X



トップページ育児
1002コメント368KB
【産み分け】こうやったら女の子・男の子でした Part.3 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 18:21:38.55ID:z1XCnCB0
妊娠した時の様子を書いていってください。

意識してしたことでも、今考えたら・・・な事でもなんでもどうぞ!


排卵○日前だった・・・
体位は・・・
喧嘩した日だった・・・等々

※前スレ
【産み分け】こうやったら女の子・男の子でした Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1484441924/
0002名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 21:16:59.98ID:Z+C0d/wW
スレ立て乙。
0003名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 00:09:15.41ID:mHwmp0aw
ありがとー!
0004名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 09:46:42.03ID:Dd8Tl4tA
いちおつ!
0005名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 10:38:32.27ID:Dd8Tl4tA
右排卵で男の子、左排卵で女の子なんていう噂もあるけど本当かな?
事実自分は右排卵で男の子だったので、今度は左排卵狙おうかと思ってる。
ただそもそも狙える回数が少なくなるし、
左右交互ならいいけど、先月・今月は左で、どちらから排卵するかが読めない。
0007名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 13:23:15.50ID:PSmCXmyZ
病院で卵胞チェックしてもらえばいいんじゃない?
個人的には左右でそんなに卵子の質が変わるとは思えないけど…
一人目女で二人目男妊娠中だけどどっちの卵子かはっきりしてれば検証できたなw
0008名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 13:37:27.85ID:Ej5zsmSQ
>>1乙です

思いっきり下ネタ注意
下の子(男)の時はローター使ってた
私が一回イった後に射精したら妊娠
上の子(女)の時は何も使ってないしイってもない
0009名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 14:20:44.83ID:Dd8Tl4tA
>>7
超個人的な理由だけど
パーコールやるつもりだから、卵胞チェックしてもらった後で
右だからやめますって言うのが、気まずくてさ。
ちなみに今月のパーコールは、左排卵・当日で失敗した。

男女別は分からないけど、
身体の構造上、ヒトは右排卵の方が妊娠に優位って証明されてるらしい。
0010名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 14:23:24.16ID:PSmCXmyZ
>>9
パーコールやるぐらい産み分けに熱意持ってるなら、右だからやめます、ぐらい医師だってわかってくれるんじゃないかな
やれることは全部やったほうがいいよ
0011名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 15:01:07.31ID:tChIjxRd
>>1
0012名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 16:51:16.10ID:Hmr+PjHa
1人目は産み分けせずにタイミングは排卵日2日前に1回、排卵当日に1回で男の子だった
その後のエコーや成長から逆算しても排卵当日の行為で授かったと思われる
(排卵日は基礎体温と卵胞チェックにて把握)

これがもし排卵3日前、2日前にタイミング取ってたら女の子だったのか?はたまたその周期は妊娠しなかったのか
おそらく後者かな
0014名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 06:29:40.49ID:J/KGSFtU
エストロゲンが多いと男児、プロゲステロンが多いと女児?っていう説も、精子が性別決めるのに何故?って思う
食事による産み分けもそうだし、女性側が何かして性別が変わるってありえなそうだけど…ありえるのかな
0015名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 09:46:46.10ID:j7tJEje9
>>14
日本には古から男腹女腹という差別的な考え方があるけど…
精子を受け入れるのは卵子なので、卵子にたどり着くまでに生命力の強い精子を選別するというか、その先のバリア機能もあってもおかしくはないかも。
そういう意味では、アスピリンの痛みを抑制する物質が卵子に働きかける可能性の研究ってのは筋が分かるけど
肉食菜食で産み分け!ってのは根拠がしっくりこないですよね(医師に尋ねたらハッキリ言ってありえません。と言われましたw)
民間療法の産み分けは、やはり性別も二択なのでほとんどがバーナム効果(大雑把な占いがほとんど当てはまるように感じてしまう心理)な気もします
精子の特性も昔に発表された研究結果で、大きい精子はXX(女子!)が通説だったらしいけど、のちの研究で精子には性別関係なく大きさ重さ速さにかなり個体差があるって分かってるし
この先もっと性別決定の謎が解き明かされることを望むばかり。
解き明かされたとして、倫理的に公表されない事も十分にありえますが…
0016名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 11:40:06.11ID:DUAKLgxk
>>14
エストロゲンが多いと女児
プロゲステロンじゃなくて。テストステロンが多いと男児じゃなかったっけ?
まぁ、単なる噂だろうけど。

>>15
遺伝子数だけ見れば、
Y染色体78、X染色体1098なんだから、
個体差があるとはいえXの方が少しは重いんじゃない?
0017名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 17:07:06.90ID:3J3u+EDO
産み分け研究で有名なところってどこだろう?
0018名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 16:16:30.65ID:NNAFUNXA
>>14
三姉妹の友達の長女と末っ子が女の子産んでてうちは女腹かもって言ってた
長女は太めで末っ子は細い
酸性に傾きやすい体質の姉妹だったりするのかな
0019名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 19:18:34.70ID:v0QCZ50B
祖母は女腹ってやつでうちの母は6姉妹なのに、母は兄と私、男と女を1人ずつ産んだ
私も1人目男の子を産んだ
女の子欲しい…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況