X



トップページ育児
1002コメント349KB

真正だら育児11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 22:25:37.08ID:1hMYM4ON
ここは"真正"だら育児のスレ。
ネグレクトではありません。
仕事の話をしたいときは普通だらスレ推奨です。読む方もスルーする心の余裕を。

関連スレは各自スレタイで検索してください
■語尾にダラつける人、隠れシャキの人は本スレへ
【マターリ】だら育児

■たまのシャキ報告、仕事の話はこちら
【語尾だら禁止】普通にだら育児


※前スレ
真正だら育児10[無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493999227/
0590名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 18:43:32.48ID:b67cTvu/
うちは母がシャキで、友人の所は母がダラで友人がシャキ
「文句言いながらでも母がしてくれてたから〜」という私の言い分と、「私がしないと母は何もしなかったから〜」という友人の言い分
0591名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 18:58:14.70ID:W6wgUMGY
>>589
同じかも
末っ子で甘やかされてたし
家事は基本母がやってて、忙しいときのお手伝いは姉がやってたから
自分が家事をやるなんてほとんどなくて結婚するまでに炊飯器すら操作したこと無かった

あとは家で手伝うときは自分主体じゃないし監督がいるから指示してくれてた
監督いないと何していいかわかんない
0594名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 19:55:01.62ID:Y2RBwY/2
何で普通ダラスレじゃなく真正に人が集まるんだろうw緩いから?シャキ報告とかはあっちの方が向いてると思うし人いないから自由だよ
0595名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 19:56:35.63ID:b2IytI6O
>>584
いいなあー
実家はそんなに遠くないけど母は習い事やら祖母の家に行く用事やら飲み会やらあるから2週間も来てもらうとか絶対無理だ

うちも母はシャキ、姉2人もシャキ、父はダラな方かな…
ついでに89歳の祖母もシャキだわ
この前なんて1人で浅草行ってきたとか…
0596名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 20:26:25.02ID:1Qjo7hmd
自分でやらないと気がすまないシャキ母だったから、妹も私も揃って何にもしないダラになった
子供の自立は考えなかったのね母
うちの子は私が動かない分あれやこれや自分でさせてるからシャキになってくれるかも
0597名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 21:00:40.77ID:/eUS/i3c
お泊まり保育の用意しないといけないけど
本人も行きたくないとか言ってるし
もう休ませちゃおうかな
出掛けてくれると静かでいいんだけど
頭痛いし今すぐ寝たい
洗って乾かすものもあるから朝用意するのは無理
0599名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 21:37:01.17ID:2FxhFz8J
すっかり忘れてて体操服の名前のところ、年中の時のクラスが書かれたまま着せて行かせてしまった。
あと靴下洗ったり飛んだミートソースも適当な漂白剤で洗濯機に任せて当然のように落ちてなくていつもごめん
0601名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 22:21:39.02ID:RJvBroxS
>>595
お母さんシャキシャキすぎて忙しいんですね!暑い中荷造り大変すぎますね…
うちは手伝いもさせられたし、結婚した時も引越しの時も妻とはなんぞや、的な指導を受けたけどどーにも変われないw
小さい頃からスーパーシャキの母が寝転がってるところ見たことなかった、食事以外で座ることもほとんどなかった
専業なのにすごすぎる
0602名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 22:57:39.29ID:51TzT4U5
うちも母がスーパーシャキ
だけど私は「幼稚園から帰ったら絶対昼寝する!」と言っていたほど生粋のダラ
学生時代も相変わらず朝弱く、遅刻や欠席多数
普通の人より疲れやすいと思うんだけど、スポーツとかは全く問題ないから信じてもらえないw
0603名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 00:33:27.89ID:mXe69+fS
>>597
面倒だよね〜用意するものたくさんあるし
でも一人っ子なら久々に育児から開放されるし、下いても一人減ると楽だしそこはシャキって園に丸投げできる滅多にない機会を利用しようよ
ちなみにうちの子も行きたくないと言ってたけど、なんだかんだ楽しかったみたいで嬉しそうに帰ってきたよ
0606名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 07:51:28.16ID:mXe69+fS
他スレでとある洗濯洗剤はすぐ干さないと生乾き臭がするらしいと書き込んだら、子の世話してて30分くらい放置あるけど気にならないよと言われた
30分なんてすぐ干せてる範囲だし、なんなら半日放置もあるなんて書き込めずここに帰ってきた
0609名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 09:46:14.09ID:+iOxUw+d
>>582
元道産子だけど北海道は気温高くても湿度低いから暑いけど苦しいという感じはない。クーラーは欲しいけどない家も多数。
大阪きて25℃でも湿度高いから死にそうに苦しい
0610名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 09:51:48.61ID:ChBxpIlO
>>583
昔1人だけ頼んだけど、4時間ぐらいでLDKが空になって凄く良かったよ
開梱も頼んだら、収納だけでなく綺麗に飾ってくれたりアドバイスもくれた
超おすすめ。って遅レスかな?
0611名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 12:37:25.90ID:5FjdSQba
洗濯を時々外注したい
箱や袋に入れ放題で2-3千円程度 濡れてないことが条件
子の保育園の汚れ物が大量なのでそれを洗って欲しかったのにぜんぶ湿って返ってくるからダメだった
0614名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 14:07:18.34ID:vw0w4kjw
私もオキシ好き〜浴槽に溜めて椅子とかまで洗うとかのシャキじゃないけど夫のワイシャツやコンバースとか真っ白になるから楽しい。
0616名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 15:38:40.91ID:DidoiqmT
オキシクリーン初めて知った〜
ニオイ対策に毎回ハイター入れてて色落ちするって旦那から苦情が来てたから使ってみたい
0619名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 17:06:25.84ID:FpZkAycY
>>610
レスありがとう!それは引っ越し屋さんではなく便利屋さん的なやつ?
いいな〜

暑すぎてダラダラしてる
アイス食べてはお茶飲んでは菓子食っては寝てる
母乳育児だからか太らないからいいけどいい加減肌荒れやばいわ
0620名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 17:15:50.07ID:ySdnBLRd
上の子お泊まり保育だから
お迎えの時間気にせず下の子と寝て過ごした
昼寝3時間もしたからわりと調子がいいわ
上の子が未就園の頃はこんな風にまったり過ごしてたなぁ
0621名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 19:15:57.04ID:JXZGOR8V
暑すぎてイライラするし今日は食事とる気にもならないのに食事の支度しないといけないのだるい
夜勤の旦那早く出ていかないかな。せめてクーラーつけたい
0623名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 19:51:40.20ID:mXe69+fS
オキシって上靴も浸けるだけで真っ白になるのかな?
上の子の上靴洗いが苦で仕方ない
石鹸でゴシゴシ擦ってもたいして白くならないから面倒でしかたないから毎週持って帰ってくるけど月1くらいしか洗わない
浸けとくだけで汚れ落ちるならそれにしたいな

上の子の送迎で朝夕5分しか外出ないのに汗が吹き出る…
0624名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 21:27:11.19ID:2Hd+f+Q6
おかいつの一般人コーナー(?)で三歳児が服畳んでるのを見て戦慄した
洗濯物は室内干しからの服塚に放り投げ、がデフォだからうちの子は親の真似がブームになって来た所で服を畳む母親を見た事が無いし、覚えさせるにはわざわざ畳んで見せないといけない…
まずはタンスなり収納買わないと…
0627名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 21:56:58.01ID:DCkoRg6L
>>609
現在室温28度、湿度60%ほどの北海道だけど、本州の湿度はもっとあるの?
洗えども洗えども子が汗でベトベト
0629名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 23:34:15.90ID:7lb868BR
たたむどころか干すのもめんどくさい
ドラムで乾燥、服塚へ…よ
花粉症は花粉の量が許容範囲超えたらなるみたいな説もあったし、黄砂やらなんやら飛んでくるから干さないんだーって言い訳は一応考えてある
0630名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 23:57:46.11ID:DCkoRg6L
>>628
教えてくれてありがとう、予想をはるかに超えてたわ…

ソファーが常に服塚だ
本来3人掛けのはずが1人しか座れないから、熾烈な争奪戦w
ちなみにたたむのは旦那の仕事
0631名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 00:55:40.27ID:07WTsOS/
快適な湿度って確か40〜60%くらいだよね
こないだ朝起きてリビングの温湿計見たら90%で壊れたかと思った
もうリビングは26,5度で寝室は除湿を弱でエアコンつけっぱなし
0632名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 09:19:49.61ID:Rf/R1lws
今日の予報は湿度79%よ
エアコンつけて引きこもるしかない
暑くてもカラッとしてたらまだ楽なんだけれど暑さに湿度だからジメジメして全身ベタベタ気持ち悪いのよ
0634名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 19:07:22.63ID:HI0wDHz+
今日はレトルトカレーで良いよってラッキー!子供はベビーフードのカレーにしよう
明日は朝から牧場行くからシャキらなきゃいけないし今日は(も)のんびり。明日の荷物の準備面倒だなー
0636名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 20:35:51.76ID:+flPPoYw
>>623
オキシ薦めた者です。
汚れが定着したのは落ちないけど、新しいのは落ちるよ。
鍋は古い汚れでも何故かきれいに落ちるけど。
アメリカ版オキシを60℃で使ってます。
使い方間違えてたらごめん。
0637名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 20:59:22.34ID:1hqbPPce
ご飯作った後に帰ってきて「今日はご飯いらないよ」って、だったらいらなくなった時点で連絡しろよ…今日はとくに料理したくない気分だったのに。無駄な労力使ってしまった
0639名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 22:15:22.01ID:/yX5zXt5
無駄になったのは食材じゃなくて労力なのよね
わかるわ

まぁうちは幼児に全部ひっくり返されて両方無駄になったんですけど
0641名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 22:47:10.79ID:Lp76b6c3
作れば食べない、作らないと足りない
なんでこうもずれるんだろう
もうろくなもん作らないことにしたわ
ニラ玉とししゃもとか
0644名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 23:06:23.49ID:pN7h2GCT
昔夏にゴミ袋そのままにしてたらコバエが湧きまくった思い出
周囲の壁に胡麻みたいな卵くっついてるし、死にそうになりながら掃除したw
0645名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 23:13:01.07ID:tMkAP2hG
それそれ、ゴマみたいなのがガラスの蓋に無数ビッシリとついていて、一部がうようよ動いていて蛆虫と認識しただら。
片付けようとマスクしてたら蓋閉めてない酢のビンをひっくり返しこぼしてしまい、先にその後始末していただら。
0647名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 23:40:00.05ID:vmnL0Z8L
大学生時代のゴミ箱思い出してつらい
くっきり思い出しちゃうから話題変わるまで真正来れないw
他のだらスレはだら風シャキなんだよな…
0649名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 23:54:52.67ID:aNaogUsw
そろそろシャきる時間だわ
まずはアイス食べてお茶飲んで、ふさがりそうなピアスホール開通よ
痛そうで今からgkbrしてる
開通したら痛みがひくまでお布団で横になろう
0651名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 00:21:59.42ID:W6Yt2eEx
ハエのゴマみたいなのはサナギよ
卵は1ミリ無いくらい小さいのよ
暑くなるほど羽化までのサイクルが短くなるから夏はゴミ捨てだけはシャキらないと大変なことになる

逆にカラカラに乾くまで放置すればハエ達も死に絶えるけどねw
0652名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 00:22:59.33ID:PfEGHw0g
学生の頃帰宅途中に事故に合って入院する羽目になったの
真夏の38℃に1週間放置されたままのカレー鍋は凄まじかったわ
0653名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 00:53:49.94ID:ttwIUGH7
学生の頃炊飯器にご飯いれたまま数日帰省したときのこと思い出す…
0655名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 01:00:15.88ID:BzNFSUz3
うちはカビだけ
長期じゃなくてよかたわ
0656名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 09:22:10.76ID:/llNMwLn
ペットボトル飲料を飲みかけで蓋して常温放置で
明らかに嵩が減ってて色が濃縮されてて、中に何かが浮遊している
そんなペットボトルを独身時代にいくつ見てきたことか…

関係あるかは定かでないけどクレベリンを部屋に置いてた時はカビが現れる率低かった
0660名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 11:03:36.68ID:dEygnP+s
疲れてたけどこの流れ見たらわろた
夏は虫カビが敵
本当に何もしたくないけどハイター水回りにぶっかけるのとゴミ処理だけは何とかやってる
0662名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 12:04:30.36ID:K0EhJE67
だらだらするの最高だねーと子に話しかけながら布団でゴロゴロ。
私は朝から何も食べてなくてお腹空いたけど用意するのめんどくさい。ご飯降ってこないかな。
0665名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 13:11:47.51ID:TbfqLHjk
車に3本乗ってるペットボトル中身入り捨てなきゃと思い2ヶ月。粉にまでなるならまだ余裕あるね、むしろ粉のほうが捨てやすい。
0667名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 13:55:10.61ID:qM8fmVS1
バナナやヨーグルト、フォロミすら食べない子はどーしたら栄養取れるんだろ。休みの日は本当パンとグミしか食べない。
0668名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 14:00:53.86ID:g92VOuPX
さすが真正だら
0669名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 14:17:58.36ID:/llNMwLn
>>667
たしか前にここで
「2歳まで母乳とハイハインでどうにかした」って人がいたような…
何歳何ヵ月かわからないからなんともだけど、グミ食べれる子なら結構大きいのかな
やさいジュレとか小魚せんべいとかもダメかな?

こんなこと言ってもしょうがないけど私自身すごい偏食で
3歳くらいまで、白飯とごま塩としらす干しと麦茶しか食べなかったって母から聞いたけど
今は立派にダラしてるからどうにかなると思うよ
0671名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 14:47:44.94ID:YMFh/ByA
掃除を限界までサボってカビキラーやらなんやらキツめの薬品でガジガジあらう
を繰り返すからいろんなものがすぐダメになるわ
コルクマットひいてるんだけど、子供の食べかすとかコルクと同化してわかんなくて便利
まぁ見えないけどザラつくんでバレるけど…
0672名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 14:58:08.05ID:3MQgR0F6
出かけた時ですら食いっぱぐれる、事あるんだけど…
ちょいちょいスナック、軽食的な感じになってちゃんとした食事してないみたいな
ちなみに朝から映画見に行って食べたのポップコーンとサンドイッチ程度
家に帰っても何も無いというのにどこかに入るのもめんどくさくて食べずに帰ろうとしてるw人としてまともじゃないな
0674名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 15:48:43.35ID:K0EhJE67
奥様方の夏あるあるを興味深く読んでいたら私もやってしまった。
田舎から送られたブロッコリーを冷蔵室に入れて放置してたら野菜室中にぱらぱらと青虫みたいなのがいた。
あんな温度が低いところでも育つとは。
やりたくないけど野菜室大掃除するはめになったわ。
0675名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 16:06:22.82ID:2Y3TRF+v
虫が死ぬほど苦手だから流しのゴミは毎日捨ててるんだけど、そのゴミを袋に入れてごみ袋に捨てたらそこから虫がわいてくるんだけどどうしたらいいんだろ。ごみ袋いっぱいになるまでごみ捨てに出せないし。今、交尾しながら?飛んでる虫を叩き殺してやった。
0677名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 18:52:47.10ID:m3TfwVvv
冷房付けて引きこもってるからか超汚部屋だけど虫は湧いたことないな
ゴキも見たことない
でもダニはいっぱいいそう
カビはよく生やす
0679名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 19:44:53.41ID:lxbshK2n
ラップで包んだキュウリが冷蔵庫の中でこんにゃく状に変化していたのを子供が「お母さん、これカメレオンみたいだよ!」ってごめんよ!
0681名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 23:32:56.67ID:h89ABn1X
>>675
週2回のごみの日に捨ててゴミ箱は室内?
同じ感じでごみ袋くくってキッチンの蓋付きゴミ箱に捨ててるけど、今の時期は冷房つけてるから虫まではわかないな
ゴミ箱が外だと35℃越えだし湧きそう

食器洗いと洗濯機回すのが苦痛なレベルで面倒すぎる
朝食と夕食の食器がまだ流しにあるし、今日は洗濯もしてない…
食洗機と乾燥機付き洗濯機が欲しいな〜高くて手が出せないけど
0683名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 23:40:50.83ID:8GtGPrG1
>>681
食洗機は洗って乾燥終わったあと片付けるのが面倒で結局使ってない
水道代は減ったけど乾燥は電気代食うみたいで電気代上がったわ
乾燥付き洗濯機は良いよタオルふわふわになるし
0685675
垢版 |
2017/07/16(日) 23:54:36.71ID:2Y3TRF+v
>>676
でもあれって結構高いよね。でも虫とは無縁になるなら欲しいなぁ…

>>680
夏怖いよね。虫恐怖症で食べ物のくずが虫に見えて動いてるように見えることとかあるのにだらだから徹底的にやれない。

>>681
ゴミ箱というかごみ袋そのままなんだけど室内だしほぼ一日中冷房つけてるのにもう虫が飛んでる。二人乗りのコバエが腹立たしいやら気持ち悪いやら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況