X



トップページ育児
1002コメント384KB

【道交法遵守】子供乗せ自転車スレ22【メット着用】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 20:51:41.01ID:57KQxPNH
子供乗せ自転車、チャイルドシートなどについてマターリ情報交換しましょう
関連テンプレ>>2-4あたり
↓その他細かい点については下記テンプレまとめwiki参照
http://wiki.nothing.sh/3536.html

<スレのルール>
・道交法違反行為(抱っこで乗る等)の話題は禁止
・違反行為の是非を論じることも禁止
・荒しは華麗にスルー

<注意>
・ヘルメット着用…2007年6月の道交法改正で、ヘルメット着用義務化
 ヘルメット・シートベルト・ヘッドガードは安全に欠かせない役割なので必ず着用
 http://dl1.getuploader.com/g/denassi/79/head.jpg
・SG基準変更…シートベルト固定・ハイバック形の使用年齢が12ヶ月からに
 1歳未満の幼児は頸部の発達が充分でないため乗せない方が良い、との見解
 http://www.sg-mark.org/KIJUN/S0070-03.pdf
・厳禁行為…自転車に子供を乗せたままスタンドを立てて、その場を離れること
 非常に危険なので、絶対にやめましょう

■前スレ
【道交法遵守】子供乗せ自転車スレ21【メット着用】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1487942984/
■関連スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ78走目【シティ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497005620/
【事故】自転車の保険総合スレ11【通勤通学】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480522074/
0453名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/08(日) 18:46:45.89ID:MG8ty1/S
シリコンないヘルメットもあるからなくてもズレないならそのままで問題ないと思うけど
子供の顔の形にもよるから自転車屋に直接見てもらう方がいいかもね
0454名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/08(日) 20:03:10.40ID:e9QXOQVJ
>>450
うちの子も1歳なったぐらいから自転車乗せてるけど、頭の形変でヘルメット難儀したよ。
早産にありがちな、エイリアンクイーンみたいな形でね。
とにかくどれもRが合わない。

ちょっと大きめで、とにかく被れるものを探して、サイズ調整のクッションテープを貼ってしのいだよ。自作でもいいかもね。ウレタンとかスポンジ切って、Rがフィットしなくてパカパカ浮くところを埋めるように貼り付けるの。
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 08:50:46.12ID:GYqVwfh1
今日ギュットミニ届く!楽しみだ。
一緒にハローエンジェルのレインカバーも頼んでみた。レインカバーって雨の日以外もしていていいのかな?雨の日と雨が降りそうな日だけなのかしら。いちいち外すのがめんどくさいなと思って。
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 16:17:27.57ID:fPeOsWJc
>>455
カバーはずっとつけていて、雨が降ると中にカバーの下に水がたまってることがあるから、休みの日に外して干している
天気予報外れること多いし、風強い時もしめているから、しばらくつけっぱなしかな
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 18:22:34.52ID:GYqVwfh1
>>456
水が溜まるんですね!うちもそうしようと思います!電動自転車快適すぎてビックリ。
ハローエンジェルのカモフラ柄にしたんだけど、カモフラが派手じゃなくてよかった!
装着も簡単だしよく口コミに書いてあるジッパーの締めにくさも感じなかったな。
思ったよりしっかりした作りで好印象。
明後日から雨予報だから活躍しそう。
それにしても電動自転車最高。ここ最近の買ってよかった物ナンバーワン。
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 14:42:51.58ID:AWl0Be1t
子供三人乗せて四人乗りしてる自転車を見た…
前後にそれぞれ、三人目はサドル前のフレーム?に立ち乗り。
中国雑技団かと思ったわ。
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 16:55:50.18ID:UG6bWnIB
ごめん子供が送信してしまったorz
1歳半男児。ビッケグリ後ろに乗せてるんだけど、ヘルメットを自転車購入時から何度か見にいってるんだけど、どれ被っても浮いてる?感じでしっくりこない。耳のところの▽型のストラップのところに耳が来ず、それより上で止まってる。
頭囲は48か49くらいで、市販のニット帽や保育園の帽子は普通にかぶってるんだけど、頭の縦が長いっていうかヘルメットが浅すぎる感じ。耳に合うサイズは直径が大きすぎてグラグラする。
似た経験の方いらっしゃいますか?
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 22:43:05.56ID:IyzJFRF3
>>461
あご紐の調整がうまくいっていないか、ヘルメットの形が単純に浅いんじゃないの?
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 06:48:25.43ID:Gac46etD
雨だ
保育園の自転車停めるところが屋根がなくて、子供を濡らさずにフロントチャイルドシートに乗せたり降ろすのにベストな方法がまだ見つからない
構造的に水が抜けにくいからあまり濡らしたくないなあ
今日も試行錯誤して自分がびしょ濡れになってくるわ
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/14(土) 15:17:41.80ID:EeuEXGN2
>>463
うちは普段雨の日は自転車に乗らないんだけど、先日一時保育の迎えに行く時に雨で屋根が無くて困った
今はフロントなので乗せる時だけさすべえ使うかと考えてるがもう3歳なのでリアの場合どうすべきか…
1週間雨マークで憂鬱だ
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/14(土) 17:46:00.33ID:0AtELYMq
うちも駐輪場に屋根ない。
リトルキディーズつけてるけど、カッパも着せてる。
カッパのまま屋根のある玄関に行って、そこで脱いでる。
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/15(日) 09:59:39.50ID:rOgzSQga
とうとう買うぞ!と決めてバビーアン注文したら「メーカー在庫がありません」との返答…これはもうすぐ新型が出るということなのかな?だとしたら新型が出るのを待つべきか、他のを買うか…
迷いに迷ってやっと決めたのになぁ…
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/15(日) 14:58:07.09ID:a+GxQdQY
横幅広めのヘルメットでおすすめがあれば教えて下さい。

2歳になったばかりの子供が頭の横幅広めで、今ビッケのヘルメットを使ってますが、横がキツくなってしまいました。縦はまだまだ余裕ありです。頭囲は48センチ位です。
近所の自転車屋さんで探したらOGKのピーチキッズが良さそうだったんですが、今がジャストな感じがして、またすぐに買い替えかなと思うと決めれませんでした。
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 10:03:44.67ID:5fecCi/m
2段ラックの駐輪場の上段に停めてる人いますか?
マンションで空きがなくてそこを使ってるけど30kg頂の上げ下ろしがツライ…
特に下ろす時に高確率で足の甲にのせてしまい、悶絶。
リスク減らすためにスニーカーしか履けなくて悲しい
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/18(水) 14:02:39.66ID:vmsJrQPa
マンション住まいで駐輪場が地下でなく地上の方は
自転車や子供に使うカバー類は自転車に乗る時はどこに置いていますか?
0470sage
垢版 |
2017/10/18(水) 19:12:37.97ID:YC1w3PLs
>>469
リアシートの子乗せ自転車を地上のラック(固定)式で使用。
屋根はサドルよりも少し後部くらいまでで、リアシート全体はカバーできてない感じ。
リアシートに、乗せてる時に使う雨除けのカバーをつけて駐輪場での雨除けとしても使ってるので、走る時もつけっぱなしです。冬の間は風除けにもなるし。
夏は上部まで全開にして使ってました。朝は結構急いでて、取り外しする余裕がなくて…。
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 23:12:34.14ID:zUuE6ZGq
>>466同じく悩んでたけど、バビーアン買ってきた!納車はまだだけどw
毎年大体春ぐらいには新しいの出るんだって。待とうか悩んだけど早く乗りたくて即決。
ギュットアニーズ 買う気満々で行って、バビーアン、ビッケ三種試乗して、一番乗りやすかった。ここではあんまり人気無さそうだけどね
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/20(金) 23:36:14.59ID:SPWYjANp
私もバビーアン買う予定で駐輪場の空き待ち
春に出るなら春まで待った方がいいのかな
節約の為だから乗るなら早めに乗りたいんだけど悩むなぁ
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 01:09:08.12ID:avUFzqMz
パスバビー(前モデル)を1月に買ったけど、そのときバビーアンも新商品で出てたよ
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 07:42:42.23ID:sE6GYzly
バビーアンのダークメタリックブルーを夏頃に買って乗ってるんだけど、
幼稚園の他のママからの評判がすごくいい
自分でもツートンカラーを気に入って買ったのでちょっと嬉しいw
0475466
垢版 |
2017/10/21(土) 10:47:47.56ID:b7qKFtTN
バビーアン使いがこんなに!
再度問い合わせたらブラックがメーカー在庫なしってことでダークメタリックブルーに変更した!>>474見て変更して良かったと思ったw
ちなみにあさひで注文したんだけど、ダークメタリックブルー、ベージュ、ピンク、ホワイト、レッドが在庫ありだそうな。レッドのみごくわずからしい。
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 12:40:13.15ID:3DgFRun9
そろそろ防寒を考えているんですが、後付け前乗せだとどんなものが良いんでしょうか?
ビッケグリ、片道10分弱、1歳7カ月で来年は後ろ乗せの予定です。
雨の日は使わないけどレインカバーを買って防寒に使うことも検討してます。
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 14:03:30.74ID:h0Z8HGJ0
おばちゃんの原付みたいな風防つけてる子乗せチャリならみたことある
見た目は残念だけどあれは季節問わず良いだろうなーと思った
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 18:17:02.49ID:vRQTyBo4
>>477
横だけど、透明の風除けみたいなやつ?
前だと風が直撃だから買おうか悩んでいるんだよね

うちはフロントチャイルドシートだけど同じように防寒悩んでる
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 19:11:02.31ID:nXNxLLL6
子がこのタイミングでレインカバーいやいやが始まった…これから防寒でも付けたいのにな 早くいやいやブームよ去ってくれ
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/21(土) 22:20:24.96ID:VbYE12px
メットだのテメェのガキの安全の前に、ちゃんとライトつけて左走れよ
0482名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:02:06.11ID:n8WKHdtF
子供にヘルメットだの、自分の安全ばかり考える今時の母親ってなんの勘違いなの?そもそもぜんぜん安全じゃねーし。
平気で並走したり傘差ししたり無灯火だったり。
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 20:34:23.67ID:rah0m59x
急にくっさいの沸いてて笑うわ
本人に直接いったらどうでしょうか〜?(笑)

新型ビッケグリ乗り始めて一ヶ月、週に3回くらい急な坂道込みで乗ってるけど未だにバッテリー50%切らないわ
回生充電が思ったより仕事してるのかな
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 20:42:26.09ID:nOynECjF
バカほど『本人に直接言え』ってなるよな
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 21:04:16.34ID:pVl4YcVx
>>486
バカはどっちなんだかw

台風過ぎたら流石に寒くなるだろうし防寒しっかりしないとだ
去年は後ろに乗せてる間に手袋を落とすこと3回…
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 21:13:28.31ID:AqWSb8iS
だよな。クチコミ情報サイトに書くより店に直接文句言うべき。
情報交換なんかクソくらえ!
いやあ紳士ですね
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 21:19:32.23ID:JEPY0USl
メット以前に他人に迷惑をかけないほうが先な。テメェのガキがメット被ってなくて事故って死んでもかまわんが、他人に
迷惑はかけんな。
ちゃんとライトつけて左走れよバカ親
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 21:46:23.10ID:rah0m59x
子ども死んでもいいけどって言ってるけど、ヘルメット無しで事故って子ども死んだら自動車側の責任も重くなるよね
双方のためのヘルメットになーに文句つけてるんだか
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 21:51:28.45ID:HRh63iIo
車に必ずしも過失があるとはかぎらない
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 21:52:50.94ID:lsBse1hQ
1人で必死にレスしてるオバサンなにww
糖質かよ
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 21:59:53.65ID:lsBse1hQ
事故は結果ではなく原因なのに、双方のためってとかww
ほんと糖質な思考だなww
メット被ってなくて死んだのは結果論だろ。
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 22:00:02.36ID:JpOqICPB
でも自動車の過失もゼロじゃないからね
むしろ自転車に必ずしも過失があるとは限らないなぁ

1人で必死にレスしてるおっさんのほうが顔真っ赤でよっぽど笑えるね
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 22:03:31.07ID:cmX9utmq
過失ゼロの例もあんのにww
なんでいかなる場合でも車にも過失があんだよw
想像力ねーな糖質w
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 22:04:52.45ID:FgrKtcM8
>>496
なんか気持ちわるい
0499うんこ
垢版 |
2017/10/22(日) 22:10:34.50ID:KqxlV28z
オバサンもう終わり?
もっと顔真っ赤にさせてやっから遊ぼうぜw
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 22:15:19.18ID:Ygns+sVl
なんだ変なのが一人紛れ込んだだけか
後はメンヘル板でやってね
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 22:16:59.67ID:NXvs0s6X
防寒かー
私は今年が自転車初の冬だからどれだけ着せたらいいかわからないや
幼稚園の送り迎え程度だけど、みなさんはどんな防寒対策していますか
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 22:17:40.71ID:2qqI9z0N
まだ1歳半で手袋しても食べちゃうと思う
でも手袋しないと真冬は寒いよね
レインカバーして風があたらないようにすればましかな
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 22:22:05.47ID:cqjLOM2H
なにこの自演&スレ流しww
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 22:25:42.78ID:AhfJlNSU
>>494>>495>>497>>499は俺だけど、
あとはこの糖質オバサンだろ?
もっと遊ぼうぜ
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 22:26:04.54ID:ups86Oie
>>501
レインカバーの中で、毛布グルグルに巻いてブランケットクリップか洗濯バサミで止めてるw
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 22:28:39.65ID:Jx8pxEUs
1歳フロントチャイルドシートの去年は普通のアウター着せて上からクリップ付き防寒ケープで首辺りから巻いてた
風よけにもなるからレインカバーのほうが良いとは思うけどね

今年はリアに移行してレインカバーも買ったから普通のブランケットで大丈夫そう
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 22:29:42.17ID:rah0m59x
>>501
レインカバーと厚手のコート2枚くらい着せてた
足元がすこし寒そうだったから今年はレッグウォーマーも足すつもり
0508Hamaー
垢版 |
2017/10/22(日) 22:37:14.36ID:K9kEp5iB
ヘルメット会社の社員乙スレと聞いて
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 22:41:22.92ID:NXvs0s6X
とりあえずレインカバーが必須なのはわかりました!
あとはとりあえず厚着させて、寒そうなら毛布導入してみます
親は漕ぐからいくらか暑くなるけど子どもは座ってるだけだから寒そうだ
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 23:21:45.00ID:6oifj8Ky
台風で退屈なのは子供だけじゃないんだね 去年の防寒はレインカバー、子にはジャンプスーツ着せてた 足元まで暖かくて良かったよ
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 06:44:06.50ID:n4+08Ayd
うちはこれ使ってる。
手も足も寒くないけど、顔が寒い。
時々、上からリトルキディーズを被せてる。

リアチャイルドシート用ブランケット(BKR-001) | OGK技研株式会社
ttp://ogk.co.jp/bkr001/
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 09:25:06.77ID:QY0ActGj
>>511
注意:レインカバーとの併用はできません。
って書いてるのにリトルキディーズかぶせてます😌とか頭にウジ虫湧いてるの?
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 09:39:02.49ID:0xnfRcZa
>>512
普通に考えたら、OGKのレインカバーとは併用して取り付けることが出来ないって意味じゃないの?
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 10:10:25.62ID:7A3KsJfZ
かぶせるだけなら絶対に無理ではないじゃん
たかが風除けどうにでもできる
むしろなんで併用できないんだろう
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 11:20:12.83ID:MSp4Osze
サイズの問題じゃない?みたところレインカバーピッタリサイズっぽくてブランケットの方が大きそう
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 11:06:13.20ID:3hZdiwTd
あーあ この長雨でレインカバーがカビちゃった… シートが濡れるからレインカバー付けたまま全体のカバーをかけてるんだけど、3日間の湿気が悪かったみたい
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 09:01:25.86ID:QfIK6g7B
1歳1ヶ月、ギュットミニDXです
ちゃんと座らせても5分ほどで左右どちらかに身体が寄って、押し潰されたような体勢になります
同じような経験をされた方で何か対処法あれば教えて下さい

身長76cm、体重10.5kgで、ヘッドレスト最大にした高さで肩バックルのベルトをしていますが
それでも子の肩の方がバックルより高いので、ベルトに押し潰されるのかと思います
フットレストも最大です
自転車以外では姿勢よく椅子に座れます
フロントシートは13kgまでと聞いていたけど、この状態はすでに無理があるのでしょうか
0519709
垢版 |
2017/10/26(木) 12:53:12.10ID:VCNb6yvQ
>>518
同じギュットミニdxだけど、80cm10.5kgの子も片側に寄ることあるけど、寄りかかっているんだと思ってた
押しつぶされているってことはきついってこと?本当にきつかったら片側に寄るんじゃなくて動かないんじゃないかと思う
逆にベルトが緩いってことはないのかな?
私が思っている状態と違ったらごめん
そして、寄りかかるのがいけなかったらごめん
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 17:28:20.18ID:QfIK6g7B
>>519
ありがとうございます
きつかったら動かないはず、というのは確かにそうですね
何というか、例えるならソファに座ったお尻が前に滑って背中が丸まり、さらに横に傾いているという感じなので
、緩いのかもしれません
押し潰されてると思い込んでたので、そういう発想が出てきませんでした
危なかった もう一回自転車店で確認します (購入時はギリギリ一歳未満で試乗できなかったので)
自転車降ろすときの子の顔がいつも、何なんコレ…みたいな呆然さなので、快適じゃないんだろうなというのが気になってました
参考になる意見ありがとうございました
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 21:32:09.75ID:YoNjYSq1
>>520
うちも1歳なりたて
お尻の位置が滑ってずれて居心地悪そうだったからカーペットの下とかに敷く滑り止めマットを座布団みたいにしたらちゃんと座ってられるようになったよ
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/27(金) 08:30:10.58ID:WQLSm/mf
>>521
ありがとうございます
>>519さんの見立て通り、昨日あのあとベルトを縮めて乗せてみたら、グンニャリならずに乗れました
緩くて滑ってたんですね
滑り防止のシートもあれば、もっと安定しそうなので試してみます!
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/06(月) 13:49:16.60ID:5m0hGjnC
昔から自転車で坐骨が痛くなり易い方だったけど、妊娠出産でしばらく乗らなかったら更に酷くなって乗ると変な動きになって恥ずかしくて困っています。

坐骨が痛くなり易い人のオススメサドルや、オススメサドルカバーがあれば教えて下さい。
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 08:07:49.39ID:iosWP22R
地上固定の駐輪場で上段に前輪を持ち上げるのが辛い。
うちのマンションは毎年場所がシャッフルされるので
上段が当たってしまうと悲惨。
前輪モーターの人とか尊敬する。
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/10(金) 17:05:59.51ID:mC2xGlUr
イオンネットのセールでバビーアンが税抜き11万だわ
駐輪場の空き待ちだけど買ってしまおうか悩む…
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 02:27:37.56ID:kHgzsV/q
ビックカメラ行ったら旧ビッケグリが10万
ヤマハのパスキスミニも同じくらいに値下がってた
ギュットシリーズ、ビッケポーラー、バビーアンは下がってなかった
人気薄なのは値下がり早いのかな
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/14(火) 04:06:24.71ID:3U0PJfne
【スクープ!】元ゴールドマンサックス副社長が最も簡単な儲け方を暴露!!

世界で最も大きな金融証券会社の元副社長が、知識のない一般人でもすぐに億万長者になれる儲け方を暴露しました。

その方法とは、仮想通貨を利用して、金融界のお金がたんまりと貯蓄されているところへアクセスして、あなたの口座へと移せるんです。

すべて合法で安心の方法なんです。

すでに、6名の日本人が試して、
全員が成功し莫大なお金を手にしました。
証拠画像有りhttp://ula.cc/2PQ9NEhxMx

世の中には、稼げると評判の方法がたくさん存在します。ネットビジネス、投資、金利、国債、株、不動産等々。

ヘンリー・ヒデオ・ウエノ氏
(元ゴールドマンサックス副社長)によると、最も簡単で、最も早いのが、金融界からの非難を覚悟して暴露したこの方法です。

まるで、ATMでお金を引き出すのと、 ほぼ同じ要領で無制限に お金が手に入るようになります。

あなたは稼ぐというより、作業をするだけです。更に、やり方を知りたい方はこちらからどうぞ!http://ula.cc/2PQ9NEhxMx

【衝撃】実績と成果に裏打ちされたノウハウ

「ゼロから億を稼ぎ出した成功者」が、著書でも書けなかった本当に稼げる錬金術を無料公開中!

市村さん:ゼロから“3ヶ月で100万円”
風谷さん:初月から50万、3ヶ月で“300万円”
Kさん:本業にも応用し、利益1500万円増
これらの実積者の秘密とは?https://goo.gl/1uVcy2※15日23:59分までの登録者限定で無料プレゼント以外に極秘のシークレットプレゼントもあり!
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/15(水) 12:27:21.14ID:6quD9huB
>>529
526だけど結局買っちゃったわ
本当はブルーが欲しかったけど妥協して白にした
WAONポイント6000円ついたし近所のイオンバイクで保証も入れるしいい買い物できたわ!
なんかイオンの回し者みたいだけど違います
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 16:42:02.21ID:ZgNYbBnx
子どもが大きくなったのでブリジストンの後ろ用チャイルドシートを買って、取り付けてもらった
チャイルドシートにはクッションがついていないので、ネットでクッションをさがしています
ラボクル チャイルドシートクッションというのを見つけたけど、クッション自体が固いという口コミもあり迷います
みなさんどんなクッション使っていますか
水に濡れてもさっと拭けて、クッション性のあるものを探しています
0532ZgNYbBnx
垢版 |
2017/11/16(木) 17:30:08.29ID:ZgNYbBnx
すみません、自己解決しました

ふかふかチャイルドシートクッション
という商品を見つけました
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/16(木) 17:36:44.55ID:HUZgU23E
解決したみたいだけどブリヂストンならビッケのクッションじゃダメなのかな?背もたれも付いてるよ
クッション性はそのふかふかクッションのが高いだろうけど
0534529
垢版 |
2017/11/17(金) 00:38:07.62ID:/XkTjPV0
>>530
本当は違う色が良かったけど在庫無かったから私も白ポチりました。同じく近場のイオンバイクで受け取りにしたw
お陰で安く買えたよありがとう!
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 00:53:53.48ID:oxGnretC
ビッケ モブeが税込11万で売ってたんだけど、お買い得なのかな?
今年10月にバージョンアップしたのじゃなくて、その前に出たやつ。
ここ読んでたら、ブレーキシステムが変わってるから新しい方がいいって書き込みを見たけど、税込11万は魅力的…。
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 06:15:07.72ID:e5TA3qeE
質問させてください
チャイルドシートのレインカバー(前)で悩んでます
リトルキディーズは冬の防寒用にも良さそうですが使ってる方は夏もつけっぱなしにされてますか?

他社の物を使ってる方は何を使ってるか使用感など教えて下さい
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 18:12:00.47ID:QjZYdFTa
>>536
うちはハローエンジェルの迷彩。
安い割にはしっかりしてるしチャックとかも閉めやすいよ。でも閉めると高さがないから少し窮屈そうかな。あとオープン時はカバー部分が漕いでる足に当たるからそれが少しストレス。
手のカバーついてるからそれがすごく便利。
OGKのは街でよく見かけるけどしわくちゃな人が多いから微妙そうよ。
後ろのチャイルドシートに座らせるようになったらリトルキディーズかヒロにする予定。
前は乗る期間が短いから安いやつで良いかなと思って。
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 20:25:09.31ID:KMu2Rh+p
フロントチャイルドシートのかさ上げってありますか?
リアは検索によく出るけどフロント用が見つからないです
もしくはかさ上げでやっている工夫とかあれば教えてください
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 20:57:58.52ID:KMu2Rh+p
ごめんなさい
わかりにくいですね
カバーにハローエンジェル使っていて自転車がギュットミニなんだけど、カバー閉めると高さがないから子の頭にカバーが当たるのが気になってます
たまに斜めになっているから、子も当たってるのが気になるのだろうなと思って、もう少し高さを出せたらいいなと思いました
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 21:22:40.44ID:cl6xMwXM
>>541
あなた>>536?
最近はちょっと前も検索しないの流行ってるの?
分かりにくいどころではなく、チャイルドシートって書いたからだよ
チャイルドシートかさ上げしたら、余計カバーに頭つくよ

教えたくない気もするが、ギュットミニ ならマルトのがおススメ
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/17(金) 21:35:04.33ID:KMu2Rh+p
536ではありません
チャイルドシートじゃなくてヘッドレストの間違いでした
すみません
やっぱりカバー変えるしかないみたいですね
ありがとうございます
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 01:28:11.31ID:IfaGZXKY
ヘッドレストの嵩上げアイテムあるよ
プラ製だったりワイヤー製とかの
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 05:08:18.89ID:X1ZhS4An
>>536です

>>537
>>538
>>542
ありがとうございました!自分のヘボ検索ではリトルキディーズしか出てこず
ご迷惑をおかけしました
マルトいいですね
ギュットミニなので検討してみます!

ありがとうございました
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 06:45:32.43ID:jeVQbAwL
>>544
横だけど、フロント用ってあまりないよね?
検索には自作しかヒットしない
リア用は使えないだろうし
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/18(土) 13:57:37.91ID:7w8ksiqB
今1歳7ヶ月でフロントに乗せていて2歳になったら後ろにしようかなと思っている
フロントで慣れているからリアにするときに何度か練習してからの方がいいかな
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/19(日) 11:28:40.85ID:U5YBBfJq
【ちりんちりん】むやみに鳴らすと罰金、歩行者を退かすと違法。自転車のベルはどこで使用したらいいの?
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1511053607/
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/22(水) 09:28:39.22ID:bLQbSJVM
皆さん手袋はどんなの使われてますか?
今まで一人で乗る時はごく普通の綿手袋を使ってたけど、子乗せ電動は重いし何かあった時しっかりバランス取らないといけないので滑りやすい綿だと危ない気がしてます
でも自転車用のを探すとゴツイのばかりで…
おすすめとか教えていただけるとありがたいです
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/22(水) 10:23:11.26ID:CaJlOK3T
>>550
手袋じゃないけどレイコムのファーのハンドルカバー買ったよ
手袋よりは暖かいし着脱の手間がないから今のところ快適
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/22(水) 10:55:54.70ID:/STqS9as
>>550
ダイソーで、滑り止めゴム付きの手袋があって、それ使ってます。
真っ黒だし、ゴツくもないし、無難です。
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/22(水) 15:21:13.55ID:ZEdy7EU4
子どもが持つところのカバーで手を入れられるタイプを使ってる方がいて私も買いたいのですが、検索が下手なのか出てきません
名前や検索ワードご存知の方いたら教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています