡み延長 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1452955712/
0521名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:21:27.17ID:RRSKvGGF
母だけどスレで犬についてページ貼ってる人いたけど、そのページみたら赤ちゃんと暮らすのに向いてる犬種が書かれてた
その半分以上はあまり見かけない犬種や大型犬、中には聞いた事ない犬種
ライターのドヤ感が眼に浮かぶようで、ウヘァってなった
ゴールデンも書かれてたけど、こないだ事件あったじゃん…
向き不向きは犬種じゃなくて犬個体の性格だろうに
0523名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:51:33.05ID:H9lPOp8T
妊婦愚痴579
今日の駅の煙草を吸う女性 ってw変なタイトル付けるくらいならブログでやってろよw
この人糖質で見えてない人が見えてるんじゃってくらい変な人だわ
0526名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 00:32:45.02ID:96/kjECH
言いたいことはとてもわかる
けどまぁあれは仕方ないんじゃない
学歴とか具体的な学校の話が続けば他所行ってほしいけど
0527名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 00:43:54.73ID:nDEBRgvi
まだ1歳だから親の願望で肩に力入っちゃってんだろうなぁ
中学受験ってw1歳から中学受験見据えてお勉強ってどんだけ上流家庭なんだ
中学受験ともなったら子供もハッキリと行きたいところやりたい事も出てくるだろうけど
そこんところ念頭に置いてるのかね
0528名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 00:53:30.10ID:57M6C5xM
年少くらいからだと中学校の話真剣に考え始めてる人が結構いない?
今住んでるところは中学校のこと考えて小学校の学区を選ばなきゃいけないからだけど
0530名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 01:16:28.51ID:4gbE8ty6
上流じゃないからこそ、早い段階で中学受験を検討するんじゃないの?
よその地域は知らないけど、東京だと都立中高一貫が人気出てきて私立の二極化が激しくなってる上に、
中高一貫校の高校入学枠がすごく減ってるから、高校は一部のトップ校の狭い枠に受からなかったらろくなとこがない
幼稚園でもよく中学受験の話題は出る
裕福な家庭は附属小入れて一抜けする感じ
0532名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:13:30.00ID:F0fvLd+P
それより私達夫婦は〜弟は〜だったから〜の自分語りがウケる
暗に教育ママ本人は一歳からガッチリやらなきゃ無理だったんでしょ?
それとも自分がたいしたことないから子供には夢託してんの?って言いたげ
0533名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:43:25.72ID:klME7GNZ
2人目297
2歳でイヤイヤ期まっただ中、とかならわかるが、4歳なら言い聞かせて抱く回数を減らしていかないと、臨月まで抱っこするとかドヤ顔で書き込んでる場合じゃないと思う。
切迫で入院とかにならなったらその上の子にも会えなくなるけどわかってるんだろうか。
0535名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 06:02:17.59ID:Hka1v0Yc
>>533
あのドヤ感が嫌なのはなんとなくわかるけど保育園児なら仕方ないよ
甘えさせたいのは親の方なんだろうなって印象。お腹の子は可哀想だけどね
0537名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 07:28:27.20ID:aQZ+EyfX
>>536
うん、無理だね
どんな感じで話しかけてたか想像がつく

ただ保育園はママ友なんていらない必要ないって意見を見るけど私のパート先の同僚の話を聞いていると
休みの日に誰かの家に集まったり結構交流があるんだなと思ったわ
そんな雰囲気なら焦るかもね
0538名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 07:31:59.66ID:9DIV6Bpi
>>523
一本電車はやめれば良いだけだよね
田舎だから一本電車はやめると30分早くなるとか言ってる人いるけど、それでも変な思いするよりいいと思うんだけどな
もう少しで産休みたいだし
何度も出てきて自己顕示欲強そうな人だと思ったわ
0539名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 07:35:41.97ID:rOUcw+Cr
保育園でママ友と楽しくやってる人もいるけど友達になりやすいのは同じ職場>>>同じ保育園の人じゃない?
一日いる職場で友達ができないコミュ障が
送り迎えでしか顔合わせない保育園の人と友達になろうとかハードル高すぎるんだよなあ
0540名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 07:37:16.56ID:5VutNUyl
>>537
仕事してると平日に同僚と他愛もない話したりランチで息抜きとかできるけど、あの人は職場でも話し相手がいないみたいだからまだやらかしてないママ友相手に夢見ちゃったのかもね
子供も自分と同じくコミュ障って決めつけるのも早すぎる
0542名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 07:52:31.66ID:O2Iyby3t
>>535
うちの産院、前期の母親学級の時に「上の子がいても今日から抱っこはしないでください。そこ!笑い事じゃないですよ、院内で抱いてるの見つけたら厳しく指導しますからね!」って言われる。
ぶっ飛んでんなー!と思ってたけど、実際健診の時に上の子抱いて診察室に入って怒られてる妊婦さん見たことあるわ。
そうは言っても1歳2歳くらいなら仕方ないよね。
でもさすがに4歳はどうなの…そして筋肉つけたアタクシ凄いでしょと書き込んじゃうあたりどうかと思うわ。
0543名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 07:53:33.30ID:Ifgct87m
じっくり見てからなんとなくママ友欲しいスレ見たけど、そんなママ友っていなきゃいけないものなのかと驚いた
3歳0歳持ちだけど公園で会えば話す顔見知りママくらいしかいなくてそんなものかと思ってたわ
いない人もそれなりにいるだろうがママ友いる人が大半なんだね
0544名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:14:11.26ID:Jk65BU+7
>>543
いなきゃいけない訳じゃないけど、ずっと家にいて育児していると外に出たくなるんじゃないのかな?
私も育休中はママ友欲しかったけど出来なくてw、復帰したらそれどころじゃなくなったから今はそんなに欲しいと思っていない
専業の友達は妊娠中から何かのサークルに入って0歳から家の行き来していたみたいだよ
0547名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:27:13.73ID:aQZ+EyfX
じっくり984
ママ友との関係を薄っぺらいとか言うのってすっぱいぶどうみたいでみっともない
一言でママ友と言っても表面上のお付き合いから信頼できる関係まで色々なのに
自分に信頼できるママ友がいないだけということに気がついてないのだろうか
0551名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:36:29.19ID:EkewUtLv
>>543
幼稚園児ぐらいだと親同士の仲の良さが子ども同士に影響するのもあると思う
園で自分の子どもといつも遊んでくれてた友達が、土日挟んだら他の子と遊んでばかりで自分の子を相手にしてくれなくなった
土日にパパが仕事でいないっていうママ達がいつの間にかグループになってて、土日に集まって遊んでて子ども達も仲良くなったらしい
ママ友いない自分の子はいつの間にかポツンと1人に…みたいなことがあったりする
小学生になったらそんなこと気にならなくなるんだけどね
0553名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:44:14.08ID:O3dEy74a
低学年スレは、最後にレスしないと死んじゃう病の人が暴れているんだろうか
それとも親として理解できなかった恥ずかしさをごまかしてるんだろうか
0557名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 09:14:02.04ID:5266pRCR
>>546
集合住宅で朝から泣かせたらダメとか、上の子か下の子が起きてしまうとか色々あるんではないの?
背景が何もわからないのにそんなイラついて絡むほどの事なのか
0558名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 09:14:16.75ID:TuvEZkMI
じっくりママ友の人旦那の会社のバーベキューに子供だけ行かせてたんかいwそりゃ旦那の会社の人にも変人イメージついたよね。
こういう話題の時必ずと言っていいほどオタク趣味が〜って話する奴絶対現れるけどオタクの普通の友達もいなさそう。
0559名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 09:18:22.55ID:22chYC5y
1歳スレ
「教育ママは低学歴だから子供に夢託してるんでしょ」ってゲスパーの嵐だな

夫高学歴、自分低学歴でドヤれるのが凄い
今時夫婦共に高学歴も珍しくないのに
0561名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 09:27:38.19ID:rOUcw+Cr
>>558
学生時代の少ない友人は今はほとんど連絡取ってないって945自身が言ってるよ
旦那の会社のイベントに子供だけ行かせるってそこまで変かな
旦那が良しとしてるなら奥さん絶対参加みたいな雰囲気じゃないんだろうし
ついていってもバーベキューなんてその日限りのイベントで945が上手く立ち回れると思えないんだけど…
0563名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 09:30:24.55ID:O3dEy74a
今年小1・年中なら、去年のバーベキューは5〜6歳と3〜4歳だったわけで
未就学児二人を連れてバーベキューは辛かったと思うよ
0564名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 09:31:04.45ID:5CgHUFkD
自分の生育歴も子供に影響するよね。
同じ高学歴両親でも小さい頃からお受験とかで親に手間とお金かけてもらった人たちと
田舎で幼少期外で遊び回って公立トップ高から上位国立行った人だと全然考え方違うだろうし
0565名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 09:31:58.94ID:fQT8iEIQ
【スマホで簡単作業!日給8万円プレゼント!】

報酬:日給8万円(毎日)
条件:一切なし
やる事 :1日5分スマホを2タップ(誰にでもできる作業なのでご安心下さい。)

興味のある方は下記より

http://sp-drive.net/lp/12557/714118

ご参加頂いた方にだけ
日給8万円を約束します。
メール無料登録後に送られてくるご案内を
見た上でご判断して頂いて結構です。

現在登録者殺到の為、募集人数は大幅に
制限させて頂きますので予めご了承ください。

http://sp-drive.net/lp/12557/714118

定員オーバーになり次第
自動的にページを削除致します。

※【Not Found】と
表示されてしまったら
終了の合図ですので気を付けて下さい。

【日給1万円でいいという方はこちらから】

http://sp-drive.net/lp/12558/714118

こちらもお薦め!
【子供でも簡単に1万円!
大人なら短期で10万は余裕で稼げる!】

スマホ・PCで簡単1分無料登録!
利用者数600万人突破!現金他ポイント交換先
多数!安心・信頼・実績の

http://moppy.jp/top.php?ShHJe132
0567名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 09:35:35.23ID:3M44w6RB
>>559
本人が高学歴だとそこまで教育熱心になる人少ないと思う
本人が中受したいって言うようになったら、じゃあやっか!みたいな
漫画とかゲームにも寛容だったり
0568名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 09:35:45.09ID:TuvEZkMI
>>561
変じゃないし私も気分乗らなかったら行かないよ。
ママ友できないオヨヨ…ていってる奴が後出ししてオタクの友達が…とか言い出したからイラッとしたのよ。
0569名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 09:39:55.93ID:gjNcmAPY
1歳
昨日の朝の教育ママは子どもをプロスポーツ選手にするために運動の英才教育する親と同じノリ
運動が勉強になっただけ
運動だとヒーローなのに勉強だと足引っ張るのは本当田舎公立小の雰囲気だねぇ
頭良い子は中受で公立から脱出したくなるのは当然だね
0571名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 09:47:52.81ID:8NkV22CI
スポーツも、プロに近いところまでやっていた人って子供に大らかで子供も中学生くらいまでノビノビやっているけど
素人の子は星一徹みたいなバカ親が集めた練習法の実験台になって競技に縛り付けられてかわいそうな事になっているパターンが多い。
0574名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 09:53:47.68ID:EhIRIyh6
>>569
あれは昨日も出てたけど「絶対灘!」のノリ
関西の方は本当に今競争が激しくて、灘目指すなら低年齢時から英才教育するのが普通になってるから
皆やるようになるとやらざるを得なくなるんだよね
灘目指してない家庭には無関係な話だわな
0576名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 09:59:24.96ID:YbX23tj6
運動の才能がありそうだからより伸ばすために働きかけるのと、勉強の才能がありそうだからより伸ばすために働きかけるのとで評価が違う不思議
正直頭良い子は日本のために頑張って世界と渡り合える知的エリートになってほしい
0577名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 10:04:30.69ID:t3ZfUidP
>>574
夫が兄弟3人全員灘だけど、あれは生まれつき頭良くて早熟な子が英才教育受けてようやく入るとこだね
幼稚園時代に3桁×3桁の暗算くらいはできて当たり前だし、小学校入学までに微積分終えた子もいたって
しかも塾頼りではなくて、家庭で遊び感覚で教えられる親じゃないとまず無理だって
今は東京住まいだし我が家は女の子だけだから、最高でも桜蔭なのでそこまでする必要はないけど、
それでも夫の意向で幼稚園入園からそろばんと自宅でのワークはやらせてる
楽しめるうちに勉強の習慣をつける、向き不向きは早めに見極めるべきって考えみたい
0578名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 10:05:54.15ID:5a4JhPTw
>>576
田舎は頭のいい人や勉強ができる人に対するやっかみがものすごいよね
農家や地主ならいいけど、都市部は勉強しなきゃ将来がないのに
0581名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 10:24:00.53ID:Y6s8IU+L
幼稚園年少659
参観とかをめんどくさいと思う気持ちがよくわからないなぁ。
自分の子どもがお友達と過ごす姿や一生懸命何かに取り組む姿ほど面白いことはないよ。
後についたレスで、毎日体操するのを見なければならないっていうのも、毎日は大変だなとは思うけど時間の無駄とかまでは思わないわ。
0582名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 10:27:53.47ID:KoxZUBWQ
まだやってるのか…
「1歳から云々」「うちはのびのび」のエンドレスマウンティング
何故か「理系」って言わないと気がすまない人もいるし

関係ないけどテレビの話題になると「うちはピタゴラとデザインあ、おかいついなばあは見向きもしない」って必ず書き込む人もいる
毎回既視感
0583名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 10:33:13.01ID:wbX0NqLy
>>581
他のお母さんが来てる時は来てくれるものだと思われたくないって酷すぎる
うちの園でも何故かいつも来ないお母さんいるけど、「私のママは?どうしてこないの?」って副担任にしがみついて泣いていて毎回切なくなる
0586名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 10:50:18.66ID:gQV6/6iA
>>582
夫理系自慢
夫高学歴自慢
地頭良い(からあえてのんびり)自慢
実家自営自慢
義実家コネ自慢

今日の1歳スレ、マウンティングだらけでウザ過ぎるね
0587名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 10:52:00.81ID:JU7jb2gs
才色兼備だったらどんな職業にでも就けるから大いに意味があるけどね
10人並みだったら好きなことを頑張った方が幸せになれそう
0589名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 10:54:36.83ID:Mwm2Mm1j
>>585
いや、女でも学歴はあるに越したことないよ
やっぱりいい旦那さんもらいやすいし、自立してるから生活基盤もしっかりしてるよ
学歴あるとね
0590名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 10:56:24.20ID:8g5iDhXn
妊娠出産義母との確執 猫の話
これだけ断れって忠告あっても譲歩するんだ
妊婦、喘息持ちの子供、猫アレルギー持ちの3人が暮らすよその家に断られても猫連れて泊まりに来る方もすごいが玄関までとはいえ入れてしまうのもどうかと思う
毛とか色んなものが散りそうで絶対無理
というか動物室内飼い無理派なのにいいの?そこは そこまで義父母に気を遣わなくても
0591名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 11:04:19.86ID:8g5iDhXn
これから暑くなるのに長時間車に乗せられ知らない家に連れてかれて、邪魔者扱いアンド加減を知らない幼児に触らせられるかもしれないなんて不憫すぎる
飼い主を選べない仔猫が一番かわいそう
0593名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 11:05:32.29ID:SOPRbctD
>>585
そう書くと時代錯誤っぽいけど、女子なら実力以上の勉強させる必要ないってのなら同意
もちろん男児もやりすぎは可哀想だけど
人格歪むほど勉強して変にプライド高い鼻持ちならない攻撃的な女になるより、そこそこ良い大学で心に余裕もってて素養がある方が良い旦那掴みやすいし、結婚しなくても人の輪が広がって幸せに過ごせそう
0596名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 11:22:17.11ID:KfHBWb8Y
>>592
勉強しかしてこなかった女の子って馬鹿な男に引っ掛かりやすそうだよね
可愛い子なら学生の頃から男の子が寄ってくるから免疫もつくけど、高学歴のブスは簡単に騙されそう
0597名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 11:26:42.66ID:TLaXQdv1
>>582
ピタゴラとデザインあは別にちょっと変わった子アピ理系の片鱗アピとかじゃなくて
ああいうカタカタ玉が動いたり図形が色々アニメーションで出てくるのって単純に小さい子の興味を引きやすいから見る子が多いだけかと
0600名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 11:38:22.87ID:b3pGHFgt
日弁連が会員に実施したアンケート結果によると女弁護士の配偶者の職業で一番多いのは弁護士で、
男弁護士の配偶者の職業で一番多いのは無職だから、
女性の方が勉強した分だけ良い配偶者見つけられるよ。
0601名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 11:38:42.18ID:fo+9L3Cw
>>596
大丈夫や
ブスはそも男が寄ってこない
自ら変なとこに行かない限り、同じような高学歴高収入喪ブス男と結婚するパターンが圧倒的だから
0607名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 11:51:13.62ID:5CgHUFkD
>>600
激務同士じゃ家庭が立ち行かない事も出てくるしなあ。
結局仕事辞めざるを得ない高学歴高収入の女性多いし
学費掛ける費用対効果は男の子の方が高いわそんな事考えたくないけど
0610名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 12:03:05.50ID:eM594Vz9
>>511
汚いなー
そういう人に何言っても、潔癖だね〜ってなるだけだしね
サイトメガロやらノロで辛い思いしなきゃいいね、と心の中で思ってるよ
0611名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 12:11:58.81ID:Mwm2Mm1j
>>607
今三十半ばだけど、私の周りにいる高学歴女性は結婚して子供いても仕事やめてない
費用対効果の低さは感じない、やっぱり学歴つけていたから相応の相手と出会えて不足ない生活送れてるわけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況