X



トップページ育児
1002コメント404KB
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること72 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/13(木) 08:45:47.26ID:bGoOzvQ3
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしてもというなら絡みスレへ

次スレ立ては>>980がお願いします

※前スレ
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること71
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498872418/
0829名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 02:23:02.72ID:0TwnsazZ
>>819
うちの近辺はまだレジ毎に並ぶよ
並ぶことすらレアだけど

出産祝いを出産前に贈り合うのってそこまで叩かれること?
出産祝いの代わりとして何かをプレゼントってことでしょ?
0830名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 05:30:28.96ID:wd0P6Dav
もうええやん
0831名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 05:36:17.27ID:BLHpmSuX
東京でこの前初めてバスにのった。
12キロの一歳の子を抱っこしてベビーカー畳んで。
優先席でも誰も知らんぷり。

途中で一人席譲ると声かけてくれる人いたけど笑顔で断った。
関西だと譲る譲るーってすごいもんなのかな?
0834名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 06:39:23.72ID:4IRP+4gk
私は逆に、出産前に出産祝いもらってモヤったなあ
10人くらいの連名で現金。無事に産まれなかったらどうやって返そうかとネガティブなことばっかり考えてしまった
出産後の今は、あの頃の私ネガティブすぎだろwwって思うけど。
0838名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 07:10:13.68ID:GFKo1oVe
人口が減って困るのは国家だけ。個人レベルではいいことしかないよ
満員電車も渋滞も、あらゆる行列もなくなる。地価が下がってみんなが大きな家に住める。隣家とたっぷり距離を取れるよにうになって、騒音をはじめとしたごたごたもすべて解決
0839名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 07:11:36.25ID:GFKo1oVe
お前ら親に強制的に生を押し付けられた子供はその後80年間にも渡って受験だの労働だの病苦や事故だのいじめや死の恐怖だのこれほどの苦痛に付き纏われるんだぞ?

お前ら本気でこんなものを誰しもが受け入れられると思ってるのか?

せめて楽な退場手段用意しろよ万人が好んでこんなことしたい訳ねえから
0840名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 07:24:38.77ID:94xGZVB2
>>831
優先席の人みんな病気持ちだったかもね
・子がボタン押そうとするのを制止
・ベビーカーが動かないように押さえる
・子が横の人を触ろうとしたり足が当たらないように気をつける
座れても結局しんどいよ
楽したいならタクシーにしなはれ
0842名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 08:02:46.32ID:ZnxscnFr
というか、わざわざ安産のお守り買うくらいだった出来るだけ早く送るけどね。

お守り早く送ってよーwくらい普通の会話であるでしょ
0844名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 08:13:04.39ID:yA8gk99L
産前に欲しいお守り送って→出産祝いと一緒に送るよ!→いつ生まれるかわからないから早くお守り送ってほしいなモヤモヤ
って話でしょ?
産前のお祝いが非常識とか、督促にビックリとかの話じゃない気がするんだけど…
別件のコンビニ伝票だって、店の規模は統一じゃないから、同じ種類の店でも、避けられるスペースがある店もあれば、無い店もある。列の並び方だって決まってない。
なんか、頭のカタイ人が多いの?
0846名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 08:24:56.15ID:8/IoK6IS
テレビ朝日の夏祭りに行ったら、VRで敵を倒す仮面ライダーのゲームができるブースがあって、1時間半待ちとかのひどい待ち時間だったけど、子供がやりたがったんで並んだ
一度に8人ほど体験できるんだけど、子供はともかく親も体験する人が多くてもやった
後ろにたくさん子供が並んでるのにいい大人がやらなくても
親がやらなければもっと列も早く進むだろうに
0850名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 08:56:28.87ID:osX81rsQ
>>847同意。
そこまでお守りお守りと気にするなら自分で買えばいいのに。
そのお祝いとか、もしかしたら発注はしているけど送るまでに時間がかかってるだけかもしれないし色々相手側にも事情あるだろうに。
どんな事情であれ、お祝いはやくよこせ!くれるって言ったのに!ってずうずうしいよ…
0854名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 09:01:51.30ID:ZprxXx83
>>846
大人もやっていいんだったらしょうがない、単に自分は興味が無いからそう思うだけで
「仮面ライダーなんか男の子が見るものなんだから女の子が並ぶのはおかしい、女の子がやらなければ
もっと早く列も進むだろうに」
っていう人がいたら同調する?
0856名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 09:06:49.41ID:ijL4l28J
>>853
対象年齢とかそういうんじゃなくて
まだはっきりとしたエビデンスはなくても弊害なんかも言われてる新しいものをわざわざさせることにモヤモヤするだけ
もちろん他人の子どもなので別にいいけど
0861名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 09:38:56.78ID:1WSHXWDk
うちも親子でライダー好きだけど、一般的なVRはみんな12歳以上だから何となく抵抗あるわ
VRというよりただの子供騙しな3Dメガネ程度なんだろうけど

てかブットバソウルとかガンバライジングも休日大友並んでいるよね
企業としては大して興味ない子供に付き合うだけのあまりおもちゃ買わない子持ちより大人買いする大友の方が優良顧客だよね
0862名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 10:03:18.45ID:FOuaeJXa
たかが一回、しかも短時間しただけでおかしくなるVRがあるならみてみたいwwww

子供と川遊びしていたら女の子集団に思いっきり水をかけたれた……
男の子たちはさっと人のいないほうにいってウォーターガンで遊んでいたのに
なぜわざわざこっちにきてかけてくるんだろう
その後も謝らないでチラチラキャーキャーしていたし………
女の子だから仕方ないけどせめていないところでやるように親が躾してくれればいいのに
0868名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 10:45:03.88ID:ZprxXx83
まぁ、元々はちょっとした愚痴の書き捨てみたいなものから始まったとは思うけど
そうだよねって頷けないような見当違いなモヤもどうかと思うけどね
0871名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 11:01:17.85ID:ZprxXx83
>>870
ここどこだと思ってんのw
どうしても擁護、賛同意見しか受け付けたくないなら
こんなオープンな所に書かないで開示限定で自分の巣でつぶやいていればヨロシw
0874名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 11:27:59.88ID:ZprxXx83
>>872
>書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう

そのモヤはおかしい、スレ主旨に反していると言う必要があるから書いてるんだからOK
0876名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 11:36:20.74ID:50890aoM
>>862
> たかが一回、しかも短時間しただけでおかしくなるVRがあるならみてみたいwwww
普通にあるでしょ。逆に「一回だけ短時間なら大丈夫」という理屈がDQNっぽい。
0883名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 13:28:00.69ID:TKfdNOV7
豚切ります
猫を飼ってる人のインスタで
「子供のおもちゃにじゃれるタマ(仮名)」
と載せてあり、まだ2ヶ月の子のぬいぐるみにスリスリしたり噛んだりしてた動画が付いてた
それをまた子供に使うのかなと思うと、私は猫とか汚いと思うからモヤモヤした
0885名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 13:55:11.35ID:++T0hDwW
わかる

猫飼ってる義母、我が子と猫を何かと比較する
生まれたての頃は「3000gって、ウチの猫よりまだ軽いわね」
ボールを追いかけてるのを見て「まぁ、〇〇(猫の名前)と同じねー」
あと、「猫と同じで、爪を切るとき嫌がるでしょう」とか

家族の一員なのはわかるけど、なんで人と猫を比べるかなー。
自分だって子育て経験者なのに…
0887名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 14:16:48.44ID:T6uxKj/w
>>884
すごい偏見だし、こういう人って賃貸で飼えない妬みがそうさせるの?
世の中なにか飼ってる世帯の方が多いのに。
0888名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 14:17:56.95ID:S6HGQGj2
わかる
自分が猫アレルギーだから、赤ちゃんと猫が寄り添ってる写真とかベビーベッドの上で猫が寝てる写真とかモヤっとする
猫嫌いどころか本当に可愛いと思うんだけど、それとこれとは別なのよね
0889名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 14:19:09.78ID:bv2O+UhL
>>887
内閣府の世論調査結果↓
(2) ペット飼育の有無
 家庭で犬やねこなど、ペットを飼っているかどうか聞いたところ、「飼っている」と答えた者の割合は36.7%、「飼っていない」と答えた者の割合は63.3%となっている。
0890名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 14:21:18.25ID:qaTQ4A97
>>885
家族の一員どころか孫より猫の方が可愛いに決まってる。そこらへんのジジババ達に聞いてみなよ、子供や孫よりペットの方が可愛いって答えるから。そこには越えられない壁がある。
0891名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 14:28:18.17ID:0+9UyD96
私は幸いアレルギーがなかったから小さいときにたくさん動物と遊べたんだけど
みんな先に逝ってしまうから小さいときに一緒に写ってる写真が残ってることが今すごく嬉しいよ
撮っておいてくれた親に感謝してる
0893名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 14:39:41.99ID:koT6Bfh2
>>884
その行きすぎた衛生観念のせいですぐ病気になる子供も多いらしいけどな
清潔であればあるほどいいってもんじゃないってあちこちで研究結果出てんのにこうやってペット飼ってる家庭sageするやつはただの可哀想婆だな
0894名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 14:39:42.57ID:o+KEN7EK
>>889
世論調査…w
0895名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 14:42:21.64ID:ostmT4hp
小さい頃ハムスター飼ってたけど、触ったら手を洗うを徹底するよう躾けられてたからなぁ
部屋飼いの動物がいる家に行くときはどうしていいかわからない
行かないのが正解なんだろう、きっと
0898名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 15:00:24.53ID:o+KEN7EK
>>896
なんだコイツ絡みでやれよ
0899名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 15:03:11.84ID:1WSHXWDk
ペット飼えない賃貸の僻みってイミフ
賃貸アパートでもペット飼える物件どんだけ多いと思ってんだ
ペット禁止物件なんて昭和にできたおんぼろ団地市営住宅くらいでしょ
0901名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 15:31:20.46ID:PpgMwD/I
>>887
当てはまっちゃったの?
ペットに向かってママパパ名乗ったり服が獣臭かったりする人は引いちゃう
高齢でペット飼ってる家は何も思わないけどね
0907名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 15:45:14.60ID:pKtieAT4
>>901
獣臭い服を着てる人が居るってすごい民度の地域ね。まず居ないわそんな人。
周りはある程度豊かな暮らしで身綺麗にしてるお金持ちばかりが大型犬飼ってる。お家の中もすごく清潔で綺麗だけど。
貧しいと飼えないもの。
0908名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 15:47:35.28ID:foWDcAWc
ペット飼ってる人って鈍感になってるのか自分の臭いや毛の付着に無頓着だよねSNSでペットの写真のっけて「ママ遊んで!」って吹き出し付けたり、
端から見るとバカにしか見えないことは確かにある
それが小さい子のいる家庭だったりするとまさにスレタイ
0914名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 16:01:48.86ID:KIooPl9h
>>911
関係ないけど、
すっごい頭悪そうだなww
0919名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 16:07:27.47ID:KIooPl9h
貧乏人の荒らしか
0921名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 16:11:21.72ID:CW2SO9xr
私は自宅で自営業してるんだけど、3歳娘を保育園に連れて行った時に娘がギャン泣きしていると先生に「どうしますか?連れて帰ります?」って聞かれるのがプチストレス。
本当は家でゴロゴロしてるんでしょとでも思われてるのかな。
通勤してる親にはこんなに簡単に連れて帰ります?なんて聞かないよね。
0924名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 16:37:11.10ID:bA9Ttp0H
>>921
それは酷い。自営に理解のない保育士もいるんだね。
私も自営(在宅)で最近娘ギャン泣きの同じ状況だけど、そんなこと言われた事無いよ。
きっぱりと「それじゃあ仕事ができなくなるので!」って言っても良いかもね。
0926名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 17:06:35.60ID:h/AV5ijK
友人の子どもが発達障害っぽい
離れたところに住んでいるのだが電話でよく話を聞くのだが、友人は全然心配してないのがモヤモヤ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況