X



トップページ育児
1002コメント349KB

真正だら育児11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 22:25:37.08ID:1hMYM4ON
ここは"真正"だら育児のスレ。
ネグレクトではありません。
仕事の話をしたいときは普通だらスレ推奨です。読む方もスルーする心の余裕を。

関連スレは各自スレタイで検索してください
■語尾にダラつける人、隠れシャキの人は本スレへ
【マターリ】だら育児

■たまのシャキ報告、仕事の話はこちら
【語尾だら禁止】普通にだら育児


※前スレ
真正だら育児10[無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493999227/
0158名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 23:43:16.98ID:VBLRtw53
>>156
すみません、メンヘラの自覚はありませんでした。
構って頂きありがとうございました。
消えます。
0159名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 00:18:50.68ID:YSRyLPGf
>>154
一緒だ
もうすぐ1歳なるけど、やっと卵まるごと一個分の炒り卵クリアしたよ

新しい食材って「アレルギーでたらやだなー、小児科に行くまでの支度や道程が面倒だなー」ってどうしても思っちゃうから
平日午前中で子どもの体調が良さそうで
適度に天気がよくて、このあと特に予定がない時に進めたくなる
そもそも午前中なんてまだエンジンかからないのに朝から離乳食作りとかほんとダラの敵だわ
0160名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 00:48:12.49ID:Wt7vc7J/
ここのだらさん達はそこそこ裕福な人が多いのかな
お金なきゃだられないよね
生協の宅配夕飯したいけど月トータルいくら位かかるのかな
我が子の離乳食がそろそろ始まるから全てのやる気を離乳食に注ぎたいのよね
0162名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 06:13:33.67ID:aogAPmo6
>>153
うちも一人目出産後は最低週1!毎日床拭く!とかしてたけどもう無理
いまは二人目2歳だけど手が空いたときにクイックルワイパーかけるくらいで掃除らしい掃除なんて年末以来してないな…
0163名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 07:17:19.27ID:O8Z/8zSL
クイックルすら場所とるから捨ててしまった。子供が振り回して遊ぶから普段使わない部屋に隠したりして全く使ってなかったし
床に水こぼしたとかそんな時しか床拭きしないわ。8月に赤ちゃん産まれたら本気出すんだ
0165名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 08:49:37.07ID:eCdUjLfL
>>164
あなたの潔さが好き
0166名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 08:55:38.17ID:EqFGKPjt
引っ越して来て半年経つけど、トイレ掃除しかしたことないや
それも月一レベル
みかねた旦那が大体二週に一度掃除と片付けしてくれる
0167名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 09:29:16.46ID:IESK1yIF
>>153
リビングは毎日、リビング、キッチンは週2、寝室、トイレは週1
リビングは1歳の子が絵本投げがブームだから毎日片付けざるをえない…
0169名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 09:50:09.86ID:w22grUgX
絵本なんて足の踏み場がなくなった時に積んで端に寄せておくだけ
本屋の平積みみたいで表紙が目につくのか結構読んでるみたい

そんな皆さんはどの位の頻度で来客ありますか?
0172名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 10:45:36.87ID:bMYz0ZPq
来客は年に数回あるかないかだけど無駄に見栄っ張りなので
リビングに散らかったものを全て2階の部屋に移動
将来子供部屋になるはずの部屋が移動した物の山で足の踏み場がない
0173名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 11:13:59.02ID:g39Neciw
>>160
コースによって値段が違う
一回の料金×個数×頼みたい回数ですぐ計算できるかと
うちは月水金に宅配頼んでて、予防接種とか出掛ける予定は全て月水金にしてる
火木は基本的に家から出ない(弁当を取りに2歩玄関から出ることすら拒否)
0174名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 11:41:49.90ID:pIREB5c5
つかまり立ち始まってとりあえず棚にぶちこんでおいたものも引っ張り出されるからなんとかしたいけど
片付けとは…収納とは…?って感じでどう手をつけていいのか
0176名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 11:49:38.89ID:VpKqzN14
>>153
掃除もいろいろだけど
掃除機はマキタのコードレス買ってから楽で週2位はするようになったよ
それまでは従来の普通の掃除機で2週に1度位だた
0179名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 12:45:55.12ID:GpIH9OaD
でかい袋にいれとく
前うっかりモノ詰め込んだ袋捨てちゃったけど、何が入ってたかわからないしきっとゴミだったんだろう
ところで今朝から財布がないんだけど誰か知らないかしら
0180名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 12:47:27.75ID:URJN+j1A
だらだらしてたら夫が昼ご飯は家で食べるとの連絡がきた。そして後輩も連れてくると。しかも連絡がきたのが家に着く30分位。死ぬ気で掃除した。夫に殺意がわいた。
0181名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 13:28:06.82ID:Us9zY8p2
自分のダラレベル高過ぎてここの人たちがシャキに見える事がある
臨月で産休に入って時間あるはずなのに、子供の相手も辛くて、昨日は粘土遊びもそこそこにYouTube見せてしまった
子供にも申し訳ないし、でも遊び相手も辛くてどうしようもないわ
0182名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 13:29:02.66ID:+yPGIa6e
>>180
30分で片付くなんてすごいじゃん!お疲れさま

うちは急な来客には対応しきれないくらいなので
開き直って全部見せるつもり
来客なんてめったに来ないけど
0186名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 16:40:52.74ID:nJ7OyPUr
>>180
旦那さんが連れてこようと思えるような状態にキープできてるのがまずすごいわね。
酷すぎると呼ぼうと思わないと思うわ。

>>181
臨月なんてなにもしなくていいのよ。
だらじゃなくて妊婦が安静にしてるだけよ。
大事なお仕事だわ。
0188名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 01:39:10.26ID:0SbWVJde
冬は寒さにだけ気を付けてれば良いけど、夏は紫外線 熱中症 あせも 虫刺され 等気を付ける事が多すぎて疲れる
汗かくから風呂もサボれないし… 10月くらいまで家から出たくない

子供がいないときは夏冬どちらも引きこもり生活だったなぁ
0191名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 11:00:28.40ID:EaduwKP4
妊婦だけど検診で出かけなきゃいけないのが憂鬱なレベルのダラです
上の子を旦那や一時保育に預けて一人の時間を満喫できる唯一の一時だけど誰もいないならその分家でゆっくりしたい
0194名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 15:14:18.91ID:Q1wYcTF7
1日中テレビつけっぱなしだけどなー
公園も面倒だから1日中家でパジャマだし
私はずっとスマホで子供はずっとお菓子かカップラーメン
あー生きてるのがめんどー
0195名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 15:29:27.03ID:DOHKdoI8
2歳だけど一日家じゃ間が持たなすぎる
週3.4は公園でエンドレスすべり台してる
支援センターはなぜか行くたびなんかしら
病気もらってくるから行かないことにした
昼寝しないしだらがどんどん削られてしまう
死にたい
0198名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 16:18:51.46ID:uzMpsa/S
やっと横になれたー
朝からテレビ見て2ちゃんみてだけど夜勤で旦那がいるから横になれず座った姿勢でスマホやってて疲れたんだよーゴロゴロしたかったのにさっき布団で横になってたら五分で呼び戻されて子供の宿題見て来た
ランドセル片付けないしここ違うんじゃない?とか言えばダルそうにえーとか言われるし暑いしイライラし過ぎて夕飯の支度とか全部放り出して布団に来た
あー片付けめんどくせー自分のランドセルくらい片付けろとか言われる前に動いてよ。こっちが口出すと絶対にやらないどころかえーとか始まるし本当めんどくせぇやつだ
0204名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 17:58:18.84ID:nXoXaEGB
まだ1歳半だし惣菜や菓子パンはあげても毎日カップラーメンは流石にないけどEテレからYouTubeまでテレビは一日中つけっぱなしだわ
たまに2時間もテレビ見せちゃった…みたいな人いると気が滅入るわ
そういう人はここにいて共感出来るんかね、それとも嘲笑ってる?
0205名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 18:04:13.67ID:rLBdR5fB
8ヶ月の下の子の後追いが激しい
ゴロゴロしてたらよだれダラダラでよじ登ってくるし髪掴んでひっぱられるし、寝かせようと添い乳しても最近はなかなか寝ないしダラには辛い
0210名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 20:41:49.85ID:/dAJxy6p
ちゃっちゃと寝かし付けてビール飲んでだらだらしよう
今日も一日変わったことしてないのに疲れたわ
奥様方おつなのよ
0211名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 20:48:42.51ID:uzMpsa/S
小学生から未就園児までいるけど袋麺よく出すよ。煮込みラーメンに適当に野菜ぶちこんでカサ増ししてそれとご飯みたいなメニューもある。今日がそうだったwカップ麺よりは罪悪感少ないから多用してしまう
塩ラーメンを冷やして食べるみたいなパッケージのを発見したので暑い日はこれにしようと思ってる
うちも今日はなぜかみんな早々に寝室に行ったので今からまたダラダラタイムだわ
0212名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 21:00:24.35ID:ldULthb+
テレビは1日2時間くらいだけど、つけてないからと言って子にかまってる訳じゃない
つけてない間も私は基本ソファで寝転んでて子は1人遊び
今日の晩ごはんは昨日の味噌汁にうどんぶちこんだやつ
0214名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 21:29:35.58ID:8dCoaYz8
うちはアンパンマンカレーばっかりだ
何歳まで通用するだろう
でもごはんよりお菓子ばかり食べたがる2歳が
アンパンマンカレーだと割と食べてくれるので
めんどくさいといつもこれ
0215名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 21:52:48.02ID:xUFzjwlS
アマゾンfireなんとかが届いてから、一歳半の子がテレビ大好きになってる。
リモコンのボタン押すと再生出来ることを覚えちゃったから放っとくとほぼエンドレスでトーマスが流れてる。トーマス好きでとても楽しそうに見てるから消すに消せない…のでしょうがないよね、とのんびりさせて貰ってる。しかしトーマス飽きた。
0216名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 22:00:22.71ID:nXoXaEGB
>>215
うちもそれで一日中トーマス見てる、朝から晩までずっと同じもの見てるから辛い。
頭狂ってきたよ。
ディズニーとかぼのぼのとかおじゃ魔女とか、せめて他のアニメ見せてほしい。
0219名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 22:32:23.24ID:rWigq54m
小さい頃トーマス怖くて苦手だったんだけど男の子ならそうでもないのかな
なんか内容もギスギスしていたような記憶が
0220名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 22:52:56.71ID:Ftd7EegC
Amazonのパスワードみたいなやつ入れないと次の話みれなくない?
うちだけかな?
そのロック画面になるといちいち持ってくるからめんどい
0224名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 04:12:55.90ID:HbFk6m5L
トーマスはほとんど意地悪なやつばかり
結局嫌なことが起こって自滅する展開

出産で昨日から里帰り中
やることもないから早寝早起き、ご飯は3食出てくるし洗濯も掃除も上の子の相手も実母がしてくれるから天国
0225名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 10:35:07.18ID:kF0z0x3b
>>219
いや、最近のテレビ作品の方はかなり性格も話も丸くなってるよ
『え、トーマスいつの間に良い子になったの??トップハムハット卿もどうしちゃったの??』……と思いつつ見ていたが
原作絵本読んでみたら、記憶の中の通りのDQNトーマス達やブラック経営者のトップハムハット卿に会えたよ

初期の模型タイプの映像化のヤツは、原作通り皆ゲスい。CG版はかなりマイルド
一度お試しで見てみてもいいと思う
とはいえ所詮トーマスだから、何かとやらかしたりはしてるんだけどね……
0226名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 11:08:13.86ID:GCU1SRzF
生憎の雨模様というのを理由に外出をしないことを決め込んだ
昨日は子供と病院やら買い物で6時間ほど出かけたし、今日の夜は旦那のご飯もしなくていいし、もう出る理由は立派に無い
という訳で朝から敷きっぱなしの布団でひたすらゴロゴロ
子供はまだ三ヶ月だからメリー回しておけばご満足のはず
さぁ、腹減ったけど台所に立ちたくないし出前頼もう
0227名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 11:55:05.42ID:Phvc8kth
布団は万年床だわ
すぐ横になれるし、子供も布団の上の方が柔らかいからか楽しそうにハイハイする
上の子もダイブしたりごろごろ転がったり楽しそう
転がれ!転がれ!と子供をコロコロ転がすと二人ともすごい笑うからこっちも嬉しくなる

恐怖の離乳食タイムと思ってたけど乳張ってがぶがぶ飲ませてしまったわ、食べてくれるかな
BFほとんど食べてくれず捨てることも多いから勿体無いのよね
0228名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 12:14:34.97ID:lJBmfJ42
>>227
ベビーフード、タッパーに半分か3分の1とかにわけて冷凍してる
ほんのちょっとしか食べない月齢の時は製氷皿に分けてた
めんどくさいけど捨てるダメージは減るよ
もちろん食べさせる時はタッパーが皿代わり
0229名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 14:49:17.67ID:ICr52Ry6
昨日予防接種受けたから今日は1日安静にだらだらしてなきゃねー
念のため今日もお風呂はシャワーで済まそう
子から目を離さないためにも夕飯はお総菜になっちゃうよね、しかたないね
0230名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 19:35:23.09ID:w/UaJqTd
どっかのスレで「おでかけで離乳食が1時間ズレちゃう、どうしよう」という相談に「その回は離乳食ナシにする」と答えが来ていた
1時間ズレたくらいでナシになるならうちは毎回ナシになってしまうわ
0236名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:46:46.85ID:5rWBAraf
寝かしつけ終わったらポテチとプリンとアイス食うんだー楽しみ
0237名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 21:52:35.62ID:aXXKQqIc
よっぽど食事間隔がキツキツとかでもなければあげない方がまずくないかな
三回食でキツキツでもゼロにするんじゃなくて軽食くらいはあげた方が良いと思うわ
0238名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:07:08.06ID:tQffosiQ
たった1時間ずれるから離乳食1回抜きにするの?
小1・年中・8ヶ月いるけどそんなことしたことないわ
外出してて途中で間食与えその後授乳で寝てしまって2、3時間ずれるとかなら無しも分かるけど
0239名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:18:33.01ID:wn0VpL6V
出掛けてたらお昼1時間ずれるとか当たり前すぎてもう全然気にしたことなかった
夜も平日は6時スタートだけど土日は7時とかだ
0241名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:25:34.90ID:4oXRKnUm
ここの人たちはみんな専業主婦?
0245名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 07:50:38.91ID:7yJOVZal
あまりのダラさに旦那が見かねたのか、おとといお小遣いのベースアップを打診してくれた
効果てきめんで昨日はやたらシャキな気分で働きまくったけど、その反動で今日はとことんダラの気分
0247名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 10:07:45.71ID:pm90ScZI
離乳食あげてるけど、昼にしたり夜にしたりで一時間どころの話しじゃないわ…
起きる時間もその日の子供まかせだし、ほんと行き当たりばったりすぎ
いなばぁは1日10回は見せてるし
0249名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 13:42:28.65ID:PjUmVot1
外出で離乳食の時間ずれたら食べさせないって意味がよくわからないんだけど
そういう人って自分達も朝7時昼12時夜19時って決めたらそれ固定なのかな
外出から帰ってくるのが遅くなって20時ちょっとすぎとかに夜ご飯とか普通だと思うけど

1時間も遅くなったらお腹減って可哀想!って思ってるなら朝1時間早く起こして朝ご飯も1時間早くして昼ご飯も…
ってやっていけば間隔は狂わないよね
ズレが気になるシャキさんなら出来るでしょ
私は出来ない しない 試さない
0250名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 13:48:05.75ID:potfaBdP
>>245
モチベーション上げる方向で考えてくれる旦那いいな〜
うちは減らされる危険があるからなんとなく最低限の家事はちゃんとしましたよって雰囲気だけは作ってる
旦那いないときは乳児と共にひたすらダラってるけど
0251名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 13:51:10.14ID:9n3VdhL9
一番上が体調不良で学校休んだのでお昼は出前頼んだ
中華にして炒め物とチャーハン大盛りにして夕飯分もキープしてやったぜ
同級生が連絡帳を渡しに来る頃に外に出て待っていればあとは夕方までダラダラ過ごせる
今日は早めにご飯食べさせて早めに寝よう。さて、下校時間まで昼寝しよう
0252名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 13:59:59.90ID:oQetdOW9
>>247
               .|  
               .|  
    ∩___∩     |  
    | ノ\   ,_ ヽ   .|  
   /  ●゛  ● |   .J  
   | ∪  ( _●_) ミ 
  彡、   |∪|   |     
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
0256名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 14:43:00.31ID:hPqoe2/k
ご飯の時間なんて気にしたことなかったわ
なんとなーく朝かな、昼かな、夜かなって時にあげる感じ
土日は朝起きるの遅くなって、朝は軽食もよくあるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況