>>593
多分ね、それ不登校以前の問題だと思うよ。
普通の子だったら朝は嫌々ながらも起きるし、社会人でも起きる。

不登校の子供が起きないんじゃなくて、朝起きないから学校にさえ行けないんだよ。
朝ちゃんと起きて、朝食もしっかり食べて、親としっかり会話もできて、それで学校に行けないケースなんてまれでしょう。
だいたいの不登校児は、朝も起きれない、ご飯も定時に食べられない、会話もろくにできない、就寝時間まちまち等々
そういう人間の基本生活が確率できてないなら、学校になんか行ける訳ない。
その基本生活を子供自身が少しずつ出来る事が、第一歩なんじゃないですかね。
言い方は悪いがリハビリみたいに少しずつ慣らしていくしかない。いきなり全快になるのは無理。

一度学校云々をばっさり切り捨てた方が楽になると思うけどね。
ぶっちゃけ学校になんか行かなくても、家で自分で勉強する事だって全然可能なんだし。

なんか不登校不登校って言えば親の責任が免責されるようなイメージなんだよね。
生活習慣病だよ、分かりやすい名前で言うと。
子供だけがかかる習慣病。