X



トップページ育児
1002コメント477KB

不登校相談室8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 15:55:26.70ID:Kalhz+nZ
不登校に関する相談、アドバイスのスレです。

※前スレ
不登校相談室6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1476762514/
不登校相談室7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1482499557/

次スレは>980が立てるようにお願いします。
立てられなかった場合は、他の方にお願いするようにしてください。

★誹謗中傷・コピペ荒らしはお断りします。
★スレチは華麗にスルーでお願いします。
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 16:48:19.93ID:BSjtQ4cH
ちなみに友達は好きで、学校、規則、制服、親、家族は嫌いだそうだ。
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 16:57:35.91ID:3jqk+pFq
アイドルになれるほど可愛いのかな?
まぁ親戚の子ならほっといてやればいいと思うが
親が居るしな
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 20:25:00.30ID:jnMotu+8
>>607
それが親があてにならないんです。
親は「本人が行きたくないと行っているからしょうがない。
フリースクールでもいい。」
と言っているんです。
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 21:10:05.21ID:xh5w4nSg
>>608
行く末は坂口杏里だけどそれでいいの?
って言ってみれば?
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 22:38:35.00ID:Nr1mNSnw
>>596
病院連れて行ってあげて欲しいな 吐きはしなかったけど、気持ちはわかる
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 22:43:39.25ID:Nr1mNSnw
>>605
病院連れて行くべき、まだ指しゃぶりするなんて異常。親も無関心っぽいから、異変や障害にも気付かないんだろうな… アイドルなんて今は戦国時代とか言われてて、アイドルなんて無理 A〇Bでさえ、振り付けでパンチラしながら歌ってるんだよ…
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/11(火) 23:19:10.94ID:jnMotu+8
>>612
実を言うと、リビングのソファで指しゃぶりしながら、胸をいじってます。
やっぱり、ちょっとおかしいですかね?
親に言ってみます。
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 11:05:52.50ID:WLvYIk97
>>613
それって親も子も知的に低いんじゃないかな?発達障害となんかちがうような気がするのだけど。
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/14(金) 11:36:33.94ID:dkyoEZD1
>>614
そうですかね?
病院へ行った方がいいとはもう小学校へ入る前からずっと言っているのですが、
そのまま放置されていて、中学生になってしまいました。
再度、病院へ行った方がよいと言ってみます。
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/23(日) 00:35:54.91ID:tDYlTOSM
>>72
> 去年だったか、罪が問われたケースあった
> アイドル気取りのクソYouTube女子中学生の事例
>
> 中学生本人は、真剣にアイドル目指すから学校行く暇ない、と不登校
> 親は、娘の意思を尊重する、とのことで不登校黙認
> そしたら親は書類送検
> きっちり罪に問われる
>
> しかしこれはあくまで「正当な理由がない場合」に限る
> 親が学校に取り敢えず電話してる限り、正当な理由があると看做され罪に問われないと言うだけ
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/23(日) 00:36:36.03ID:tDYlTOSM
>>73
> >>72
> ほんとだ、それあった。
> 【弁護士.comの回答】
>
> 石田 岳彦 弁護士
> 大阪 大阪市 中央区
> ベストアンサー
> 第十八条  前条第一項又は第二項の規定によつて、
> 保護者が就学させなければならない子(以下それぞれ「学齢児童」又は「学齢生徒」という。)で、
> 病弱、発育不完全その他やむを得ない事由のため、就学困難と認められる者の保護者に対しては、
> 市町村の教育委員会は、文部科学大臣の定めるところにより、
> 同条第一項又は第二項の義務を猶予又は免除することができる。
>
> 誤解があるようですが、子供が「不登校」なら許されるのではなく、
> やむを得ない事情により不登校を強いられている(さらに言えば、
> 教育委員会がそれを認めている)場合に、保護者の子供を就学させる義務が免除されます。
> 18条に至らないような事案で子供が登校を拒否しているような場合、
> 親としては学校等とも協議して、不登校の原因を除き、子供を登校させるよう努力する義務は負うと考えます。
> もっとも、嫌がる子供を無理やり登校させるようなことも教育上、
> 問題ですので、親が子供の登校に向けて、それなりに努力する姿勢を見せている場合には、
> 警察、検察官が学校教育法違反での立件を見送るのが一般のようです。
>  今回の件について詳しくは知りませんが、特に悪質と見做されたのでしょう。アイドル云々と言っているようですが、まともなアイドルなら義務教育くらいはきちんと受けるべきです。 
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 09:36:50.77ID:KBhUNPrS
学校に行き渋り・保健室登校などをしていて、夏休み以降は幾分良くなってきたような子供
担任にきつく叱り飛ばされて振り出しに戻る
学校行きたくないって毎日のように言われて私も病みそう

通常時なら間違いなくうちの子が悪いんだけど、慣らし運転中の子に言い方ってものがあるだろ
いい加減にしてくれ
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 09:55:54.55ID:KBhUNPrS
吐き出したけど相談スレだった

子供が不登校の親御さん、自分の精神状態が悪い時はどうしていますか?
休みや放課後は元気に遊んでるのに平日の朝になると体調不良を訴えるの見て、もうこいつダメだとイライラするしこの子はこの先どうするつもりなんだろ、と落ち込むし、精神的にものすごく疲れます

適応指導教室や転校も視野にいれてはいるけど、実行はクラス替え後も好転しなかった場合と考えています
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 11:54:54.67ID:s4R30usW
自分の精神状態悪い時はとことん廃人になるかなあ
好きなことにも意欲がわかない時多いし、好きなことできるくらいの時はまだマシなんだと思うよ
必ず波があるから廃人でいてもまた這い上がるよ
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 18:10:51.87ID:KgP5Ur2M
>>620
本当に辛いときは自分が家をでてうろうろしてました。子どもから少し距離を置くのはおすすめです。本人見てたら可哀想と思うのと、イライラするのと両方考えてしまってましたので。
0623620
垢版 |
2018/09/27(木) 18:54:43.87ID:VWB/xtCc
>>621-622
レスありがとうございます
イライラして爆発寸前(態度は普通)→子供が余計なことやらかして結局爆発、というパターンが多いので参考になります
爆発する前に家事育児気にせず近くの喫茶店かどこかに避難して自分の精神状態を優先しようと思います
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 22:22:39.96ID:grlAJ8TM
車で出掛けて、コンビニの駐車場でコーヒー飲んでたわ
一時間だけでも離れるの大賛成
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 23:41:56.66ID:N3N8go8W
>>619
担任に嫌われてるんだろうな。
どうせ、なんにもできないわりに他罰的、とか。

そりゃ、教師だって人間だからね。
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 21:09:21.91ID:GxvbTDyA
中学生になると、個室もしくはプライベートな空間を作ってあげた方がいいですよね?
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 21:55:46.58ID:Ms08hWSX
>>626
引きこもりの巣になりかねないので、扉がない形だったらいいと思う
うちは部屋に入れてもらえない最悪な時期があったわ
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/30(日) 23:40:05.42ID:u0c6hnCD
>>628
ありがとう。
兄弟と一緒に使っている部屋をひとりで占領して不登校になっていたので。

参考にします。
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 14:50:17.27ID:eTONrvoy
不登校で発達障害の娘に困ってる
好きなこと以外はやろうとせず、
もちろん学校も行かない。
家で好きなことしてる分には機嫌よくかわいい我が子だけど、
こんなんじゃいつまでたっても自立できなさそう。
不登校そのものは、
発達障害が原因で周りについて行けなくなったせいと思うけど、
ここから抜けるためには
親子の依存関係が問題のように気付いてきた。
具体的にどうしていったものか、、。
0631お母さんにありがとうを伝えたい!!
垢版 |
2018/10/04(木) 15:05:41.08ID:Cxtm77Q8
元不登校で今は学校復帰をしている学生です。
私が不登校の時は、本当に学校に行かない自分が嫌いで何もする気持ちが湧きませんでした。
しかし、お母さんがいつも私の傍で私の話しを聞いてくれて、私に話しかけてくれて…本当に嬉しかったです。だから、そんなお母さんに親孝行をしたい!と思い勇気を振り絞って学校に行き、そのまま今も通っています。
私は、不登校は心の静養期間だと思っています。勿論、いつかは必ず学校に復帰しないといけません。
その為には、お母さんがお子さんの傍にいてくれて、お子さんの話しを聞き、または自分が今日あった出来事を楽しく話してあげてください。お子さんがどうしても憎いようでしたら、一回お子さんから離れてみるのもまた自分を見つめ直すいいものだと思っています。
(上から目線でごめんなさい!)
最後に、私はお母さんが本当に大好きです!
私の傍にいてくれてありがとう!!
大好き!!
0632お母さんにありがとうを伝えたい!!
垢版 |
2018/10/04(木) 15:06:52.79ID:Cxtm77Q8
元不登校で今は学校復帰をしている学生です。
私が不登校の時は、本当に学校に行かない自分が嫌いで何もする気持ちが湧きませんでした。
しかし、お母さんがいつも私の傍で私の話しを聞いてくれて、私に話しかけてくれて…本当に嬉しかったです。だから、そんなお母さんに親孝行をしたい!と思い勇気を振り絞って学校に行き、そのまま今も通っています。
私は、不登校は心の静養期間だと思っています。勿論、いつかは必ず学校に復帰しないといけません。
その為には、お母さんがお子さんの傍にいてくれて、お子さんの話しを聞き、または自分が今日あった出来事を楽しく話してあげてください。お子さんがどうしても憎いようでしたら、一回お子さんから離れてみるのもまた自分を見つめ直すいいものだと思っています。
(上から目線でごめんなさい!)
最後に、私はお母さんが本当に大好きです!
私の傍にいてくれてありがとう!!
大好き!!
0633お母さんにありがとうを伝えたい!!
垢版 |
2018/10/04(木) 15:06:57.20ID:Cxtm77Q8
元不登校で今は学校復帰をしている学生です。
私が不登校の時は、本当に学校に行かない自分が嫌いで何もする気持ちが湧きませんでした。
しかし、お母さんがいつも私の傍で私の話しを聞いてくれて、私に話しかけてくれて…本当に嬉しかったです。だから、そんなお母さんに親孝行をしたい!と思い勇気を振り絞って学校に行き、そのまま今も通っています。
私は、不登校は心の静養期間だと思っています。勿論、いつかは必ず学校に復帰しないといけません。
その為には、お母さんがお子さんの傍にいてくれて、お子さんの話しを聞き、または自分が今日あった出来事を楽しく話してあげてください。お子さんがどうしても憎いようでしたら、一回お子さんから離れてみるのもまた自分を見つめ直すいいものだと思っています。
(上から目線でごめんなさい!)
最後に、私はお母さんが本当に大好きです!
私の傍にいてくれてありがとう!!
大好き!!
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 15:08:01.07ID:Cxtm77Q8
あ!三回も書き込んでしまいました!ごめんなさい!!
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 16:01:06.26ID:pVokBomf
>>633
かわいいお嬢さん♡
癒されたー
うちの子もこんなだったらなー
お母さんのことを考えて動くなんて、
思いやりのある人なんですね
動き出すキッカケは人それぞれなんだろうけど、
うちにもこんなハッピーエンドが来たらと夢見る。
うちのはこのお嬢さんのような真っ当な人間じゃない(発達障害)から、
望めそうもなくてツライが
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 20:22:48.26ID:6LCbNGpi
元不登校児現学生なのにわざわざ育児板に来て書き込んでる辺りちょっとね
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 08:00:20.64ID:PQxt75Ql
発達障害なら早々に児相行って知能検査なりを受けて
知的か精神の障害認定受けて将来年金受給できるようにしてあげるのが親の務め
福祉サービスも受けられるし親が亡くなっても生活には困らないようにしてあげないと
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 10:03:51.75ID:HLUst8mV
>>638
「発達障害」って言ってる人は、(自称でない限り)当然病院で診断受けてるよ
どれだけのことを知ってるか分からないから書くけど、
発達障害でも自立している人はたくさんいる
私自身がそれ
主治医からは子どもの頃は精神手帳もらっても大したメリットもなく、
むしろ子供がショックを受ける場合もあるので、少し考えたほうがいいと言われていたが、
不登校が再発し、どうやらこの子は自立出来そうもないと最近諦めがつき、
手帳申請を主治医にお願いする予定
手帳が取れたらニートになってもある程度の安心が得られるので、
親としてはほっとする
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 20:47:41.26ID:unv93PFJ
>>640
「やりがいは作るもの」じゃない?
エラソーなこと言えないけど。

不登校児は、そりゃ、なにやってもやりがいないさ。

全部中途半端でやめるから。
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 10:47:13.17ID:QGvzIayL
630ではないが発達障害で精神の手帳はとってるけど
それだけで将来年金なんてもらえないよ
一歩も外出できないくらい病んでたらまた別だろうだけど。
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/07(日) 23:25:13.17ID:Gp3ub9Fu
>>643
まあ、そうなんだろうね…。
今のうちに手帳のメリットを利用して、
できるだけお金残して、
最後は生活保護でも仕方ないかな。
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/02(金) 18:46:02.13ID:4TEf9MGI
発達障害って幅広いからねー
手帳は最後の手段だとは思う
0647八日市屋プロ
垢版 |
2018/11/10(土) 12:37:35.67ID:a6DTB3C2
スカイプ相談 30分 5000円でやってます
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2018/11/10(土) 23:35:58.87ID:WlVR7vuA
親は「発達障害はいろいろ」って思ってるけど、ビジネスとしては「親をおだてる」だけだから、
商売としてはちょろいよね。
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 09:05:55.40ID:/+hXZCXG
小4不登校男子です。ひきこもりではなく興味のある場所ならどんどん行けます。

平日の昼間、小学生がいても不審に思われない場所はありますか?
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 12:22:21.16ID:ECR7ci6o
ゴメン、ふざけて書いちゃったけど、不審に思われない場所はないと思うよ
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 13:39:34.33ID:WOdNYn7H
うちは中2だけど、ショッピングモールや映画館など普通に行ってる。ジロジロ見られたり補導されても堂々としてろと言ってるよ。親の許可はもらってると言っても何か言われるようならママに電話しろって。でも今のところ特に何かあったことはない。
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/18(金) 18:14:52.17ID:0UOWf08L
>>649
小学生が平日昼間にひとりぼっちだったら心配する人が声かけするのは仕方ないと思う。
図書館に親と一緒に行って顔なじみになったらいいと思うけど。
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 11:14:43.63ID:8+euzTzh
>>649です。
みなさんありがとうございます。
中学生位の体の大きさになれば、どこにいてもあまり違和感がないかも知れませんが、
小学生だとかなり違和感が。病院のプレイルームでこっそり遊ばせようかと思ったことも。
親と一緒でも大丈夫なので、どこかあればなと思って。ディズニーとかキッザニアまで
行けばアリかも知れませんが、地方在住なもので。
適応指導教室は5年生からです。
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 16:21:49.29ID:cBRAtRu2
サイクリングとか山、公園、あと神社はどうでしょうか。
学校行かないと運動不足になりそうなので遠出するのもいいですよね。
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/19(土) 20:51:10.34ID:AUs2OQyz
首都圏の中学生以上なら、私服の私立もあるし、しょっちゅうテスト期間で午前授業もあるしイベントの振替休みもあるしで補導するのも難しいくらいなのに…

やはり地方だと親も一緒でないと不審に思われるよね
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 01:16:59.55ID:dsoIb7de
>>650
ワロタwwwwwwwwwww

てか、小4が昼間うろうろしてたら、余裕で警官が補導するよね。

【理由】

日本国憲法
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 18:52:20.54ID:dsoIb7de
子供本人が不審者。

てか、身長が高い中学生だと通報されると思うよ。
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/22(火) 23:01:57.74ID:dsoIb7de
教育がない国へ! GO !

てか、そういう点では日本がもっとも寛大だけどね。
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 19:47:44.75ID:eJB88Fyy
ただ不登校だけだったら羨ましいです
我が子は非行で学校に行かなくなりました
非行少年の溜まり場に入り浸っています
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/13(水) 01:23:58.85ID:aczEkUui
学校には行きたいでも独りぼっちはいや、
今のクラスは嫌だから三月まで休んで四月のクラス替えで気分を変えて行くとか馬鹿じゃないのと。
もともと友だちとトラブル起こして休み始めたのに終始一貫して自分は悪くないのオンパレード。
そんな子が2年になって都合よく新しく友だちになってくれる子がいるだなんてお花畑もいいとこ。
しかも勉強しないでYouTubeばかり見たり買い物行けば一番高いものばかりねだる、
勉強しないで最底辺の順位なのに進学校にいたいとのたまう。
都合が悪くなれば大声で泣き叫び私が悪いんでしょ!と所構わず暴れる、こんな娘本当に嫌だ
サンドバッグはもう疲れたよ
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/17(日) 16:08:19.73ID:697Cnds9
>>670
わかるなー
いっそその時間をガリ勉になって塾が居場所、成績が心の安寧になるといーのに
自分が理由の転校はプライドが許さないから家族の事情で転校が良いんだろうけど、うちは他罰的だから無理かな
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 07:34:45.88ID:jLhXvlV5
今日も朝からバトルしたけど行けなかった
一人でいるのを他人に見られたくないそーな
いつまでこんな状態続くんだろうか、、
泣きたい
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 08:42:05.55ID:CHi/CPwd
小6から不登校、1年以上休んでる。
私は専業主婦だからほぼ毎日家にいる。
塾にはいかせてるので勉強のおくれはなし。
疲れた、離れたい。
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 12:10:54.57ID:Fifbb2ig
自分からでかけてお茶してくるとかいう作り出した時間じゃなくて
家族が当たり前に出勤登校してフッと空く時間が恋しくなるね
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/19(火) 14:48:55.95ID:eFZbas6f
>>676
わかるぅ~
自分はフルタイム働いてるので1~2ヶ月に一度有休とって1人の時間を満喫するのが唯一の楽しみだったのに
その楽しみがなくなってから早半年
学校じゃなくていいからどこかに行ってくれないかと思う
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 20:08:01.63ID:WsXEdVdh
愚痴】発達障害そだててなくない[IQ70↑↓119高機能] 33[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1533181251/

>>218
> >>213
> 自治体主催の発達障害セミナー(未就学児の親向け)に行った時その話が出てた。講演者は児童精神科のお医者さん。
> 「こういう子たちは精神年齢が実年齢の3分の2ですからね、30歳になってようやく成人、手が離せると思って気長に育てていってくださいね!」(にっこり)
> その瞬間、会場にいる保護者たちの表情が消えたのが数年経った今でも忘れられない。
> 自分も「あと20数年もこの生活が続くんですかーそうですかー・・・・」と絶望的な気持ちになったな・・。
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 20:28:46.62ID:WsXEdVdh
【愛知】自慰行為をしながら路上を歩く男が目撃される 名古屋市中村
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550656102/

>>1
> (愛知)名古屋市中村区中村町6丁目で自慰行為 2月17日深夜
> 2019/2/20 18:43
> ©日本不審者情報センター合同会社
> https://this.kiji.is/470888737618805857
>
> 愛知県警によると、17日午後11時30分ごろ、名古屋市中村区中村町6丁目の路上で男性による自慰行為が発生しました。(実行者の特徴:25〜30歳、黒色ジャンパー、黒色ズボン、黒縁メガネ、黒色帽子)
>
> ■実行者の言動や状況
> ・自慰行為をしながら歩いているのが目撃された。
>
> ■現場付近の施設
> ・中村小学校、とよとみ幼稚園、中村公園、Vドラッグ中村公園前店、ローソン中村草薙町店など
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/20(水) 20:31:29.40ID:WsXEdVdh
【社会】勝手に家に入る…ネットで話題になる「放置子」とは
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550654952/
>>1
> https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20190116-OYT8T50016/
>
> 勝手に家に入る…「放置子」が親元に帰らないワケ
> 2019/01/16 18:00
> 社会
>  「知らない子どもが家に入り込む」「知らない子どもに『遊んで』とせがまれる」――。
>無邪気の一言では片付けられない子どもたちの存在がクローズアップされている。
>こうした子どもたちは「 放置子ほうちご 」と呼ばれ、その対応方法を紹介するインターネットのサイトもある。
>中には追い払う方法だけを教えるものもみられるが、子どもの行動に詳しい松蔭大学の深谷野亜准教授は、
>児童虐待(ネグレクト)の可能性を疑い、支援につなげる必要があると指摘する。
>
> 放置子とは
>
>  放置子は、ネット上で主に使われている言葉で、明確な定義はありません。
.>「子どもがどこで何をしているのか、親が関心を持たず、ほったらかされている状態の児童」など
>を指すようです。私が聞き取りを行った中から、放置子と見られる二つのケースを紹介します。
>
> ケース1「勝手に上がりこむ」
>
>  小学校1年生の娘を持つ専業主婦が出会ったケース。娘の友だちが家に遊びに来た際、
>男の子が勝手についてきて家に上がりこんだ。帰るように促したが、「僕が遊んであげる」と言い、
>女の子たちの遊びに無理やり入り込んだり、みんなのおやつまで食べてしまったりした。
>さらに、目を離した隙に勝手に引き出しや冷蔵庫を開けて、おもしろそうなものや食べ物をあさった。
>注意すると、「ママから、『どこかに行って、だれか親切なおばちゃんにでも食べさせてもらいなさい』って言われた」
>と答えたという。親の連絡先を聞いても答えず、娘の友達が帰った後も居座り、午後7時すぎになってようやく帰った。
>
>  言葉通りであれば、親自身が養育を放棄していると考えられます。自分の生活のためには、
>他者に面倒をかけても問題はないという態度で、親自身の考え方に問題があると指摘できます。
> (リンク先に続きあり)
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 13:04:09.59ID:jUHF/jsB
最近、虐待死亡事件があったもんだから、厚労省が長期不登校の子の生存確認?を
するように学校に言ってきたらしい。学校の先生から電話がかかってきて、電話
ではなく直接会わせてくれって言われたよ。子は不安定になって食欲なくすし、
やめてほしい。先生が嫌なんだよ!
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/22(金) 14:38:12.74ID:EyY6+kk8
>>682
文科省だね。お子さんかわいそうだね
子供が会いたくないなら正直に話して、どうしたらいいですか?と相談してみては?担任が嫌なら他の先生に来てもらうとかできるかも
0685八日市屋プロだ
垢版 |
2019/02/23(土) 22:21:12.82ID:ssqimAsm
>>682
こんな甘やかしてるから学校もいけないんだろ笑

80なるまで家の中に閉じ込めとけよ
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 08:56:08.21ID:Xh/3dB1O
先生自体が嫌ならカウンセラーとか保健室の先生とかじゃだめなのかな
もし市役所関係の機関とつながってるならそこに相談してみるとか
虐待防止の意図はわかるけど、不登校の子には酷なことよね
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 12:55:08.92ID:KmPa1Xhh
うちは学校自体に関わりたくない
先生に会う位なら警察の人に会うと言っていた
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/24(日) 15:15:52.55ID:z+oKqLvr
すぐに警察が来るわけじゃないでしょ
多分教育委員会が先でそれも無理なら児相の人かな
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/02/26(火) 02:46:24.56ID:9X0S2tiR
私の不登校は両親の不和が原因だったよ
良い成績を求められて叶えてきたけど、生きるエネルギーを吸い取られてそれどころじゃなくなった

別に死んでもいいし、親もこの際一緒に死にたい位に考えてるのもわかる
さんざん苦しめられたんだからお前達も苦しめ、って気持ちだったよ
夫婦仲の悪いご両親は参考にしてみて
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/03(日) 17:47:43.39ID:jQzadgo1
【話題】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551599388/
>>1
>  「介護とか致し方無い理由ではなく、社会人で一人暮らししてない人はおかしいですか?」
>
> 2019年2月28日、こんな悩み相談が女性向けウェブ掲示板「ガールズちゃんねる」に寄せられた。
トピックを立てた女性は「実家から会社まで通えるなら実家暮らしでいい」と思っていたが
「実家暮らしは恥ずかしい」、「自立していない」という意見をたくさん聞いたのだという。
>
> ■「社会人男性の実家暮らし」に厳しい意見
>
> トピックには賛否両論、さまざまな意見が書き込まれた。J-CASTトレンドが確認した限りだと賛否が拮抗している印象だ。

>  「実家を出ないいい年した男性はちょっと情けないなと思ってしまいます」
>  「女性なら許せる。男性だとちょっとえっ?!ってなる。これは差別だろうか。すいません」
>  「おもてだっては言わないけど、成人男性だとちょっと...ってかんじかな。私のまわりだと」
> 2019年3月2日 12時0分 J-CASTトレンド
> http://news.livedoor.com/article/detail/16098954/
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 09:26:58.88ID:UoNaMweG
小5女児、発達グレーで友達もいないです。
こだわりか学校に行くのは当たり前と思ってて、休むという選択は無い。でもしんどくて行きたくないけど行かなきゃというループにはまってます。
こういう場合、どういう風に導けばいいんでしょうか。
毎朝辛そうに家を出て行く娘に何と声をかけたらいいかわかりません。
辛くなったら保健室とか先生に言うとかそういう自己主張もできず、なんでも耐える子です。
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/07(木) 10:55:24.03ID:gzm9lJdW
うちの子も発達グレーで耐えるタイプだった
でも爆発して今は不登校
二次障害もある
真面目でこだわりある子はストレス溜めがち
グレーだからこそ気をつけて見てあげて

休むのが無理ならひとまず別室登校させてみるとか辛いときに安心できる場所があるといいかも
娘さんが言えないならお母さんが学校に直接相談してみては
まずはスクールカウンセラーに相談でもいいと思う
なるべく早く対応してあげてください
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/08(金) 15:58:18.79ID:gNBYOavz
>>696
発達障害とか、不登校って、親は絶対そう思っていないけど「ものすごい他罰性」があるんだよね。

ほんとうにお子さんにそういう面がないなら(もちろん、そういうケースも少なからずある)、
時間はかかるけど、ちょっとずつ人間関係が出来てくるよ。
もともとコミュニケーション苦手なんだから、焦らせないほうがいい。
「成長」を待つこと。
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/11(月) 12:26:51.98ID:ReuWsDLH
>>696
>休むという選択は無い。
>毎朝辛そうに家を出て行く娘
>辛くなったら保健室とか先生に言うとかそういう自己主張もできず、なんでも耐える

ここ、不登校スレだよ
不登校予備軍って感じではあるけど現状不登校ではないようだし、
保健室登校ですらないならスレ違いだわ

発達グレーによる学校生活不適応の相談なら↓のほうがよいのでは?

【ASD自閉症スペクトラム】親子で発達障害&グレーゾーンその9【LD/ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542747864/
【軽度】発達障害【グレー】5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524573793/
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/25(月) 17:29:33.66ID:2Mg3FQ1r
【研究】ビタミンD欠乏による精神障害が科学的に解明
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553428925/

ビタミンD欠乏で統合失調症発症リスクが2倍に
2014/8/12
http://www.carenet.com/news/general/carenet/38481
統合失調症、ビタミンD補充で寛解は期待できるか
2015/1/13
http://www.carenet.com/news/general/carenet/39274
統合失調症発症にビタミンDがどう関与しているのか
2016/2/9
https://www.carenet.com/news/general/carenet/41411
精神病におけるビタミンD欠乏と認知機能障害との関連
https://ds-pharma.jp/literature/psychoabstract/article/2017/12_06_10.html
新生児期のビタミンD不足は統合失調症リスクを高める
西川伸一
2018/12/23
https://news.yahoo.co.jp/byline/nishikawashinichi/20181223-00108712/
女はビタミンB6、男はビタミンB12でうつリスク低下か
2016/01/25
http://www.carenet.com/news/general/carenet/41330
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/26(火) 05:21:02.94ID:s9wFLIMX
しんどい
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/31(日) 09:59:00.27ID:lNYn5qA2
>>701
どしたの(´・ω・`)
大丈夫…?
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/15(月) 09:37:12.56ID:uZLagvmA
新年度だから気分切り替えられるといいね
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/24(水) 07:48:16.28ID:m4Tp7Xyp
親は自分のせいって思いがちだから、正しく冷静に見る目が必要になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況