X



トップページ育児
1002コメント390KB

★☆高学年の中学受験 Part60☆★ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 08:57:36.92ID:XhSLP/t1
国公私立中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所でどうぞ。

◇公立中高一貫校に関しては専用スレへ
【中学受験】公立中高一貫校を目指すPart14【受検】 [無断転載禁止]2ch.net [無断転載禁止]2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1486098241/

【中学受検】 都立区立中高一貫校を目指すスレ Part3 【都民以外禁止】 [無断転載禁止]2ch.
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1490235247/

◇関連スレ
私立中高一貫校の在校生・卒業生の保護者とその話を聞きたい保護者が受験について語り合うスレ
【受験】私立中高一貫校の保護者と語るスレ【質問】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1500027559/

★☆高学年の中学受験 Part59☆★ [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497773440/
0855名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 09:18:40.16ID:TNHb/WIJ
逆だよ
鉄緑入りたくて指定校の偏差値が上がるんじゃなくて偏差値高いから指定校になってる
ツッコマ受かる子はそもそも鉄緑落ちる心配なんてしていないw
0856名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 09:22:57.46ID:TNHb/WIJ
>>849
御三家出身だけど当時も鉄は人気あってメジャーだった
ただ女子だから東大志望はそれほど多くなく早慶志望でSEGや平岡通う子も多かった記憶
0857849
垢版 |
2017/08/29(火) 09:58:07.29ID:Bbi6ZwVD
>>856
いや、じぶんの言ってるメジャーの意味は知りもしない人まで語るよねって意味と、今のビル見ての印象w
でかいっつーの
0859名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 15:24:23.86ID:TNHb/WIJ
>>857
そういう意味ね、たしかに。
鉄は入塾選考を厳しくやってるうちは安泰だと思うがサピは入塾はザルだからそのうちかつての四谷や日能研みたいに凋落しそう
0861名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 15:45:49.62ID:/KsYZFrX
夏休みも終わりだから過去問やらせてみた
国語はまずまずできたけど算数が半分もとれなかった…
あと5ヶ月かぁ
普段は算数の方が偏差値高いのにキツイわ
0863名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 01:51:44.19ID:JGOqsCL1
国立大の付属校は試験やめて抽選にしろってやつ、どうなっちゃうんだろう。
国立一択で早くから塾に入って頑張って来たのに、無駄金になるのか…
悠仁さまが優遇されたせいで一般人が1人落ちるとか騒ぐ人たちのせいでこんなことになったの?
0866名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 07:55:29.67ID:JotFpD64
偏差値、ダダ下がりになる?

そういえば、国立の附属だけど東京大学教育学部附属中等教育学校って
教育学部の研究機関だから偏差値低いし、進学実績もたいしたことないよね。
みんな、こんな感じになるのかしら。
0867名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 08:09:34.61ID:0i9tIHIX
>>863
国立附属制度改革は記事では、2021年以降にできる事から「即座に」実行していく、とか気になる表現をしていた
一番焦点になっているのは「中学校の選抜制度」だそうだ

この書き方からして、既に結論は用意してあって議論とか言ってるがそこに落とし込むつもりだろうね
異論があればパブリックコメントなり、文科省へのメールなりで意見を送るくらいしか一般人には出来ない
0870名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 08:23:50.36ID:0i9tIHIX
>>866
東大附属って入試で点数順に合格を出してないらしい
あの立地と設備でしかも高校全入(後期課程)なのに、あの偏差値とあの出口実績…
なんかの意図があってペーパーテストの点を無視して、欲しい研究テーマごとに合格人数を割り振って採ってるという話も

これもウワサだけど、近々、東大附属という名前の学校が増えるとか…
東大、の名前がどうしても欲しいらしい
0871名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 08:28:24.39ID:z//TbHT0
有識者会議を軸に決めていくんだろうけど、
そのメンバーや決定権ある偉いさんとその子息にツッコマ多ければ
「ここは別ね(レベル下がったらたまらねぇ」)」やりそうな気もする

>>870
やんごとき方をなんとか「東大付属〜」に押し込んで、実質エスカレーター式で東大つっこむ建前にするとか?
0874名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 08:40:32.52ID:JotFpD64
双子研究…

片方には素晴らしい授業を受けさせて、もう片方は放置で
それぞれどんな進路になるかとか、
片方は睡眠させて、もう片方は寝かさないで勉強とか?

(((((((( ;゚Д゚))))))) ガクブル
0875名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 08:57:00.49ID:ZJXMyBQh
>>867
大枚はたいて幼児教室に通わせ、今年春から念願叶って国立小に通わせてる親は発狂ものだね。

悠仁さんが国立附属に行くのはいいと思う。指導要綱無視して、悠仁さんだけお立場に相応しい教育しても許されるのは国立附属だけだと思う。
0876名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 09:01:09.83ID:0i9tIHIX
>>871
>ツッコマ多ければ〜
筑駒憎し、って声は文科省、中学業界に多い
それに国立男子中高(女子中は無し、女子高はお茶だけ)ってのは日本で唯一だけどそこに議論が集中している
0877名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 09:06:00.59ID:KnQI4ZOU
国立、うちも選択肢から完全に外します。
詳しい先生から聞いたけど、今回は抽選導入と学力検査廃止は時間の問題と聞きました。
現小6も影響あるでしょう。優秀な生徒はみんな志望校から外すのでは。

うちは国立ないなら、小石川あたりかな。
0878名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 09:22:28.35ID:z//TbHT0
地方だけど、15年ぐらい前まではトップ私立男子校・女子校≧国立大付属と見なされていたのが
最近では私学が凋落したと言われていて立場逆転してたんだけど
(偏差値的には昔も今もあまり変わらず僅差なんだけど、時代によって空気的にこっちが上・下というのがあり
両方合格した場合どちらを選ぶかに影響大)
もしそれが本当になったら、また逆転の上に今までとは違って越えられない壁ができそう
0879名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 09:28:05.47ID:ZJXMyBQh
でも、大泉国際なんかはまた違った意味での実験校(先生の育成じゃなくて国際人の育成)になるだろうから、検討する価値はありそうな気がする。
0880名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 09:35:51.78ID:0i9tIHIX
>>877
いやいや、最速でも国立小の連絡進学を目指す現小4未満でしょ、影響あるのは
小6云々とまで言い出すのは国立熱望組の他者蹴落としと思われる…w
0885名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 11:20:07.83ID:ZJXMyBQh
>>882
運頼みなのにせっせと幼児教室通わせて、「うちの子が選ばれた!!」と有頂天になったところでこの仕打ちだから、気の毒にと思ってね。

既に小金井中なんかは凋落の兆しが見えてるけど、これから小学校もどんどん倍率落ちていくんじゃないかな。

お茶中ベルトとか憧れたけど、これからどうなるのかな。
0886名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 11:38:27.69ID:7UqTMqHq
今年度の倍率下げたい人にとっては良いニュースだね 笑
まあ実際はこんな答申なんて通らないから気にしない
言ってる事が矛盾だらけって事は国立の存在意義や中身を分かってる人ならすぐに感じるはず
こんな適当な事言うくらいなら、予算足りないから附属校は全廃します!とかの方がよっぽど信憑性があるよ 笑
例のお方の件がどれくらい関係しているのかは分からないけど、いつもの有識者()とやらの戯言だよ
くだらん
0888名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 12:42:07.47ID:KUuTDqA/
有識者の戯言で終わればいいんだけど、有識者会議の結論ってのはつまりは役所の企みなわけで、大学当局と文部科学省とで丁々発止にはなるだろうね
個人的には矮小化されてショボい改革に終わると思うけどな
0889名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 12:46:42.26ID:SyEVv+oy
>>888
>個人的には矮小化されてショボい改革に終わると思うけどな

その通り
この国はいつだってそうやってきたからね
骨抜き改革が基本ですw
0891849
垢版 |
2017/08/30(水) 13:43:30.39ID:q0DzkfAY
>>886
ほんとそれ
附属小の先生たちは内部イラネで枠減らそうとしていて附属小先生はそこをなんとかお願いしますと多数押し込もうとしているらしいね
でも附属小の優秀層は結局低学年から通塾して外部出てるんだよねw熱心なご家庭が多いからw
だから余計附属上がりイラネてなるわけだけど
0893名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 14:28:08.14ID:0i9tIHIX
>>886
国立附属の保護者の間で流れてる話ではそうではないよ…
必ずそうなるなんて言えるわけもないけど、筑附お茶協定も中では早くから流れていたから()
0896名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 15:51:01.30ID:NeU170AC
>>863
国立付属校に入って、ガンガン塾行く層と家庭が勉強にまったく関知しない層と二極化するだけだろうね。
0897名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 15:52:19.26ID:NeU170AC
>>866
最近は東大合格者もたまに出しているよ
相変わらず双子の研究はしているけど
0898名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:10:23.52ID:hw+YKf4H
お茶や筑波の説明会では「国立附属の使命として実験的な授業に耐えられる能力のある子、教育実習や全国の先生達の視察が来ても集中力を切らさず授業に向き合える子を選抜するために学力テストを実施し、内申書も重視しています」と言ってた

抽選だけにしたら優秀な子が避ける上にあわよくばのトンデモな子もたくさん入ってくるだろうから、上記使命を果たすのはむずかしくなるだろうね
0899名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:12:11.38ID:hw+YKf4H
そしてなんだかんだ言って先取りしないとはいっても授業や学校生活は密度が濃く、委員会活動なども盛んすぎるほど盛ん
処理能力が無い子ではやれないと思う。本当に実施されたら全く違う趣の学校になるんだろうな
0906名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:19:24.83ID:UaIidT0L
今の東大の推薦は大変だと思う
そもそも各学校から最大男女一人ずつしか申し込めないという時点で厳しいし、要求スペックもハンパない
合格者も枠を余らせてしまうくらいの厳しさ
一般入試の方が簡単に思えてしまうというね
今後どこまで基準が緩くなるかは見もの
0907名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:29:08.17ID:dHvFLpsT
>>898
そそ、その使命や目的の為に選抜試験を課してるんだよね
選抜やめたら学校の存在意義が失われるんだから廃校にしちゃえばいい
それなら納得だよ
0908名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:07:18.99ID:NeU170AC
>>900
東大附属は推薦枠なんてない。
知り合いが東大附属から初の東大合格者になりたいって勉強頑張っていたけど叶わず私立大に進んでた
0909名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:22:00.52ID:6MQYS6zs
>>875
>>882
そんな運頼みで、
(試験前抽選で外れて)対策していても試験さえ受けられないかもしれないのに、
幼児教室にウン百万とつぎこめるような裕福な家庭がほとんどだよ、都内国立小なんて。
まぁ、慶應幼稚舎や学習院を併願してるだろうけどね。

で、抽選2回をくぐり抜けた選ばれし我が子〜って鼻高々な親が出来上がり。

中学受験をしないのに早稲アカ・サピ行ったり、
中学入ったら内部進学塾と予備校を掛け持ちしたり、
教育関連費に糸目をつけないのが附属小出身。
0910名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 01:31:38.42ID:dPlKrfy2
父にも母にも頭脳的に似ていない子供。
誰に似たんだろうかと頭を抱える。
頭脳は覚醒遺伝が強く出る?
男の子だと母方の祖父、女の子だと父方の祖母、とか遺伝の傾向はあるのかな。
0911名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:15:58.11ID:DNu6dqQ4
>>910
男の子だと知能は母親、気質は父親に似る事が多いと言われていて検索するとそういう記事もあるけど絶対では無いしもちろん隔世遺伝もあるだろうね
0912名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:54:04.03ID:Edc02XFs
遺伝の影響は当然大きいだろうけれど、父方と母方のどちらに似るかはケースバイケースだよね。隔世遺伝にしても同じこと。

男の子は母似で女の子は父似とよく言うけれど、長男は母に似て次男は父に似ている(容姿、学力、性格など)とかよくあるし。個々人を見たらあまり意味ないかも。
0917名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 12:08:50.31ID:NB7Uj6LF
中堅校って結構生徒の幅が広いよね、特待生はもちろんのこと
「え?一体なんでこの学校に?1ランク上どころか余裕で3ランク上狙えたよね?」という子が1〜2人混じったりする
逆に、信じられないぐらいできない子が混じってたりもするけど
0919名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 12:23:24.32ID:j+LXcI8L
逆に言えば中堅校で東大推薦合格狙える子が居たら、副教科の評定なんて幾らでも盛るでしょ。

生徒の未来じゃなくて学校の将来が掛かってるもの。
0922名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 20:47:19.90ID:QXutvXJ0
東大には推薦とかやめてほしかったなぁ
0924名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 15:25:17.72ID:J8y6blej
>>923
AO義塾だったかな
0927名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 18:02:41.11ID:xb9+7HTK
確かにダジャレとしかいえない名前なわけだが、実在する
だいたい塾の名前って由来を聞いたら何だそれっていうものも多いじゃん
鉄緑だってダジャレではないけど、何とも言えないいじらしさを感じるな
0928名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 16:16:03.75ID:p9FDdcIQ
医療法人や病院名に「慶」の字がつくものが多かったり、「早」「稲」の字がつく塾が多いのと同じ

鉄緑も東大OBが作ったことをアピールするため
0931名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 17:53:00.93ID:cTLngYLZ
鉄門+緑会でしょ。
母校の合唱団(東大との合同サークル)に「緑会合唱団」ってのがあったけど、それと同じ由来だね。
0932名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 00:32:24.06ID:VYMdVCwR
1 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [CN] 2017/08/03(木) 10:57:02.63 ID:/cDIpKPX0 BE:479913954-2BP(1931)

全文
http://i.imgur.com/5l2csUB.png
http://i.imgur.com/d3mDBrM.jpg
http://i.imgur.com/K3pSgxy.png
http://i.imgur.com/kaogtqU.png

ttps://twitter.com/tsuda/status/892620731586146304

津田大介‏認証済みアカウント @tsuda
灘校の校長が歴史教科書採用を巡って同校に有形無形の「圧力」がかかって
いることを具体的に開示、かつ極めて冷静に分析し、いまこの国で起きてい
る「歴史情報戦」がどのような段階にあるのかわかる声明文。全国民必読の
文章では。立派な校長だと思う
0933名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 02:03:00.87ID:3P8El2ha
>>1
お子様に重篤な結果をもたらす場合がございます。
ご注意下さい。

【緊急暴露】
すき家の定食に衝撃異物!
危険な管理体制が明らかになった・・
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかす!!

229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/09/02(土) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝定食にしたんだ

見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてるけど、なんかわかってたっぽい・・
https://www.youtube.com/watch?v=wjD4hUeU-CA

ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・
0934名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 09:29:48.20ID:9rJuSMbo
夏期講習中の確認テストっていつもと順位が入れ替わりやすいのかな?
前期終わりと比べて夏期のテストが落ち込んで焦っていたら、9月最初の模試は平常運転に戻った
0935名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 11:14:48.56ID:flCtfJRx
夏の過ごし方の決算結果は10月近くになってから現れる
0937名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 13:33:55.34ID:WlVANGZ9
サピックスの低学年って
8月終わりか9月に偏差値の出るテストやる?
3年生が偏差値についてずっとだんまりなので気になってる
0939名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 13:43:55.02ID:tWFK9/Jm
小テストはだいたい満点なのに模試の結果の上位には必ず張り出されない我が子。
小テストの時に詰め込みしてるわけではなく、基礎はちゃんとしているはずなんだけどなぁ。
0940名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 14:31:42.15ID:a4ehARBT
>>939
>小テストの時に詰め込みしてるわけではなく、基礎はちゃんとしているはずなんだけどなぁ。

「はず」でしょ。
そう考えてる時の大半は知識や基礎が結局足りてないって結論に至る。
0942名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 15:15:08.04ID:jVO314Pk
地元の公立中が荒れてない地域で、中受率が低いと、
周りから私立中行かなくていいのにって言われるのがウザいです。
なんて切り替えしすればいいでしょうか?
内申取れそうにないしーって言ってるけど、うるさくてウンザリ。
本音は中高一貫の方が大学受験に有利だからだけど、公立批判になるので言えないし。
0943名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 15:29:06.00ID:H+DAIScF
>>942
内申取れないから、はみんな同じよー、って言われますが、入りたい部活が地元校ないから、別学に行きたいから、ならだいたい納得してくれます。
0944名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 15:38:10.29ID:Ng/iFsZ9
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。
0946名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 15:39:48.18ID:flCtfJRx
>>939
小テストは細切れの直前の知識を確かめるもの
模試で伸びないなら定着してない、問題演習が足りないか
2日後、1週間後におなじ小テストをやり直してみれば分かる
0947名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 16:11:20.47ID:Ly9Dsdpx
うちの場合は地元公立に入りたい部活がないのは本当だから、その理由が一番適当と思う
男子の運動部がないって信じられない
0949名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 16:55:31.63ID:jVO314Pk
>>945
そうですね。それがいいかもしれませんね!
本音は地元の公立トップ高以上のレベルのところで、中高一貫にメリットを感じてて私立中目指してます。(現役率が全然違うので)
落ちたら公立中に。。というパターンなので、変に言い訳出来ないんですw
もうほっといて欲しいですね。
0951名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 17:12:17.18ID:jVO314Pk
>>950
一応考えてます。
それすら全滅なら公立中なので。
ほんと中学受験するかしないかは価値観の違いですよね。
国公立のみ狙いのお母さんにも私立中うんぬんetc言われるので、
お金の事だけ考えるとそりゃそうだけどーって言いたくなるw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況