X



トップページ育児
1002コメント466KB

【乳児から】1歳児を語ろう!Part188【幼児へ 】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:51:15.46ID:skgUVWbB
【乳児から】1歳児を語ろう!Part187【幼児へ 】

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。

■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり
※前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part186【幼児へ 】 [無断転載禁止]©3ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496659513/
【乳児から】1歳児を語ろう!Part187【幼児へ 】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497663452/
0851名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 12:20:57.50ID:p0or3m0x
>>847
うちの子も手足口病になった
小児科行ったらみんながみんな「手足に発疹が〜」って看護師さんに話してて本当に流行ってるんだなと思ったよ
子は治ったけどわたしはうつってしまった・・・
0852名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 12:28:05.72ID:aUUNQP0O
オムツをネットで買うんだけど、こちらのミスでテープタイプが2袋来た…
もちろん使えないわけではないから頑張るけどなかなかめんどくさい
0853名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 12:31:18.21ID:wHPaclDa
小児科で検診ついでに湿疹みてもらったらあせもですね、と処方された薬を塗っていたがかれこれ1ヶ月治らず。
皮膚科でみてもらったらニキビダニだって...ショック...
0855名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 12:39:23.82ID:TUSpM4nr
髪結ぶの面倒になって、とうとう髪の毛切っちゃった。久しぶりに見るボブ姿。
七五三までにまた伸びるだろうしいいかな。
0857名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 12:43:31.72ID:kouY1TL6
水分補給しなさすぎて毎日コロ●で1日中水分補給のこと考えるくらいだったんだけど、飲んだらめちゃくちゃ褒めたら自分から何回も飲むようになった
褒めて伸びるタイプか
毎回ハイテンションで褒めるのちょっとめんどくさいけど頑張ろう・・・
0862名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 13:07:42.69ID:gICkC9Z+
>>857
ハイテンションで褒めるの疲れるよねw
うちも褒めて伸びるタイプっぽくて、褒められたことはドヤ顔でエンドレスでやってる
離れた所にいても、ん!って褒めるの要求したり自分でパチパチしたりおもしろい
最近は怒られると甘えてもたれ掛かってきて私の頭ナデナデしてくるからつい笑っちゃう
0863名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 13:25:25.51ID:DX94RzY6
>>855
切るのに美容室連れていきました?

うちは結ぶの大嫌いでさっき話題になってた輪ゴムみたいなヘアゴムでもすぐ引っ張って取ってしまう
切りたいけど自宅カットじゃ自信無いかといって美容室でじっとできる気もしないで悩み中
0864名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 14:22:07.81ID:mBcqLZKW
>>863
855じゃないけど、赤ちゃんカットに慣れてる美容室で切ってもらった
自分と対面で子を抱っこした状態でケープをかけて切ってくれるのである程度は押さえらた
赤ちゃん筆とかやってる所なら1歳代の子のカットにも慣れてるから手際が良かったよ
0865名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 14:36:13.11ID:RLY4DTEg
ビニールプール買ったんだけど、マンションの4階ならすっぽんポンでもいいかな
わざわざ水着買うのもったいない気がして…
肉眼で細部まで見えそうな高層マンションは近くにない
双眼鏡ならのぞかれそうだけども
0866名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 14:37:27.77ID:MV4e/Uea
5ヶ月頃美容院連れてったらケープ拒否で終始ギャン泣き、子も私もお互い毛まみれでひどいめにあったよw
美容師さん曰く、女の子は本能的に綺麗になる、っていう感覚が分かるのか、男の子より比較的泣かない子が多いらしい
ギャン泣きで暴れながらでも綺麗に切ってくれたのでまた行こうと思うわ
0868名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 14:45:04.19ID:xgafHpmQ
>>865
女の子かな?
うち男の子だけど3階建て一軒家のベランダですっぽんぽんだよw
一応サンシェードとベランダの柵には軽く簾巻いてる
それよりも肌弱いから乾燥が気になるから、着ないとダメかなと思い始めてたところだった
水遊びパンツも毎日使うとなかなか高いもんね
0870名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 15:06:48.60ID:m9EhQAsR
うちのマンションはベランダプール禁止だな
前に住んでたマンションはベランダプールで
苦情があったとかで揉める住人いた
0871名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 15:07:57.34ID:e4UHtO4j
うちもマンションだけどベランダにプールやら用意するの面倒だしお風呂だな
今日は健診あって本当暑かったからさっきちょうど入ってきた。40度のシャワーで少し溜めてぬるくなったら終わり。自分も一緒に入るから涼めるし良いよ
0872名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 15:15:47.58ID:5s1EASIf
集合住宅でベランダプールって規約で禁止されてなくてもアリなの?
1階庭付きとかならまだしも2階以上だと階下の人嫌がらないのかな
0873名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 15:23:09.36ID:ddXQ1bXU
3ヵ月男児なんだけど、床に座ってる私に抱きついてきて顔を埋めてしばらくスーハーすることが多い
はがそうとしてもへばりついてきて、満足するまで離れない
これってあるあるかしら?
顔をつける場所がいつも首の付け根の左側なんだけど、ここってフェロモンでも出てるの?
右側でもいいような気がするが、絶対に左側なのはなんでだろw
0874名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 15:27:14.88ID:bn8lxz9h
五カ月。

一歳過ぎたら楽になるってよく聞いてたけど毎日大変すぎる。

汗疹体質だから朝起きてシャワー、帰宅後シャワー、夜はお風呂。
ベビーフードなどは拒否で和食派なので朝からしっかり一汁三菜手作り。
昼夜も手作り。

出かける時は日焼け止めを満遍なく塗るけど嫌がり逃げるので追いかけるのも疲れる。

10時から支援センターやオープンスペースなどローテーションでお昼帰宅してシャワーしてご飯して2時間昼寝後夕方また1時間くらいお出かけ。
出かける都度日焼け止めを塗って、落としての繰り返しに疲れる。

寝てる間に食事の準備するから、自分の時間はほとんどない。
2ちゃんも久々に開けた。
旦那激務実家義実家とも激務でひたすら1人で育児でとくに苦ではないけど、専業だし1人目なのに、こんなに慌ただしいものなの?

専業で1人目で楽で良いわね〜〜って言われるけど、はっきり言って全然楽じゃないよ。
男児だからか動きまくるし。

みんなは私みたいなスケジュールでも全然大変に感じませんか?
普通の子は一歳すぎたら楽になるんですか?
0876名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 15:30:35.31ID:GQwx5PUz
ちょうど初のお風呂プールを経験した8ヵ月
「出ようよ〜」と声をかけてもイヤイヤで結局40分もチャプチャプやってた
その後はお昼食べて即寝で楽チンだわ
0879名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 15:47:10.46ID:Qz/mrOKj
>>845
キドキド初めて知りました!
デパートもキドキドも遠かったので土日とかにいく候補にします!ありがとう

>>846
うちの子はアンパンマン大好きだったので、アンパンマンの室内で遊ぶカートかいました
1万弱くらいのです!
0881名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 15:58:59.16ID:eFcgVQTB
取り分けは慣れると断然楽になるよね
うちも子供だけのご飯毎食作ってたらきっと発狂してると思う
ただでさえ野菜は見ただけでポイなのに最近は暑さのせいかご飯も1口2口でごちそうさまとか言ってくるし
野菜多めのおかずや味噌汁作って取り分けにしたらいらないってイヤイヤされてもダメージ減ったし親も食生活健康的になったわ
0882名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 16:02:42.42ID:JZzekbyL
そうそう、取り分け前提で考えると大人も野菜多めメニューになってWinWinよね
離乳食始めた頃は野菜高かったから、最近値段落ち着いて助かるわ
0883名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 16:07:01.93ID:bn8lxz9h
すみません、アレルギーで取り分け難しくて…
主人も偏食で和食より洋食派なので別々になってしまって…
やっぱり要領悪すぎですよね、みなさんはこのレベルだと当たり前にこなすとわかり、やっぱり自分の手際の悪さに嫌気がさします。どの辺を自分で大変にしてるのかすらわかりません…

アレルギーでも大丈夫そうな取り分けメニュー色々調べてみます!
愚痴にお付き合い頂きありがとうございました!
0886名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 16:12:43.85ID:J7IVK2Kv
思い出話として書くけど
1歳の誕生日プレゼントは義両親には手押しもできる足蹴り車をリクエストしたな
実両親からはお絵かき用のクレヨンと木のおもちゃと現金が来たっけ
当時まだお絵かきできなかったけどいつか使えるものを先取りでいいんだなと後で思った
子が興味持ったときにすっと出せたし
ちなみに食事会ではお食い初めの時用に買ってた袴オール着せた
サイズ80のを買っといて良かったと本当に思った
0887名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 16:14:55.95ID:AN6KJLgM
お風呂で水遊びさせようと思ってぬるま湯少なめに溜めたら怖いのか一切座らずにずっと立ってた
一緒に入ってたけど疲れたのか座るときは私の膝に座ってお風呂に直接座らない
お風呂で水遊びしてる人は何かお風呂の中にマットとかひいてるのかな?
0888名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 16:14:59.47ID:TwV4aqYC
>>884
うちも取り分けしたいけど
野菜はくたくたにゆでないと食べないしそうすると時間かかるからフリージングがメインだわ
取り分けできるようになるのはいつになることやら
0890名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 16:17:16.34ID:5EeSFbjB
規約に無くても一階以外のベランダプールは無しでしょ
子供だからどうやっても水をバシャバシャするし下の階の洗濯物が濡れるよ
0892名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 16:21:38.97ID:+BJo5aPf
はらぺこあおむしの絵本の初めのおつきさまのページ、
私が読む「おやぁ?」がツボだったみたいで、そのページを開いてはおつきさまを指さして私の顔見て催促してくる
「おやぁ?」と言うたびケラケラ笑うのは可愛い
ただ、30分間くらい少し間を空けつつ何十回もやらされるのはちょっと…
0893名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 16:23:48.37ID:rPA2rHeM
>>874
昼寝後のお出かけを辞めて室内遊びにするとかは?
うちは昼寝までは同じ感じだけど、昼寝後オヤツ食べて、おもちゃで遊んだりEテレ観せたりしながら夕飯までダラダラしてるよ
あと、外遊び後のシャワーを家でプール遊びにするとかは?
0894名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 16:24:36.33ID:seZ2kw/l
取り分け始めてから、やたらカレーとかチリコンカンとか、煮物ばっかりだ
辛いもの好きの大人向け、辛口苦手な小学生向け、1歳向けの三種の味付けが面倒だけど、別メニューにするよりは遙かにマシかな
0895名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 16:30:15.09ID:TUSpM4nr
>>863
855だけどたぶん美容室泣くと思ったので家でやったよ。霧吹きで少し濡らす、はさみとすきバサミ用意するとか読んで適当に(笑)
イス座らせてテレビ見せてゼリー食べさせて
大人しくしてる間にやった。
0896名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 16:31:55.49ID:dJFRhO7G
大人が辛いもの好きでカレーも辛口だから
子供に合わせてバーモンド甘口を食べたくないと主人が言うから子供はずっと星の王子さまカレーだわ
煮物とかならいいけどね
冬のほうが取り分けしやすいメニューが多いから冬のほうがいいな
0897名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 16:33:58.99ID:gjuKKz1d
出産とほぼ同時に夫が転勤になって地方に引越してきた
全く縁のない土地に知り合いもいなく子が1歳くらいまでは孤独で辛くて早く帰ることばっかり考えて泣いてた
最近は某キャラミュージアムまで車で10分、水族館15分、アウトレットモール15分、動物園地下鉄で直ぐのこの環境が最高すぎる
しかも平日ガラッガラw
0898名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 16:40:10.91ID:TUSpM4nr
>>883
そんな凄いレベル毎日なんてしてないよ。
朝なんて買い置きのパンと冷凍しといたナゲット、ヨーグルトとかで作ってないし。昼夜は取り分けで。パルシステムで無添加の子供用のフィッシュフライとか買ってあるから、それを追加で出したりしてる。たまにベビーフード。
もし旦那の好みが違ったら子供に合わせるかな。子育て中なら子供中心で当然って夫婦ともに思ってる。家事してる間泣くから二回作るなんてなし。それでも違うもの食べたいなら旦那が自分で作るか買えばいい。

おでかけは朝晩してるけど、日焼け止めは朝なったきり。帰宅後シャワーで落とすなんてしない。
0899名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 16:43:15.40ID:mXQSW5UK
カレーの日は子供はアンパンマンカレーだし日焼け止めなんか午前に塗ったら塗りっぱなしだよ
たまに塗り忘れる
アレ持ちは大変だけど手を抜けるとこは抜いていいと思うけどな
0900名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 16:46:21.97ID:JpxhvVBT
でも1歳過ぎると楽になるってよく聞くけど私も断然1歳前の方が楽だったなあ
義母に「歩き始めると楽でしょう?」と何回も言われるけど全く意味がわからない
追いかけ回すからかなり大変なんだけど…
1歳過ぎて自我が出てきたのかイヤイヤもひどいし
0901名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 16:57:10.39ID:OKDj02Je
一歳児が食塩中毒で亡くなっちゃったらしいね
やっぱり塩分摂りすぎは良くないんだね。最近外食やら大人の取り分けやらでそこまで気にしてなかったけど気おつけよう
0903名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:01:49.39ID:UZoU6F9m
>>897
真珠の国かな?
0905名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:03:16.88ID:IjZciaW1
>>874
こんな完璧ママだったら、大変だろうなぁと思う。 毎食、一汁三菜手作り 出かける度に日焼け止め&シャワー
自分の時間無くて、大変って感じるなら少し手を抜いてもいいのでは??
完璧ママ過ぎて、私の育児とは比べ様がない。
0908名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:14:52.67ID:lIy6GUO5
私も日焼け止め塗るのと落とすのが毎日ほんと疲れる…
そのままお昼寝しちゃったりご飯食べるのも嫌だから朝の散歩の後一度落として、午後買い物や支援センター行く前にまた塗るけど…
顔とか難しくてちゃんと落とせてる気しないし…
0909名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:21:38.41ID:9ME5MCiv
日焼け止めってそんな神経質に塗らなくてもいいような
ところで日焼け止めって何使ってますか?
うちは落としやすさ重視でNOVのUVミルク
お湯で落ちるとは書いてあるけど、やっぱりお湯だけでは落ちにくいような気がする
0910名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:35:15.08ID:XR5PlWdj
最近好きな食べ物だと手足をバタつかせて喜んでくれるようになってきた2ヶ月
ちな最近の好きなものはオクラとひじきと煮豆
おっさんのように渋いがかわいい
0911名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:41:48.63ID:zrww0n2J
>>910
かわいいねぇー。2ヶ月だけどオクラとかあげたことないよ。凄いね

日焼け止め話に便乗するけど、朝しかいつも塗ってないから母子ともに真っ黒になってしまった。
男児だし多少は仕方ないかなと思ってたし、ヒリヒリするほどでもないから気にしてないんだけど毎日の蓄積だからなかなか白くならなそうw
そして私は男児じゃないから非常にまずいw
0912名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:42:37.55ID:XTt8IGPu
お湯だけだとちゃんと落ちてなかったみたいで顔が荒れた
子が嫌がって面倒だけど石鹸で洗ってるよ

予防接種行ったら38度あり、夏風邪でしょうと座薬出されて帰ってきた
午後からみるみる上がって40度越え、今は薬効いて落ち着いたけど鼻水がすごい
初めての発熱だけど心配で心許ないね
0914名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:47:33.07ID:iaJBbbF/
うちは一歳になって楽になったよ。でもそれは0歳の時大変だったからだけ。ベビーベッド置くと泣く、一日中抱っこ、ベビーカー拒否、ミルク飲まない、体重増えない、熱性痙攣と胃腸炎
で入院二回。もしかして死んじゃうんじゃない
かノイローゼになりそうだった。変なハイハイしてて調べると自閉って出てくるし。

でも一歳で歩くようになったら抱っこ減ったし、今は公園走り回って元気一杯。相変わらず食べないし体重曲線ギリギリだけど、うちの子は
これが普通だってやっと思えるようになった。言葉も割と早めだから発達も大丈夫そうだと安心できた。児童館やらで外出増えて体力的には大変になったけど、精神的に楽になった。
最近妹の子が生まれて、普通によく寝てあまり泣かなくて驚いた。普通の子は歩くようになったら大変って思うようになるのかもと、思ってしまった。
0915名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:57:04.93ID:5s1EASIf
日焼け止め塗ってもプールしたら無意味だった
子供用の日焼け止めってウォータープルーフでも弱いからすぐ落ちちゃうし、塗り直してたらキリがないわ
腕の関節の内側だけがやたら白く残ってるw
0916名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:58:51.01ID:nRNhDG1H
>>909
ニベアのこども用だったけど、グアム行くのにSPF高いものをとキュレル買ってみたら、こっちのが乾燥しない気がした
なので普段用もキュレルのSPF低いのに乗り換えようかなあと
どっちも石鹸で落としてるよ
0918名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 18:06:57.13ID:kPDow6Wf
逆に私は歩きはじめたらヤバいぞとしか言われたことないな
実際ヤバかったわけだけどw
寝てるか食べてる時以外は常にでかい声でしゃべってるか走り回ってるかだから本当に疲れる
今度飛行機に乗らなきゃいけないのにできる気がしない…
0920名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 18:14:35.66ID:JZzekbyL
>>918
何時間乗るの?
うちも回遊魚だけど、3時間半だと意外といけたわ
旅行スレでは一番やっかいと言われる一歳半だけど…
そして同じくらいの年の子多かったけど、誰も歩き回ってなかった
0921名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 18:28:18.92ID:JpxhvVBT
>>914
確かに抱っこマンだと、歩くようになったら楽って感じるのかもね
私は産後しばらく背部痛がひどくてあまり抱っこできなかったからか、子は抱っこがそんなに好きじゃなかったんだよな
うちも全然成長曲線入ってないよー(1歳1ヶ月の男児でやっと7.2キロ)
食べないし歩き回るようになったし夏だしさらに増えなさそうw

>>918
8ヶ月のとき帰省で飛行機乗ったけど、周りの1〜2歳の子が搭乗時間ギリギリにどこかへダッシュしてったり床に転がって泣いてたりしてるの見て、うちはまだまだ楽だと思ったなあ…
私は10月にまた飛行機の予定だけど今回は初めて旦那なしだし不安だ
0924名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 19:53:29.60ID:SdbEtPzz
1ヶ月
また風邪を引かせてしまったようだ
支援センター的なところやデパートのキッズスペースやらで、おもちゃを舐め歩いてるせいかなあ
いつまで舐めまくるんだろう
そして、咳き込んで吐くのもいつまでかな…
毎月のように体調崩すのが可哀想だし、病院通いも薬飲ませるのも、夜中の嘔吐処理も寝不足も疲れた…
0925名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 20:05:36.84ID:Na7/XE/i
>>874
同じく1才5ヶ月男児

<汗疹体質だから朝起きてシャワー
部屋の温度低めにしてもダメ?
濡らしたタオルをレンチンしてホットタオルで拭くとか

<ベビーフードなどは拒否で和食派なので朝からしっかり一汁三菜手作り。
昼夜も手作り。

うちも取り分けはほとんどしていない。
3食蒸し野菜とお昼お魚だったら夜はお肉とか
アレルギーは無いけどまだ味の濃い物は食べさせたくなくて。
おやつはフルーツか手作りの物のみ

<出かける時は日焼け止めを満遍なく塗るけど
お出かけはベビーカー?
後付けサンシェード付けるとか長袖長ズボンにしたら日焼け止め塗る範囲
狭くなるよ。うちは虫除けも兼ねて公園では長袖長ズボンにしてる
0926名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 20:09:02.57ID:Hb8qh6M8
散歩に連れてけと言ったのに外出たら3歩歩いただけで抱っこ要求
バギーも拒否で、歩かなくて抱っこならもう帰るよって引き返すとマグロのようにピチピチ跳ねて奇声あげながら号泣する
暑いし重いし肩と腰が痛くてやばい
早く夏終わって欲しい
0928名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 20:44:58.69ID:11VJf39P
>>914
わたしも0歳がハードモードだったから(入院以外は914とほぼ同じ、プラス激しすぎる人見知り)、1歳すぎてからの方が断然楽だよー。
歩き出す前はハイハイ大好きで仰向け大嫌いだったから、外出中ぐずりまくってたけど、歩けるようになったら外でもご機嫌だし。

0歳の頃は他のお母さんたちが「可愛すぎてずっと赤ちゃんのままでいてほしい」なんて言ってるのが理解できなかったけど、最近やっとわかるようになってきたw
0929名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 20:45:05.45ID:sXNgNMIj
4ヶ月取り分けよりベビーフード派だわ。
私がメシマズだからだけど、勉強しなきゃ
0931名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 20:58:19.65ID:PXAAUZg4
>>926
うちの子かと思った
手つなぎ拒否で公園の中では一人ウロウロ歩き回れるけど、アスファルトの上は絶対絶対抱っこ
駐車場がある大きい公園やSCへ行かないと親が倒れるわ
0932名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 21:04:39.18ID:dxa2MDbk
ところで次スレから
「1歳児の親専用スレです。0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう」って入れたらどう?
0933名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 21:21:08.79ID:s6R8TPOI
1ヶ月半

0才の頃はつらかったから、笑ったり指示の通る今は気分的に楽
お昼寝中に家事済ませてお茶でも飲もうとした瞬間に笑顔で起きてきた時はちょっと泣きたくなったけどw
0934名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 21:35:31.87ID:HCZxhGrO
下注意




1歳半。しまじろう大好きっ子。
今月の内容がトイレ押ししてて、映像、仕掛け絵本やらがトイレばかり。
私が「トイレ行くねー」と言うと「ちょいれー!?」と母を置いてトイレダッシュ。映像で扉をトントンするシーンがあるんだけど、私がトイレに入った瞬間から力いっぱい扉を叩く。
扉を開ければ「ちっち!」と自分の股をバシバシ叩く。
ああ、ゆっくりトイレ行ってた頃が懐かしい。
0935名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 21:55:36.69ID:eN+KRQAZ
>>934
全く同じこと書こうとしてたw
うちも1歳半、しまじろうのトイレ推しと共にトイレに興味津々でついてくるようになった
トイレトレーニングなんてもっと先だと思ってたし、まだまだ母ちゃんトイレを数少ない憩いの場にしたいから地味に困る
成長と思えば嬉しいけど…けど…!
0936名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 22:06:22.02ID:dfgBqlDV
>>934
しまじろうすげー。やらないと決めてたけど揺らぐね。おむつはずれ早そう
0937名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 22:08:18.99ID:8Z8VWExu
>>928
なんだか仲間がいて嬉しい。
仰向け大嫌いも同じだwやっと楽しめるようになってきて本当によかったよね。毎日お疲れ様!
0938名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 22:09:21.84ID:VuoydynM
>>934
しまじろうすげー。やらないと決めてたけど揺らぐね。おむつはずれ早そう
0939名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 22:26:12.21ID:Rjjs4ySZ
いま3ヶ月で先取りでとってるから今年の夏はトイトレしないつもりだけど、
しまじろうのおかげでトイレに興味もっちゃって便座上げるわ便器に手突っ込むわで大変
汚いからと制止してトイレ嫌いにでもなったら困るしハイハイトイレちゃんバイバイね〜て連れ出してるわ
0941名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 22:37:19.39ID:a8mwhWfv
>>939
うちも2016年4月生まれ
ちゃれんじはbabyコース
ぷちの方が玩具やら面白そうなんだよね〜
babyの玩具しょぼいなー
うちも先取りしたら良かったなあ
0942名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 22:39:16.13ID:MYJfyA1h
うちの子もトイレ大好きで必ずついてくるからトイレットペーパー取るのと水流すのとドアを閉めるのをお願いしてるわ
一連の流れを覚えたら色々さわったりしなくなったわ
0943名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 22:49:41.68ID:DL5uNrBw
>>932
賛成
暗黙の了解みたいになってるもんね
わかる人には分かるけど新参には分かりにくい
返り討ちくらってそのままで終わり、その下りを見てない人が前乗りをやらかすイメージ

>>970踏んだ人&新スレ立てる方御考慮下さい
0945名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 22:54:45.31ID:IhBd2ci1
2ヶ月
メンヘラが悪化してしまって、一時保育を検討しているんですが、そんな理由でもいいのだろうか
断られたりしないかな
0946名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 22:59:54.98ID:VuoydynM
>>945
保育園にもよると思うけど、うちが申し込んだところは理由聞かれなかったよ。通院のためとかじゃだめなの?嘘ではないと思うけど。
0947名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:03:28.38ID:WOZ13oga
6か月。いつも通り、食事を並べてる時に勝手に食べ始めるので、いただきますはー?ってキッチンで声かけたらわざわざこっちきていただきますの仕草しにきてビックリ。昼はそんなことしなかったのにな。
0948名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:20:35.29ID:Es9ZemmB
>>930
うちも公園とかで遊ぶときは長袖長ズボンにしてる。
と言っても上の服は長袖着せるわけじゃなく、うっすい素材の長袖スモックを半袖の上から被せてる。
0949名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:29:48.52ID:J0IMTLW4
8ヶ月
いまだにビョルンのバウンサー大好き
勝手に乗ってゆらゆらしてる
体重も月齢もまだセーフだけどあと半年以内に卒業できるか心配
0950名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 00:18:43.50ID:tZowtFaV
>>949
うちも7か月だけどいまだに使ってる
お風呂で私が自分の体洗ってるときに脱衣所において待たせてる
洗い場が狭かったり浴槽内ひとりは無理だったりで続けてるんだけど
ビョルン卒業までに解決しなくては
0951名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 01:03:26.84ID:QDC9jILT
オムツ買い忘れてストック切れて、猛暑の中買いに行くのもめんどくさくてしまいこんでた布おむつ使い始めたら、夜寝てる間におしっこしなくなった
なんかすごいなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況