X



トップページ育児
1002コメント444KB

成績が悪い中高生を持つ親のスレ51 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 12:32:15.37ID:8lbzqs2B
学校の成績が悪くて就職や進学に
不安と焦りを感じている親限定のスレ。
一緒に改善策を考えたり 慰め合ったり
励ましあいましょう。
もちろん愚痴も吐き出そう。

※成績優良の子を持つ親はご遠慮下さい
的外れな親切の押し売りもご遠慮下さい

進学校で成績が悪い親は受験スレへどうぞ
あくまで普通のレベルの学校で成績が悪いと悩む方のスレです。

※次スレは>>980にお願いします。

※前スレ
成績が悪い中高生を持つ親のスレ46
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477304941/
成績が悪い中高生を持つ親のスレ50 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496829988/
0650名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 14:00:53.35ID:HwzdM0nU
低学歴低収入息子の嫁が専業なんて許さねーから!って予防線張ってるんじゃないの
だってほら、このスレ該当児の男女が結婚する可能性高いでしょ
きっと息子のためを思って該当女児持ち母へ警鐘してるのよ
0652名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 14:08:23.64ID:NhcToyIn
え?w
全然違うと思うけどw
娘は低学歴でもなぜか高学歴高収入の夫と結婚できると
脳内に花咲かせてる人がしつこくレスしてるだけだろ

夫が低学歴低収入なら嫁専業なんて不可能だし
共働き以外選択肢ないっての
0654名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 14:25:10.09ID:qqhuN6WV
正直、結婚も就職も今は心配してられない(時期がきたらまた悩むんだろうけど)

まず高校に入ってくれ、勉強してくれ
その前にさっさと夏休み終われ。グダグダしてる受験生なんか見たくないわ
胃が痛い
0655名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 15:36:54.58ID:C8i6OP90
>>639
今時婚カツサイトやお見合いパーティーなんて珍しくもないのにどの辺が的はずれなんだろう
0656名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 16:22:04.93ID:Fnh4DJsX
スレチだけど延々と続いてるからちょっと言いたい。
実際、共働きできる夫婦って高学歴だったりする。
育児休暇や出産後復帰するのも低学歴の人間が就職先に選ぶ会社じゃ手に職あっても実際難しいよね。
保育所に0歳児預ける程の稼ぎが出来るはずもないだろうし…。
収入は少ないけど子供が小さい間は専業するしかなくなってる場合もあるんじゃないかな
スレ該当の娘がいる身としては、孫の面倒が見れるように健康に気をつけることしか考えられないわ。
みんな健康で老後迎えようね。
0659名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 16:59:52.40ID:T//xBYy/
高学歴=高収入
低学歴=低収入
と思い込んでる人がいない?
低学歴でも高収入の人は世の中にたくさんいるしその逆もしかり
共働き率が半分を超えたみたいだけど
パートも含んでるし自営業の専従みたいに
9時5時で働いてない人もいる
逆に見れば半分近くは専業主婦なのよ

家庭に入るのがより良い選択の女の子は少なくないと思う
0660名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:03:03.38ID:1/CxRmsq
>>650
許すも許さないも底辺二人で金コマまっしぐらだから少しでも底上げしよう、頑張らせようという話だよ。専業するもしないも夫婦の問題どから。

うちの底辺高男子は女子力高いから稼いでくれるお嫁さんこないかな。
0661名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:20:40.82ID:6mVQLEXm
>>659
確立の話だって散々出てるだろうが!
それに今の中高生が大人になった未来の話してんだろ?
世代別の観点が抜け落ちてないか?

そもそもスレチだ
0667名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:31:15.54ID:Hdv4eVni
>>661
スルー出来ないのは、頭が悪いから?
感情的過ぎる性格のせい?
いちいち勉強しなきゃ、なんてどうでもいいレスまで挟んで、不毛だよね、とかw
どうでもいいレス挟む前に、汚い言葉を投げつけた人に謝罪しなさいよ、まずは
非常識な人だよ、あなたは
0668名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 20:18:31.77ID:imb/5Rti
専業兼業どこじゃないわ
目先の最低限の課題宿題頑張ってほしい
そもそもうちのアホ子は結婚できないかも‥
しないんじゃなくて出来ないw
0670名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:13:29.21ID:LApX1wTY
ココは中高生の子の親のスレだから、中学生の親にとっては至近の問題は高校受験だし
それを超えられた高校生の親にとっては就職や進学が大いに気になる
そしてそれになんとか目途がついた人らにとってはその先が気になるわけだし
スレ該当の子はしっかりしていなというかいつまでも悩みというか心配が尽きない感じ
就職して仕事がこんなに頑張れてるとか大学進学して結構ちゃんとついていけてるとかも
或いは逆のパターンも知りたいんだけど
そういう人はもうここにはこなくなっちゃうもんね…
0671名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:38:14.62ID:XpM+c13e
少し前に整理整頓できない、ゴミ放置の話が出てたけれど

スレ該当息子(高3)は中学の時から時間割りを揃えるのが面倒だと言って、毎日全教科の教科書・ノート・ワークブック・プリントファイルをリュックに詰めて通学してました
片道30分かけて10キロ超のリュックを背負って大汗かきながら
なんで2、3分でできることを面倒くさがってやらないでこんなに大変な思いし続けるのか謎でした

整理整頓できない、ゴミ放置と根は同じなのかな、と

余談だけれど
某外国のラジオ放送を聞いてたら、全教科の教科書を毎日持って行ってる子の話が出てて、国が違ってもスレ該当子の生態は似てるかもと思いました
0672名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:58:52.82ID:ARGW8Q0L
該当児とさっき話し合った
このままではいけないことや
やらなきゃいけないというのは
頭ではわかってるそうだ
でもやりたくないらしい

来年受験生なんだがやる気になる日は来るのか
心配しかないよ
0673名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 06:48:28.58ID:TCRP+eCT
>>671
>スレ該当息子(高3)は中学の時から時間割りを揃えるのが面倒だと言って、毎日全教科の教科書・ノート・ワークブック・プリントファイルをリュックに詰めて通学してました

スレ該当娘も一緒だ、、、高校は学校のロッカーにある程度置いておけるからマシになったものの、
重くて規定カバン壊れちゃうんだよな。。
0674名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 07:38:26.37ID:vmeB9fp1
うちの中2息子も全部持って歩いてるよ。重すぎて玄関で転がってたけど身体ができてきたのか、お陰で旅行の時とか重い荷物背負ってもらうの助かるわw

結局根っこはすべて面倒臭い。面倒臭いことは後回しなんだよね。
頭ではわかってるのも一緒。
でも後回し。きっとやるつもりはあるんだろうと思う。先に片付けて後のんびりした方が楽だと気づいてくれる日は来るんだろうかね。

周りの先輩ママたちはいつかスイッチ入るから、という人多いんだけど、
うちのはスイッチが無いタイプだと本気で思う。
来年の今頃どっちに転んでるだろうか…
0675名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 09:03:13.30ID:iWfRVp63
>>674

そうそう「男の子は線が繋がってスイッチが入ったらぐんと伸びるから」とたびたび言われたけれど、残念ながら最後まで繋がらない子もいるんだよね(含該当息子)
0676名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 10:12:41.52ID:lBy83SI/
うちの高校受験生該当児は思考回路すら上手く繋げてないのにやる気スイッチの回路なんて繋がるはずないよなぁ
やる気ある友達のWi-Fiの混線でもいいから繋がらないかなぁ(ヤケクソ)
0677名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 11:47:38.71ID:EiWvY7o8
全部カバンに入れて持ち歩く
うちの子もやってました
中学は資料集などのサブ教材以外は置きっぱなし禁止だったのでそうなりました
高校ではロッカーに置いてそうです 
相変わらず学校からの手紙を出しません

やる気スイッチは見つかりませんが
ニンテンドーSwitchは根性で並んで買えてしまいました
0679名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 16:18:06.20ID:r2mr7vxL
うちの該当子も通学鞄パンパンです。
その割に肝心なものを忘れるんだけど。
最初の頃は今の中学生って荷物多いんだなと思ってたけど、他の子見たらうちの子と鞄の厚みが全然違ってたw
0682名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 18:06:43.58ID:w/YLu5fQ
そのうち タブレットが学校でも解禁され
教科書 辞書 すべてタブレットの中に入るから軽くなる
0683名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 19:01:31.79ID:n2yzjwKe
>>682
タブレットの解禁はまだ遠いよ
おもちゃとしか認識してない世間知らずの親が結構な割合でいる。
教委が許してもクレームつけるのがいるからダメってことになりそう
0684名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:07:43.15ID:eLPkVauK
>>676
混線ワロタw
ナイスポジティブ

うちも繋がんないかなぁ。
面倒くさいは人類最大にして最強の敵だね…。
やる気スイッチはこいつを倒さないと手に入らないのかな。
0685名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 22:15:11.56ID:GKytz2nO
みんなはシャキ奥なのかい?
私はダラの面倒くさがりだからスイッチ入らない子供の気持ちは良く分かるのよ
私の場合はそれでも主婦としてやらなきゃと苦痛を感じつつ家の事は整えるけど、根っこは同じだよなあとちょっと同情する
勉強楽しくないもんねえ
0687名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 05:36:47.66ID:Ke3MDsQM
>>685
ダラだよ。汚部屋ではない程度の片付けしかできてない。

でもお菓子のゴミをその辺にポイしたり靴下を脱いだままその辺に置かないよ。最低限これはしなきゃな、という所は死守してる。

うちの該当児はゴミや靴下はそのままだし明日は〜提出ですよ、お弁当箱帰ったら出す、テストはこのプリントから出ますよ、と言われた事さえしないしできない。

子ども面倒な気持ちは分かるが正直ただの甘えだと思ってる。
0688名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 11:27:08.72ID:Q3B+O0a5
大人になれば嫌でも働かなくちゃ生きていけないんだからさ
衣食住困らない学生の内に、せめて自分に向いた仕事に就ける可能性を拡げるのが本人の為に合理的なのになあ
0689名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 16:53:24.18ID:xM7tx+oz
実録!片付けられない女
定期的に特集あるから録画して見せる
0690名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 17:08:38.68ID:xM7tx+oz
実録!片付けられない貧困シングルマザー
こうなると大変だ
0691名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 19:19:26.56ID:+s6Qfo1t
そういう実録っぽいの見ると
うちの娘、割とその時は反省したりするんだよね。
でも次の日にはすっかり立ち直ってる。
前に、人生がときめく片づけの魔法というドラマを見た時は、すごくやる気を出してたけど2〜3日後には元の木阿弥だった。
0692名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 16:04:55.42ID:MItGUAWN
塾に自習に行ってるのかと思いきや友達と遊びに行ってた。
塾からの連絡で発覚した。
中3なのになんだよそれ・・・
もうやる気ないなら就職しろって言ってやろうか本気で考え中
なんか親ばっかり頑張って馬鹿みたいだ
0693名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 16:57:14.16ID:wKUlebpt
や、私が中3の時、
塾サボって本屋で立ち読みばっかしてたの思い出した。
ある日、たまたま本を買いに来た父と出くわしてバレてしまった。
あの時の驚きと気まずさと、父の悲しそうな顔が忘れられない。
激怒されるかと思ったら、「どうした、遅刻するぞ」と。
怒鳴りつけられるよりも心にこたえて、二度とサボらなくなった。
今でも、あの高い塾代をドブに捨ててた自分のバカさ加減が憎い。
0694名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 16:59:41.21ID:DCHfPZfD
かたずけの基本は捨てる勇気
でも 子供だけは捨てられないからね〜〜
0695名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 16:59:46.74ID:QaOt+JVG
>>692
去年言ったよ。高校は義務教育ではないので勉強したくないなら働け、と。

だけど本当に勉強が苦手な先輩もどこか高校に行ったので働いてる人がいないからどこかに行けると甘くみていた。実際底辺私立校(公立優先県)になったのでやっぱり、だし。
0699名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 17:59:06.55ID:CYW3UBse
>>693
お父さんすごいな。
うちの該当児、塾は入退室のメールが来るからサボりようが無いんだけど
スイミングをサボって本屋に入り浸ってるのが発覚した。
ショックだわ悲しいわであなたのお父さんのような対応出来なかったな。
どう言うのが正解なんだろ。
0701名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 18:48:00.63ID:DCHfPZfD
かわいい馬鹿は高校時代が不安
まわりの男も馬鹿だし 馬鹿な男に妙にもてるし
貧困かたずけられないシングルマザー一直線
0702名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 19:36:39.75ID:KoQTJlCC
塾サボりも辛いが、うちは夏休み明け早々学校サボったよ…
しかも高1 4コマぶん
朝のHRには居たんですがどうも1日いなかったようで、って担任から電話きた
学校嫌すぎてどうにかなったかと心配してたら、普通に帰宅 もう元気で生きてさえくれればいい! 学校も部活も嫌なら辞めていいから、変な事だけはしないで!って懇願した 疲れたわもう…
0703名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 19:42:46.80ID:2zB2Vb1Z
それはキツいなー
懇願するだけじゃなくて、きちんと話し合った方が良くない?
辞めるなら辞めるで、その先はどうするとか本人の希望とか
出来ればやめて欲しくないよね
0706名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 20:58:04.09ID:KoQTJlCC
サボり高1男子
事情を聞いたらIDとロッカーの鍵を忘れて、授業出なかったらしい
仮ID言えば貰えるのに、教科書ないんじゃ出ても仕方ないって
7月に3日サボってて、夏休み明け不安だったのが的中
そもそも入学後からクラスにも部活にも馴染めなくて、ぼっちなんだ
卒後も中学時代の友人とつるんでるし、高校で友人がいないんだよね
本人曰く明日からはちゃんと行く、心配しないでって言うけど…
0707名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 23:22:50.87ID:07ijf2Uq
>>706
馴染めていないのか。スレ該当児じゃなくても誰にでも起こりうることだわ
鍵とかどうにでもなることで心折れちゃうのは心配だけど、素直に色々話してくれているのはいいと思った

秋は文化祭とかあるかな
何かのきっかけで居場所ができるといいね
0708名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 00:07:15.42ID:oHFfT/kp
今年は宿題を耳そろえて出せるように何度も声かけて確認して準備してたのに…
手つかずのプリント集が出てきたわ。14ページ。
宿題一覧表に記載があったけど、これがワークに変更になったから、とか言ってた。
プリント集+ワークだったんだ。
信じた私がバカだった。
何度裏切れば気が済むの。
0709名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 01:35:21.58ID:oFrkhlVu
わかりすぎる
なんで平気な顔して嘘つくんだろうね
親のささやかな願いを裏切って平気なんだろうね
高望みなんかしてない。ただ宿題をやってほしいだけなのに
みんなが当たり前にしてることを当たり前にしてほしいだけなのに
泣きながら諭して息子も泣きながらごめんなさいって言うんだけど
すぐにケロッとして同じことを繰り返す
全然響かない虚しい
0710名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 12:09:09.97ID:MBWWposC
塾代は我が家にとってかなりの痛い出費
それなのに、めんどくせーとうるさい
もうやめていいよ
その分、おいしい物でも食べに行きたい
0711名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 12:36:25.28ID:aN0ZZyCN
「できない、ついて行けない」のが「めんどくさい、やりたくない」にすり替わるんだろうね
思春期ならなおさら認めたくないだろうし
嘘ついてまでサボりだした時が子どもからのSOSで、早い段階で適切なサポートが出来てたら良かったんだろうか
今思えばだけど
0712名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 13:28:32.13ID:mHqnYuSI
現在高3
高1ラストくらいからやりたいこと見つけて徐々に勉強やりはじめて高3序盤でスレタイ脱出したけど
小学校〜中学レベルのサボりが今になって痛い

大学入試で推薦・AOも考えてるんだけど
推薦の学力チェック(各教科の基礎・一般常識)が全然できない
比、逆算、中学レベルの漢字、ことわざ慣用句
高校の成績が上がってもこういう当たり前のことをおろそかにしていたツケはなかなか払えないね
0713名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 17:23:03.99ID:+mx/20ko
>>710

わかりすぎる
うちはめんどくさいとうるさい上に
塾の宿題はやらない
単元テストの直しはならない
当然成績は上がらない
だから塾やめてもらった
0714名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 18:21:14.30ID:tafH+bWE
>>712
推薦なのにまだ受験校決定してないの?
考えてるなんていう時期じゃないと思うけどそんなにのんびりしてて大丈夫とは驚き
うちはもう既に指定校推薦の校内選考は終わったわ
0715名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 19:37:40.89ID:mHqnYuSI
>>714
決まってていま過去問やってる
成績足りなすぎて指定校無理で公募やAOなんだけど小論や教科のテストはなんとかなってきたのに常識テストが出来なさすぎて心配な状況
0716名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 21:55:19.15ID:WFwAt9LV
>>712
やる気が出たのが素晴らしいよ
勉強はいつからだってできる
一度就職してからでも資格とったり院に入ったり
今年必ずしも入らなくてもいいんだし
応援してあげたいね
0717名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 22:32:06.65ID:tafH+bWE
>>715
そうなんだ。たまに出てくる煽りの人かと思っちゃったよ。ごめんね。
頑張って。
うちは就職に向けてセミナー行ったりしてるわ。あと一踏ん張り!
0718名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 23:22:50.90ID:Wgul1/Gg
>>715
AOや公募だと評定平均いくつとかのしばりはないのかな?
さすがに小論文と面接だけってわけではないのね…

子供の高校は大学に進学する子が少ないので、選ばなければなんとか指定校内で
行けそうな感じ、というかAOとか公募とかは先生の言葉によるとむしろ高根の花感がある
指定校の場合小論文も試験会場で書くというわけではなくて事前に提出らしいので
(先生が小さな声で)「学校で添削も可」と聞いた
大学に入ってからも学習をフォローしてくれる体制があるところも結構あるようだし
もし大学に入れたら辞めずに卒業して欲しいものだわ
0719名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 04:31:59.21ID:ZEJgTrH2
>>708-709
まさにそれでした
高校入ってもあまりかわらないまま
成績底辺で高校3年まできたよ
進学クラスで底辺だから潰しがきかない
ニートかフリーターか浪人か

中3で家庭科未提出やられたのは困った
主要教科は塾で見てくれるので
(塾側が宿題一覧をもっている
なんとか平均値はとれたと思うけど
0720名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 09:23:47.72ID:Fym4YSKa
>>718
指定校はまず学校の成績が良くないと構内選考通過できないからなぁ。
公募やAOは大学によって条件が全く違うから、全部確認しないとダメ。うちの子は国英2科目で論文なしを受けるよ。
0721名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 16:35:40.81ID:redxG6nA
テストだけ受けに来る不登校の子の方がわが子より内申点良かった
テストの点がいいからオール3
うちは毎日学校行ってるのにテストの点悪いから1と2
むなしさを感じる
0723名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 18:01:18.51ID:0aJVS2wO
提出物や宿題出さないのもテストの点で相殺してオール3?すごいね
全教科満点レベルなのかな
出席するしないは内申関係ないの?
0724名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 18:14:55.93ID:zWp/MQFe
ブタ切り愚痴でごめんなさい。

月曜から登校で、火曜からテストの該当長男がまだ宿題も終わりきってないのに、悠々とスマホで遊んでるからどうするつもりなのか詰問した。
そしたら隣でスイッチで遊んでた旦那が私の怒り口調に逆ギレしてきた。そんな上からの言い方したらやる気なくなるって。
ふざけんな。私一人に馬鹿息子押し付けんな。
もうほんとやだ。最低限の事くらいしてくれよ…。
0725名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 21:01:36.98ID:KbYOiseE
>>724

それは腹立つね。
気の毒だわ。
うちの夫は私が怒っていたりすることや
育児方針にはなーんにも反対しないけど
なーんにも意見も言わないよ。
それはそれで腹が立ちます。
少しは父親の威厳みたいな言葉掛けてよね。
0726名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 23:57:07.92ID:jnHECIbt
評定26
志望校は偏差値41の底辺公立に決めたはずなのに…
修羅の道に入りました
偏差値43行けるか❓
0729名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 07:50:55.64ID:SaiDKVp9
>>724
うちと同じだわ
やる気が起きるまで優しく声かけたり見守ったりしてた
どうにも終わらなそうな日にちに来てカミナリ落としたら
旦那に同じ事言われたわ
宿題やらなくて恥かけばいいと言うけれど
本人の普段の生活見てると忘れても恥ずかしく無いみたいだし困ってもいないみたい
私の胃だけキリキリ痛む
0730名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 08:52:50.05ID:7MuXeeXM
>>729
「本人が困ったり、しまった!と思わないとそんなに言っても無駄」って言うわーうちの旦那も
でもさ、何しても悪い点数取っても恥ずかしいとか、しまったって思わないからズルズルここまできちゃったわけで
うるさいと思われても色々言うしかないんだよ

正論かもしれないけど、自分はちょっと離れたスタンスで意見してくるの腹立つわ
そもそも、もっと子どもに関わってたらそんなこと言えないと思うんだけどな
私一人で色々調べたり心配してるのを協力するわけでも労わるでもなくたまに上から諭してくるのほんとに嫌だ
0731名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 09:36:58.43ID:auNXanvc
>>730
正論がいつも正しいわけじゃないのにね
結果として評定に繋がるから言ってるんだっつーのに
中高生なんてまだまだ添え木がいるんだよ、いらない子なら該当児になんてなってない
0733名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 17:17:23.16ID:edCwk5A5
>>721
不登校のお子さんが3ってあるのね。うちの学校は成績良くても授業にでなかったり反抗的な子は2以下が並ぶからまともな公立は無理って聞いたよ
0736名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 21:26:55.94ID:QCDc9XDR
>>726
うちは評定23だったけど、偏差値44の公立に通ってて何とかついてはいけてる
地域も違うだろうし一概には言えないけれど、偏差値41から43だと修羅?というほどじゃないかも
本人が行きたいと希望しているならまだ時間はあるのだし頑張ってみるといいと思う
0737名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 16:08:59.55ID:2GRWUg3C
うちは進学校の底辺子
夏休み明けのまとめテストの結果次第で
今後塾漬けにするか決める
受験終えてのんびり学校生活させるつもりが全然だわ
中1のしょっぱなから授業もろくに聞かず
ぼけーっと過ごしやがって本気で腹が立つ
0739名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 21:50:19.29ID:JCMBKR2E
>>737
厳密には受験して進学校での底辺(スレ内での意味では成績悪ではないし)はスレチだw
まぁそういう一貫校向けの塾もあるわけだし以前の勘を取り戻せれば大丈夫なんじゃないの
ずっと深海魚になっちゃうと放校される可能性もあるわけだけど…
0741名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 22:31:48.90ID:l8lsGbA+
とりあえず今度からは進学校であることを
書かないでコメントするほうがいいよ
底辺深海魚だと進学スレでも高校生スレでも
居心地悪いから、進学校と書かなければここが最適
0742名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 23:04:43.70ID:clkSJMDl
中にはある程度の成績だけど自分の期待には届いてない親御さんとかいそう
その辺ぼかして愚痴ってればアレだけど
評定が最低限36はほしいけど30そこそことか具体的に言われるとちょっとね
0744名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 23:20:39.58ID:qSif4VPW
>>743

進学校というワードはここではご法度ですよw
進学校なら底辺でもいいじゃない!
と思われてしまいますから。
わたしみたいなやつに。
0748名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 23:32:31.13ID:l8lsGbA+
>>744
進学校と書きさえしなければ該当すぎですよ底辺族
しかも手に職にシフトすることもできないから
卒業後浪人かニートかフリーターの未来しか見えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況