X



トップページ育児
1002コメント445KB
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ5【トラブル】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 17:10:03.52ID:c2YpBFOI
やっとお産も済んでほっとするのも束の間、育児は待ってはくれないのに
大仕事を終えた自分の身体もボロボロです。
会陰切開の傷、帝王切開の傷
腰痛、恥骨痛、坐骨神経痛
便秘、痔、尿漏れ
子宮復古不全、悪露
抜け毛、肌荒れ、耳鳴り、産後頭痛
などなど、枚挙に暇がありません。
産後の不調について、労りあいながら話しましょう。

前スレ
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ4【トラブル】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1485136665/
0868名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 06:30:11.49ID:8nNfiMQ/
>>864
うちも同じ感じ
2歳4ヵ月と3ヵ月
周囲から2歳差はキツいと言われてたけどその通りだった

一時保育とかできないかな?行政も産後うつのサポートに
力入れてるから、早めに役所に相談するといいよ
気持ちを吐き出したいなら電話の育児相談もおすすめ
0869名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 11:48:19.95ID:fyoAVPcM
1ヶ月健診前に美容院でカラーしてくる予定
産後は身体のためにももうちょっと我慢した方がいいんだろうけど、
1ヶ月健診が終わったら実家の母が帰るので預ける人がいなくなってしまう
お宮参りもあるし早くこのひどい髪の毛どうにかしたい…
0870名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 12:03:35.24ID:eHeM1TpK
>>867
100個以上ってすごいなw
できるママだわ。
冷凍?だよね。私も産褥期だけど見習って今日つくろ。
0871名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 12:06:11.15ID:epuRic2g
>>869
いいなーカラー。私も健診までにカットしたかったけどもう明後日だわ
上の子の時も3ヶ月から抜け毛凄かったから、今回はそれまでにカットしたい
しんどいかもしれないけど、美容院でのんびり気分転換できるといいね
0872名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 12:51:51.53ID:Y8+wzo98
悪露が原因でとにかく痒くて辛い。
ナプキンをこまめに替えるぐらいしかないと言われて通気性もよくしてるつもりだけど痒い。
薬塗っても恐らく意味ないだろうとも言われ、アイスノンで冷やしてひたすら我慢してる。
みんなこんなものなのかな。
ただでさえ寝不足なのに痒くて眠れないのがしんどい。
0873名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 14:39:42.70ID:flJZqt+4
私も産後3週間弱でカラーしてきちゃったよ
産前行こうと思ってたら切迫入院になっちゃったからもう耐えられなかったw

悪露、私も痒くなったから上の子の流せるおしりふきで毎回拭くようにしたら少しはマシになったけどどうだろう
痒いの辛いよね
早く少しでも良くなるといいね
0874名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 15:59:24.12ID:jsVOt0j/
>>872
同じく。
おさまったり、ぶり返したりの繰り返し。
お尻の穴あたりまで気が狂いそうなくらい痒い時は、コーフルっていう薬塗ってるよ。
パンツに薬の色つくけど、まだマタニティパンツはいてるから、悪露なくなったらパンツも一緒にサヨナラする。
0877名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 17:36:11.84ID:8nNfiMQ/
私は悪露で痛くなって、トイレの度に沁みて辛かったから
婦人科行ってステロイド出してもらったよ
授乳中でも問題なかったしすぐ良くなった
でももしカンジダだとステロイドは逆効果なので
できれば病院行った方がいいと思う
0878名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 17:38:36.40ID:nBChXSVu
>>872
私もそうなったけど清浄綿でこまめに拭いてデリケートゾーン用の塗り薬で落ち着いたよ
カンジダで痒くてたまらなかったときは冷やしてると痒いことが忘れられなくて余計に痒く思えた…
0879名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 17:54:36.50ID:8UtgxfJL
私もすごく痒くて一ヶ月検診のときに相談したよ
出産後すぐは体の水分が激変する影響であそこが乾燥するけど、時間が経てば元に戻るから様子を見てと言われた
その後1〜2週間くらいで気にならなくなったよ
0880名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 19:09:44.90ID:Y8+wzo98
>>872だけど皆ありがとう。
痒みが夜になると増すからカンジダだと思って内診してもらった結果否定されたわ。

コーフルとおしりふき試してみる。ちなみにフェミニーナは悪化した。
今は布ナプキンとウォシュレットで様子見してみる。
0881名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 21:00:10.77ID:8yaYrhB+
>>880
布ナプキンは雑菌が繁殖しやすいから、産褥期にはオススメしないと産科医に言われたよ
ちょっと高いけどオーガニックコットン100パーセントの使い捨てナプキンおすすめ
ドラッグストアにはあんまりないけど、ネットとか生協の宅配で取り扱ってるよ
サニーナやコラージュフルフルも良かった
0883名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 22:14:19.33ID:wpLQjR8G
>>880
布ナプキンじゃなくて使い捨ての方がいいよ。私もかぶれたから、タオルをライナーサイズに切って、ナプキンの上に敷いてたわ。
タオルはトイレの度に交換して、下のナプキンは染みたら交換。
0885名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 22:38:24.50ID:Y8+wzo98
見事に布ナプキン+産褥用ショーツにしてたから今急いで履き替えたわw

タオルという手もあるんだね。思いつきもしなかった。ありがとう。
0886名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 20:05:42.30ID:AwTsWVTK
縫い目付近も痛いけど、尿道あたりも痛い
膀胱炎みたいな痛みで、でもトイレ行っても痛くない
これは一体なんなの?
0888名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 20:22:05.07ID:YbsiMMkS
産後4ヶ月
抜け毛がピークを迎えてる
シャンプーして抜けコンディショナーして更にごっそり抜ける
手に絡み付く髪はまるでホラー映画
二人目だからごっそり抜ける事はわかってたけどこんなに酷かったかな
0889名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 20:56:12.15ID:0ppPWSXN
出産2日目
とにかく胸がかちこちで爆発しそうなほどコチコチ
助産師さんが部屋に来たときに伝えたけど「あー、ね。」としか言われず
どうにもならないし、赤ちゃん寝てる内に眠りたいのに痛すぎて寝れない
膣の中と会陰も裂けすぎちゃって20針縫ったからか、今日になって腫れてきたみたいでそこも痛い
それも伝えたら「そうそう、あるあるよー」しか言われないんだけど、耐えるしかないのかな
0890名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 20:59:06.84ID:MfUu2+4E
>>888
やっぱ二人目って抜けやすいんだ?
私も二人目で2ヶ月半から抜け始めて3ヶ月の今もじゃんじゃん抜ける
黒髮ロングだから見た目がかなりエグい…
元々多毛だからちょうどいい量に落ち着いてるけどこれがまた一気に生えるから悲惨なのよね
0891名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 21:13:28.57ID:kEtiPG0a
>>888
同じく二人目で今9ヶ月、まだ抜けてる
ピークは過ぎたけど掃除しても掃除しても毛だらけでいい加減うんざり
ずりばいであちこち動き回る子の服やら手足やらに毛がついてキー!ってなる
しかも新しく生えた毛が白髪になってた
いつ終わるんだろ
0892名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 22:55:22.63ID:OSuGi/HP
頭洗い終わった後に手に絡まった毛を捨てて、ヨシと思って下を向くと高確率で乳首に抜け毛が引っ掛かっててキサマいい加減にしろと思う
坊主にできたらスッキリするんだろうなぁ
0893名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 23:34:10.38ID:Ng7z16JW
>>892
風呂出るとき足指に絡まるストレス思い出した。
0896名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 04:40:44.33ID:u8A/xuKC
>>895
全く同じで、膀胱炎かと思ってたわ。
残尿感はないのに排尿痛があるから膀胱炎なのか違うのか??って感じで、子宮下垂してるからなのかとも思ったけど、私も1ヶ月検診までには痛みなくなってた。痛み続くなら検診の時に相談してみては?
0897名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 08:12:08.96ID:ODiBvA78
産後8日目

退院してから出産前と変わらない生活送ってる
家事に育児に何故か旦那の世話まで…
もう身体がガタガタでしんどいし凄くストレスたまる
また鬱や摂食が再発しそうでこわい
0898名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 08:44:20.91ID:BPG9njZi
>>897
再発するまえに手抜きを覚えなされ
まず大人は世話しなくても死なないから大丈夫
0899名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 08:50:18.68ID:KhsGGwfE
>>897
産後で赤ちゃん抱えてる奥さんに、
いちいちお世話してもらわないと死んじゃうような旦那?
とは言え放置も難しいかな…自分を大切にね。
あなたが無理して何かあったら、困るのは旦那ではなく赤ちゃんだよ。

足の動きが活発な子に、おむつ替えのときに会陰を蹴られて傷が痛い。
0903名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 09:41:31.67ID:m8ZwDwU/
>>889
胸の張り辛いよね。産後3日目、4日目は母乳の作られるピークらしくて、みんなカチコチになるらしい。
濡れタオルで痛みのある部分を冷やして、おっぱいを胸板からはがすマッサージを、赤ちゃんのミルクのタイミングでやるといいかも。圧を抜く感じで少量搾乳していったら、産後5日目にはだいぶ痛みが無くなったよ。
0905名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 10:32:01.45ID:/IKg/pdN
赤ちゃんを預けられるのが旦那しかいないために私の産後検診がかなり先の日程になってしまった

電話口の受付さんにかなり日が開きますが大丈夫ですか?不調があれば電話してくださいと言われて初めてあぁそうだ自分の体のこと全然考えてなかったわ...とハッとした

そろそろ2週間だけど悪露は赤茶色で地味に続いてるけどこんなもんなのかな
胸に乳腺炎とは違う感じの小さなしこりはあるしここにきて親が具合悪くなってバタバタだし旦那は出張ばかりだし
産褥期とか床上げって何状態
産後ハイなのかわりかし元気だけど変な夢ばかりみる
いつぞやかツケがまわってきそう
0908名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 12:47:30.15ID:/IKg/pdN
>>907
産後5週間後の検診です
いわゆる1か月検診だと思います

病院が家から電車で1時間弱かつ最寄り駅から歩くので極力連れて行きたくなくて...
先延ばしになってしまうけど1人の方が楽だと思って日にちずらしました
気にかけて頂いてありがとう
0910名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 13:40:34.48ID:CXZygPLA
うちの産院は1ヵ月健診と産後健診は別の日だったよ
産後健診は赤ちゃん預かれないから一人で来てと言われた
総合病院なんだけど、そんなもんかと思ってたわ
個人の産院は一緒にやってくれそうな印象
0912名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 18:22:39.56ID:/ShUAQ0Q
産後3週たってそれなりにいつものペースを取り戻しつつある中、上の子の赤ちゃん返りか問題行動多発
旦那も仕事休むしみんなして心身共にガタガタになってる
夜間寝れてない私だって対応しきれないしイライラしてくる
せめて自分の事は自分でやってーいい加減キレて私の体は一つしかないんだもう無理だと言わなきゃわからないんだろうな
まだ産後里帰りしてる人もいると思うと本当に赤ちゃんと自分の事以外やる気なくなる
0914名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 04:08:46.92ID:AjWK/nX6
>>913
ごめん、ママと子のどっちがM字開脚?
会陰蹴られママの件があるから、一瞬インリン並みの開脚しながらオムツ替えて会陰蹴られてる画が思い浮かんだわ。
自分は身体硬いから開脚できないわ
0915名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 12:09:43.88ID:8d3enf/V
まだ母乳を飲むのが下手だから頻回授乳で乗り切るしかないかと思ってたけど
やっぱり夜中の頻回授乳はつらくて搾乳器ポチった。
上の子がめちゃくちゃ寝る子だったから新生児甘く見てたわ。
0916名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 15:10:19.01ID:txhDaFIe
疲れた。もうすぐ2カ月なりそう。預ける人もいなくて産褥検診も行けてないや。行かなくて良いかな
0919名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 15:29:19.31ID:EuJv3Wd2
>>914
私もそう思った
体柔らかいなあと。
0921名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 16:08:25.32ID:JYeoMkar
おむつ替えのポーズわからん人はみんなベビーベッドで変えてるのかな?
布団とかで変えるなら一番やりやすいと思うんだけど…
0927名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 20:25:20.81ID:DWjPp1xQ
>>926
ベビーベッドなら柵にガシガシ足をぶつけに行くよ
寝てる間にも180度回転するし
腰を押さえて寝返らないようにしながらオムツ替えするから、
両手じゃ足りなくなる
0928名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 20:41:01.67ID:KL56cmVX
産後2ヶ月。お腹が微妙にぽっこり、肉がダルダルしてる。これって自然と戻るのかな。腹筋とかした方がいいんでしょうか
0931名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 04:54:01.51ID:JdY7NUdl
>>928
腹筋はやり過ぎると腰痛めるからやるにしてもほどほどにね
0932名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 11:46:15.64ID:zcIRvRkd
産後1ヶ月半
里帰りから自宅に戻って約1週間
朝起きたら体が重くて起き上がるのも辛い
お宮参りで義母がうちに2泊したり旦那も育児に馴れてなくて精神的にも休まる時間がなかったからかなー
産後ずっと膝と手首が痛いまま
これはいつ痛くなくなるんだろう
0936名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 15:05:31.06ID:/Z2eiZA5
産後ちょうど一ヶ月
実家(遠方)から実母が手伝いに来てくれていて、明後日いよいよ帰宅予定なのだけど
私の気持ちが不安定になってきた

上の子が母にすごくなついていて、毎日べったりで遊んで貰っているものだから
母がいなくなってから、上の子がどれだけ寂しがるだろうかとか
母も赤ん坊や上の子を本当に可愛がってくれて、帰宅したら寂しいだろうなとか
そもそも何故こんな身寄りのない土地に出てきて結婚してしまったのかとか
そんなことを考えていたら、途方に暮れてしまう
確か上の子出産のときも同じようなことを考えて、毎日泣いてばかりいた気がする

二人目だからか母乳や育児のことは、一人目の時よりも比較的ゆとりを持ってできてるけれど
気持ちが今一晴れないのは産後メンタルなのかな
0937名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 17:13:34.63ID:iDZw/hLl
生後2ヶ月、里なしで出産して犬の世話と育児家事やってきたけど限界かもしれない。眠くて吐きそうなのに疲れすぎて眠れない。お腹痛い。
0938名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 00:05:27.56ID:XhFciBhu
もうすぐ3ヶ月で抜け毛が増えてきた
髪の毛だけでなくシモの毛もよく抜けるようになった気がするんだけどこれは仕様なの?
ついでに妊娠中に増えた腹の毛も薄くなってきたけど腕足のムダ毛はまた増えた
なんなんだ…
0940名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 00:13:37.28ID:XhFciBhu
>>939
そうなんだ、シモが抜けるのも仕様なのね
でもシモもムダ毛な気がするけど腕や足が増える(もとに戻る)のに抜けるってことは体的にはムダ毛のカテゴリーに入ってないのかな?
0941名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 04:29:37.61ID:4WiWiZ55
産後7ヶ月。産後うつと診断されて入院になった。
思えば2ヶ月位前から食欲がなくなって、眠れなくなってた。
一ヶ月前から熱が3週間位下がらなかった。
産後に夫にされた嫌なこと、義家族にされた嫌なことが忘れられず、感情のコントロールが効かなくなった。
母乳に拘ってしまった。
もう痩せすぎて母乳を出すエネルギーなんて無かったのに、ずっと母乳をあげ続けた。
今は子供と離れて入院になったよ。
結局授乳の時間になると夜でも起きちゃう。
いくらでも危ないタイミングはあったはずなのに、なんで気づかなかったんだろうと思う。
早く子供のそばに帰りたいよ
0942名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 06:53:32.82ID:fCAmmIGB
>>941
お疲れ様
メンタルの不調って大抵回復してから「今思えばあの時…」
ってなるものだと思う
自分が不調の間は気づかないんだよ
今は心と身体をゆっくり休ませてね
0943名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 16:10:23.47ID:+JYEMMs3
明日は退院一週間後検診。
受けるのは私だけなんだけど、預ける人がいなければ赤ちゃん連れてきてもいいよとは言われてる。
連れて行くしかないとは言え、こんなふにゃふにゃの赤ちゃんと2人で出かけるとか不安だわ。
0944名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 17:22:41.43ID:VCEtde7a
妊娠中手足のムダ毛が薄くなって肌もツルツルだったのに
産後1ヶ月経って元に戻ってきた…
一斉に毛穴が目覚めたのか、元よりボーボーに感じるほど
そして母乳の影響もあるんだろうけど全身がカサカサ
0946名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 21:54:04.86ID:g0a2NMoh
産後はいろんな毛が抜けるよね、すっかり忘れていたけどまつ毛も抜けてスカスカになってたよ
今からまつげ美容液使っておこうかと思ってる
0947名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 01:59:10.82ID:G42nxpha
>>937
お疲れ様。
ワンコ実家とかに預けられない?
私も2人目新生児で夫ほぼ不在のワンオペ、数匹ワンコいるけど、ちょっと手がかかるワンコ1匹は落ち着くまで夫実家に預けてる
家事なんて数日しなくても大丈夫だよ
その時間寝ちゃってよ
0949名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:30:10.58ID:nzcpJsMe
便意を感じる時と排便時に腰に激痛が…これは一体なんなんだ…痔?触った感じ出てはいないから中なのかな…
お尻の穴っていうより腰だけど腰じゃないのかな、分からん!
0950名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:40:58.86ID:G42nxpha
>>948
私のこと?
介護犬なんて大変な子預けないよ
実際去年見送ったけど投薬や流動食で、逆に心配で離れられない
不安症で無駄吠え治らない子を、新生児期だけ預けてるだけだけど
スレチごめん
0953名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 11:54:48.11ID:nzcpJsMe
>>951>>952
ありがとう!調べてみたら尾骨のような気がする。妊娠前から姿勢も悪かったし今も悪化したから姿勢改善できるようやってみる!
0954名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 12:06:05.20ID:vYBnKQzZ
退院一週間後検診に行ってきた。
母体の検診だけど、希望者は赤ちゃんの体重測定もしてくれるので
預け先のない我が子も連れて行って測定してもらったら、退院時よりも70g減ってた。
直母だとあまり吸わない子で、搾乳を母乳相談室であげたりしてるけど足りてなかったらしい。
搾乳したら80〜100ml出てるから、とにかく搾って飲ませるように指導されてきた。
一週間後に再測定。
出てるから足りてると思ってたけど、連れて行って測ってもらってよかった。
0956名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 13:30:12.18ID:yf5gjeyc
>>955
私もヨガやりたいんだけどまずヨガするための体幹を作りましょうって言われてストレッチ教室に通ってる
産前にヨガしてたなら大丈夫だろうけど、そうでないならヨガはじめる前にストレッチとかするのもよいよ
0957名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 14:02:43.51ID:z2k2V2L9
でもヒジキって今どこの会社も鉄釜やめてステンレスの釜で加工してるから昔より鉄分無いんだよね
下手したらモズクとかの方が良いらしいし有難がって食べるものじゃなくなってる
0960名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 18:56:28.18ID:biODc2Ih
今産後1ヶ月、普通に食べていたのに退院時より5キロも痩せていた
1人目の時よりめちゃくちゃ体重減るの早い分頭フラフラで身体のあちこち痛い
水分ばかりじゃなく肉食べてカルシウムも沢山とろう
0962名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 19:58:25.18ID:QJOOmRn7
産後2週間。
カンジダっぽい痒みが出てきた。
上の子うまれてから毎月のようになってて、妊娠しておさまったのにまた出産直後から再発
エンペシドぽちったから早く届けー
0963名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 21:06:16.91ID:8GTo5iW/
もうすぐ5ヶ月
久しぶりに喉腫れた
これから熱でそうで怖い私が倒れたら誰もこの子の面倒見る人がいない
意地でも倒れられない
0964名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 21:57:58.49ID:tplZfPRK
>>962
塗り薬もいいけど、おりものシートもし使ってたらやめる、汚れたらパンツを取り替える、綿100の通給C性の良いパンャcをはく
ャRラージュフルャtル使う、とかbn道に続けたbルうが治るし、麹ト発しづらいと試vうよ
一涛xなるとクセにbネるし、季節的bノもかかりやすbュて大変だよね=[
0966名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 02:16:06.46ID:L95geMsC
>>965
分かる
ズボン履いてるのににおって嫌だった

お風呂入ったら抜け毛がびっしり
昨日までは大丈夫だったのに
ショートカットなのに手にへばりついて凹む
0968名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 07:45:22.92ID:3T8Hw9mo
抜け毛が半端ない
ブラッシングしては抜け、シャンプーしては抜け、コンディショナーしては抜け、ドライヤーしても抜け、枕にも抜け毛…
本当にこのまま禿げるんじゃないかと思うくらい
というか実際生え際とかの地肌が見える範囲が広がってる気がするんだけど…これって落ち着くものなの?

あと耳がこもった感じがする
たまになってて、いつもはすぐ治ってたけど、今回は昨日の夕方から続いてる

妊娠中もマイナートラブルに悩まされたけど、産後もこんなに色々あるなんて…
子はかわいいし産んだことは後悔してないけど、なんで私ばっかり感が拭えない…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況