X



トップページ育児
1002コメント373KB

私立、国立の小学校に子供を通わせている人6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 15:32:46.87ID:usmugStB
電車、バス等の通学で気がかりなこと
友達の家が遠いので気軽に約束ができない。
親の行事がとても多い等々。
公立の小学校に通わせている人になかなか理解してもらえない悩みを
話し合いませんか。
また私立、国立だから経験できることや楽しみなど。
引き続きマッタリと。

前スレ
私立、国立の小学校に子供を通わせている人4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1380896840/
※前スレ
私立、国立の小学校に子供を通わせている人5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1471963226/
0201名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 09:59:29.05ID:leGZ3W73
>>199
小学校から高校へ上がれる人が2割。
その2割組が中高外部受験組と混ざった結果の高校での成績は
中位以下にしか位置できない子がほとんど。

…と読み取りましたけれど。

それとも2割組の半数は高校で中位より上位にいると現実にご存知なの?

>>200
スーパー内部はどこにでもいるよね。青学初等部から育って東大に行く人もいるし。
0202名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 10:45:48.39ID:NcAyF5Dm
そうそう。全入とか底辺と言われる学校でも国立やら早慶行くからね。
その話聞いて、ヘタに外出るよりスーパー内部の方が賢いと思った。
0205203
垢版 |
2017/08/17(木) 20:51:35.79ID:CxKrNhMr
少なくとも自分の所はある。地方だし共働き率高いし。
ある程度地域に合わせていかないと国立だって生き残れないし
0206名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 11:04:28.71ID:hiyJZ1qd
>>193-195
>>203

温かいお言葉ありがとうございます。>>202です。

両親共に管理職で残業休出あり、小受前にお教室は行かせていない、家が学区の端、
ということもあり、母である私自身が入学前に知り合いがおらず、
一年生の一学期であっという間に母親達が既存のネットワークでグルーピングされてしまった中に
入っていけなかった焦りがあったのかもしれません。

夏休みが終わろうとしているのに息子はクラスの誰とも遊ぶ約束をしていないことが不憫でなりません。
0207名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 11:40:26.60ID:aQREu+TF
>>206
え、
国立小1だけど、クラスの友達と誰も遊んでないよ。
学年上がれば自然と子ども同士約束すると思うのでいいかなと。
私も知り合いゼロからスタートだけど
顔見知りぐらいで良いかなというスタンス。
0208名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 13:22:00.55ID:47wdwtzt
>>206
公立だから国立だからというよりも、学年カラー、クラスカラーもあるからあまり気にしなくていいかも。
うちは私立だけど、上の子と下の子でずいぶんカラーが違う。
上の子は学年の出来るだけ全員に声をかけて学期に2回程度交流会みたいなのを作るものの、下の子は全くないから、親が仲良くなった場合は会う程度。
それでも三年生くらいになると親の関わりや席の近さよりも本当に気の合う友達を見つけるから、その時に親が話して交流を持てばいいかも。
どうしても気になるなら、学童や保育園時代の交流を持ってみては。
0210名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 18:00:37.16ID:kgNmUMS7
入学前に知り合いがいないの当たり前
ご近所とは一切つきあい無いので近所友達も無しです(下手にかかわると好奇の目にさらされるだけ)
顔見知りとしたら習い事関係のみ
クラスの友達と夏休み明けに会うことをとても楽しみにしてます

親御さんが意味もなく可哀そうと言っていると本人が自分は可哀そうなのだと思うように誘導されると思います
学童にも学校にもかぶらない友達がいるから普通の子の2倍も友達いるんだね いいね と言うといいと思います
仕事重視で子供に負い目があって必要以上に神経質になっているだけだと思います
今はお留守番ばかりでもバリバリ働く母を誇りに思うようになるので後ろめたいこと何もないです
申訳なく思うより こんなの当たり前よシャキッとしなさい と言う方が子供もそんなものかなと思うようになると思います
0211名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 18:12:07.26ID:/2AShHiV
うちは私立2年だけど、昨年も今年も学校の友達遊んだりしてないよ。
自分がお膳立てしてまで遊んでほしいとも思わない。
仲良くさせてもらってるママはいるけど、子供同士はそうでもなかったりするし
付かず離れずの距離でちょうどいい。
別荘に呼ばれてとか誕生日会で…なんて話を聞くと、そんな学校じゃなくてよかったと思うわw

中高学年くらいになって、自分で約束してくるようになったらで十分だと思ってる。
0212sage
垢版 |
2017/08/20(日) 22:58:21.48ID:H5I/zaFp
>>206
我が家も共働きです。
中学年ぐらいまでは休みの日に学校の友達と遊んだりしていましたが、頻繁ではないですよ。親同伴ですし、お金もかかりますし。
高学年になり学童はやめましたが、今年は家で留守番が多いです。高学年になると帰宅時間が遅くなり、自由時間が減るので学童も人数がグッと減りますよ。中学進学に備えて留守番の練習も必要ですし。
両親とも管理職で忙しいのであれば、子どもが遊びの約束をしてきても困りませんか?同伴が必要でしょうし。
地域の学校に通わない選択をした以上、割り切るしかないと思いますよ。
0214名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 22:06:13.75ID:wWnwikWC
今週で終わり
5年6年になったら8月最後の週も塾ある 参加出来ない困った
学校休ませたくないしなぁ
0216名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 02:36:06.81ID:FUpF2JdI
自己都合で休んでおいて
受けられなかった授業の補習なんてしてもらえるわけないですよね・・・
0217名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 09:06:38.97ID:ACnRuhDm
一年生、明日から登校。
宿題の習字やら、八切り画用紙の絵やら、電車通学なのにどうやって持たせよう。
特に指示がなければ、クルクル巻いたり二つ折りにしたりしていいのかな。
0218名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 09:41:19.88ID:voje5RUy
>>217
うちは夏休み最終日の搬入可なんだけど、そういうのもないのかな
絵は丸めて輪ゴムかなあ。
電車で潰れそうならカバン内にカラーのような芯になるもので保護するとか?
0219名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 10:23:07.64ID:ACnRuhDm
>>218
ありがとう。ゆるく巻いて輪ゴムでとめて、紙袋で持たせようかなと思います。
親の搬入うらやましい。
朝顔のみ親が持って行ってよいことになってます。
0220名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 12:04:26.13ID:v5fke+/7
八ツ切だったら、クルクル丸めてサランラップの箱にぴったり入るよ
丸めたままより傷まないしオススメ

うちは今年は四ツ切だから、どうやって持たせようか思案中
0221名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 18:20:24.60ID:X+UOtfyN
一年生、初の夏休み。
宿題なんだけど、
自由研究も絵画も工作も日記も無くて、
プリントが数十枚と、5冊分の読書感想文が出たのみ。
これって少ないよね、?
0222名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 21:24:31.08ID:NLBkzywn
>>221
1年生で5冊分の読書感想文、結構大変ではないですか?
我が子の学校の1年生は自由研究と薄いドリルのみ。来年からぐんと増えるみたいです。
ところで朝顔の種子の収穫タイミングがよく分からない…
0223名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 07:56:53.80ID:19ZZGaI/
プリント数十枚も多い。
うちの一年生は、国語と算数が一緒になった薄いワーク一冊と、感想文か感想画どちらかひとつ、朝顔観察日記、自由課題ひとつだよ。
少なくも多くもないと思ってたけど、感想文5冊分よりラクだわ。
0224名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:06:40.77ID:jNL30kbx
日記2日に一回
算数プリント十数枚
自由学習のレポート10回
漢字ドリル十数ページ
平和学習

高学年だけど、うちの子にとってはけっこう多かった
0227名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 22:19:02.74ID:dIxCOMJZ
>>226
金持ちが得するでしょ。
現状、中受も資力勝負なトコもあるけど、金のない家庭でも学費格安で筑駒みたいな開成以上の学校に行ける。
ここが潰されれば、私立に行けない家庭はどんなに優秀でも平均的中学生の中に埋もれる事になる。
結果としての資力に劣る家庭は行き場を失って金持ちは金はないけど優秀な子に不戦勝できる。

金のない家庭でも
筑駒→東大が出来たのが、
平均化された国立or公立中→公立トップ校→東大と言う今の地方の最優秀層と同じルートしか乗れなくなる。
朱に交わらないメンタルの最優秀層は関係ないけど、環境も含めて普通の子供なら私立組は相対的に有利になる。
0229名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 00:33:58.21ID:VYMdVCwR
1 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN] 2017/08/03(木) 10:57:02.63 ID:/cDIpKPX0 BE:479913954-2BP(1931)

全文
http://i.imgur.com/5l2csUB.png
http://i.imgur.com/d3mDBrM.jpg
http://i.imgur.com/K3pSgxy.png
http://i.imgur.com/kaogtqU.png

ttps://twitter.com/tsuda/status/892620731586146304

津田大介‏認証済みアカウント @tsuda
灘校の校長が歴史教科書採用を巡って同校に有形無形の「圧力」がかかって
いることを具体的に開示、かつ極めて冷静に分析し、いまこの国で起きてい
る「歴史情報戦」がどのような段階にあるのかわかる声明文。全国民必読の
文章では。立派な校長だと思う
0231名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 23:11:54.45ID:8B1Iq4G1
制服シャツの黄ばみがひどい。
漂白剤に毎回つけているのに、なぜ?
特に襟から肩、袖がひどい。紫外線?
制帽がオフホワイトだからシャツがまるでベージュのよう。
0234名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 13:47:19.25ID:m4G4bZHK
>>233
洗剤入れた水を煮沸したら泡で大変なことになりそうだけど…

液体洗剤に酸素系漂白剤(粉)と重曹を混ぜてペースト状にして、古い歯ブラシでグリグリ擦り込んで、しばらく置いてから洗濯機で洗う、というのは試してみた?

旦那のYシャツとかでやったときは多少マシになるけど。
0236名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 17:08:04.17ID:RS2YQGzx
231です。皆さんありがとう。
酸素系漂白剤と洗濯洗剤で手洗い→手で絞り乾燥機へ、を繰り返しているのですが全く白くならずむしろ茶色に…
全体的に茶色なので汗染みではないと思い。
煮沸と練り物擦り込みやってみます。
校章が入っているので塩素系は使えないんですよね。
漂白剤が原因の黄ばみもあるなんて…しらなかった。皆さん本当にありがとうございます。
0238名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 10:44:15.12ID:CWJjfuZO
>>237
231です。ありがとうございます!
ハイドロハイター、初耳です。
今更ですが、塩素and酸素系漂白剤不可、ドライクリーニング不可、乾燥機不可、との表記でした。百貨店の高級シャツ…
校章は自分で縫い付けるタイプなので他メーカーのシャツ購入検討します。消耗品ですしリーズナブルなもので充分かなと。
おすすめありましたら教えてください。
0240名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 13:54:14.55ID:Q50fjGct
上があるのに中学受験する方いますか?
受験はしないけど中学受験塾に通わせている方いますか?
0241名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 21:26:20.92ID:6lwwl/7F
小二男児。上はあるけど、子どもが飛び出したいと言ったときに備えて中受の勉強はするつもり。今は入塾に備えて勉強中。
0242名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/03(火) 07:56:20.02ID:5DZ3kBW3
宿題の多いカトリック女子。
宿題もやって塾いって外部に出る子は毎年いらっしゃるみたい。
進学先は学力レベルのより高いところを目指して桜蔭、共学目指して慶應などいるそう。

うちは宿題だけで手一杯で、テストで高い点をとりたいとか全く思わない性格だし外部受験はないかな。
卒業試験を受けることになりそうです。
試験には体育も含まれ、倒立からのブリッジなどあるらしい。
0245名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/04(水) 09:34:13.13ID:qQPalsWc
外部受験する気満々で塾通いさせていたけれど
沢山の中学を見学して今の学校の方がいいね(校舎 立地 通学時間 費用 お友達と別れたくない)という結論
でも大学受験の時に中受の経験があるとないとで偉い学力的アドバンテージが違うらしいので
ギリギリまで外部受験を装って塾通いさせるつもり
本人は なんで自分だけ勉強させられているのだ? とそろそろ疑問を持ち始めたみたいだけど・・・
0246名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/04(水) 11:14:13.49ID:KkMvQi/f
>>245
子どもとはいえ高学年児をナメないほうがいいよ。
お子さんが「騙された」と気づいた時、あるいはそう感じた時、修復不可能な信頼関係の破綻に追い込まれるよ。
0247名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/04(水) 12:27:56.89ID:imzKKcIa
中受経験がアドバンテージではなくて、それに耐えうる実力がある子が大学受験でも結果出せるというだけなのでは…結論的にはしててもしてなくても、本人の資質の問題。
0248名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/04(水) 13:42:59.34ID:u7hir0xZ
>>240
小2娘
中学受験しようと思っていて中受塾も選びだしてるけど、
結局は5年生になってから本人にどっちにするか選ばせようと思ってる。
なんだかんだ言って今の学校が居心地よく環境もいいので、そのまま内部進学でも良いかなとも思うから
本人のペースで楽しく勉強してもらおうと思ってる。
0249名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/05(木) 09:27:56.74ID:fB2/23Wk
運動会が兄弟で土日連続なのですが、私立小学校のお弁当はみなさん気合い入っていますか?
初日の幼稚園児のお弁当は作る予定ですが、
翌日の小1のお弁当は
仕出し弁当+フルーツ盛り合わせにできたらと…
ってそんなことだれも見ていないかな?
東京共学校です。
0251名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/05(木) 09:45:08.37ID:iuFQlbLQ
>>249
作ってあげてよ・・2日連続ならある意味簡単じゃない、ハンバーグもウインナーもチキンもそのまま使えるでしょう
仕出し弁当は可哀想だわ
0252名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/05(木) 10:56:08.97ID:fB2/23Wk
249です。
ありがとうございました。目が覚めました。義母から連日作るのは大変でしょう、仕出し頼んでおこうか?
なんて言われたものですからそういう方法もあるのかとラクをするところでした。
聞けて良かったです。2日間作ることにします。
ありがとうございました。
0253名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/05(木) 11:57:40.94ID:mHFWWQOy
仕出しの何が悪いんだろう?
0254名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/05(木) 12:05:29.22ID:DWIHXa0a
仕出を見てアレコレ陰口言うママが必ずいるから避けた方が無難なんだよ。下らないけどね。
0255名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/05(木) 16:36:47.76ID:b95XaN60
たまーに見てる医師ママブログ
私忙しかったから運動会のお弁当は旦那が作った!って写真載せてたんだけど
大量のプチトマトとカットキュウリ、ウインナーとgdgdスクランブルエッグみたいなのだった
なんか勇気が湧いてきた
0256名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/05(木) 17:25:48.04ID:9zRbOkk/
249です。
仕出しで陰口とは…小学校は長い付き合いになるので益々手作りにしたいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。
旦那がお弁当作ってくれるなんて羨ましいなぁ。共働きなのに家事の手伝いゼロですよ我が家は。
0258名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/05(木) 20:14:44.41ID:mHFWWQOy
他人の子の口に何が入ろうが関係ないと思うんだけどね
自分が苦労して手作りしているのに他人が楽していると許せない心理?
そんなに辛いなら手抜きすればいいのにね 
その勇気がないから勇気がある人を叩いて溜飲下げるしか生きる道がない
かわいそうなのは仕出し弁当家庭の子じゃなくて
無理やり手作り食べさせられるソイツの子の方だよ


と常日頃思っておりんす
実母の手作り良妻賢母攻撃 紙オムツサゲ パート主婦ディスりを人としてどうかと思いながら育ちましたもので
0259名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/05(木) 21:43:38.70ID:1w7nI1jl
学校によるのですね。
うちの学校は仕出しが当たり前でお昼時には仕出し屋さん、料亭の宅配の車が列をなします。
毎年当たり前の光景と思っていたので、驚きました。
0260名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/05(木) 22:22:33.39ID:9zRbOkk/
249です。
学校によるのですね。我が子の学校は公開行事が全くないのと知り合いがいないのとで様子が分からず…今年は手作りにして様子見したいと思います。
手作り風惣菜詰め作戦、決行します。

仕出しもいるし手作りもいるし誰も気にしてないわよー
なんて答えを期待していたので、まさか仕出しでこんなに意見が出るとは予想していませんでした。聞いて見て良かった。
ありがとうございました。
0261名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/06(金) 08:54:15.34ID:vebQDn7Q
公開行事もなく知り合いもいないなら、尚更他人の目を気にする必要なさそう
義理母が提案するくらいだから何か理由があるのかも
大変そうに見えたとか(主役は運動会 準備に疲弊しては本末転倒等)
仕出しが体裁良いと考えたのか(手作りでは貧相だから豪華にしてあげなさい等)
0262名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/06(金) 09:18:56.00ID:3Wvq0W9I
こんなの学校によるから何とも言えないよね
学校から仕出しを禁止されてるならまだしも、特に決まりがないなら思うようにやってみればいいじゃん
0263名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/06(金) 13:56:41.97ID:ECl4tTfd
給食あるなしの学校にもよるかもね。
うちは給食あるから、イベント時くらいは手作りでって思ってる。
私が小学生のころに親にしてもらったようにしてあげたいなーとかね。
0264名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/06(金) 15:08:29.76ID:xpIE0WPx
別に「楽してウンヌン」がどーのとか
良妻賢母どーのとか
んな事はどーでもよいと思ってる

単純に自分が小学生だった頃
運動会での親が作ったお弁当が楽しみだったから
子供にも同じようにしてやりたいだけだわ

ただ親にしたって体調とか事情も色々あるからね
何かの事情で作れないけど周りの目が…という場合には、詰め替えちゃえばいいんじゃないかしら?
0265名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/06(金) 15:33:05.59ID:Bnz19zbA
そうそう。
大変ならデパ地下のお惣菜でも買い込んで詰め替えればいいのよ。
0267名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/06(金) 17:08:27.04ID:sm2JLGvW
竹早、火災大変でしたね。子ども達もびっくりしましたよね。お怪我をされた方がいなくてなによりでした。
0270名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/07(土) 21:44:46.03ID:z8s/xinR
>>269
むしろ私はタイミング遅いと思いました。ミサイル撃ってきてから日数経ってますよね。もう少し早くどうするか方針を知らせてもよかったんじゃないかなー。とはいえ、常識的な行動だから、説明なくても想像つくけど。
0271名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/07(土) 22:29:08.42ID:bQZINwC4
Jアラートが鳴ったときの説明って学校から必要?
そんなん家庭で判断しろよwって思う。
学校からプリントが遅いなんて、モンペっぽいね。
0272名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/07(土) 22:54:03.76ID:z8s/xinR
>>271
常識的なことだから家庭で判断できるし、学校からのプリント無しなら無しでいいんだけど、プリント配るならJアラートでてすぐにすれば良かったのにって思ったの。仕事が遅いなって。
モンペになりそうだから、大人しくしてます。
0273名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/10/07(土) 23:11:45.81ID:FHaUx7SX
丈夫な建物に避難と書いてあるのに、丈夫な があえて二重線でけされてるのがなんともいえない
丈夫かどうか、子供がどうやって判断するねん!って話になったのかしら
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/09(月) 13:26:50.24ID:0A5Up+MX
>>272
モンペとか言ってる奴なんて放っておけばいいんだよ
何かあっても、こどもを最終的に守ってあげられるのは学校でも行政でもなく親だよ
モンペより、モンスターティーチャー、モンスタースクールの方が遥かに多いし、怖い
でも、それはトラブルが起きてみないと分からなくて、人間味のない非常識な対応で初めて気がついて驚いたり
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 12:50:09.26ID:mPLgeMHo
開き直って自己正当化するのも典型的なモンペだよね
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 17:36:24.51ID:shQ2vf9M
Jアラートがあった時の対応が学校からお知らせくるなんて、細かくてうるさい保護者に向けてなんだろうね。
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 18:32:18.82ID:ikB0ZvLK
>>276
なんでそんな余計なことを…
うちの地域は、公立も国立も同じ文書が配布されたよ
ミサイル飛んでくる地域だから
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 19:20:54.43ID:H1Ba7tmG
校内にいる時間だったら、生徒は教室で待機するのか、体育館に集まるのか、とか知りたいと思うけどな。
地下にプールがあるような学校だったら、そこに集まれば安心なんだけど。
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 19:43:10.53ID:BPMRdGQ6
もし核だとしたら学校だろうが家だろうが何処いても同じだし、ただの爆弾で仮に被害があるなら相当運が悪いだけだし、悩むだけ無駄
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/10(火) 20:59:25.70ID:V9bybF4c
教室か体育館かなんて気にすること?その時の判断でどこかにいるし、お迎えなら張り紙なり、先生から誘導あるでしょ。
別な場所に避難していて何かあったら、お便りと違う場所にいたから云々とか文句言いそうだね。
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 00:56:23.29ID:SgMV7MrG
>>279
わたしもそう思ってる方。
Jアラート鳴って数分で日本に来てしまうから(というか通過してしまうから)、何もしようがないなと思ってる。

学校の近所に出没した刃物男や不審者のが心配。
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 07:42:26.40ID:EEIqHika
ミサイルの件はいつか忘れたけどプリント配布されてたなあ。
どうするかは状況によって一斉メールで連絡するとあったような。
正恩も早く殺処分斬首してほしいけど、
日々、学校は家の近く児童を狙っている何千何万といるであろう変態が心配。
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 07:53:56.84ID:7/dII18m
えーージョンウン死んだら難民が日本に押し寄せるじゃん
そっちの方が嫌だわ

いざという時はどうするかは親子で話し合っているよ
先生が違う事言ったら私の言う事を優先しなさいと言ってある
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 10:00:43.68ID:vDWMLqjX
>>281
そういえば、学校に不審者がくると決まった音楽が流れるっていってた。
デパートみたいで思わず笑ってしまったよ。

Jアラート鳴ったときに実際避難できるかは置いておいて、
どこに避難するかは一応知っておきたいよ。
うちは地下2階に避難するようで、それだけでも少し安心よ。
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 22:54:09.20ID:AUrwoHFo
>>275
モンペ、クレーマーって、元は強い立場だったメーカーや行政が意図的に広めたって言われてるよ

嫉妬深い一般人同士で足の引っ張り合いって思う壺だね
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/11(水) 23:17:58.33ID:5voQxIlV
286は何を言っているのだろう
と釣られてみるか
0289名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 08:16:43.80ID:kmP04fjg
都心の女子校だけどJアラートのお便りないよ。
地震の時と同じ判断でいいと思う。
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/12(木) 10:32:34.07ID:rRxajAiH
>>286
賢いつもりでいる典型的な馬鹿に加えてモンペなんだろうね、あなた
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 11:37:08.61ID:zu8zFhMt
モンペは大嫌いだし馬鹿には馬鹿って教えてあげないと気が済まない性分だから突っ込んでみたけど、どうやら真性っぽいわ
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 11:57:32.69ID:wrKsqbfy
もうそういうのやめてほしいんだけど…情けないなあ。

先生の研修などで平日休みが時々ある国立なんだけど、家でも学校の時間割に合わせて勉強するようにと言われている。
ほんとにみんなその通りにやってるんだろうか。
さっさと前日からTDR行っちゃう子もいると噂に聞いたけど。
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 12:11:16.50ID:KSg4SZb1
>>294
平日休みはないけど、来月の入試休みをどうするか、悩んでる。
学校にいるのと同じ時間、家で勉強しましょうと言われてて、本当にそうするの?って。
1週間もあるので、1日くらいは遊びに行きたいと思ってしまうわたしはダメ親なのかしら?
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 12:20:23.09ID:wrKsqbfy
>>295
そうだね、うちも同じ。
せっかくだから旅行行っちゃおうかな、とか。
こういうのは、校風もありそうだよね。
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 15:24:39.14ID:l0QDv/iH
>>297
モンペでも何でもいいけど、自分の事だと思ってアンカ付けてる時点で顔真っ赤なのバレバレなんでw
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 15:35:19.48ID:Rd7LS/tH
>>296
入試期間はずっと自宅学習。
少しだけ旅行の予定を入れたわ。
体験学習よね、これも。
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/13(金) 16:19:36.35ID:0DI5NtBX
>>298
モンペさん、乙です!w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況