X



トップページ育児
1002コメント370KB

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part263▲▽▲©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/06(木) 11:45:37.13ID:WoRCpPTx
子供につけたい名前や、つけたくない名前、占いや画数の話、 両親以外の名付け参加、など名付けの参考になる話を語りましょう。
必要以上に個人の価値観を押し付けるマネはやめましょう。
(たまに旧字体オタ、画数厨、辞書厨、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーして下さい)

■書き込む前に必ず>>2->>3を読んでください。

■次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
次スレが立つまでは書き込みはひかえて下さい。新スレ立つ前に埋めるのはもっての他!!

前スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part262▲▽▲©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498009117/
0900名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 21:23:39.56ID:XkY/L61C
>>893
梓は実物から考えるとどっしりしていて男っぽいイメージ。字面もかわいくない
和葉はカズの響きがあんまりかわいくない
泉は問題ないと思う
0902名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 21:29:17.61ID:jipUkbDq
>>893
上が二つとも可愛いと思います。
漢字一字でひらがな三文字でそろってすてき
0903名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 21:34:54.66ID:SrfQuZf+
冬生まれの女の子で読みはユキコ

有希子
有紀子
由樹子
由貴子

印象をおきかせください
0905名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 21:45:08.61ID:OfhowROM
>>903
どれも特別に問題なさそう、どの世代でも似合いそうだね
以下、難癖
有希子…むかしむかし、岡田有希子という悲劇のアイドルがおりまして
有紀子…ママ世代に多い漢字の組み合わせかな
由樹子…真ん中の樹が重たい、字面が男の子っぽいかも
由貴子…由も貴も四角いからカクカクした見た目
0906名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 21:54:06.45ID:VO3Ls2fB
>>903
問題ない
けど人から漢字間違えられるのは覚悟しとかないとダメかも
0908名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 21:57:43.41ID:1bPNE2tT
>>903
個人的にはどれもちょっと古いと感じる
でも可愛さはないけど、堅実さはある
大きくなって子供から「もっと可愛い名前が良かった」と言われそう
0909名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:03:30.95ID:dhSiD5Aj
>>907
紬ならつむぎだけど、わざわざ希を入れてるからあえてつむきにしてるのか?って感じ
つむきって読まれないよねというのは考えが甘いと思う
0912名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:13:06.54ID:BLXPkuzy
>>907
紬なら「つむぎ」と読むけど、
紬希だと、蛇足入りの「つむぎ」か、
わざわざ付けてるから濁らないのかと「つむき」か、
糸偏がエアロパーツで「ゆき」「ゆうき」かもと色々悩む。
0915名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:23:48.46ID:eqVSpr92
篤の字について伺った848です。
やはり女の子には重い漢字ですよね、皆様の言葉を聞いて改めて女の子の漢字ではないのかなと感じたので、またたくさん考えてみたいと思います!
いずれ男の子が生まれることがあったら、篤の字を使った名前を候補に入れたいと思います。
ありがとうございました!
0916名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:47:27.36ID:adZgbD4b
>>886
> 麻由乃 まゆの
> 志帆乃 しほの
> 紗也乃 さやの
> 日南乃 ひなの
>
どれも悪くないけど語感は下2つが良いかと
上2つもご両親が呼びづらくなければありかと思います

乃つながりも特別こだわりがなければ…
下の子からすると、「あ、結局長子ありきの第二案なんだな」
感は否定出来ませんしねw
0917名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:52:10.25ID:adZgbD4b
>>893
> 双子の女の子です
>
> 梓(あずさ)と泉(いずみ)
> もしくは
> 梓(あずさ)と和葉(かずは)
>
どちらも両親の愛情と人柄が伝わる素敵な名前かと
上の方が個人的には好きです
和を使いたいなら和泉でいずみもありかと
0919名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:00:54.38ID:adZgbD4b
>>903
> 冬生まれの女の子で読みはユキコ
>
> 有希子…無難
> 有紀子…無難
> 由樹子…ちょっと違和感
> 由貴子…やや違和感
>
どれも悪くないかと
字ヅラからすると一番下以外は無難かと
個人的には一番上が良いかと
0923名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:45:53.57ID:fiTucTx3
>>886です。

レスありがとうございました。やっぱり無理矢理感がありますかね?「お揃いにしたい」というよりは、なるべく姉妹で差がないようにしたくて…
他にも色々考えてみます。
0926名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 00:40:57.05ID:5NgC6RFa
>>924
別にそれはいいでしょ
布といっても結城紬とか大島紬とか高級着物だし、美しさとか上品さ、緻密さとか感じられる

いちゃもん付けるなら何だって言えるわ
大なんてう◯このことじゃん、なんで人名にしたがるのかってさ
0927名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 01:01:19.82ID:Q/MIKY9K
>>907
紬なら読めるのに、紬希になるとなぜか読めなくなる
・・・
希も成り立ちが布から来てると言われるから布布した感じ
かといって紬一文字だと、人名っぽくない気がする
塩沢紬、結城紬、大島紬、飯田紬、山田紬
あってもおかしくないなって思うから
0928名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 02:10:10.86ID:GRnv+6gC
紬ってどんなに高価でもあくまで「普段着」の位置付けだしね… 人名に使うのはどうかと
希が使いたいなら他にもたくさんあるじゃん。
0929名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 02:26:15.15ID:mEwKB2ga
姉妹でカナとナノって変ですか?

姉が〇〇かな?と聞いて妹が〇〇なのと答えているみたいと言われました

それは別にしてもナノって名前は変ですか?
字は菜乃 奈乃 です
0932名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 04:43:17.72ID:0i8k7xIL
友梨香(ゆりか)

画数が多いでしょうか?
ユカリと間違われるでしょうか?
苗字は山田とか中田とかランキング上位かつさっぱりした苗字です
0933名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 06:35:43.28ID:yfAsbC/s
>>932
漢字3文字だしそんな画数多いって程じゃないと思うからそこは気にしなくても
ゆかりって今時あまりいないから間違われることもまずないでしょう

ただ漢字は由梨香、友里香、友梨佳、色々なバージョンで間違われて正しく書いてもらえる
ことが少ないと思う
やめたほうがいいとまでは思わないけどね
0934名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 06:37:43.07ID:+7fC5HwL
>>929
私は全然気にならない。大丈夫だと思う。
確かに「ナノ」だとまずは10億分の1という単位の nano を思い浮かべるし変わった名前だとは思うけど、あてている漢字も名前としてまともだし、「なのちゃん」がその子のキャラクターに合っていたら可愛いんじゃないかと。
0941名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 09:40:52.81ID:YqlY81Lm
>>929
ナノちゃんって名前は可愛いと思うけど姉妹でカナ・ナノだとネタで名前付けられたみたいに感じそう
狙って付けるならいいけどたまたまなら変えた方がいいと思う
0943名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 10:25:37.07ID:Q+6kzm2r
男の子の名前候補に尚人(なおと)があるのですが、トで終わる名前が流行っていると聞いて悩んでいます
私自身が流行りの名前で嫌だったのですが、漢字や響きは好きで…
もう1つの候補はりゅう(漢字は、竜か琉かで悩んでいます)です
印象はいかがでしょうか
0944名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 10:33:34.91ID:fUjJzefm
>>943
今、流行の○○トはキラトやアヤトやマナトやミナトみたいな甘い響きが主流
尚人は愛称なお君になるだろうし、止め字が被ったところで不便はないよ
尚人>>竜>>>>>琉
>>942
自分も日常のなのちゃん連想した、あとはふくやまけいこの「ナノトリノ」
どちらにしても二次元っぽい響きだよね>ナノ
0945名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 10:39:27.39ID:s68uU5kh
>>943
知り合い、友人の子や近所の男の子半分くらい○○とだけど、なおとはいない
○○と、正直またかと思ってしまうけど尚人は落ち着いてるし印象は悪くない
今の子供にはそんなに多くないと思う、お父さん世代にむしろ多そう
りゅうはちょっとヤンキーっぽい(その漢字だと特に)ので好きじゃないな
0951名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 13:37:20.76ID:54Icsj4E
明香(めいか)でほぼ確定してたんだけど
名字に椙があって全体でみたら日がめっちゃ多い
さすがにバランス悪いですよね
0954名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 13:42:37.70ID:IrZVifXI
>>951
名前そのものが変。
明日香の日を書き忘れた感じ
0957名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 14:33:58.64ID:tFHffYDg
903です。
レスありがとうございました。

有希子って無難な感じがいいかなあと思っていたのですが、
昔のアイドルのイメージって次の世代の子にもずっと残っていくものでしょうか。
0959名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 14:48:42.45ID:ckNJoRVZ
上に書いてあるアイドルくらい古ければこれからの子供の世代じゃ親だって知らない人の方が圧倒的に多いだろうし、別にいいんじゃないの?わたしは古いと思うけどね。
0961名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 14:58:05.61ID:ztG2T1Zn
>>957
その名前だけであの光景が頭に浮かんでゾッとするわ。
0962名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 15:39:49.91ID:VUeijqPp
変な質問なんですが…
長男が○○きで終わる名前で次男も合わせようと樹(いつき)、直樹(なおき)の2つまで候補を絞りました
主人はいつきを気に入っているみたいなんですが、私はイントネーションがどこに来るのか呼ぶたびに迷いそうで決められずにいます
いつきって↑↓→と→→→とどっちの音になるんでしょう?
ちなみに苗字は坂本のような漢字2字読み4字です
0965名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 16:50:00.65ID:F9dBYu6y
春生まれ予定で男の子と分かりました。
夫案
春告 はるつぐ
私案
桐吾 とうご
桐也 とうや
晴告 はるつぐ
です。印象やどれが一番好きか等を教えてください
夫が春告一択のようなので尊重しようとは思うのですが、私は字面が男の子らしくないのでは?と心配しています
0969名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 17:01:39.69ID:s1ZkLvtx
>>962
たぶんどっちもあると思う
親が呼び始めればそれで周りは定着するだろうけど
初見だとやっぱり迷うor間違える人がいると思うから
そこを気にするかどうかじゃないかなー

ちなみに樹=タツキと読ませる人で
→→→は知ってるな
でも私がそう思ってるだけで本当は違うイントネーションかも
0973名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 17:38:08.01ID:Q/MIKY9K
>>971
今の所、有希子で検索して一番に出てくるのがそれなんだよね・・・
10年すれば変わるかもしれないし、それはわからないけど、本人が検索したらと思うと・・・
0978965
垢版 |
2017/07/27(木) 17:55:36.38ID:+juewksK
ありがとうございます
>>974
エコーでおそらく男の子だろうと言われました
春生まれと言っても早春です

春告で検索すると梅とかウグイスが出てきます
桐吾は古いと言われたのですが、古いですか?
0987名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 18:33:13.61ID:mGrr4P5x
>>983
どっちもAV女優みたい
0990名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 19:45:04.51ID:wcoqO9mv
由良: 昔の姫の名前とかにもあったっけど、
ゆらゆらと不安定な感じで子供の成長に相応しいとは…
由奈: 散々言われている通り、ソープ嬢もしくは半島のイメージ
0992965
垢版 |
2017/07/27(木) 19:52:05.01ID:F9dBYu6y
桐吾、桐也(きりや?)を候補に残して
夫が春告以上にこれだ!と思える名前も考えてみます
ありがとうございました
0993名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 20:02:19.59ID:lLrgMvwA
ユナなんてごくありふれた名前なのに
「湯女と同音だ」とか「ソープ嬢もしくは半島のイメージ」とか言われてもね
そんなイメージ持ってるのあんたらだけだよw
0996名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 20:16:44.22ID:k/6L8cj9
ユナってありふれてる?
ユウナなら結構いるけどリアルユナちゃん会ったことないな
湯女はともかく、個人的にはなんか韓国っぽいイメージ
キムヨナだって本当はユォナみたいな発音だって聞いた
ユナがユラかの二択ならユナかなと思うけど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況