X



トップページ育児
1002コメント472KB

不登校の親愚痴スレ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 02:33:35.84ID:FgCedoZe
ここは不登校の子供を育てている親の愚痴スレです。

不登校に関する愚痴、悩みを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいのです。

ここは愚痴吐き場ですので
無用な絡み、煽りは致しませんようご配慮願います。
また絡み、煽りにはレスは無用、スルー致しますようにご理解の程お願いします。

また不登校以外の親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

>>980を踏んだ人は次スレを立てること。
※前スレ
不登校の親愚痴スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479003433/
0153名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 14:29:54.01ID:i6m45ehc
>>152
色々だよね
0か1かじゃないし何かを見てそれは0だ!1だ!って決めることもできないよ
子どもだってそのときそのときによって違うだろうに
0154名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 11:45:48.77ID:Ayp29901
実際ヌルい子だと思う。ヌルい子だと連呼して脱してくれるのだったら、何千回も連呼するよ。
でも連呼するといじけるだけなんだよね。
0155名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 21:12:54.34ID:rlkpgTPO
お盆で帰省した時に、なぜ息子が一緒に来ないのかと聞かれて
今は反抗期でなかなか大変なの〜とごまかした
頑固で堅物な父に、孫が不登校で引きこもりだなんてとても言えなかった

この夏が勝負だぞ、多少やんちゃしてても勉強だけはさせろよって言われたけど
受験勉強どころか、普通の勉強さえ一切してないから高校だってそもそも受験すらできないんです・・・

親になって息子が荒れて、今まで自分が子供にしてきたこと
自分が両親にしてもらった事を振り返ってみて自分の至らなさに泣けてくる
0156名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 21:56:21.37ID:Yd6V+liw
>>155
私の父も昭和の頑固親父だけど、ある日思いきって娘の不登校を打ち明けたら、「そんなに学校に行くのがつらいなら家でゆっくり過ごさせてやれ」と言われてビックリした。
と同時に、父の言葉がありがたくて私はその場で大泣きしたよ。
それ以来、平日にたまに娘だけ祖父母の家に泊まりに行ったりしてる。自分の不登校が受け入れられたからか、娘の情緒もかなり安定した。

息子さんの受験の事やこれから先の事、いずれお父さんが分かる日が来るなら、「何でもっと早く言わなかった!」と言われる前に、思いきって打ち明けてみては。
0157名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 12:09:16.25ID:Vld4m1Eq
>>155
自分を責めても過去は変えられないから仕方ない。
自分が悪いと思ったことを今変えれば良いんだよ。しかも30%で良いからとカウンセラーの人に言われたよ。
30%って低くて安心した覚えがある。
0158名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 08:26:35.72ID:MR+/dpxx
あと2週間で2学期が始まる…
また毎日「起きる起きない」「行く行かない」のバトルが始まるかと思うと今からもう胃が痛い…
0160名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/18(金) 16:48:18.98ID:DaboGoSS
夏休みあっと言う間だな…
普通に学校行ってる子の親なら
給食助かるから早く学校始まってほしい!
なんだろうけど
憂鬱
0163名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 06:49:28.51ID:EABsisoZ
親が夏休み明けが憂鬱であれば…子はそれ以上にだよね

不安だったり落ち込んだりするのは腸内環境が悪いということを最近知った
腸内環境と心の健康って関係してるんだって
発酵食品を食べたり乳酸菌を食生活に足すのは体にもいいから
改善して損はないかなって思ってる
0166名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 10:20:02.29ID:APK4JAhl
ストレスにガセリ菌ヨーグルトってどっかで読んだから、私だけヨーグルティア作って食べてる
子供は断固拒否するけどね
0167名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 00:26:34.22ID:J3GMDrjv
昼夜逆転にならないよう色々やってきたのに
ここにきて夜更かし…。

やはり2学期目前だから、かなぁ。
不安が募ってるのかな。

こちらもつきあって遅くなってるし、
仕事中しんどいし、
何よりやはり2学期も行けないのか、
という不安でしんどい。
0169名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 10:34:47.98ID:Ebf2x5Vo
9月にある前期期末テストが、普通の高校受験できるかどうかの分かれ目で
夏休み中に少しでも頑張れば取り戻せるのに
「たった3ヶ月休んだだけで俺の人生終わった」って言って夏休み中も一切勉強なんかしていない
多分夏休み終わってもあれこれ言い訳して都合が悪いこと言われたらキレて暴れたりしてサボり続けるんだろう

本当に、まだ15歳なら人生なんて終わってないじゃん
親身になってくれてる学校の先生がいて、親だって必死にいろいろ調べてなんとかしようとしてて
後は本人がやる気になって頑張ればいいだけなのに

普通の高校受験が無理でも通信の高校に行って高卒資格取って
専門学校で就職に有利な資格を取ればまだ人生逆転できるのに
なんだったら中学卒業して1年くらい休んだ後で進学するんだって良い

ただ困るのは、学校に行かずに家にいて、わがままを言いたい放題して家族に迷惑をかけまくってる事
あんまりに酷い態度と、登校するしないのストレスで7月くらいには私もだいぶ心を病んでしまってたけど
来週学校が始まればまた病むんだろうな・・・
0171名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 22:24:31.11ID:J3GMDrjv
素直な時もあったけど、2歳くらいから
ずーっと反抗期が続いてる感じです。
小6女子。

起立性調節障害を疑い、受診してみよう、
と言っても激しく拒否。

イヤと言い出したらてこでも動かないので
もう無理かな。
0172名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 22:32:47.88ID:bv3FWEnR
小学校高学年から不登校
中学は普通に過ごし、高校でまた不登校して一年生を二回やり結局やめて高校認定とりニッコマに一年遅れて入り
大学はいまのところ大丈夫だけどまだ安心さできない…
0176名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 20:58:03.67ID:+4NlSyEm
1ページでも開いただけエライ。うちなんか宿題が何かすら知らずに終わったよ。
0179名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 00:22:20.86ID:XUNB+lw6
不登校から復活したかもと思っていたら最近やたらとため息つきだした
イヤな予感しかしない
また不登校になったらこっちの精神もたない
私が家出しそう
0180名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 01:03:49.54ID:KK0y/qrW
みなさんもう学校始まってるんだね。
ご苦労様です。
うちは9月からだけど日に日に暗くなってて、心閉鎖モードに突入しそう。

夏休みもどこへも行きたいと言わなかったし…ひきこもりな日々だった。
まだ去年の夏休みのほうがマシだった気がする。

引き続き愚痴ってがんばろう!
0181名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 06:53:22.47ID:iNrWitKF
中3女子、修学旅行後に体調崩しそのまま五月雨登校に。
病院に行き、スクールカウンセラーに相談。
心身疲れきった状態だから、本人が学校行くと言うまで休んだほうが良いと言われる。
『学校に行く』っ言わないよ。
もう二学期始まってるし、来月に前期期末テスト。
テスト範囲の確認すらしてない。
0182名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 08:58:12.06ID:llqLkdni
うちも中3で同じような状況
本人の精神状態が不安定になるから、登校刺激はするなって指示が出てる

どうせ全く勉強してないしもうテストなんて諦めた
もう元気で生きててくれるだけでいいよ
生きてりゃそのうち気力が出たらどうにか社会復帰できる道を探してやるから
0183名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 18:20:33.35ID:YJXmx+mv
宿題はドリル系ほぼ完璧、期末テストの勉強も頑張ってやってたのに
自分の考えを盛り込む系の宿題がどうしてもできず挫折して全て放り投げた
大物を先延ばしにしてる時点でああもう行けないんだなとは思ってたけど
少しずつ立ち直れそうに見えてたからやっぱりショックだ
やつあたりだけど自由研究が憎い
でも嫌なことを避けてるってのはまだ行ける状態になってないって事なんだろうな
0184名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 20:33:48.21ID:inggf37X
1年間不登校の引きこもり
外出しても1時間歩ける体力も
無くなってきた。

学校に戻ろうと思っても
通学できる体力無い自分に
失望してまた引きこもるんだろうな

はぁ〜
0185名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/26(土) 20:52:37.61ID:YJXmx+mv
ほんと体力なくなるよね
1週間に1回相談に連れ出すだけで息切れしてる、あとは一切外出ない
そしてもう相談も行かないと言い出した
0186名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/27(日) 23:37:20.46ID:X9B8ZhWF
明日から学校始まる…
本人は立ち直りたい気持ちはあるらしくて
明日は学校に行くって何度も言ってる(自分に言い聞かせてる)けどさ

結局、夏休みの宿題は全くやってないし
明日の支度は夜睡眠薬飲んだ後になってから始めて結局この時間になってもまだ起きてる
これ、明日の朝何度起こしても起きなくて、薬のせいで起きられないって言うパターンだよなぁ

明日の朝、実際に登校するのかしないのか、時間になるまで不安過ぎて胃がキリキリする…
0187名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 08:22:43.50ID:ub1kN8DB
夜中3時に目が覚めたらゲームしてた。
朝夜逆転が治ってたから安心してたのに。
怖い夢見るから寝たくないって
学校行かなくてもいいから寝て欲しい
(いや、学校行ってほしい)
やっぱり起きて来ない
涙出てくる
0188名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 10:18:18.56ID:pBnDXV0E
今日、始業式。想定内だわ。昨日、適当に登校準備してて旦那ははしゃいでたけど、分かってた。
でも良いよ。行かなきゃって気持ちはある。
親を安心させたい、でも、起きれない。

ある意味、そんな気持ちで無理矢理学校行っても再発する。必ず。
色々、自分なりに勉強して実践したいのに外野がうるさい。

ほっといて欲しい。子も同じ気持ちなんだろうな。
0189名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 14:00:19.23ID:bCwzG7ye
うちは9/1が始業式。子供の様子がおかしくなってきた。
起きるのに更に時間がかかり、食欲も落ち、何をしてもソワソワしていて心ここにあらずって感じ。
きっと学校が気になっているんだろうな。
いつ本人から「始業式休んでいい?」と言われるか、私も気になって何だか胃が痛くなってきた。
中3だけど、先が見えないのも苦しい。本人は高校に行きたいと行ってるけど、中学行けないのにどうして高校には行けると思うのか、本当に不思議でしょうがない。
始業式の日は私も寝込みそう。こんな毎日、本当にイヤ。
0191名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 07:46:16.49ID:OaUVdIlr
夏休み明け初日は朝から学校に行ったからちょっとほっとしてたんだけど
もう二日目は起こしてもなかなか起きなくて、やっぱ行かない
今日三日目は、早く起きないと気持ちが乗らないから朝7時くらいに起こしてって言われて
朝の忙しい時間の中で何度も何度も声掛けて起こしたけどやっぱり起きない

どうせこうなるだろうと思ってたけど
また、朝の忙しい時間を無駄にさせられて
一生懸命起こしたのに、殴られたり蹴られたり怒鳴られたりして
それで昼くらいになって起きて来て、なんでちゃんと起こさなかったんだって責められる
起こしたよって言っても、知らない、起きてないんだからちゃんと起こしたとは言えないって屁理屈こねる
もうしんどいよ
0195名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 12:14:55.90ID:vo8elOWA
みんな偉い…凄い!頑張ってるね!!

子供が家にいる事自体が私のメンタルに響くので、学校に行かなくてもいいから家からでてけ!と、言いたい。言いたいが、子供は小学低学年。
外一人でふらふらしてても問題よねー。だったら子供を置いて私一人で出てったほうがましか…。

夏休みも辛かったけど、今日からまた始まるのかと思うとやっぱり辛いなあ…。

子供が一番辛いのかも知れないけど、うちの子に限って言えば、ぜんぜん辛そうにはみえないし…。
0196名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 12:57:59.34ID:RhA7Iaf5
ヤバいな...
初めてこういうところ見たけど、自分が悪い側だと認識してそうな書き込みが一つもない...
全員が全員というつもりではないけど、ここまで揃いも揃って自分は善良で原因は不明もしくは他にあるとしか考えてなさそうな感じなのか...
0201名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 09:43:35.40ID:Ld+JoqXR
>>196
皇室ですら不登校状態なのに、親のせいってか・・・
よくそんなことのうのうと言えるな。
何もわかってないくせにこのスレにくんなよ。
0202名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 11:06:56.86ID:4sjAXaaR
>>201
まあまぁ。うちは私のせいだと思うわ。
本人の大丈夫、と周りの環境を信じて任せてしまったから、ボロボロになるまで気付かなくて。
0204名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 14:16:35.47ID:pTEpbwBa
うちは私のせいもあると思う。
本人の嫌と言えない性格もあると思うけど。
過干渉だった。
自立出来るように育ててこなかった。
今、育て直し中…
0206名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 14:50:44.33ID:qrOJ5wGj
同じ親が同じように育ててもきょうだい全然違うようになるのに

不登校は、マスプロ教育に無理があることの証明に他ならないよ
0207名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 19:46:29.41ID:TCAV1/Vj
>>206
同感なんだけど親の要素だってあると思う
どんなに過干渉だって不登校にならない子もいる
要素の絡み合い次第としかいいようがない

不登校になってよかったなんて微塵も思わないなけど、家の子にとっては必然で必要な過程だったんだと今は思う
0209名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 23:11:40.65ID:gpqkafjx
同居の実母がめんどくさい。

学校と話し合って、強い登校刺激はせずに
もう少し様子を見ようということに
なったので、しばらくはまだ学校休む、と
伝えると

「あんたがきちんと言い聞かせないから」
「子供の将来をちゃんと考えてるのか」
「今時の学校は甘すぎる」

もううんざり。
0210名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 08:16:44.87ID:ky8O3/Pm
>>209
うちは二世帯に住むお義母さん
あの子このままでどうするつもり?
って会うたびに聞いてくる
でも髪の毛切りなさいとか、学校行かなきゃダメよとか
登校刺激はお義母さんにまかせて
親は見守ることに専念できるかもとプラスに考えてる
0213名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 09:48:15.42ID:h4TF844S
>>209
祖母と親がぎくしゃくしてる家にいるよりも学校が辛いんだな、というのがわかるね
家が穏やかで幸せすぎると、サボり許しちゃってるとしたらどうしよう、という不安に悩み続けてしまうケースよく聞く

親にとってうんざり感のない不登校は資産家とかレアケースかも
0216名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 12:02:41.29ID:Evo4MPUB
うちは旦那がそんな感じだーー!!!
もうさ、世間一般の反応は分かってるよ
自分だって子供が不登校になる前は思ってた事だし

不登校の子供抱えて、自分だって厳しく家から追い出した方が良いのか
それともそっとして休ませてやれば良いのか子供の様子を見ながら思い悩んでるのにさ
家の中で家族にまで他人事の顔して責められると本当に腹立つわー
0217名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 12:08:57.31ID:Evo4MPUB
ついでに
9月1日って子供の自殺が新年度と並んで多い日なんだってね
何年か前に、どっかの図書館が
辛かったら学校行かないで図書館においでってメッセージ出したってニュースになってたけど
今年は動物園でもそういうメッセージ出してたんだってさ

確かに、自殺するほど辛いんだったら休んで学校以外の場所に行くのは良いけどさ
1日や2日くらい逃避したって学校が辛い状況が変わるわけじゃ無いし
それで学校行けなくなったら、そこから社会復帰できるまではまた違う地獄が待ってるわけで
なんか何も考えないできれい事だけ言っていい気になってとムカついてしまう
0218名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 12:33:08.87ID:tTmngxzz
自分はもう卑屈になってるから子どもに学校行かなくても良いよ、の論調を見ると安心すると共に親は特に母親はご近所学校関係スレ該当児のケアにヒューマンエラー削られるけどねと心の中で毒ずく
0219名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 12:51:52.73ID:ejznWKj/
>>217
逃げ場がある、と思うだけでも学校行ける子もいるし
死ぬくらいなら学校休みなさいってことでもあるし

始業式休むのは目立つしサボリだと思われやすいから休まないほうがいいというのはおっしゃる通り

夏休みの用事のない日、始業式の前一週間、図書館や動物園に通うプログラムがあると、なにかといいと思うわ
0221名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 21:38:53.23ID:1Q7iVbXZ
うちも
明日は朝練で、部活のみんなにお土産を持っていくと言ってるけど
…期待するとまたがっかり感が倍増するから平常心でいようと努力中…
0222名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 01:10:56.51ID:F3irezJd
期末試験初日、やっぱり行かなかった
夜になって、父親が帰ってきて試験を受けに行かなかった事を聞いて怒鳴るとかの態度には出さないけど
顔色が変わったというか本気で激怒して失望したんだなーって様子を見て
ようやく自分のしたことが本当に取り返しのつかないことだったと分かったみたいだけど
それで私に、なんでもっと強く、試験行かなきゃ人生終わるって言ってくれなかったの?だってさ

私は今までにも何度も何度も口酸っぱくなるほど言ってきたじゃん
遅刻が増えた時もサボり始めた時も、完全不登校になった時もそれじゃダメだよって何度も
私の言ってる事を無視して楽な方に逃げ続けた結果が何もかも無くした今でしょ

もう本当にどうしよう
0223名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 01:22:28.52ID:ss4itkL9
この怒りをどこに持っていけば…って状況、ほんとよくあるよね
聞いてない、言ってない、言ったはず、〜〜してくれなかった

…もう放っておくよ!と言いつつ心配から対応してしまうのがいけないのかな
でもそうしないと何もやらない
0224名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 06:24:14.26ID:vYvfp7Dz
試験受けなくても人生終わりじゃないよ。

本人にやる気さえあればどうにかなる。と思って学校の事は何も言わない。
0226名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 06:52:05.78ID:q7Yqh7XF
>>222
うちの子も前期期末は欠席
今、1日一科目受けてる、まだ二教科終わったところ
スクールカウンセラーさんの助言で受けないよりはマシと
もちろん、参考点で内申にはほぼ関係ない
子供はもう通信か定時制に行くつもりになってるから
様子見、でも見てるだけはツラいしキツい
0228名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 08:57:07.55ID:pHg+nU0Y
皆さん頑張ってるね
うちは上の子が現在17歳で皆さんと同じように不登校というより高校自体いってないんだけど
中学の時は最初の数か月以外全滅でした
イジメ問題とかでもなく先生も嫌いとかもなく友達は普通にいたし部活も最初は普通に行ってたんだけど
本人が中学に行く価値を見出せないとのことで行かなくなりました
下の子は障碍児で私がそちらにかかり切りだったせいなのかもしれないと自身を責めましたが
子供が違うというのでそれを信じています
今はバイトをしながら独学で高認の勉強をしています
うちは裕福ではないので自身のスマホ代もバイト代から出してもらっています
たまに下の子の事で手伝ってくれるのでうちは学校に行けてない、普通の子じゃないと一時は嘆きましたが
障碍と一緒だと私は、ですが割り切りました
将来が現在はまだ見いだせていないので夢はないですが18になったら自立するつもりでいるみたいなので
生暖かく見守っています
今も主人を交えてバトルことも多々ありますしバイトもなかなか続かないですが^^;
0230名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 14:02:12.93ID:ENw5uR3M
228さんのケースは不登校じゃないし、学校に行かない代わりにちゃんと別のことをしているんだから何の問題もないのでは。
しかも親や周囲に言われてではなく自主的にでしょ?
まわりの同世代よりも自立が早かったというだけのことでは?
0231222
垢版 |
2017/09/07(木) 20:38:44.01ID:F3irezJd
誰かの話に、これは不登校じゃ無いって言う人何がしたいの?
228さんのケースだって中学が不登校で高校行かなかった子のその後って話でさ
私にとってものすごく参考になる話だと思うよ

まあ、普通の全日制に行けないとしても通信高校もあれば高認があって
高校受験しない=人生が終わりじゃ無いってのは分かってはいるけど
結局は子供のやる気が出てくれなきゃどうにもならない話で
ここで期末試験を受けないって事は、子供がまだ病んでるんだって事で
先の見えなさ加減がしんどいんだけどね…
0232名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 21:26:59.10ID:7nfQowGV
230は228さんのお子さんは不登校だなんてネガティヴなレッテルを貼る必要はなく、実に頼もしいお子さんじゃないの!と言ってるだけだと思うけど…
0235名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 19:18:57.11ID:Ya0F3ZaH
ギリギリ行けたり行けなかったり、毎朝つらそうで親としてもしんどい。
何が正解なのか分からない。
0239名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 15:36:12.59ID:IUH5DiOm
近所のおばあさんが学校に行けとうるさく言ってくる。
これから先もっと辛い事があるのにこんな事で逃げてたらいつまでも乗り越えられないって。
だから頑張れって言いに来る。
週に2回は言いに来るから子供が家の外の音に敏感になったしまった。
0240名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 15:38:38.95ID:IUH5DiOm
近所のおばあさんが学校に行けとうるさく言ってくる。
これから先もっと辛い事があるのにこんな事で逃げてたらいつまでも乗り越えられないって。
だから頑張れって言いに来る。
週に2回は言いに来るから子供が家の外の音に敏感になったしまった。
0241名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 15:42:31.36ID:NJFz3SdF
今日は体育大会だった、もちろん行ってない
小6では、リレーに出て応援団長やって、組体操では一番上に颯爽と立ってた

あの時の涙とは違う汁がでるわ
どうしてこうなった‥

いま、子は楽しそうに某ゲームのフェスに興じてるよ
0245名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 22:08:47.01ID:0Ur2aBN7
学校の、同じ学年の子がばーっと密集している、あの均質な感じ、
そんな中で、いじめがあったりするあの環境は、
それがたとえ社会性だとしても、かなり特殊な社会性だと思うのです。
それに適応できる子もいるけども、適応できない子もいる。
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2017/09/09(土) 23:25:40.68ID:p0J7rxDk
娘が不登校になってから丸2年が経った
小学1年生の入学式の次の日から2学期半ばまで毎日同伴での登校
その後保健室登校になり、3年生からは支援級に在籍したものの登校渋りがひどくなりとうとう完全に不登校になってしまった

今、昼夜逆転していてお風呂に入らず歯磨きもせず寝てしまう日がある

不登校であることをようやく受け入れたつもりでいたのだけど、日常生活まで自分のやりたいようにしかやらないことに対してモヤモヤが止まらない。
0248名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 08:52:37.17ID:hEsyAbFq
>>246
幼稚園は行ったけど、学校に馴染めなかったみたいだね
フリースクールみたいな所も行かないかな?
毎日出掛ける所が有れば、昼夜逆転は直ると思うけど
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2017/09/10(日) 09:28:58.01ID:xvq9DQan
>>247
軽度の発達障害があるのでしつけで彼女を動かすのは無理なんです

>>248
フリースクールは以前一度だけ見学したことがあったのですが、それ以降誘っても拒否するだけで…
今また別のフリースクールを検討していますが、学校と同じで本人が行きたいって思うまで待つしかないのが現状です。
0250名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 09:50:54.92ID:CLWhS29w
>>249
そういうタイプは応用行動分析学でのトレーニングが向いてるかもね。
まだ小さいし、小さい頃はできてたのに中高でできなくなった場合とは少し違うと思うから諦めないでください。
0251名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 13:24:17.78ID:3X8a2P4S
>>249
分かる!
うちもそうで、今も出掛けなきゃいけないのに2時間半待ってる
昨日も行けなかった
もういいや、ってなるよね
だって何もかもこれなんだもん
0252名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 14:42:30.81ID:aoSJxbBK
>>249
やっと出ることになり、でも部屋から出てこなくて
バスの時間なのになぜかポストを見に行ってしまって乗り遅れた
これは毎回のこと

車のキーを取りに行けと言うけど拒否したら駅に向かって行ってしまった…
これを追いかけるのはいつもわたし
もう疲れたよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています