X



トップページ育児
1002コメント424KB

【まったり】カレンダーの裏 37枚目【息抜き】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0152名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 01:00:53.45ID:YR5WVhjU
昼からねって約束したのに、お母さんがもう出掛けるから(カギをかけるから)行きなさいって言われたって昼前に来た子いたわ
0154104
垢版 |
2017/07/28(金) 09:06:47.89ID:0/shQt51
続きというかまだ吐き出したいんだけどもう他スレ行くとかとか出てこないとかの方がいいかな
0155名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/28(金) 09:12:53.20ID:S/X1fuJN
>>154
104のレス番外して吐き出したいことのスレに行ったら?
あなたは「悩み事がない」んじゃなくて、「悩み事の吐き出し方がわからない」んだと思う
0157104
垢版 |
2017/07/28(金) 09:22:26.83ID:0/shQt51
ありがとう
でも反応くれるなら欲しいというか意見聞いて客観的に、冷静になりたいというか
どこのスレでの悩みになるのかわからないからとりあえずここにいるんだけど
0159104
垢版 |
2017/07/28(金) 09:30:16.04ID:0/shQt51
関係ないかな?
もし書いていいなら続きになるしそっちのが分かりやすいかなと思ってつけてるだけ
出てこない方がいいなら出てこないよ
少し時間あけて他スレに行くことになるだけだろうし
0168名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 00:38:54.86ID:WRW7uvIT
イヤイヤなのか赤ちゃん返りなのかわからないからこっちに
2歳半の娘、眠たくなるとただでさえお母さんお母さんなのが酷くなる
下の子の抱っこも料理もさせてくれず、平日は寝てる間に家事したり下の子のスケジュールをなるべく調整してぐずる時間をかぶらないようにしてるんだけど今日は夫がいるから好き勝手家事してた
機嫌がいい時はよかったけどちょうど料理中にグズグズからの本気泣きになってしまい困った
料理はお父さんに交代して、お母さんは私の所に来いって要求だったんだけどそれはできないと言うと大泣きされた
別に夫に交代してもよかったんだけど要求に答えすぎるのもよくないかな?と思って、こちらも頑なにできないよって言い続けてた
そしたら何も悪いことなんてないのに泣きながら「ごめんなさいー!」と言われてしまった…
さすがに辛くて泣き止むまでは遊びはしないけどキッチンの近くで抱っこしてしまった
泣き止んで、取り分けてた娘のご飯食べさせたら機嫌は直ったから私も引き続き料理できてよかったんだけどこれが正解だったのか分からない
「お母さんが○ちゃんに作ってくれたご飯(これはその日に夫が教えたフレーズ)、いただきます!」とか言われてしまうとよりさっきの対応はよかったのかもっと甘やかせた方がいいのかと考えてしまう
一応上の子優先にはしてきてるんだけど本人はやっぱり満足してないんだろうな
0169名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 01:50:25.75ID:KaXiY3uf
>>168
お疲れ様〜
ええんやで、それで
こうしたら良かったのに、なんて後からいくらでも言えるけど、お互い試行錯誤で納得いくところを探してるんだもの
泣くことも悪いことばかりじゃないよ、大丈夫
0170名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 06:39:24.46ID:8w23vhlR
今日子供二人預けて観劇に行く予定だったのに子供が熱出した
仕方ないし別に誰かと約束してた訳じゃないけど、3000円無駄になったし楽しみにしてた観劇はできないしショックすぎる
キャンセルもできないし前売り券買うとこういう時損するんだよな…でも当日券なんてとれないし無い時もあるから前売り券とっとくしかないし
下の子は親に預けて上の子は預かり保育でって普段の平日はできないから今度いつ行けるだろう…
0171名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 14:59:11.98ID:iUmcnvod
期間限定の楽天ポイントがあったので特に何の日でもないけど、お世話ごっこに目覚めつつある2歳娘にうさももドールを注文した
ぽぽちゃんとかの方がいいかなと思いつつ私の趣味で決めた
すっごく楽しみな自分がいる
早く届かないかなー
0172名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 03:42:29.39ID:GUWtwojC
少し体調がわるくて旦那にご飯の支度中に娘と遊ぶようお願いして作ってたら、娘がぎゃん泣きしながら台所にきて私の足にまとわりついて離れなくなった。
理由を聞いたら旦那が嫌がる娘をむりやり抱き締めてゴロゴロしたと白状した。前から旦那の加減知らずの抱っこ、遊びが娘に恐怖を与えるから加減しろと何回も口酸っぱく言ってるのに一向に改善しない。
むしろ私が言うほどひどくなってる気がする…いまじゃ旦那が休みで家にいたら普段以上に私にべったりだし、旦那が抱っこするとしばらく固まってる。
笑って機嫌よく過ごす時もあるんだけど、大半嫌がってるしどうしたらまともに接してくれるんだろう。このままじゃ確実に旦那が嫌われるよね…
若干発達なのでは?と疑う行動が見られていて精神科勤務の母が「グレーゾーンだけど多分そうじゃない?」って言ってるしそのせいで接し方がおかしいなら改善のしようないのかなぁ…
0173名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 05:27:53.67ID:H9d8gbAt
途中まで読んで、発達の傾向ありなんじゃないかなと思ったけど
お母さんの意見も大切だけど保健センターか小児科で相談した方が良いと思うよ
何がダメなのか接し方がわからなくなったパパが
全くお子さんと関わりたがなったりすると育児が大変になってしまう。
0177名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 08:49:52.69ID:8JNgKWg6
>>176
言いすぎ
今でこそ発達障害とか注目されているけど、すでに大人の人は知らないまま今に至ってるんだから
それを「発達だよね?」と遠慮なく言える人の方が頭おかしい
本人が自覚できていなければ、どうしようもないし、大人になってから訓練しても限度がある
0179名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 09:06:22.76ID:P+U2aAEu
>>172
うちも夫がおそらぬ発達障害なんだけど、他にも傾向あるの?
うちは子供がグレーで経過観察中なのでやっと夫も認めて改善が見られるようにってきたけど
本人は専門医にみてもらうのは絶対に嫌だ、障害名ついたら生きていけないと言ってるわ。

大人の場合本人が自覚、納得するのは難しいし子供みたいに病院や支援センターに連れていけるわけでもなく
たまに無理矢理連れてくる人もいるけど支援センターで夫婦喧嘩になって家族に亀裂が入る
奥さんが傾向を見極めて対策をとった方がいいと支援センターの心理士さんには言われたよ。

遊びなら具体的に娘さんが好きな遊びをお願いした方がいいかも。
「俺のやり方が悪いって言うのか!俺の好きに娘と遊ぶなって言うのか!」って怒る可能性あるなら、あくまでも娘さんが今はこれが大好きで喜ぶからとお願いする感じで。
0181名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 16:00:55.35ID:I2QEo7Vf
救急車のサイレンが鳴ってたから見たらbabyambulanceって書いてあった
新生児専用救急車なんて初めて知った
子ども生まれてから涙もろくはなったけど、
救急車見ただけでも涙ぐめるなんて
0188名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 04:47:17.88ID:tG8nwLRB
乳のかわりなんだろうけど子どもが卒乳以来入眠儀式として耳たぶをずっと触るのがかなりのストレスだった
数日前から太ももを触られるようになった
子ども女の子だし私のストレス度は多少下がったけどやっぱり嫌だ
0189名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 08:55:09.50ID:mgadmgHY
降園時間が合わないから習い事は小学校行ってからにしようかなーと話したら、うちは早めに迎えに行かせてもらってるよ!とあるママが言った
堂々と人に言う辺り、義務教育じゃないんだからいいでしょって感じなんだろうけど、それなら降園時間早い園にすればいいのに、集団生活なのにそれを乱してまで習い事優先ってどうなのか
旅行で年に1、2回欠席するのと習い事で毎週早退じゃ全然違うよね
園が断ってないのなら園側も別にいいのかもしれないけど、うちだけ○曜日は早く帰りますから対応しろなんてちょっとモンペ臭がする
小学校行ってもし時間合わなかったらどうすんだろ、うちの子だけ早く帰らせろって言うのかな
0190名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 09:15:29.02ID:mLO1R1Z3
こりゃまた極端な
「帰りのバスを早くしろ」とかではなく直接迎えに行く分には園には大して迷惑かかってないよ
まして毎週なら習慣になるし
数分お迎えが早いだけで「集団生活を乱す」って騒ぐ方が、よっぽどモンペ
0191名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 10:11:24.74ID:mgadmgHY
>>190
別に誰も騒いではないよ、確かに一人帰るくらいで他の子には影響はないよね
先生も引き受けてるんだから迷惑ではないんだろうけど、迷惑じゃないからいいとかそういう事じゃなくて、3時降園だと分かって入れてるのに3時開始の習い事始めて「習い事間に合わないな、そうだ園の方を早く帰ればいいんだ」という考えに至るのが理解し難いなという話
0193名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 10:31:58.15ID:GKbhwnXk
帰りのお片付けとか帰りの会とか途中で抜けさせることになるよね?
他の子も少なからずなんで?ってなりそうだし
集団生活乱すっていうの分かるけどなー
0199名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 11:32:42.31ID:jSOQjv7j
>>197
そう?
習い事って言っても療育代わりだったり公的じゃない言葉教室だったり
色々線引き難しいよ
どっちも大らかな目で見ていいじゃん
0208名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 19:03:34.09ID:sPP7OAVP
ちょっと治安が悪いところにある店にどうしても用があって出かけた
車が横入りしたり、外国人がたくさんいる
近くのスーパーでレタスだけ買おうとしたら
パサパサの乾いた極小レタスがたくさん台に転がってた
あんなもの誰が買うんだ・・・
スーパーも系列店あるけどあそこまで品が酷くはない
車でちょっと行けば高級住宅地があるのに
あそこの人達はここには来ないだろうなと思う
0210名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 20:24:19.06ID:O2/UNTbg
スイミングで毎週早く帰る子が数人いるけどなんとも思わないな
スイミングの幼児枠は時間が早くて、小学生から夕方とか決まってるらしいね
0212名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/06(日) 01:13:05.86ID:LHwjlEN/
2歳児の寝顔が可愛すぎる。
赤ちゃんの頃から変わらないな。
おまんじゅうのようだ。
あぁ可愛いな。
0213名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/06(日) 07:04:58.61ID:k0EgbV4P
あと数ヶ月で4歳になる息子も、もうムチムチさはなくなって少年って感じになってきたけど、
ふとした表情や泣き顔や寝顔が赤ちゃんの頃とすっかり同じで可愛い
両手にすっぽりおさまるサイズだったのに、今こんなにでっかくなったのか…と嬉しいけどなんかさみしくなる
0214名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 13:48:29.65ID:jNwfZ4aj
弟夫婦が家に挨拶に来て、ご飯出すのどうしようとか考えてたけど結局食べていかなかったのでこちらも気が楽だった
子供とも遊んでくれてすごく良い人だったんだけど、裸足にトレンカ履いてた
いくらトレンカ履いてても素足の面積の方が大きいし、他人の家に行く時は靴下なりストッキングなり履くもんだよ…
帰り際に気付いてちょっとモヤモヤした
0219名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 15:22:29.87ID:2OYAdhjH
こっち見た!ニコッってした!
うくーって言った!声だして笑った!
寝返りした!寝返り返りした!
っていちいち大騒ぎしてたのに全部当たり前になっていくんだなぁ…
0220名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 15:47:54.98ID:Vx0VvOJq
>>219
イヤイヤ期でうるさいって思ってたけど、我に返ったよ。
ありがとう。
0221名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 20:43:39.08ID:ytpDoLMT
子どもが一重だったら絶対に二重の手術勧めるつもり
ってSNSに書いてる人がいた。
一重でも美人はいるし、ブスは二重でもブスよ。
と言いたいがやめておこ。
0223名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 23:09:36.33ID:f/Kdy7Bb
>>207
去年夏休みに行ったけど、通常時とあまり変わらない印象。
アンパンマンって3歳児くらいまでだから、夏休みかどうかはあまり影響しないんじゃないかな。
0224名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 02:34:50.24ID:GpUOPa0n
GW、お盆共に仕事で義実家帰省しないんだけど、どうにも心象が芳しくない模様。仕事なんだから仕方ないんだけど嫁の仕事(笑)くらいにしか思ってないみたいでイラっとする。私が大黒柱なんですけどーって大きな顔したいくらい稼いでるのに腹立つ。
娘と旦那だけ送り出してもいいんだけど旦那が娘の面倒が全部見れないみたいでGWの帰省を潰したし、盆も帰るかどうか怪しそう…もう一歳半なんだしそろそろ面倒見れるだろ。
正月は仕事場を辞めるつもりでいるから大晦日から有給突っ込んで帰るから何も言わないでいてほしい。
0226名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 08:33:46.57ID:yeXG5zsB
>>225
おめ!娘のためなら頑張れるよね。私も頑張ろう。

ホットサンドが美味しい。ちょっとリッチなハムと
目玉焼きとトマトとレタス挟めば豪華だわあ。
子どもと食べても余裕ある感じがして朝から元気になる。
0227名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 18:03:43.21ID:HgnkPr2A
息子4歳にして初めてママ友が出来たと思ったら宗教の勧誘だった
元々保育園の親同士挨拶やその場限りの雑談程度しかなくママ友とかと過ごすより家族三人で過ごしたかったのでママ友とか面倒くさいしいらねーって思ってたんだけど
たまたま去年仕事の資格のために受講した研修で同席だった人とスーパーで再会して、
そこからあれよあれよと相手のペースでLINE交換して公園で遊ぶ約束したんだけど
いざ公園で遊んでたら見知らぬ女の人がもう一人いて、なんかよく分からない日蓮なんとかの話をされた
子供も遊び飽きてきたし、予定があるからとその場は何とか切り抜けて帰って来たけど
はいはいと聞いてたら相手の家に来ませんかとまで言われたので「あ、これヤバイやつだ」と思った
子供たちはとっても仲良く楽しそうに遊んでたし(以前通ってた保育園のお友達だった)
子供には可哀想かな、と思うけど
家とか知られる前にもうLINEブロックして着拒しても良いよね?
初めてできたママ友だと思ったのにこんなんじゃもうトラウマもんでママ友なんか尚更要らんって痛感した
思えばスーパーで再会した時点で「ちょっと距離感ない人だな」と思ってたんだけど、その時に断っておけば良かった
0230名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:07:36.79ID:+r3hxcJD
>>227
同じ宗教かな?私もあるある。
可愛らしいママさんがボッチ気味な私に話しかけてくれて、なんだか舞い上がってしまった。
今度お茶しよう、と約束して当日駅に行ったら謎の知らない女の人も一緒で…以下同じ。
同じく初めてできたママ友で、仲良くなってたつもりでいたからトラウマもんだよ。
0232名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:13:46.99ID:YEqYKVZt
>>231
この職種とこの職種だったら組み合わせて働けるとかいうのを知りたいんじゃないかな??
例えば9時4時の事務職と7時10時のコンビニとかだったらいけるとか
じゃないと怖すぎる
0234名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 01:00:09.40ID:TYBzTLDb
顕正会?
あそこは勧誘しつこくて有名だからねー
今現在同じ保育園なら無碍にもできなかっただろうけど、文章から想像するに今は違う園らしいから迷わずCOで良いよね
0235名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 02:34:40.66ID:NOjELztu
顕正会のやり口って統一されてんのかね
ランチやら何やらで呼び出したら無断でもう一人二人仲間連れてきてソフトに囲む、もしくは拉致る
ママ友界にも出没するとは恐ろしや
0237名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 12:41:17.78ID:TYBzTLDb
同じ子持ちのママだからこそ狙われるのかも
奴らはひたすら子供が大事じゃないのか?と子供をダシにしてきたよ
反原発と安倍叩きと森友加計学園叩きまでしてるからね
成仏してる人は死後硬直しない、は笑ったわ
死後硬直していないという医学的な証明を出せと言ったら死後硬直していない遺体は白くてやわらくてーみたいな抽象的な事言うから、
そんな事は良いから早く医者の意見書と客観的な証拠出してくださいよー、
出来ないならあなたか浅井(?一番偉い人)さんが死んだら死後硬直しないの証明されたら入信しますwって言ったら
そのママ顔引きつっててわろた
0238名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 14:29:58.30ID:Ln+bmErY
>>228
>>225です。
月・火・木・金 9:00-15:30 事務パート
土・日  7:30-14:30 接客業

フルタイムで平日5日間働いた方が効率が良いのですが、諸事情ありこんな形になりました。
0240名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 17:42:45.30ID:ik51wCzh
「お母さん動けないからこれ持ってきてくれる?」
「えーなんで私が」
とブツブツ言いながら持ってきてくれるんだけど
モヤッとするわ
何も言わずに持ってきてくれー
持ってきてくれるだけマシと思うんだけどさ
0242名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 18:14:41.35ID:gPu5ZMgt
パートもしてるし3歳息子の大学費用はなんとか用意出来たと思ってたけど、最近大学生のバイトと話してたら、みんな海外留学に行ってる。
学費の他に留学費用まで準備しないといけないのか…
自分の時代はここまで大多数が行ってたわけじゃなかったから、盲点だった。
子育てってお金かかるね…
0244名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 21:32:46.34ID:xgJQcMfw
>>242
学科にもよるしホームステイ程度のやつなら自分で稼いだバイト代で行ってる人もいたよ。
あと男の子より女の子の方が行ってる印象。
0245名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 22:26:33.29ID:HON4OBIH
元々合わない父が定年で一人田舎に引っ込んだのが1年前。たまにLINEするくらいだったけど今年母方の私の従妹の結婚式に出たらしくて、〇〇(母方地方の名産)買ってきてーってLINEしたら無視
別にネットでいくらでも買えるから良いんだけど無視かよと思い気分悪くて妊娠中なことも伝えず半年ほど経った今日
いきなりお盆はどうするの?と連絡してきたから「〇〇の件は無視ですか。出産を控えているので行きません」って返したら「そう。今日の朝長男(私の弟)が帰ってきました。夜飲みに行ってきます。予定日はいつ?元気で」と訳解らん返事
可愛い長男が帰ってきたからふと思い出して娘にも連絡してみたとかそんな感じなんだろうな。弟が来たとかそんな情報どうでもいいわ
旦那に愚痴ったら「そんな人なんだって諦めたら楽だよ。でも子供にはじいちゃん居ないとか嫌いとか言わなければ良いんじゃない」って言われてちょっと落ち着いた。産まれても連絡しないつもりだったけどそれは怒られた…
生後4ヶ月の子供にビール飲まそうとして怒ったら「お前たちもこうやって育ってきた」とか言う人だし思いやりもなく自己中だから、この先子供たちを会わせるつもりも無いけどなんかモヤモヤする。義母の旦那さんの方がよっぽど良いじいちゃんだわ
0247名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 00:05:12.72ID:umcU7bVB
>>246
旦那が成人してからの再婚とかで義父感がないのかなと思って読んでた。
まぁビールの下り見る辺りちょっとアレなお父さんなんだろうけど、歳とると見たつもりのメールを忘れたり複数返信どころのあるメールだと最後の部分だけの内容に返信したりあるあるだしそう思い込みだけでカッカしなくてもいいんじゃないかなーとは思う。
0248名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 00:40:47.29ID:e32X62qa
すみません>>246
247の言う通りで義父感がなくて旦那さんと書いてしまいました。
忘れてただけなら「忘れてた」とか言えば良いと思う。実際は面倒くさくてお土産なんかいらんだろって思って無視したんだろうなっていう性格だけどさ
60年も生きてきて言葉や文字にしなきゃ伝わらないなんて気付かないのかと思うんだよね、そりゃ嫁は良いかもしらんけどさ、もう母は亡くなってるし
周りに少し話しても「お父さんはそういう性格だから」とか訳解らんフォロー入れられて、なんでこっちが気を遣わにゃならんのか解らんし、そういう性格なら何しても良いのかって思う
なら私は親には可愛がってもらいたい姫扱いされたい性格なんだ!って言っても笑われるだけじゃない?そんな性格ではないけど言ってることは同じくらい滅茶苦茶だわ
小さい時から私が悪いって言い続けてきたんだから私が悪いんでしょうね。人のせいにしたくないけど親の育て方が悪かったんだと思うけど
自分が子育てしてて本当時々だけど頭おかしくなりそう。自分もあれみたいに子供のせいにして育ててしまうのかとか、すぐイライラして怒鳴るのも親のせいかいや自分のせいかとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況