X



トップページ育児
1002コメント413KB

☆中学生の保護者☆47©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/15(土) 00:57:12.67ID:PJz8V/9W
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。
引き続きまったりどうぞ〜。
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ
中高生の部活・保護者会-part19 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497665153/

成績が悪い中高生を持つ親のスレ50 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496829988/

■公立トップ高校を目指す16■c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496845138/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1483007893/

前スレ
☆中学生の保護者☆46c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498607190/
0851名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 10:46:48.76ID:3b8UfSn7
>>848
うちの子もそんな感じ。
趣味が合えば一層盛り上がるけれど、
合わなくてもコミュニケーションは取れてる。
非常に協調性があると先生には言われてる。
ゲームやアニメも大好きなスポーツマン。
0854名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 11:25:12.52ID:DK9ddMDp
なんでこんなに他人の子供の言動に攻撃的になってるのか分からん
自分の子供がバカにされたような気分になってるのかな?
中学生だとセクロスしてるやつはもうしてるし、まだそんなことやってんのかよというヤツがいても別に普通
0855名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 11:25:53.76ID:TYvHFym+
中1カップルのラインのステメ(友達登録してるならみんなが見れる)を見せてもらってびっくりした
やったとか、愛してるとか、気持ちよかったとか・・・
親は何考えてるんだ・・・
てか、知らないんだろうな・・・
0858名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 11:36:45.18ID:B8L8HAT6
見てる限り、連投してるのはいつも同じ人達っぽいね。
始まるとスレが止まるからつまんない。
かといって、他に話題もないしな〜

今日は、家庭科の宿題で子どもがお昼ご飯を作ってくれるから
この時間ヒマなのよねw
0859名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 11:48:08.02ID:krBTNhwF
昨日から中2娘と二人で金沢旅行
この歳になると、兼六園まわったり、お抹茶をいただいたり、それを楽しんでくれる様になって幸せ
0863名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 13:04:19.22ID:/tYih4nM
>>855 
まだ男女のカップルなら理解できるけど今はカミングアウト済みのLGBTカップルとかいるから(中1)。
これも親は知っているか気になっている。
0864名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 13:08:50.76ID:W5zvHC8T
>>861
同感
スマホ持ってたり、ゲーム好きな子でも勉強や部活もしっかりこなして両立させてる子も居るし、その逆だって居る
やる事をやってるなら、スマホやゲームくらい自己管理の範疇でやらせておけば良いと思う
特にスマホなんかは一生持たないって選択はほぼ無いんだから、いつ頃持ち始めるかくらいの問題でしか無いしね
0865名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 13:25:39.48ID:5qOlACM0
>>843
うちもそうだけど男女関係なくアニオタ・ゲーマー・鉄オタがいる
先生自身もそうだったりする
でもそれぞれの趣味に干渉せずに友人関係になってたりするから別で共通の話題や
根本的な考え方が合うからなんだろうなと思ってる

>>864
スマホは中受の為の通塾か中学入学を機に1人残らずクラスの子の全員が持ってる
0869名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 16:43:42.58ID:TqCmjO6S
もし学生が妊娠してても肯定的に捉えることができそうな自分がいる
多様性を認めないといけない現代の風潮のせいか色んなことに寛容になっているのかなぁ
0875名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 17:06:30.65ID:5qOlACM0
>>872
多くの都道府県で設けられている条例違反になるはず

ただしどちらも中学生で犯罪性のないものであれば未成熟な青少年の
行為ということで刑犯罪として扱うとかはしないようだね
0877名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 17:22:37.27ID:5qOlACM0
ならきちんと価値観を小学生の内から固めておかないとね
人に流されやすい性格の子とか人と足並み揃えないと不安になるようなタイプの子は特に要注意
性に関すること以外にも言えることだけど
0880名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 19:03:11.28ID:/tYih4nM
>>879
両方男の場合はどうしたら…。
アンタッチャブル過ぎて誰にも言えない。
こどもの学校はなかなかファンキーで女子もすごいのが揃っているし。
こちらのカップルは妊娠する恐れはないということでましかなと思ってみている。
0881名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 19:20:34.43ID:ZpQXjcxc
学生同士で関係が深くなってしまった人達のことをココの人達は親の立場で子供にどう解釈させているのさ
まさか倫理観のない変な人達だよと差別を助長するようなイメージを植え込んだりしているの?
0883名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 21:07:37.24ID:hYm6U5E4
学生って言ったって、中学生と大学生では違うし
そんなに急いでやることでもないんじゃない?
寛容にする家庭があるのは否定しないけど、差別とはまた違う言い方はすると思う
0884名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 21:43:04.16ID:PCjcwbIj
中学生で性行為なんか普通に考えて有り得ないw
自分の子だけではなくて、下手をしたら相手の子供さんの一生に関わる事態になり得るよ
普通の常識有る家庭なら、そういう事が万一にも起こらない程度の躾はやってると思ってたw
0888名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 23:55:04.29ID:54E3GgHO
性行為なんてあり得ない

とはいえないのがなあ
今の子はその手のこと簡単にやるし。
0890名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 00:00:29.78ID:UnPitxVO
学生の妊娠問題が報道されているし偏見なくちゃんと向き合う時が来たのかもね
まぁ私は元からそんな偏見は持ち合わせてはいないけどさ
0892名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 00:38:21.13ID:QjDH1o5q
親が性をタブーにして子供と話し合わないからじゃね
古い価値観を子供に押しつけ追い詰める
結果、トイレで生むしかなくなったってケースもあると思うわ
0893名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 02:46:00.89ID:/XHVdWru
子の生理がきてないことや体などの異変に気付かない親もどうかしてる
誤魔化されても自分が経験した妊娠なんだからある程度は知識あって気付けるはずだし
性行為をした後の顔は違うって言うけどそれはさすがに分からんだろな
0894名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 03:03:21.91ID:dM8kGuNr
>>893
家族の生理なんかわからないんじゃ?
実家で姉2人がいた時も、娘3人いる今もわからないわ
生理用品は共有してないし、汚物は放置しないし、どうやったらわかるの?
0895名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 05:27:11.79ID:7F9APa75
( ´ ▽ ` )ノ
0896名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 06:25:13.35ID:ThjxfI0T
>>894
うちは、始まったら言ってくれるけど、そうでなくてもお風呂に入る順番で「私生理中だからお風呂は最後にするわ〜」って話とかしないですかね
あと、「生理前だからお腹痛い(例)」とか「今生理中だから朝起きにくい(例)」「腰痛い(例)」とか、うちは母娘や姉妹でいろいろ話してますわ

あと、生理用品もたくさん買ってストックはしているけど、夜用や軽い日用は子供たちで好みのナプキンが違うので、減ってきたら「買ってきといてね〜」って言われるし
たとえ親にはいつが生理か言わなくても、私が子供の生理だと全く気づかないということはうちではないだろうと思う
0897名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 07:33:06.63ID:bNo0ibAb
>>894
分からないって事は無いと思う。
どういう生活してるの?
0899名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 08:03:33.49ID:8JNgKWg6
>>897
横だけど
うちは娘は中3だけどまだ生理きたばかりだからわかる
でも妹や母の生理がいつだとかわからなかったよ
私や妹も生理はじまって、最初の頃こそ母親や妹と相談することはあったけど、3人であっけらかんと話したことはない
ナプキンは自室で管理していたし、緊急用はトイレに置いていたけど、ポーチの中にしまった状態で片付けてたから、
相手のポーチの中身を見ない限りはわからなかった
あとは汚物入れとか、学校みたいにトイレに置いてなかったから、使い捨て消臭袋に入れて1回ずつそのまま捨ててた
男きょうだいもいるし、そのあたりは気を遣ってた
お小遣いはその分多めに貰っていたし、そういう家庭もあると思うよ
0900名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 08:09:06.39ID:U/uaihPn
そりゃ自分が子供の時代はわかんなくて当たり前じゃない?
家中のゴミ集めとかしてたわけじゃないだろうし
保護される立場なんだから、母親や姉妹の体調なんて気にしないよね
0904名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 08:40:53.01ID:J7ZHZRRb
うちは生理なると毎月ちゃんと報告してくれる
まだ安定してないから一回の量が少なくて月二回来たりするし
まだ安定してないんだから親なら知っといた方がいいと思うなぁ
0905名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 09:30:21.86ID:LC510ubh
娘は体調に関して生理含めて何でも知らせてくるから分かりやすい
自分の頃は大人になったのだから自分で管理しろと生理用品代はお小遣いに入れられてたし下着も自分で手洗いして処理も自分
でもハンカチに隠して外に干してたから親は知ってたろうな今は乾燥機あるからバレずに済むかも?
0908名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 10:06:07.17ID:8f57aVv4
定期テスト→夏休み課題→スマホ→模試→内申→生理→包茎→入試→夏休み課題→部活→ゲーム→セックス→生理

以下永遠にループw
0915名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 17:46:18.77ID:i1EAIfoK
インターエデュのスレッドTOPにある
「受験まであと半年、毎日喧嘩」の男の子が壮絶すぎて、
うちも去年の夏は娘とのやりとりに本当に苦労したけど
上には上がいるもんだと驚いた。
0916名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 18:05:59.79ID:ybwzYwoE
エデュって中受の為の掲示板でしょ?
久しぶりに見てきたらN生の子だから中受予定の子だし中3の受験生と比較しても…とは
思わないでもないけど苦労はつきものだね

うちもN通ってたけど下位クラスになると校舎にもよるけど先生の当たり外れは激しいらしい
だからといって親が教える必要は基本的にはないんだけどね

塾選び・親の関わり方を定めたら親ができるのは健康管理くらいだよ
0918名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 18:32:02.18ID:WES1NCPi
高校のオープンスクールに三者面談に塾の弁当作り、疲れる〜。
夏が大事とわかってるけど、想像以上に疲れるね。
うちの地域は1学期か2学期、どちらか成績の高い方で推薦を取れる私立が多いから、1学期で目安になりそうな学校はわかってくるし、そちらに流れそう。
学費は高いけど…
0919名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 18:55:35.23ID:PvYXZAAm
>>917
それは余りにも世間知らず

公立には行けない事情を抱えた子や明日は我が身じゃない悪意のある
興味本位の目を感じながらも受験するプレッシャーは半端ない
0921名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 19:29:41.28ID:ybwzYwoE
きっかけは親主導の子もいるけど3年間受験生と言われる長丁場を親のエゴ
だけでは合格まで辿り着けないと思うよ

それこそ917さんの考えでいくといつでも止められるわけだしね

でもこのスレでこの話題はズレてるからこれ以上伸ばすのは不毛かも
0924名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 22:16:44.59ID:o5REqMdr
>>918
お疲れざまです。
うちは公立狙いだけど私立は年間120万ぐらいと聞いて子供が危機感抱いているわ。
ママは私立だったんでしょ?何で?と言われても親が行かせてくれたからとしか言えない。
0925名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 22:27:50.01ID:EugBmOJ2
本当に困っています
私の事を先輩が好きで好きでたまらない事を知りました。わたしも先輩の事が好きで好きでたまらないのですが、文化部って運動部に嫌われているのに、
わたしだけ彼氏が出来たら余計に嫌われるから受け入れる勇気がありません。
みなさんわたしはどうすれば良いのでしょうか?
0926918
垢版 |
2017/08/01(火) 22:46:08.78ID:WES1NCPi
>>924
ありがとうございます。
出来の悪い子だから、公立だと単願推薦で行けそうな私立より2ランク下になりそう。
あまり低い公立だと中退も留年も家庭に問題ある人も多そうで、特待生の秀才から幅広くいる私立の方がいいのかなぁと。
やはりネックは学費ですよね。
今迄にない節約生活になる。
一人っ子だから、この子だけに出来るかなとか色々考えます。
0928名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 23:26:52.65ID:WES1NCPi
>>927
地域によると思うけど、うちの地域は逆。
公立がゆるくて私立は厳しい。
0929名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 23:31:55.49ID:U/uaihPn
うちの方もトップからトップ下は公立緩くて私立は少し厳しめ
中堅クラスは公立緩めで私立厳しい
下位校は公私問わず入学時はかなり厳しいけど実態はそこそこ緩いって感じかな
0930名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 00:19:10.76ID:Bk5aeJyB
>>927
うちの地域だと、私立公立に関わらず、高偏差値校はゆるくて、低偏差値校は厳しい
高偏差値校の生徒は、自制心があるからそこまで厳しくしなくても大丈夫という認識
低偏差値校だと、リボンの結び方、スカート丈、髪型、持ち物、こと細かく校則で決められていて、持ち物検査とかもしているみたい
0931名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 00:43:53.08ID:dUUooWS0
>>930
うちの方もそう
私立でも高偏差値だと私服校だったりする
公立私立共に校則も当たり前のようなのしかない
反対に低偏差値だとかなり校則が厳しい
0932名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 05:25:54.02ID:ogHV6fmq
( ´ ▽ ` )ノ
0936名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 12:11:56.20ID:os9Z4jln
うちの中学、制服ない
公立だから“校内では名札をきちんとつけましょう”くらいしか校則もないけど、髪型も服装もみんな常識的な範疇だわ
0938名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 18:20:17.10ID:lPaqEyYf
中一、宿題のレポートに困ってる。原稿用紙渡されてどんな風に書けばいいの?って。
恥ずかしながら親も学歴ないもんで分からない。
0941名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 21:40:32.34ID:Hl5GQhq1
親も親だね。よっぽどバカなんじゃ?
0942名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 22:22:40.29ID:iPICp+Kz
読書感想文や作文と同じでパターンわかればスッと書けると思う。
ネットでいくつか拾ってパターンを知るのでいいと思うけれど
ふと、今までの自由研究はどうまとめてたの?と疑問。
書き方としたらそんなに変わらないよね。
0944名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 22:34:13.74ID:r5LR3eDB
うちもレポートはちょっととまどい気味ぽい
小学生時代は科学工作メインで簡単なレポートつける感じでやってきたからなぁ
自由課題の理科は後回しにして社会のレポート(調べるテーマが決まってる)から取り掛かったらなんとか進んでる
0945名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 22:37:23.52ID:8oXSnfPX
学校ってレポートの書き方も教えずに
いきなり宿題で出すの?
授業でやってるよね?
今までレポートっていう名前じゃなくてもそれっぽいの
たくさん書いてるだろうから
それと同じように書くんだよって教えてあげたらいいと思う。
0946名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 01:41:56.75ID:92Q/83Ac
息子が学年トップ3の頭のいい友達と共同で自由研究をする計画を立てている。
でも、ほとんどお友達の研究に乗っかっているだけ。
お友達は去年国語の感想文と理科の自由研究で入選とかの実績もある子。
生徒会もやっている。
今年もこれが賞を取ったりすると内申点があがるらしいんだけど、これでいいのかなと疑問に思う。
我が子ながらなんかズルイと思ってしまう。
0948名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 02:04:51.24ID:w/1PiHqm
>>946
別の掲示板でそのできるお友達の立場の親が相談してた

そもそも内申には関係ない学校もあればグループですると点数まで頭割りになって不利な学校も
あったりいろいろみたい
同じ様に出来るお子さんについて高得点を狙われたと思われる親御さんは断らせた話やグループ
とは別で個人でも提出したら?ってアドバイスもあった

親が子どものずるさを感じて為にならないと思うなら自分の力でしなさいで良いのでは?
他の子に迷惑かけるケースもあるなら尚更
0949名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 04:44:49.80ID:xJgEFUjo
スカイプ家庭教師をしており、その授業の様子を許可を得て録画し、Youtubeで動画公開中です。
Youtubeチャンネルーページ「ttps://www.youtube.com/channel/UC5QT8Um_NBU4SAn385o0bGw」

「スカイプ家庭教師」と「Yahoo!」や「Google」で検索すると、1,2ページ目に「スカイプ家庭教師」というタイトルの「Youtube動画」が表示されます。
真っ黒な黒板が目印です。
「Youtube」で「スカイプ家庭教師」「スカイプ授業」「オンライン授業」等と検索しても1ページ目に表示されます。
0950名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 04:57:22.38ID:GNLyCvzY
( ´ ▽ ` )ノ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。