X



トップページ育児
1002コメント404KB

[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]155 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 13:55:13.27ID:OMh1ZQcn
・子育て中の、『子育てに関するイライラ』を吐き出す為のスレッドです。
 説教や長期に及ぶやり取りを行うことは厳禁でよろしくお願いします。
・育児に関係のないカチムカは板違いです。
 生活全般板や、家庭板など該当板へどうぞ。
・専用スレッドのある話題はそちらへ。

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]154
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1492471794/
0833名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 14:14:05.56ID:LQ0q4hCo
うちの義理の母は義父及び親戚一同からママって呼ばれてる
昔はママ呼びが珍しかったらしくて面白半分で愛称がママになったらしい
子供にとってのママは私なんだけど、義父がママと呼んだらそれは義理の母
まぎらわし…
0835名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 16:42:08.48ID:A+Wy9PVz
タラップ這いずってLCC乗った人かな
あのニュースも書き方によって障害者差別、障害者様両方あったもんね
824の不快感わかるよ
言葉が足りないだけだと思うけど、障害者親子を対等な人間扱いしてない感じ
障害の有無にかかわらず他人に迷惑かけてしまうことはあるし、助け合うのが大事なのも勿論だけど、自分の子供のことで自分が1番頑張ってない親に手を差し伸べられる人はなかなかいないよ
そういう人にお互い様なんて望めないし
0837名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 19:22:51.77ID:CdiyKWgj
>>836
義父から直接ママと呼ばれるかどうかじゃなく、子に向かって「ママが呼んでるよ」とか「これママに持って行って」とか言われるとややこしいって話じゃないの
0840名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 04:58:04.00ID:65PGMOzr
下の階から息子の足音で苦情が来た
息子は三歳で走るなって注意はしてるけど言う事聞かないし
遊びたい盛りだから家中走り回ったりジャンプしちゃうのは仕方ないと思うんだけど。
男子だから激しく遊ぶのは普通だと思うし。
「昼間や夜九時まではわかるけど、日常的に10時半まで明らかに遊んでる音がするのは流石にどういう生活してるのかと言いたくなる」
「注意してるというが、9時半から10時半まで1時間はずっと激しく物音がする。だめよ〜というだけで辞めさせてはいないのでは?」
って言われて凹んだ
一昨日に息子の友達が来たから特別だよって1時まで遊ばせてたら
「周りは特別とか関係ない、みんな友達招いたりしてるけど、夜中の12時半にソファから飛び降りたりさせない。多少騒ぐのは譲歩するけど大人も一緒に遊び回るのはおかしいと思う。周りにも聞いてみては?」
ってストーカーみたいに監視してきてキモイ。
親が子供と遊ぶのがそんなに悪いの?

下の階は大きい男お子さんがいるんだけど、
「うちは男子二人で更に下は多動だけど、だからこそ家の中では走らせないように体を張って止めてきた。特に9時以降は部屋を暗くして起き上がらせないようにしてきた」
って、うちの子は暗くすると泣くんですけど!
もう腹が立って眠れない。
0844840
垢版 |
2017/09/04(月) 08:48:55.39ID:65PGMOzr
そうです釣りです。
私はお決まりの下の階です。
コピペではない。
上の階とのやり取りにムカついたので上の階の発言をもとにこういう風に考えてるんだろうなって思って書いたらめっちゃスッキリした。
上の階は上で書いた事をほとんどそのまま言うから(最後の行は想像して書いたけど)本当にカチムカ。
0857名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 08:30:09.52ID:YabVi2g4
洗車場で幼児を車から降ろして一緒に拭かせたりしてる親がムカつく
隣に停めようとバックしてるのにこっちに近づいて来んな危ないわ
何とか退いたから停めたらこっちが降りる前にすかさず洗車したてのボディーにベッタベタ汚い手で触りやがった
このクソガキめ、親もどうせロクなもんじゃないんだろ、と親のツラ見てやったら同じ幼稚園のママだったわ
結局そのままウロチョロさせたまま拭き上げ終わったと思ったらチャイルドシートにも乗せずにどっか行ったわ
園ではマトモかと思ったけど、本性みたりだわ
距離置こう
0859名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 09:39:23.32ID:+K4C4uPD
>>857
ここでも何回もでてるけど、自分の子供が可愛いあまり周りが見えてない親多いよね。

私のカチムカ
幼稚園の送迎で踏切でまっていたら私の自転車と隣の車とのぎりぎりの間に子供載せたママチャリが割り込んできた。
子供が電車みたがったからみたいだけど、「すみません」の一言もなく私の自転車のハンドルと向こうのハンドルが軽く触れるくらいの距離で危ないし不愉快だった。
子供はじーっと私の顔を見てくるし、親は「みてみてー!次はなに色かな〜♪」とか言ってるし、イライラした。
一言あれば全然ちがうのに。
0860名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 09:57:13.25ID:+E4J0IMw
いつも思うんだけど、何で暑いなかエンジン切って子供おろしてまで拭いてる子連れ多いの?
うちはいつもエアコンかけて車の中で待たせてるわ
危ないし暑いのによくやるね
0861名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 11:41:36.91ID:YabVi2g4
>>860
うちもそれ
結局チャイルドシートにも座らない様な御察しの家庭だから、置いといて車の中弄られるより外に出しておけーって考えなんじゃないの?
普通はチャイルドシートに座れせておけば車拭く時だって様子も見えるし大丈夫なんだから
0862名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 20:11:02.64ID:PX4ptiPt
保育園落ちたことを職場に報告しに行き育休延長してほしいと希望出したら、看護部長に認可外(調べたら家の近くは満杯)か給料全額差し出してでも預けろ、働くことは素晴らしいんだ。私はそうしてきたって言われた。知らねーよ。
0863名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 11:11:21.42ID:x2d/O1eE
親子カフェに行ったら、隣にそれぞれ3ヶ月くらいの赤ちゃんを連れたママ集団の1人のせいで最悪だった
まずこちらが案内された席を見たら隣の集団の荷物がごちゃごちゃに投げ出されていた
トートバッグの中から貴重品や使用済みティッシュなどとにかく中身が出ている
荷物の持ち主であろ高齢ママに、荷物が邪魔だとやんわり伝えたら「だから何?」という反応された
結局店員さんに言われて高齢ママがイヤイヤ荷物を自分の方に寄せたかと思うと、今度はキッズスペースにポイと投げるように置いた
キッズスペースには既に2歳前後の子が遊んでいて、高齢ママの荷物や水筒が転がっていてかなり危ない
うちの子も遊び始めるところだったし「危ないし踏んじゃうからすみません」と私が高齢ママに荷物を返したんだけど舌打ちされてすっごい睨まれた
その後に聞こえるようにずっと「最近の若いママって図々しくない?どんだけ過保護なの」とか「若いママの子供は精神的に幼そう」とか終始嫌味を言われた
あとうちの子が着てた服をガン見しながらキャラ物着せる親の神経が分からないとかも
そして高齢ママ、かなりだらしない人なのか食べこぼしもひどく荷物も相変わらずぐちゃぐちゃで、
そのくせ声も大きくオーバーリアクションなので肘が当たってお茶がこぼれてこっちにも飛んできた
溢れたお茶は高齢ママの友達のカバンに8割方かかったんだけど謝罪をするどころか、「え!え!なんで溢れるのー?え!あ!うちの娘たんの足にお茶が!きゃー!どうしよ!大変!」と叫びまくって子供抱いてトイレに走って行った
後始末はお茶カバンにぶっかけられたママがひたすら店員に謝りながら床を拭いていた
そのカフェは帰り際に赤ちゃんお菓子や消臭袋などおまけが貰えるんだけど、高齢ママは消臭袋やお菓子をあるだけ持って行った
いくら個数制限がないとはいえ、籠の中にある物をギラギラした目をしながら何十個もカバンにガサガサと突っ込む姿はとても恐ろしかった
ママ集団が帰った後、私も頼んだ食事がきたのでテーブルに戻ったら高齢ママのこぼしたお茶がまだ残っていて、それを隠すように上から座布団が置いてあった
もちろん座布団は染み染みで店員さんに変えてもらったけど、本当嫌な気分だった
長くてごめん
0867名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 11:56:53.91ID:zQjLLNe2
>>866
若いママ叩きが凄くて高齢ageしてたのと、書いてて自分で訳分かんなくなってきたから分かりやすいように高齢ママって書いたけど
確かにAとかでよかったね
0871名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 12:50:47.88ID:+0Ba4/8N
すごい非常識すぎて本当にいるの?って思うけど
両方から話聞かないと真実はわからないからな
でも非常識でも友達いて、常識あっても一人で親子カフェってなんか皮肉だよね
0874名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 16:11:38.58ID:PbHPYTy8
>>863
自分も高齢ママだけど、そんなデリカシーない高齢の母親嫌だわ。
年齢重ねているからこそ周りを見れるし、常識も兼ね備えているのに、それがなかったら終わってる。

自分もできてないけど、気をつけよう。
0876名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 19:59:40.57ID:7Se25LAj
子供連れてる時は一人の方が楽だわ
相手が子連れじゃなかったら気を遣わせてしまうし
相手が子連れでも向こうの子によって気を遣ったり遣われたり
うちの子は内弁慶だから外ではビビリで騒がないけど
騒ぐような子と一緒になったらと思うと絶対に嫌だ
0878名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 21:28:47.48ID:rJuBcCz6
>>871
傍から見ると友達に見えても実情は違ったりすることもあるからね
あと友達いないのと一人で行動するのは別だと思うけど、あなたは一人で行動できない人なのかしら?
0881名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 12:44:42.13ID:liDooPu5
咳してる子ども連れてパン屋来るやつって何なの?基地外なの?
子供の顔の高さにパン陳列されてるのに、マジで買う気なくすわクソ!!
0882名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 12:47:21.62ID:Xr+MX01R
あなたが見てない時もおっさんやおばさんも咳したりしてるよw
だからショーケースに入ってる店以外ではそう言う物は買わない
0884名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 19:51:35.58ID:a5QpJF9g
24時間体制で介護が必要な障害のある子がいる
往診に来る看護師が、人手が足りなくて土日休めない、GW、お盆休めない、昨日は緊急オペがあって徹夜でそのまま往診来たから寝てないと愚痴を吐く事にイラッとくる
土日休めなくてもどこかで休んでるよね?休めなくても勤務が終われば解放されるよね?
家族は十年以上も24時間365日休みなしで介護をしているって想像できないんだろうか?
ほんとに辛いならいざとなれば仕事なんて辞めれば済むけど、家族の介護は死ぬまで辞められないんだが
愚痴をはきたい気持ちも分かるし大変なのも分かるけど、言う相手を考えてほしい
イラついたのでつい「大変ですよね、でもそう言う愚痴は他所では言わない方が良いですよ」って言ってしまった
0887名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 21:40:48.26ID:Xwrt8vi4
>>885
私もおんぶされた子供の足が、並んでいたパンにぶつかり10個以上全部落として、逃げたママみたことある。
だっことかおんぶの人はそういうの考えないのかな?
0889名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 22:27:07.60ID:rxanFB3t
流れ切ってごめん。

今日は2歳の子と砂場で遊んでたら、砂場道具をことごとく知らない兄弟に奪われた。貸してすら言わないから、今使ってるよ、返してね、と言ったけれど、弟のほうはまだ1歳くらいで全然分かってないし、兄のほうは色々理由つけて返してくれない。

うちの子は使ってたの取られて泣いて、かわいそうだったんだけど、他所の子だし持ってるおもちゃ無理矢理奪い取るのも気が引けて、どうにもできなかった。その兄弟のお母さんは遠くのベンチで座って見てるだけ。
0890名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 22:31:38.24ID:rxanFB3t
長くてすみません。

自分で使うものくらい、自分で持って来てほしい。あと、こういう何もしないお母さんはどういうつもりなんだろう。滅多にいないけど。

結局、そのお母さんに 帰るのであなたのお子さんが使ってるうちのおもちゃ返してもらえませんか?と言って返してもらい帰ってきたんだけど、家に帰ってよく確認したら1つ足りないし腹立つ。
0892名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 23:00:34.21ID:8JkdlOzl
取られる前に子供とおもちゃを守るように背中でカバーこっち来んなオーラ出す心の狭い母親だからあまり放置子の被害にはあったことないな
890とかは本当に優しいお母さんなんだろな
0893名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 23:38:51.71ID:rxanFB3t
>>889>>890なんだけど、レスありがとうございます。

いえいえ、優しいお母さんだったら気持ちよく道具を貸してあげてたかもしれません。私は兄弟や母親の態度に腹が立って無理でした。子どもの手前、おもちゃを無理矢理取り上げることもできなかったのも悔しい。

これからは我が子第一でしっかり守ってあげようと思う。
0895名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 00:57:34.44ID:TobsJ+WQ
流れ切ってすみません、ちょっと吐かせて
旦那側の親戚
テーマパーク的なところで、座っちゃダメなところに私の息子を座らせ、写真を撮ろうと言う
指摘すると、みんな座らせてるからいいんだ、と謎理論展開
一度やめさせて、離れて立って見てたら、たまたま座らせて写真撮ってる人がいて、やっぱり座らせてるじゃないか!早く座らせて写真撮れ!と強要してくる
息子にも、座っていいんだよーと言って無理やり座らせようとする
3歳の息子でもダメってわかってるのに、本当に腹立った
社会的なルールを守れる人に育てたい、って説明してやめさせたら、お母さんに怒られるからやめようだって
伝わらないので、そこから親戚の言ってることは無視
あー疲れた、長文すみません
0898名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 01:19:34.53ID:XDchsAZA
キッズメニューや子供用のイスも用意してあるカフェで1歳の子供と私、私両親でお茶してたら隣の席にいた女性2人組の片方からめっちゃ睨まれた。終始「うぜーんだよ」ってオーラを出してて、お友達が若干引いてるぐらい。

子供は別に泣いてもいないし大人しくせんべい食べてただけなのに… 他にもお子さんいたのに…
あの人も子供を持つ時が来たら気持ちが分かるだろうか
0903名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 06:21:49.19ID:TobsJ+WQ
>>897>>902
共感してくれてありがとう
旦那は、ちょっと離れたところにいたから、話は聞こえてなかったみたい
そこの親戚、私の意見は聞かずに息子にアイスジュースお菓子おもちゃ与えたがる、というか買って渡してくる
滅多に会えない親戚だから、最初は特別な日だし、と黙ってたけど、あまりにも目に余るのでガンガン主張してやめさせてる
とりあえず疲れた!実は今日も一緒にお出かけだから、余所者の嫁だけど奮闘してきます
0904名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 08:04:32.50ID:ULya/hjj
2才児連れ合い定期検診の歯医者へ。
隣に座ったBBAが「こんなに小さいのに虫歯にしてかわいそう‼」だと。
虫歯なんか一本もねぇよ。
0907名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 10:40:49.43ID:fGS/Ox5w
支援センターで2歳前くらいの男の子がうちの1歳2ヶ月が遊んでいるおもちゃを取ろうとしてきた
もちろん取られたくないからひっぱり返すうちの子と取り合い
その間、その男の子を連れてきていた祖母らしき人は遠くからチラチラ様子を伺っているだけ
結局おもちゃ取られてうちの子が泣いてから出てきて代わりのおもちゃを無言でポイ
だけどまだ取り返しに行こうとする我が子をその男の子が噛もうとしてきたので慌てて引き離したけど、最低限の注意もできないんなら支援センター連れてくるんじゃねーよ!とカチムカ。
0908名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 10:45:00.88ID:fGS/Ox5w
>>862
同業者お疲れ様です
うちの看護部長(50代独身)は時短勤務も夜勤免除も認めてくれない
理由は「だって独身の人が大変になるでしょ?」
まあ確かにそうだろうけども堂々と法律違反するのもすごいし部長っていう立場から周りも何も言えないんだよね
0910名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 13:04:21.08ID:qqGtCh4I
デパートの中のレストラン?でお昼御飯中
横の子連れがえげつない。ママと2歳くらいの子のふた組みなんだけど話を聞いてると母親同士は姉妹ぽい

1人はお弁当箱から蒸しパンみたいなのを出して「作って来たのーよかったら食べてー」て食べてスタッフに注意され「じゃあ娘ちゃんは何食べたらいいんですかっ?」と逆ギレ
もう1人の所の子供がパスタを振り回していてトマトソースが飛び散りまくってる
ソファーが繋がってる席なんだけど私の座ってる3センチくらい先にもビシャって飛んだので思わず「うわっ」って声出ちゃったら母親に睨まれた
反対側の隣の席の女性二人組のところにも振り回していた麺が飛んで行ったらしく「落ちましたよ」と声かけられてるのに無視で「もー息子くん暴れすぎぃー!でも自分で食べて偉いぞ!」とか言っててもういつトマトソースが付くのかヒヤヒヤする。
服装もキチンとしてるしむしろお金持ちっぽいのに頭がおかしい
0912名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 16:50:54.95ID:HJW09Lhc
さっき子供の集団歯科健診だった。
二階建ての建物で受付も検診場所も2回。
終わってさぁ帰ろうと手を繋いで1段降りたら、後ろからきた子がうちの子の背中をドン!と押した。
子は私と手を繋いでいたし、手すりにも捕まってたから少しよろけただけで済んだけど、思わず「何でそんなことするの?」と聞いてしまったわ。
検診に来てる子はみんな2歳だし仕方ないのかもしれないけど、親は?と思っていたら親なのかおばあちゃんなのかわかんない保護者が後からゆっくり歩いてきた。
何か言いたかったけどなんて言っていいか分からなくてそのまま帰ってきたけど、なんかイライラしてしまう。
そもそも柵もなにもなにも無い階段がある場所で2歳児を放置するなよ!
0913名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 17:58:22.65ID:TnEKJrV0
中国や韓国って子供絶対しからない裸の王様状態にしてるでしょ
謝らない叱らない人いたら他国の人かなと思ってスルーしちゃう
0916名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 20:41:31.45ID:vYYIlvLP
うちの子が先に遊んでた物をママ友の子も欲しくなり取り合いっぽくなると、大抵うちの子に別のおもちゃを与えて譲らせようとするママ友がいて
0917名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 20:49:42.05ID:vYYIlvLP
途中でごめんなさい

1度や2度だけじゃなく毎度なので嫌な気持ちになる
その都度、息子も遊び始めたばかりだから順番でいい?と聞いてるけどママ友の子は奇声をあげて抵抗するからイヤ。
家が近くてよく遊びに誘われるけどもう遊ぶのやめた
0918名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:32:09.41ID:hlOmYA4u
うちは支援センターでそういうタイプの子の親にお絵描き中の書きかけの紙を交換されそうになったわ。
まさかそうくるとは思わなかったのでちょ待てよって言いかけたら流石にそれは職員さんが止めてくれた。
0919名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 08:59:20.81ID:K4nJo1t/
いるいる。
別のおもちゃはあんたの子どもに渡せよって思ってる。
0920名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 10:04:29.92ID:W/jnRqcB
>>917
あーわかる
うちの子は分けっこして遊びたがるのに友人子はうちのおもちゃ全部抱え込んで離さなくて、取り合いになると友人がうちの子に別のおもちゃ渡す
手がつけられなくなって噛んできたりするからうちの子を守るためでもある…と思ってもイヤだったわ
今は遊ばせていない
0921名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 11:24:59.14ID:D7t1br5d
>>910
飲食店で働いてたけど暴れる子供を放置するのは金持ちっぽいほうが多かったよ。
0922名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 20:22:39.58ID:JNnceoIT
>>908
お疲れ様です。>>862です。
働くにあたってこちらの希望を認めてくれないのはつらいですね
言えない。だって部長だもの
私はやめるって言ったら希望のむって言われたけど、復帰1週間前の今日時短勤務・夜勤免除ダメって言われてまた腹が立ってるよ
0923名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 01:21:45.56ID:W27jYhIk
>>922
匿名条件にして労働局に相談オススメ
勤務先に問い合わせ入るだけでも効果あるでしょ
それが看護部長の独断なら上層部に伝わることで抑止力にもなるんじゃない?
0926名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 09:51:07.40ID:3Agv8ckc
近くの児童センターでやってる幼児クラスに週一で通っている。うちの子どもをいきなり突飛ばしてきた2歳くらいのクソガキがいて、その後もうちの子どもに近寄って来た。
うちの子どもは早生れだから体格的に他の子どもと比べたらやや小さいからターゲットにしやすいらしい。そのクソガキの親は親通しでしゃべくって見てみぬ振りしてたくせに、最後小さい車に乗って好きなように遊べる時に、ものすごいスピードで車をぶつけてきた。
さすがに私がキレて止めて!とそのクソガキに怒ったら、その親が血相変えて飛んできてうちの子になにするんですか!ってキレられた。
謝れだの意味わかんねーよ。だったら自分がちゃんとついてろよ。
0928名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 10:26:52.85ID:FwYuq2MT
>>926
最近この手の親多くない?
謝らない、叱らない、最終的に被害者面してきやがる


私たちが持ってきた玩具を勝手に次々持っていっておもっきり地面に投げつけやがった
我が子が返して言ってるのに親はなんも言わないの
だからもう見かねて泥棒って言ったら
やっと投げつけて返してきた
ほんと何なの
いろんな親子いるよね
0932名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 12:09:23.02ID:rcJH59/k
スイミングで見学中だけど、歩けるようになったばかりの子に棒付きの飴を与えてる親がいる
それだけならどうでもいいけど、その子が飴の棒を手に持ってあちこちフラフラ歩いてて親は座ってスイミング見学
誰かの服や椅子についたら汚いしベタベタするからマジ勘弁しろやって思うんだけど、何より腹立つのがその親がウエットティッシュ片手に子供の手とか口とか気づくたびに拭くんだよね
自分のことしか考えられないウフフって感じの親マジで嫌い
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況