X



トップページ育児
1002コメント498KB
小学生からの発達障害を考える【u18】7©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/30(金) 15:33:58.86ID:6f1FKHyv
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
7歳以上18歳未満の発達障害教育についてみんなで考える。
報告・悩み相談・質問・愚痴OK。

長文厨さんは10行にまとめてください。

煽りや単発荒らし完全スルーで!
次スレは>>980が立ててください。
過去スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1456008815/
小学生からの発達障害を考える【u18】3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1467994561/
小学生からの発達障害を考える【u18】4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479187299/
小学生からの発達障害を考える【u18】5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1488894352/

※前スレ5(実質6)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1494497349/
0781名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 17:32:53.99ID:77nA32eJ
難しいね
傍から見て悪目立ちしてて、今はひょうきんな珍しい子って評判で、子は人気者だと親は思ってても学年上がればキモい子になりかねない。。
その家族が今幸せそうなら言いにくいし
迷惑無ければわざわざ言わない。
0782名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 18:32:16.58ID:tEqTIRk+
授業参観いったらハムスターのように鉛筆かじっていた

>>775
地域や園によって全然違うよね
未就学児の発達障害に手厚いのに就学したら放置のところとかもあるし
0783名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 20:44:37.95ID:tOHSDd8S
>>782
以前ツイッターのまとめで、鉛筆をかじってた(る)人々のコメント出てたよ
三菱の緑色のがいいらしい

>>780
仲いいママとその子供たちが善意で支えてあげてるため
支援につながらないケースを知ってる
0784名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 21:07:16.81ID:D+9UG9qe
>>776
ありがとう。

774です。
中2女子、中学生になってから
母の目から見て発達障害疑っています。
グレーだからわからなかったとはいえ、この年齢からでは公的援助ほぼなく。

個人的には
中学に入りマルチタスクな場面が格段に増え
定型との違いが隠しきれなくなり、
特性があぶり出されたように感じます。

長いのでいったん切ります
0786名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 21:20:11.23ID:D+9UG9qe
続きます。

課題ためてパニック、
相手の気持ちがわからないがゆえのLINEトラブル、
忘れ物なくしものなどさまざまですが、
困るのは
言いにくいけれど
生理の処理がきちんとできないことです
くるんで捨てる、ができない
そのまま置きざって自分で気づかない

学校で同じことしたら困るよ、と話しても、紙に書いて壁に貼っても
効果なしです。
先生からは物事と物事がつながっていない特性由来+思春期特性とは言われましたが
これはさすがに社会的にまずいので親としては治したい。。

とはいえ、本人が困らなければ
治すのは難しいわけで
具体的手だては親が根気よく言い続けるしかなく。
モヤモヤしますが、
親はガス抜きしつつ頑張るしかないですね。
0789名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 21:34:14.99ID:D+9UG9qe
>>787
私も投薬で軽快する可能性を感じてますが
いまかかってる行政の子供センターと病院のカウンセラーはどちらも検査は時期尚早だと

思春期は本人が望んだり、明らかに苦しんでない限り、検査も診断もかなり慎重です
自己肯定感下げたり、自分は人と違うと鬱になったり二次障害もあるし
私は検査することで
彼女の凸凹を早く知って前に進みたいんだけど

やっぱり小さいうちからわかると
とれる対策まったく違うとしみじみ思うなぁ。。
0793名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 07:56:06.52ID:Y6S0PpY5
ありがとう
アドバイス感謝です
生理用品に直接書くのは思い付かなかった
やってみます

様子見てると
視覚優位でも聴覚優位でもなく、
凸凹もわからないからどんな対応なら彼女に届くのかもはやわからない…
ちょうどカウンセリングがあるから
検査と投薬のこと、話してみようかな
みなさんありがとう
0794名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 08:49:55.42ID:4oBPPa/r
新しく出したナプキンの包みの紙って必ず出るじゃない

新しいのを剥く→使用済み外す→剥いた紙で使用済み包む→捨てる→新しいの付ける

みたいな手順を覚えさせるのどうかな?
0795名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 09:48:15.56ID:ozhqx30R
直接書く、いいね
「この紙でくるんでゴミ箱にすてよう」から「この紙でどうするんだっけ」に切り替えていって、直接がきが要らなくなるといいけど
目の前にあっても見えてないから期待はせずにリスにトイレ教えるくらいの感じで


>>793
月に連続で数日のみ、って作業は覚えるの難しいよね。

おりものシートかなにか日頃から使って、うまくいったらほめるとか、日頃ガム食べさせてその捨て方とリンクさせるとか、くるんでくるんでくるんですてーるーぅぅぅーと歌にしてみるとかかなぁ
覚えたことを実行するためのトリガーを探るのがいいだろうけど難しいね
トイレは閉じてる子には脳休める場所だろうし
0796名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 10:05:34.50ID:h0Rw2hv7
>>789
>やっぱり小さいうちからわかるととれる対策まったく違う

小さい頃から支援受けてた子も思春期は色々大変
という話を勉強会で聞いたよ
今回話が出た生理の手当、男子なら髭剃りとか「新たな身辺自立」が発生するし
親に反抗したり、親以外との関係が強くなったりするし
0797名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 10:56:01.21ID:stecWvO8
髭剃り、息子は電動シェーバーに落ち着いたよ
T字のだと力加減が難しいし、手に馴染まなかったみたい
人によっては過敏で電動の振動がダメって場合もあるし、
スレ該当だと思春期以降もいろいろ大変だよね
0798774
垢版 |
2017/09/09(土) 18:49:41.09ID:Y6S0PpY5
カウンセリング行ってきました
本人困り感は相変わらずないけど、
あくまで得意不得意を知るために
検査してもいいかもしれない
(ただし診断はしない前提)
それとなく本人にもおうちで聞いてみてくださいとのこと
20〜30年後の彼女を思って対応していきましょうって言われてはっとした
そうだなって心底思ったよ

ここらで名無しに戻ります
対応、またこのスレで参考にしますね
みんなどうもありがとう

>>796
確かに診断早くついてもそうでなくても
等しく思春期
この時期難しいのは確かに同じですよね

>>793
歌か〜、なんか楽しくなる!
母の対応に明るさ&適当さ必須ですね
夏休みガチンコだったからちょっとまいってたなー
ヒントもらいました
ありがとう
0800名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 03:14:03.94ID:xB3U2a+o
>>799
気持ちわかるけどなあ
素直に、発達のテスト(検査)をしますって言われたら、思春期なら、障害があると思っているのかとか、病気なのかのかとか悩みそう
困ったことを解決する術があるなら、検査や診断なくても乗り切れるし
0801名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 08:45:54.10ID:GIDYKMwQ
自己肯定感自己肯定感って学校も役所もやかましいけど
出来ないもんを出来ないと理解しないで、へんなプライドばっか高くなっても仕方ないじゃんね
出来ない自分に折り合いつけてやってくのが自己肯定じゃないの?
それを難しくしてるのが学校じゃないか
0802名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 10:23:19.03ID:kvL+3TVT
今は本人の困り感は無くて親や先生が困ってる

低学年だから「苦手なところを少なくするため」と言って病院や心理受けてるけど他の子と違うんだって気が付くのも時間の問題かな…
0803名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 10:36:53.93ID:x/AQeeyx
プライドどうこうじゃなくて、只でさえ自我の揺らぐ思春期だからこそ難しいって話でしょ…
自己肯定感って人生通してものすごく重要なものだよ
0804名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:32:13.32ID:R8Nfu37R
>>801
自己肯定感をまず高めないと「出来ない自分」に気付いたときに折り合いがうまくつけられなくて二次障害からのひきこもりニートっていう成人がいま溢れてて社会問題になってるからだろうねぇ
0805名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:49:22.99ID:vIAKTzIM
でもさぁ成人してから判った人って
「自分が悪いんじゃなくてほっとした」って言う人も多いよね
キミは障害です!ってバーンと落款押さずとも、うまく本人の特性があることを自覚させたほうが
できそこない扱いされて辛い思いするよりは楽に生きられるのではと思う
0807名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 13:12:06.32ID:tgfkBaIO
早めに知って対処しないとますます自己肯定下げる結果に繋がるんじゃない?
自分のことを知るのは決してマイナスじゃないし
それは伝える側に問題があるだけだと思う
うちの自治体は実際、公的検査はちょっと疑わしい場合はなかなかしてくれないよ
だから病院探して自費で検査受けて支援受ける人が多いしうちもそう
中学就学の相談行ったけどやっぱり検査はしてもらえなくてデータは4年前のもので判断された
0808名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 13:57:52.02ID:GEYRQqFp
告知ってみんなどうしてるんだろう。
小4だけど徐々に気づいてる。
靴紐が結べない、話を聞いても指示を覚えられないメモできない
コンパスや定規、楽器なんかがスムーズにいかない。

中学就学前にも検査受けれた方がいいよね。
心理士さんは年1くらいで受けてもいいと言ってたけど。
0811名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 14:29:02.18ID:eeomWE0p
あなたに色々と出来ないことがあるのは障害のせいで
普通のやり方じゃ難しいこともあるけど、工夫してできることもあるだろう
それに○○できるのは障害のおかげだろうから、上手く付き合えるといいね
ってことだと思ってた
0814名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 17:02:31.75ID:BMYwpgVa
小さいころお世話になった個人療育の先生、発達障害という言葉を誉め言葉として使っていたよ

告知は、学外に居場所を作り、特技を身に付けさせてからしたんだけど、すごくスムーズだったよ
ほっとしたって もっと早く知りたかったって
0815名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:14:58.93ID:+G5KjFzE
>>813
これが怖くて告知できないでいる小4
環境調整やらがうまくいってて本人の困り感も薄まってる時に告知したほうがいいのかなと思ってる
0816名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:43:27.46ID:pU2NpSVb
息子への本人告知は小4のときにしたよ
小さいときから他の子が行かない病院に通ってたし
困難も自覚してたから、告げたことでマイナスに働く感じは無かったな

思春期での告知のほうが、うちの子の場合リスクが高そうだったんで
主治医と相談の上、私が自宅で伝えました
0817名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 20:31:39.92ID:4UHdcgMR
告知って難しいよね
うちは今小2だけど自分がみんなと違うって気付いてるみたい
感覚過敏に関しては本人に説明してるけど告知はまだ先かな
子供の診断後に私自身も発達障害だって分かったんだけど学生時代に知ってたら別の行き方が出来てたかな、と時々考える
0818名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 21:54:43.02ID:BMYwpgVa
>>815
環境調整何年やっててどんな段階にいるのかにもよるけど
ちょっとしたタイミングを見つけて、告知するといいと思う
だって、長期的な環境調整がうまく行くのいつよ…
親との絆が深い、幼いうちのほうがいい
最初に触れた価値観に染まりやすいから、
心ない他人から障害認定される前の、
深い慈しみをもってぜんぶひっくるめてあなたが大切、と抱き締められる頃と
心が親から離れる思春期に、凄絶なホルモンの嵐のなかと
0819名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:28:29.05ID:XGkubHko
情緒学級に通級し始めて3年だが、本人に告知してない
2、3ヶ月前にやってたNHKスペシャルの発達障害特集を見たあと「僕は音が気にならないから発達障害じゃないよね?」って聞かれて、返答保留w
0820名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:05:24.70ID:BMYwpgVa
>>819
小学校低学年までに発達障害ってすごいねー!あんなわずかな違いがわかるんだ!!すごいなー苦手なもの気を付けて慣れるよう工夫すれば努力も報われるんだなー
すごいなー発達障害さすがだなー

ってさりげなく感心しながらテレビを一緒に見る

1年間寝かせておいたら告知のしごろ
0822名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 07:49:45.32ID:DLxLfJMw
うちは中学に入ってから投薬する事になり、その時に病院にあった薬のパンフレットで「あぁ」と色々了解したらしい
絶望よりは開き直りかな、何か上手く行かないことがあっても「病気のせい」と言って、事情を知ってる人から注意された事もある
0823名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 07:59:25.78ID:/Znpl7PV
うちは私も傾向持ちだから、「ほら〜ウチらちょっとズレてる側じゃん?だからー…」みたいな感じで、障害という言葉は使わずズレを意識させる方向でやってる

「こういう時って世の中ではこうするもんらしいよ」とか、教えるというより先輩チックにアドバイスする感じを心掛けてるw

支援級だし、投薬ありだし、本人も障害の自覚はあるけど
根が明るくて友達にも恵まれてるから今んとこ深刻にならずやれてるかな
0824名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 09:06:37.09ID:5EZFec4H
>>823
お子さんの明るさは、あなたという信頼できる大人のお仲間、理解者、先輩、通訳、コーチが居て、障害含めた自己認知、自己肯定感醸成がうまくいってるからだと思う。

発達の濃さにもよるけど
発達障害を明るく受け止められるように育てたから明るく育ったのだと思う

ちなみに我が子の学校は定型が少数派
居心地はいいけど心配
結局ずっと心配なんだな、私
0826名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 10:31:36.03ID:HXdRFY2g
書いてある通り読めば発達障害児の数>定型児の数って事だろうけど
現実的にはそんな状況ありえないので、思い込みで勝手なお仲間認定しまくってるだけだと思われる
たまにいるよ、お仲間認定しまくって安心したがる人

受験組の親は特にそういう傾向強い
うちも私立に入れたけど、定型が圧倒的多数派なのに安心したいあまり
現実が見えなくなってる親が結構いてびっくりする
0834名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 18:54:26.35ID:bkqVrsK+
うちの子の行ってるとこは変わった子がものすごく多い
みんなものすごく頭いいんだけど、やたらもの壊れるし無くすし泣くし目が合わないし笑い方変だし自他の境界おかしいし百ゼロ思考だし言葉通りに受け取るしすごく幼い
同系統のコミュ障や元コミュ障(先輩)とならコミュニケーション取れるらしくて、幸せそうに頑張っている
0835名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:46:46.07ID:yuyB21xF
塾のテストを受けに行ったら
得意なはずの数学がなんと30点だった
驚いて理由を聞いたら

子「解答欄が狭くて式を書いたり筆算するところがなかったから全部暗算でやった」
私「……‼
問題用紙のあいてるスペースに書いて計算して、
答えだけ解答欄に書けばよかったんだよ」
子「まじか!そんな引っ掛けがあるなんて!」

まじか!と言いたいのはこっちだよ……
これで中1
そして、途中の計算式は見てくれもらえないんだっていうのも驚き
0838名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 09:57:43.11ID:m+WAbr/H
マークシートならともかく、式があってれば答えが間違ってても半分貰えていいと思うけどね
そうすると採点大変だから、効率重視なら答の正誤のみなのかな
0839名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 10:23:20.75ID:jxs97cEv
今小3だけど、宿題で>>835と同じようなことになってたよ。
ドリルとかで問題自体が筆算になってないのはそのまま計算しなくてはならないと思い込んでた。
宿題が大変でやりたくないとゴネてるからどうした?と見てみたら、暗算が大変だとさ。
柔軟性皆無なんだなあ…
0840名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:34:21.97ID:z74J1Z2b
逆?のタイプで解答欄以外を汚したくないから頑なに途中の式とか筆算なんかを書かないパターンもある
学年が上がっていったらきついだろうに
0842名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 11:45:42.07ID:XgzkUXbh
うち解答欄汚したくないタイプだ
方眼ノートも綺麗に書きたいのに筆算が一列5問、二列で10問で1ページに収めたがるけど
その為にピッチピチに書くから読みにくいっていう…
最近のプリントは筆算の為のスペースが枠外に用意されてたりするね
プリントやドリルやノートがかけるスペースが統一されてなくてそれもイライラするんだろな…
生きにくそうで可哀想になる
0843名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 14:49:29.14ID:k5ddJ0SL
>>842
うちの学校は宿題にベネッセのくり返し計算ドリルを使ってるんだけど
これ配置とマス目の配分がひどいんだよね

うちはきちっとかけない子だから、マス目付き付箋紙を
ペタペタ貼り付けて書き切れなくても継ぎ足してる
ノートからはみ出ないように折り曲げて提出
0844名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 16:31:39.91ID:rvDB0OX0
通級行ってる小1。
自分で何かを考えて作業することができない。
図工なら、絵を書くとき先生が書いたお手本を真似して書く。
全ての教科で同じ。お手本を真似するか、何も出来ないか。
宿題なら時間かけてヒント出しつつでなんとかやれるけど、
授業は間に合わなくて空欄。
応用力とか想像力がないんだと思う。
こういうのって訓練でなんとかなるもの?
0845名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 16:35:14.41ID:AaW9Qh1s
>>844
ゲームは出来る?
ゲームが出来るなら、タブレットでの学習をやらせると良いと思うよ
書くのは苦手でもタブレットだと覚えるってケースもあるので
0846名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 17:38:43.48ID:qqi8Mu24
うちは支援級だけど同じだ。三つ組の中で一番想像力推察力がない。
だから人間関係もメチャクチャ
勉強は支援級だから出来るんだろうけど絵も作文も見本テンプレートや
図鑑等を見て描かせてもらってる
療育センターで言われたのは想像させるという訓練よりは引き出しの数を増やす事と言われた
0847名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 18:18:49.62ID:4FFpBa1V
>>844
うちの子もそうだったけど、工作が苦手だとしたら「見立て遊び」が苦手なのかも
もっと小さい頃、積み木とかレゴは好きだった?
写生とか模倣が出来るなら、理科の観察とかは大丈夫かも
少しずつ慣れてやっつけ仕事ながら出来るようになっていったよ
高学年になって美術要素が濃くなった方が楽だった
0848名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 19:03:33.42ID:ScUXqoOg
>>844
うちの子もそうだけど、自由すぎると何していいか分からないんだよね
好きな食べ物何、コンビニでお菓子何がいい、お出かけどこに行こうかとか
縛りがないところからいきなり何か思いつけ、ってのがダメ。

親がいくつか案出して、そこから選ぶところからやるといい、と言われた

まだ使ってないけど、私は図工用に色や形、子供が好きなもののリスト作ってみたよ
あと、先生にお願いして「自由に考えてみよう」系の授業やるときは
事前に教えてもらう→親がいくつか案出す→当日先生と子供でどうするか相談
はどうかな。支援級だと当日先生と相談は難しいかなあ
0849名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 19:20:02.90ID:1d/bdpI8
>>848
うちもそんな感じ
アイス売り場でどれを買うか決められなくて、早くして〜と言ったらえらくパニック起こしたことがあったw中学生の時。
0852名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 22:05:38.52ID:rvDB0OX0
レスありがとう。
とても参考になります。
朝顔の観察は、朝顔の絵を書くのは問題ないけど、観察したことを書きましょうが難しい。
算数も、一問一答はできるけど、どうすればいいでしょうか。みたいな質問は全然できない。
だからって理解できてないわけじゃなくて、授業終わった後に聞いたらちゃんと理解できてて答えられる。
ひたすら色んなパターンを詰め込んでいくしかないのかな。
それが引き出しを増やすってことなのかな。
0853名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 22:56:54.42ID:6JZhueO/
>>852
わかるよ
うちも理科の観察で
「こんなに早く芽が出るとは思わなかった。早く花が咲くといいな。がんばれ!」って書いてた

仕方ないので、教え方としてどうなのかなと思いつつも
「そういうのは国語だね、理科の時間には見えてることだけ書くんだよ、気持ちは書かない」と教えた
葉っぱの大きさと、色と、枚数と、前回と比べてどこが違うかだけ毎回書けと言った
3年生くらいになってから「みんなは花についても書いてるんだけど」と言ってきたので
「おぉ!じゃあ花についても書けば?」と言った
長い道のりだったけど今は長文すぎることをのぞけばちゃんと観察できてる

算数の文章題は難しいよね
うちはクイズみたいにして問題文の最後に「さて、なにを答えればいいでしょうか?」とやったな
でもまだイマイチ

何について答えたらいいかわからないことが難しいんだよね
今日学校どうだった?と聞いたら何もないって言うので
今日学校で誰か先生に怒られてた?と聞きなおすと窓ガラス割った子がいたという大事件がおこってたわw
0856名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 10:05:42.87ID:Fg/v73J0
>>853
自分の気持ちが書けるのがすごいと思ったよ
うちの娘、高校生だけど感想文とかもまったく書けない
書けないんじゃなくて感想がないんじゃないかと思うことしばしば
脳みそブラックホールたる所以
0857名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 10:09:43.41ID:Fg/v73J0
あーでも昨日、jアラートなんか嫌だ!ということをSNSに書いていた
よく、二桁の計算ができないけどお金だとできる、みたいなのと同様で
作文は書けないけどLINEとかSNSなら意識を言葉に変換させられる鍵があるんじゃないかと思っている
0863名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 08:20:15.41ID:Lnnjy/qo
9月22日(金) ※21日(木)深夜 これまでの番組を一挙アンコール放送!

@ 9月22日 総合 午前0:10
 NHKスペシャル「発達障害〜解明される未知の世界〜」
A 同 午前1:10
 ETV特集「“いるんだよ”って伝えたい 〜横浜・特別支援学級の子どもたち〜」
B 同 午前2:10
 ウワサの保護者会 「子どもの発達障害part4 どうする?進学・就職」
C 同 午前2:40
 ハートネットTV「シリーズ 罪を犯した発達障害者の”再出発” 第1回 少年院の現場から」
D 同 午前3:10
 ハートネットTV「シリーズ 罪を犯した発達障害者の”再出発” 第2回 出所、そして社会へ」
0864名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 09:04:28.75ID:jjEI8ooW
9月24日(日) 総合 夜11時
深夜の保護者会「発達障害 子育ての悩みスペシャル」
★「あさイチ」と「ウワサの保護者会」のコラボ特番
 保護者の悩みに徹底的に向き合います!

9月26日(火) Eテレ 夜8時
ハートネットTV
「自閉症アバターの世界@ 仮想空間の住人達」

9月27日(水) Eテレ 夜8時
ハートネットTV
「自閉症アバターの世界A 仮想と現実を生きる」

9月27日(水) 総合 朝8:15
あさイチ「どう乗り越える? コミュニケーションの困りごと」
0865名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 23:14:05.42ID:JE2AuGhg
人前で着替えるのが大嫌いで、給食当番のエプロンとか、体操服とかめっちゃ嫌がる。
家から着たまま行くなら平気。人前で着替えるのがイヤらしい。
この前ケガでしばらくコルセットが必要だったんだけど、
「家の中ならいいけど外はイヤ!学校なんてもってのほか!!」
で、痛いの我慢して、コルセット外して登校してた。
人から見られる自分が気になるらしい・・・でも実際、周りは気にしないのになぁ。
0867名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 17:42:57.58ID:GcbEw3xa
和式トイレってはみ出すのはスレタイ小学低学年はしょうがないですか?
支援級でボランティアしてますが、毎回派手にはみ出してしてて地味に辛いです。
0869名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 22:50:34.47ID:XrUFb/6H
>>866
レスありがとう。
理由を聞くと、「見て、何か言われるのがいや」だと。
からかわれるのも褒められるのも嫌で、無視してほしいらしい。
エプロンなんて服の上に羽織るだけだしみんな着てるけど
「今日は着てるんだね!」とか言われたら嫌だ、みたいな・・

眼科で、度数を調べるための仮のメガネも嫌がって、調べられなかった。
医師と看護師しかいないのにね。これも家の中ならできたんだろうか。
「メガネ買ってもぜったい掛けない!」と宣言してるから買わなかったよ。
変な姿を晒すのが不安・・なのかなぁ・・
0870名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 23:43:18.69ID:+U+9uvN/
>>869
そうなんだ
変化に注目されるのが嫌なのかな
だとしてら気持ちわかるかも…

私子どものころ、髪切ったね、とか、それおニュー?、と言われるのすごく嫌だったんだ
えっ日頃そんなことまで見られてたの?!じゃあ同じのばっかり着てたこともボサボサしてたのも全部見てて記憶に残しているわけ?って思ってしまって、怖くてね

今は、好意的な人に言われるのなら大丈夫で、むしろ嬉しいこともある
0872名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 00:30:02.03ID:0Dw6Rcvf
>>869
870だけど、変化に注目されるのが嫌だった理由を分析すると、
一言で言うと自己肯定感が低くて卑屈だった

家族内では味噌っかす扱いでいつもいじられ煽られていたし、学校生活でも家でも、常に虚勢張って

こだわってない部分に注目されると、
虚勢や嘘もふだんの怠けも含めてぜーんぶ見透かされちゃってると思い込んだり
「髪切った?かわいい」さえも(どーせ6ヶ月間かわいくなかったですよ…)って
0873名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 03:12:30.39ID:EmDoNLqz
似たような話で
うちの上の子(グレーっぽいが支援などは無し)がお腹が弱くて朝定刻に登校できないこともよくあったんだけど
ある日、行ったと思っていた息子が来ていないと担任から連絡があり
血相変えて探してみたら押し入れに隠れていたことがあった
聞いてみたら、どうも時間外に通学して目立つのが恥ずかしかったらしい
友達いなくてそそっかしいけど成績は学年トップクラスだったし自己肯定感はトータルで低くはないと思うが、変に自意識過剰というか何か言われるのが嫌だったのかなと思う
そのくせ髪の毛はいつも爆発してたけどね…
0874名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 06:12:05.94ID:0Dw6Rcvf
>>873
そうそう、「あ、たかしくんが来たー」「どしたのー」「よかったー」とかの注目リアクションや社交辞令言われるのを異常に嫌うかんじわかる

ちょっとずれるけど、定型が当たり前に行うコミュニケーションがすごく負担
「おはよ!今日は寒いねー!」に対して「そ、そうかな?」(昨日のほうが明らかに寒かったし!)
「似合うねー!」「えっ、そうかな…」(どこがやねる!)
敵意のなさを示してくれてるのにいちいちモヤモヤ
0877名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 08:45:40.28ID:OZwN1vMo
自己肯定感下げないためにほめろほめろと療育時代からよく言われてきたけど、
こんな些細なことを誉められてもバカにされてると感じないか心配だったな。
私自身は自己肯定感は低くなかったけど、逆にプライドが高くてそういう傾向があったから
0878名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 09:50:44.75ID:7QORg3TE
>>877
うちは、ほめたら逆ギレされたことがあった。
心理士に聞いたら、年齢が上がってきたらやっぱりセーブしたほめ方にしていった方が
いいんだって。
子の肩に手を置くとか、アイコンタクトしてみるとかして、ちゃんと見ていたよアピール
する感じが良いみたい。
0880名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 10:21:56.38ID:0Dw6Rcvf
ほめかたは相手の心境に合わせないとだよねー

卑屈になる前なら、子犬しつけるみたいにわしわしほめておけばいいわけだが
やさぐれてる子は捨てられて野生化した犬みたいなものだから、すこーしずつすこーしずつ信頼積み上げて心理的距離をつめていかないとガブッとくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況