>>975
発達検査は正式なのはこれからですが、発達相談の時に親が相談している時に臨床心理士が子供に簡単な検査をしていたようです。
発達に関しては多少凸凹はあるが概ね年相応と言われました。
社会性以外で気になる所は多動気味、気が散る場所では指示が通りにくい、集中力がなくおもちゃを1つのもので遊ばずコロコロ変えて遊ぶなどでしょうか。
親はADHDを疑っていましたが、医師からはハッキリとは言われていませんが自閉傾向を暗に指摘され動揺しています。