X



トップページ育児
1002コメント380KB
■公文教室ってどうよ■34 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 04:12:14.68ID:oi5WfCMP
公文教室(通信を含む)について、ひきつづき情報交換しましょう。

公文以外の塾の話はこちらで
【進学塾】小中学生の塾について語ろう【補習塾】part2 [転載禁止](c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1455113315/l50
※前スレ

■公文教室ってどうよ■30
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1485916667/
■公文教室ってどうよ■31
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1489641380/
■公文教室ってどうよ■32
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1493132696/
■公文教室ってどうよ■33
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496677541/
0076名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 17:24:27.75ID:FCGynI44
>>75
中受する層は世代人口の約10%
最近だと受ければ受かる(実質全入)みたいなどうでもいい学校も多数含まれるから
割と真面目に中受対策しないと受からないレベルの、それなりの一貫校に行く層は世代人口の3%くらいになるのかな?
割合としては少数派なんだろうけど、このスレには割と多いみたいだね
0077名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 17:54:07.67ID:nHTTpE9s
がんばっている人に中受でもするのぉ って嫌味言う人ってなんなの?
中受家庭が羨ましいの?自分が教育受けさせてもらえなかったから?
ウチはピグマですって百均を見下す人もどうかと思うけど
0078名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 17:58:31.85ID:ohPyiiC8
>>77
どのレスを見たら羨ましいとか出てくるの
0080名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 18:05:28.50ID:F9eB1elB
>>76
地域によるのでは
うちは都内ですらないけど中受3割以上いるわ
公立中組も5年から塾行くから皆公文やスポ少やりつつ、他の勉強してる
0081名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 18:13:20.76ID:/OrR/q8X
>>80
当たり前だけど地域によると思うよ、76は全国的に見ての比率の話しだから
都内なら4割以上が中受とかの地域も有るのは知ってるけど、そんなのはごく限られた地域での話しだよって事
公文やる層は色々なんだから、中受が前提みたいな話しをされてもね…
0082名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 19:28:08.77ID:IZVsGw1l
>>81
1番悲惨なのが、神奈川や都内なんかで周囲の雰囲気に巻き込まれて中受して
結果的に箸にも棒にもかからないような私立一貫で落ち着くパターン
時間と親の労力と学費の壮絶な無駄でしかないんだよね
0083名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 19:47:12.25ID:2mVl8ItR
>>82
偏差値しか見えてない人って不幸
0085名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 19:58:35.99ID:3fkDVruh
最近変なの常駐してるからさー、平均収入くらいで習い事少なくて、勉強イコール可哀想たくさんやると虐待で...
という多分新米なんだろうけど、不憫だわ
0089名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 21:58:41.77ID:0frBzlPf
>>69です。

中受は経済的にできません。
私立一貫校を目指せるご家庭が羨ましいですけど、我が家は出来ることを頑張るつもりです。
質の低い教室は、伸び悩みに対する指導ができない教室でした。
枚数減らす、繰り返し、しかできない「先生」はちょっと。
「指導」とは、何処で解らなくなったか突き止め、対処することだと思いますので、それが出来ない教室だと子の時間も努力も無駄になります。
0094名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 07:45:06.62ID:jdsB17sP
>>92
積み重ねておいたら後が楽だと思ってやるんでしょ
うまく行く人もいればそうでない人もいるだろうけど
0097名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 09:17:26.08ID:a0Uixc/i
>>89
うちも公立中に進んだけど、算数(数学)はかなり役に立ってる
早めに始めて先取りして行くのは良いと思うよ、中学入ってからが凄く楽
0098名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 14:35:01.95ID:sNS8SOlp
公文は
頭のいい子には不要(中学数学は中学入ってやれば充分)
頭の悪い子には必要(先取りしないとついていけない)

でオケ?
0100名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 17:03:15.17ID:RIYjb2aW
未来フォーラム行ってきました@田舎

1)よその子の解法姿面白い&小さい子可愛い
2)小さい子は圧倒的に英語で参加
全体的にも英語4.5:国語:3数学:2.5って感じ
3)最終超えた子を初めて見て拝んできた
圧倒的賢い感
4)講演はまあまあ面白かった
5)ミーティングみたいなのは良く分からんかった
6)来年も暇だったら行くけど、もうちょっとイベント感欲しい
0102名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 19:38:53.10ID:1IYg4ZYq
年少で6月から国語を始めたのですが、ずんずんの宿題は日に5枚。先生にそれ以上は増やせないと言わられました。
子どもはもっとやりたがっています。
もう一度増加を増やすのを頼んでみてもいいものでしょうか?
0104名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 20:49:04.99ID:saFPRAfD
>>102
増やすのがダメな理由をその子に当てはめて保護者に説明できないのは、本部の「幼児さんは5枚」というのをバカの一つ覚えで言ってる可能性もあります。

そうじゃなくて、その子の特徴や癖を読んで、「角をきっちり曲げる」「線を越えないように
」とか枚数じゃないやる気の発揮の仕方なども提案してくれる先生が良いと思います。
どちらにせよ、親が上手く管理しないと、早めのスタートなのに、ダラダラ進まず、気付いたらまだ2Aで卒園とかもあるかも。
枚数増やして、ではなく、まずは先生の指導力が見えるような質問して、実力を見極めたほうがいいかもしれない。
0105名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 20:52:50.19ID:sO0d7B+a
>>98
公文の高校の数学教材ってヘボやろ。あんなのを小学生が猿回しの猿真似みたくやってもすごいとも思わんな。
0106名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 21:11:00.27ID:Gk+UBD1U
>>105
その猿真似すらできない小学生が大多数であって。
0111名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 22:12:52.91ID:D0LY3twt
>>105
まぁマジレスすると小学生であの内容をこなせる子は殆どいない
中学生が高校数学の先取りをするなら、適切なレベルだと思う
本当に公文の高校数学の内容見たこと有るのかなw
0113名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 00:20:26.32ID:JpE4eZ7X
最終終わらせた人全員に、つりかめ算をやらせて
解けない人が半数以上いるなら、言っている意味わかるけどね

浅はかだね
0114名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 00:22:09.70ID:eMgqWE0R
特殊算は中受用に別で勉強するのが普通で、皆分かってる事だよ。

何に対して優越感を得たいのかは分からんけど、承認欲求ならインスタので満たしてくれば?
0115名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 00:24:12.81ID:+FL5x/yM
>>112
つるかめ算が必要なのは、私立中学を受験する一部の人間でしょ
つるかめ算に公文云々は関係ないよね
0123名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 06:28:50.60ID:WGJrY3we
子供が小2あたりには時間やかさ、図形その他計算以外他も勉強必要なのわかるでしょ
中高はもっとその他分野が複雑になるんだから馬鹿でも公文だけじゃどうしようもならないのは想像つくよね

ただ無駄ではないよ
0124名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 06:33:53.95ID:YM727HXw
>>112
なんで鶴亀算なんかを有難がってるのか知らないけど、小学生で高校数学やってるような子なら、鶴亀算なんか2、3問も類題解いたらおおよそ理解しちゃうと思うよ
0127名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 08:46:37.49ID:3+E05ffJ
先日面談で高校教材を見せてもらった
私は高校で数学につまずいたから、早いうちに先取りさせておきたいと思ってる
小学生のうちにはJに入れそうって言ってもらったけど、あんなん本当に解けるのかなー
0129名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 09:10:31.95ID:wc9HiDdH
夏の特別学習ってお得なんだよね?
普通に科目増やすより、とりあえず特別学習してから増やした方が良いで合ってる?
0131名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 10:54:31.86ID:s8xgV7cN
小3だけど数学Lやってるよ
ちゃんとそれなりに理解してやってるみたい
ただしすぐ忘れるけどすぐ思い出す
4次関数を微分して増減表を作り、グラフ書いて直線との交点とか求めてるわ
わが子ながらすごいわ
センター試験変わるけど、大問1なら解けるよ
0135名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 12:16:50.17ID:bJLlBxMB
3年でLって全国で20位以内くらい?
相当だね
同学年でIの子知ってるけど、それでも市内で1番、我が大阪全体でも10番台だよ

小学生で高校数学はやっぱりすごいと思う
0136名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 13:23:23.52ID:s8xgV7cN
>>131です
全国でも20位には入らないです
上には上がいますねー
都道府県なら一桁です

頑張って進めたのは幼児優秀取るまで
あとはのんびりと進めてます
そんなにがつがつしている教室ではなくて、幼児優秀は二人目とか
0140名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 15:46:43.85ID:84GEoYea
>>136
新一基準表では全国7位になってた。
あれの見方もよくわからんけど
0143名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 17:50:47.44ID:vRMHAFQF
つるかめwwwww
サピックスwwwwww
0145名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 18:29:11.91ID:Rf28Pk1F
(算数)公文だけ→(野球)素振りのみ
(算数)公文以外にサピドリルや予習シリーズや最レベや論理エンジンなど→(野球)素振りの他にランニングやキャッチボール、連携プレーやノックや遠投など
0147名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 18:41:22.04ID:5AS0odHo
>>141
サピのアルファ1とかだと、公文で高校範囲までやってたとかって子が結構いるけどね
あと、公文もIまで進めば3平方の定理が有るから図形も無いことは無いよ
あなたが知らないだけで
0149名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 18:47:34.49ID:jIaTFT4u
図形とか取り入れたらいいのにね公文も
楽しさも増えるだろうに
0150名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 19:42:11.62ID:Fx96Vefm
>>147
新小4までに、F教材修了していれば十分。
それ以降は、どんなに進んでいても、最難関中学合格との相関関係は無い。
0151名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 19:44:40.66ID:Fx96Vefm
>>149
図形は学び方が違う。
計算は筋トレ。地味なトレーニングが必要。
図形は試合。体験、体感して学ぶもの。
0152名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 19:55:32.35ID:Fx96Vefm
あと、高校数学で、物凄い威力を発揮するのが公文。
小学校低学年のうちに、数年じっくり取り組んで、四則計算マスターしていれば、少々勉強サボっても、数1の代数で強力な威力を発揮する。。子供の頃に数年掛けて培った力は、数年後役に立つ。
水泳なんかも、低学年のウチに4泳法まで出来るようになれば、たまに泳いでいれば、一生泳ぎに困らない。そんな感じ。
0153名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 20:04:01.41ID:Fx96Vefm
あと、高校受験を控えた中3。
計算力がない生徒多いよ。
というか、四則計算が遅すぎる。

難関中高一貫生、低学年の時に公文わやってきた生徒は珍しくない。
公文をしていなくても、進学塾で四則計算は徹底的に繰り返す。

四則計算が素早く正確にできるかどうか。

算数数学が苦手な人の殆どは、センス云々の前に、計算力が無い。
これが高校入学後、文系か理系に分かれる目安。
0154名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 20:08:04.33ID:OaoZmJeL
>>150
中受の合格までなら、F以上の先取りにはそれ程の意味は無いかもしれ無いけど
合格した後の事を考えたら、数学は高校範囲まで先取りしてた方が圧倒的に有利だよ
難易度高い一貫ほど、数学の進度は早いからね
良い学校入って早期に落ちこぼれる子は、大半は数学の進度に付いていけないパターン
0157名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 20:34:16.73ID:kE0jObM2
公文批判は、つるかめ図形文章題、と聞き飽きた理由ばっかり。
公文本部でさえ、学習指導要領と公文の学習範囲を学年や単元ごとに示して、公文でやらない範囲を公式に明示してる。
その明示された部分を別で補う必要は充分分かってるのに。
公文だけだとああだこうだ、と決めつけてバッカみたい。

公文の利用目的は、究極2つでしょ。
中受までの計算訓練→入塾Fで終了。
中受しない組の高校数学対策→学校の成績とは結びつけず、淡々とこなす。小6まで、もしくは中学でも。
0159名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 20:42:47.06ID:zW16AbC2
>>157
中受の場合はFまでって良く言うけど、そうそう計算通りには行かないよ
進む子はほっといても更に先まで進んでしまうし、頑張っても届かない子もいるし始める時点では読みようがない
幼児で始めると早い子だと小学校入る前や小1くらいでFまで終わらせてしまうけど、その時点で塾に移るって言っても遊びみたいな事しかやってないから、出来る子からしたら退屈だよ
0160名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 20:56:42.93ID:kE0jObM2
>>159
ニーズに進度が合わないと、また大変そうだね。
入塾までにF志向なのに、早めに終わったらZやハイレベ等やりつつ、知的体験積ませるか。
小3でF行かない子は、逆に中受しても??これは分からないな。
出来る子は出来る、ただし公文は出来ない子が高校数学に食らいつける効果的なメソッドだと思います。

優秀なお子さんはともかく、うちのごくごく
「普通」の子の場合は、公文は良い「道具」として活用させてもらってます。
0161名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 21:00:26.03ID:Fx96Vefm
>>159
公文も、他の習い事もそうだけど、習うべきタイミングや旬の時期、ってのがある。
何のために、その習い事をやるかによるが、タイミングを間違えれば、オーバーワークになりかねない。

小学校低学年で高校教材って、明らかにオーバーワーク。ただ、そこまで行くんなら、公文との相性のみならず、数学センスが相当ある。
0165名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 21:16:19.61ID:Fx96Vefm
実際、難関中学に入って数学で落ちこぼれる、って少ない。
難関であればあるほど、算数が得意な奴が多いから。
算数が苦手な人なら、公文の先取りは効果あり。
中受組も高校受験組も、最も先取りが効くのは英語かもね。
リスニングや発音、先生の前で音読してみせるシステム。
低学年だから恥も無く出来る。
英会話教室なんか行くより、絶対良い。
年中か年長辺りから、算国、小1から小2辺りから算国英をやるのが一番良いかも。
あとは、どこまでやるかは、目的による。
0166名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 21:27:55.25ID:Fx96Vefm
とにかく、公文は未就学児、小学生にとっては、最も効率的なシステム、のはず。
ただ、習う目的やタイミング、時期、教室、先生との相性、親子関係、向き不向きがあるので、そこを見極める。
0167名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 21:29:48.89ID:+aEtdBnp
年中で国語だけやってる。勉強の習慣がついて楽しく学べたらいいな、程度で始めたんだけど、受験しないならもっと後に始めても良かったかな。ここ見てると皆すごくてびっくり。
0168名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 21:35:35.32ID:Fx96Vefm
>>167
いや、あなた普通だから。
小学三年生、一学年先は2人に1人、二学年先は4人に1人、三学年先は10人に1人しかいない。
小学校低学年で高校教材とかいるけど、無視して良いレベル。
それほど少ないから。
0169名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 21:39:41.64ID:Fx96Vefm
>>164
数1の代数なんて、計算そのものだからね。
計算力の差が、そのまま数学の成績に反映される。
殆ど勉強しなくても点数とれる。
0170名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 21:50:51.22ID:84GEoYea
>>152
その前の足し算掛け算割り算なんかは誰でもできると思うんだけど、公文であれだけの量(繰り返しとかは関係なく)こなす意味あるのかな?
それ以降の数学を学んでいく上での素地になるだろうか。
0171名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 21:51:38.11ID:l5IjnRcw
算数小6でGで止めたけど、計算式見たら答えがすぐに出てきたからやって良かった
子どもの教室は途中式も書かせてるから驚いた
0172名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 22:03:04.27ID:Fx96Vefm
>>170
定着が目的。
高校生になっても忘れないレベルまで。
手か勝手に動くレベルまで、低学年の時に仕込む。
計算だけやる、というなら市販のドリルでも良い。
しかし、その時出来ても、忘れると出来なくなる。
特に計算は反復が全て。
公文の場合、ウンザリするほどの計算を単純な計算から複雑な計算まで、しつこく数年やる。
四則計算をこのレベルまでやると、例え小学校高学年で公文辞めても、高校生になっても忘れないのよ。
体が覚えている。
0174名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 22:28:20.37ID:Fx96Vefm
特に、高進度を謳っている教室は注意した方が良い。
小1から、1年程度でF教材までやる教室。
定着しない。
スタートは、
「こんなレベルから?!」
「もう出来るんだから、つぎに進めてよ、先生!」
が、正しい公文。
0175名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 23:10:54.68ID:3+E05ffJ
我が子ながら計算の速さにはビックリするわ

今、Fをやってる小3なんだけど、途中式を面倒臭がって書かずにミスしたり、数字が汚くて自分の書いた文字を見間違えたり(6と0とか)
問題を焦って解くので字が汚くなるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況