X



トップページ育児
1002コメント465KB

【乳児から】1歳児を語ろう!Part190【幼児へ 】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/22(土) 06:49:16.96ID:r/yloabn
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり
※前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part189【幼児へ 】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1499838031/
0852名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 23:14:37.44ID:kq+Bjygb
うちも1歳半近くまで宇宙語オンリーだったけど、そのうち宇宙語に意味のある単語が混ざるようになるよ
本人は一丁前に喋ってるつもりなんだなって可愛くなる
0853名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 23:41:18.10ID:29U7ht16
>>852
わかる!知らない人に話しかけられた時よそ行きの顔みたいになって「わたしあなたの言葉わかりますよ?」みたいな感じで宇宙語しゃべる
それがなんか可愛いw
0855名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 23:53:36.56ID:oCj++tzt
うちも宇宙語のみの3ヶ月
この間机の上に乗ったから強めに注意したら宇宙語で文句みたいなの言ってて可愛かった
上の子が歳離れてて屁理屈ばかりだからゆっくりでいいよーと思ってしまう
0856名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 23:54:25.22ID:5EjfcYQb
>>840
生後半年くらいからずっと牛乳石鹸で洗ってるんだよね
身体も同じ石鹸で洗うけどそれは嫌がってないけど頭だと顔に近いから嫌なのかなぁ
もしかしたら香りの好みがあるのかもしれないし、ちょっと洗浄料変えて様子見てみる!
どうもありがとう
0857名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 03:07:20.13ID:Zmm82UII
>>832
締めた後でなんだけど、つよいこグラスのちっちゃいやつ良かったよ
括れてるから持ちやすいし、厚みのあるグラスだからちょっと乱暴に置かれても壊れない
うちはプラ食器だとオモチャと勘違いしたり、ガラスと違って軽いからちょっと手が当たったりしても倒れたりする気がしてガラスにした
んでイングリッシーナでご飯食べさせてるから、コップ置くときは付属テーブルに付いてるドリンク置き場にそーっと戻すのを何回も練習させたら、1歳7ヶ月の今は手が滑ったりしない限りこぼさないでそこに戻せてるよー!
0858名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 04:03:59.26ID:kcf5vIF9
1ヶ月
最近、こちらを見ながら「え!?(びっくり顔)」と言うようになって面白い。良いタイミングで言うから笑ってしまう。なんだろう、うちの家族そんなに「え!?」って言ってるのかな
0859sage
垢版 |
2017/08/02(水) 05:36:51.17ID:WGTkfKm/
1歳半健診で身長が曲線下限ぎりぎりだったもうすぐ1歳10ヶ月
支援センターで同じくらいの子をみてもやっぱり5cm以上は小さい
っていうかヘタしたら10cmくらい小さいかも
たぶん今も77cmくらいしかないっぽいんだけど、市の発育相談受けた方がいいかな?
健診の時は様子見で良いって言われたんだけど・・・ちなみに体重は平均ど真ん中
0861名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 06:32:54.90ID:dDAepwC3
2語文が上達してきた9ヶ月の娘。
最近、保育園の帰りに近所の寺の門に向かってバイバイするから軽くホラーだと思ってたら、昨日「でんき、ついた!」と言ってバイバイ。
夕方になると門の灯りがともるから、それにバイバイしてたらしい。夕方にしか見えないレアキャラみたいな感覚かな。
ちょっと安堵した。大人には見えないお友だちじゃなくて良かった。
0862名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 06:39:35.06ID:inaJkh4g
>>860
ベビーブック薄いけど食いつき良くて買ってるよ
うちはこれでキャラクターとか名前とか覚えた
でも最近チイぽぽちゃん?のトイレに興味深々なんだけど男の子でチイぽぽちゃん買うって有りかな?
0863名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 07:51:09.99ID:WNN0/NNy
>>862
うちもちいぽぽちゃん食いついてる。
チャレンジのトイレちゃんもお気に入りだから、トイレの方に興味があるんだと思ってる
トイレトレの始め時なんだろうけど、下の子が生まれたばっかりだから自分に余裕がなくって躊躇してる
0864名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 07:55:20.51ID:NQeJgRrB
>>862
赤ちゃんのお世話遊びはとても良い(理由はわからない)
とのことで、私の母が甥っ子に買った普通のぽぽちゃんをおさがりでもらったよ
1歳半男児だけど頭なでなでしてる
男の子でもいいんじゃない?
0865名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 08:13:58.84ID:avMWXV1V
>>859
次の健診3歳だから心配になるよね
曲線内に入っているなら様子見でいいと思うけど心配なら受けてみたら?

あと数日で2歳で「ぴーちゃんかわいい」と喋ったけどこれは二語文でいいのだろうか
0866名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 08:35:52.41ID:A46qpiCt
もう三輪車で遊んでますか?
もう少し大きくなってからと思ってたのですがおもちゃ屋さんで1歳半〜と書いてる三輪車を見かけたので2歳になる前に買おうか検討中
へんしんバイクだったら長く使えるかな
0867名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 08:52:19.51ID:aglddv2d
>>866
1歳3ヶ月で、乗り物系おもちゃは三輪車買うつもりだったけど、この間アカチャンホンポにストライダーみたいな1歳代からのおもちゃがあって、夫はそれがいいとか言い出した
三輪車って長く遊べないのかな
0868名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 09:07:52.11ID:zLTFmAf8
友人から木製の三輪車プレゼントしてもらって家の中限定でのせてるけど結構遊ぶよ
半分椅子代わりにしてるけど
ストライダー的なのは2歳から
家の近くが交通量多いから少しずつの予定
0869名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 09:09:56.55ID:Lju9ESET
1歳向けの図鑑と言うか楽譜付きの歌や手遊び、指差し用の写真が載ってる大きいサイズの本買ってみたらものすごく気に入ってくれた
特に赤ちゃんが笑ったり泣いたりビックリしたりしてるページがお気に入りで指差ししてずっとおしゃべりしてるし買ってよかった
0871名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 09:50:26.42ID:7751McdZ
>>859
うちも生まれた時は大きめだったのに今や下限を割りそうなの4ヶ月児
低身長で調べると早い内に治療した方が効果が出やすいとも出やすいとも書いてあるから悩むよね
ちなみにかかりつけの小児科には2歳で○cm以下、3歳で○cm以下なら相談してみましょうってポスターが貼ってあったよ
数字は忘れてしまったゴメン
1歳代なら急に伸びる時期もこれから来そうだから(上の子は2歳で急に伸びた)判断難しそうだけど発達相談してみるのはいいんじゃないかな
0872名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 10:00:23.18ID:jIBwp87f
えーみんな凄い。
半年の息子は喃語は宇宙語と意味のある単語は10個無いくらいで、しかもブームがあるのか言わなくなった単語もあるし、今現在クリアに言えるのは五個くらいで、うちパパママ無しで、二語文なんて想像すらつかない状態なんだけど…
発達不安スレは何となく敷居高いイメージだからこちらばかりだけど、やっぱり我が子はかなり遅いんだなぁと実感。
半年検診はまだだけど、
0873名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 10:07:28.31ID:n+7OnIP7
>>872
自分自身の発語について以前実母に訊いたとき、2歳まで全然喋らなかったと聞いた
1歳半上の姉はもっと早く喋り始めてたみたいだけど
で、自分は2歳になった途端に一気に喋り始めたとのこと
ことばを貯めてたんだね〜と言われたよ

そもそもここに書き込むようなひとは基本早いひとばかりだから、気にしすぎない方がいい」
0874名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 10:08:53.59ID:2QmQrZRT
うちも一歳半検診だった
色々質問したいことあって聞いてたんだけど、なにかと「食べない子」前提の話で、「いや食べるから」って軌道修正するのがめんどくさかった
例えば、水もお茶も飲まないの困ってて、牛乳薄めて飲ませてるんだけど
「牛乳は薄めても飲み物ではなくたんぱく質だから、ご飯を食べなくなるので…」「いえ、何でもいくらでも食べるので、太らないように牛乳の分、食事を調整するのが難しいんです」
って感じ
食べない悩みが深刻なのはわかるけど、なんかなあ…
0875名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 10:15:43.42ID:jIBwp87f
>>873
ありがとうございます。
私自身は一歳の時にはもうパパママ完璧に言えて単語もかなり出ていたと母の母子手帳見て知ったのですが、旦那は2歳の誕生日になってもまだ単語くらいだった様です。

我が子は息子なので、言葉の出方は旦那に似たのかもしれません。
ちなみに現在は私より旦那の方が余裕で頭が良いので言葉の出方が早い遅いで将来の勉学は関係ないのかもしれませんね。

あんまり気にしすぎないようにします。
ありがとうございました。
0876名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 12:44:15.54ID:sOaRH5s6
1ヵ月
のけ反って後ろに倒れるのが大ブーム
機嫌悪い時にはひっくり返ってバタバタで漫画のような駄々っ子
機嫌良くても忍たまの稗田八宝斎っぽい感じで倒れる
クッションマットとはいえ後頭部打つのが心配だから止めてほしい
0877名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 12:47:08.81ID:snMjyDhv
先週水曜日から下痢で今週入って高熱からのいきなり発疹。手足口病にかかった3ヶ月。
いまいち水疱瘡と麻疹と見た目の違いがわからないのだけれど。
0878sage
垢版 |
2017/08/02(水) 12:58:44.93ID:WGTkfKm/
>>865
>>871
そうだよね。心配だから専門家に診てもらう
自分も夫も平均身長で、身長が極端に低い人が親戚にいないんで心配だったんだ
伸びてますように・・・
0879名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 13:13:09.82ID:nPAeoOvq
>>876
ごめん八宝斎ワロタ
0880名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 13:25:53.14ID:UdJdDYvP
>>878
うちの子ももうすぐ1歳11ヶ月。77あるの?ってくらい小さい。10ヶ月健診から小児科で小さいと言われ続け1歳半で大丈夫でしょう、となったけど気になるので発育相談行ったけど、1ヶ月づつきちんと測って伸びが停滞したら専門医に相談して、と言われて終わった。
心配だよね。ホルモン治療は早いほうがいいって言うし。
0881名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 13:37:03.57ID:TRdK/Zgv
みなさんオムツのストックってどれくらいありますか?
旦那が子持ちの友達から震災など何かあったときに奪い合い?買い占め?になるからかなり多めにストックしてるって聞いたと言ってたのだけど2、3パックじゃ全然足りないのかな。
ストックしててもついついなくなるまで使って無くなったら買いに行くってなってしまう
0882名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 13:44:11.32ID:innQzw22
>>876 うちもそれに近いことやる1ヶ月 ニヤリとしたらのけ反る合図。何だか楽しいんだろね
最近外歩きはじめたけど、きゃーきゃー絶叫ばかりで嫌がる。車通ると一生懸命見て黙るけどそれ以外ぐずぐず そろそろ慣れてくれないか…楽しそうに遊ぶ親子が羨ましい
0883名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 13:50:45.50ID:Lju9ESET
>>881
うちは震災あった地域だけど買いだめしても2パックくらい
サイズアウトしちゃうと意味ないし1.5パックあれば1週間もつと思うから震災おきてもとりあえず1週間分あれば何とかなると思う
実際1週間経たずにで大きい市の大きい店舗には日用品が大量に入荷してたしそんなに極端に買いだめする理由がないかなと
0887名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 14:11:00.67ID:j6aCFVq6
3ヶ月
お風呂スレと迷ったけど、あちらは月齢低い子が多そうなのでここで
今の時期、自分が洗ってる間子はどうやって待機させてる?
寒い時期はベビーバスに座らせてシャワーでお湯を入れっぱにして小まめに肩からもお湯かけてたんだけど、夏も同じじゃ暑いかな?
マットに座らせてるって人もいると思うけど、それだと寒いんじゃないかと思ってしまう
自分が夏でも熱いお湯に肩まで浸かりたいタイプだから、よく分からなくて
ちなみに今はお湯は39度にしてる
0888名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 14:17:48.40ID:dzFyfwf+
>>887
子を取り敢えず浴槽待機させて先に自分を洗うんだけど、そのときにシャワー使ってないときは蛇口からお湯でるようにして地味にお湯ためてる
自分を洗い終わる頃には子の太ももくらいまで溜まってる
そのあとお湯ためてながら子を洗って、最後にサッと湯船浸かってる
0889名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 14:18:52.39ID:IUe8ZtWp
>>887
そのくらいの月齢時は洗い場にマット敷いて遊ばせてた
夏の浴室なんて蒸し暑いんだから、たまにシャワーかけてあげれば大丈夫だよ
ちなみに9か月になった今は、2歳上の兄と空っぽの浴槽で遊んでるから、上からシャワーかけてあげると大喜びだよ
0892名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 15:54:04.15ID:NQeJgRrB
愚痴注意

白ごはん以外ほとんど食べない
1歳半健診で栄養士に相談したら、これは?あれは?と色々提示されたけど全部試しているけど食べないもの(本に載ってるオーソドックスなものばかり)
おかずを食べないけど毎回作ってるんだけど、なぜか作ってもないと思い込んだらしく、あげるのをやめちゃダメよ!続けないととクソバイス
手づかみ食べも子供がほとんどしない(9か月から手づかみメニュー出してるけど1歳4ヶ月でやっと手づかみした)けど、手づかみできるような形のものも取り入れてるのに、手づかみさせないとダメよとクソバイス
更には、子供は発達は大丈夫なの?と
彼女の最後の言葉は、解決にはなりませんね、来年には何か食べれるといいわねぇ
こいつ栄養士やめろよもう二度と栄養士には相談しないわ
やってること全否定されてイライラしただけだ
0893名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 16:01:06.38ID:pB753K9a
>>892
お疲れ
変な役に立たない人にあたっちゃったんだね
ご飯の中央におかずをいれる
ミニミニおにぎりとかどう?(一口で食べれるサイズ)
うちも白ごはん大好きおかず嫌いなんだけど
これだと気づかず食べたりする
0895名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 16:04:55.10ID:Vo16EeIJ
うちも栄養士に食べないことを相談したけど、育児書に書いてるようなことしか言われなくて、作るのをちゃんとやってないかのような口ぶりだったし、相談する意味なかったな
どうやっても食べないって辛いよね
0897名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 16:26:15.67ID:Lju9ESET
育児相談の栄養士なら育児しながら出来る時短法とか偏食の時期でもこれさえ食べればとりあえずは大丈夫っていう食材の組み合わせパターンとか教えてくれれば良いのにな

>>896
講談社の1歳のえほん百科っていうやつだけど初版が98年だから写真がちょっと古いかも似たような本もたくさん出てるから1歳の本で探してみると良いかも
指差しブームなら歌とかはないけど、はじめてのずかん300っていうのもオススメ
0898名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 16:33:33.34ID:7YcGoj+e
白ご飯しかって他には果物とかは食べる?
本当に白米だけ?

うちは果物はカウントせず、ごはんとおかずという別々の組み合わせでは食べてくれず、いつもおかず作っても結局白米に混ぜたり、チャーハンやオムライスみたいなのばかり。

主食はパンもうどんもパスタも食べるからいつも食べて欲しいものは主食に混ぜる。
けど最近それすら緑ものはご丁寧に吐き出すよ。お好み焼きも食べなくなった。

ちなみに私も相談したら、野菜を食べないからと小さくしてわからなくすると、食材の味が〜とか食感がわからなくなるから噛む力が〜とか言われてそんな事わかり切ってるからきいてるのにって思ったよ。
しかも母親がサボってる前提みたいで話されたし、本当に誰に相談したら良いかわからないよね。
0900名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 17:04:03.33ID:wWu9gdpn
はじめてのずかん300、微妙だと思った
地雷撤去車とかショベルカー何種類も載ってて、確かに図鑑
でももっと普通に出会える物の名前載せて欲しい
乗り物ページが多いので、少なくとも女の子には勧めない
0901名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 17:08:34.83ID:leJkQRMK
うちも偏食。白ご飯すらあんまり食べない。うどんは素うどん、パスタも具無し。少しでも具をかけると全く食べない。野菜は週に一回人参のかけらを食べる。これでもましになった…。人参食べて褒め称えて。ジャンクフードみたい
なものなら食べるんだけどなぁ。はぁ。
栄養士は私もミルク飲まない赤ちゃん時代から
いろんな方に相談したけど、ぜんぜん役に立たず。

最近二語文が出てきた。と思ってたら語尾に〇〇のね!って付ける。たぶん私がきれいだねと
かご飯食べようねってねを付けてしゃべってるから。アンパンマンみるのねー!とかアイス食べるのねー!って言ってるとちょっと面白い。
0902名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 18:27:41.98ID:xhmtKfD+
一歳半
何でも食べて今まできたけど、最近野菜も肉も食べない。大好物だったバナナもだるそうに食べる。うどんとか焼きそば炒飯なら野菜混ぜれるけど、白米のおかずは無理だわ
0903名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 18:28:54.63ID:84+oGyNZ
>>897
ありがとうございます
本屋行って1歳の本色々みてきます!
0904名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 18:34:47.74ID:Lju9ESET
>>900
確かにはじめてのずかん300は専門的な車がやけに多いよね
うちの子は乗り物と虫のページだけ未だに興味無しで総スルーでページめくる
男児だけどお気に入りはずっと果物のページ果物全拒否で食べないくせに不思議なもんだw
0905名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 18:49:00.03ID:Lxw2uJY6
手をかけたものほど食べない
仰け反ったり、頑として口を開かなかったり・・・
味噌汁の豆腐と納豆ご飯くらいしか進んで食べてくれない
はぁー嫌になるわ
0906名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 19:18:01.08ID:xhmtKfD+
和光堂の1歳4カ月シリーズならしぶしぶ食べるからしばらくそれで良いかしら。疲れてしまった
0907名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 19:59:15.28ID:FBmEuYum
目の前で交通事故があった
歩行者用の横断歩道が赤になって信号待ちしてたら、車と車が正面衝突して半壊

横断歩道渡ってたら多分巻き込まれてた

たまたま荷物が多くて子も歩くの嫌がってて抱っこ紐だったからよかったけど、歩かせてたら…とか考えたら怖すぎた
0908名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 20:02:47.84ID:B8arPP8U
>>892
うちは3ヶ月だけど、前は白米拒否でひたすら人参だったのに、最近お味噌汁とかスープの汁物とご飯だけ完食で他は食べない
汁物も具は食べないで汁を飲むだけだし、混ぜたら白米も拒否
そのうちブームもかわるだろうし、今はとりあえず何か食べてくれたらいいかと思っている
0909名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 20:07:57.99ID:ZLIEH15J
みんなご飯で苦労してるんだね。そういううちもおかずをほぼ食べなくなった。保育園では、食べてるらしいのに…晩は納豆ご飯ときゅうりで朝はバナナヨーグルトにジャム塗った食パン。
けど、食べないからっておかずを作らない訳にはいかないからしんどい。
0910名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 20:19:26.74ID:dDAepwC3
>>909
きゅうりいいな。うちはきゅうり嫌いもあって野菜スティック全滅。

今のところ、食パンにケチャップ塗ってツナ少しと溶けるチーズ乗せて焼いた簡単ピザパンが神メニュー。
0911名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 20:33:12.16ID:xhmtKfD+
そのうち食べるようになるのかしら。食べたくないものは食べなくて良いってのは甘やかすのとは違うよね?本当に炭水化物ばかりたべてるから
0912名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 20:38:12.56ID:JhATvDtk
>>909
うちの1ヶ月も保育園では酸っぱいもの以外は何でも完食するらしいのに、家ではパン、ヨーグルト、バナナ、ハンバーグ、味噌汁、コーンスープくらいしかちゃんと食べてくれない
しょうがないから魚や野菜を大量に刻んでハンバーグに混ぜ込んで食べさせてる
白米も5口くらいで食べなくなるし…
0913名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 21:35:51.36ID:zkIF92u5
偏食は成長曲線から逸脱しない程度の体重なら別に気にせず好きなもの食べさせてって聞いたことあるよ
別に一生続くわけじゃないし、まだ先になる子もいるかもしれないけど、集団に入ってお友達が食べてるの見て真似して食べる…とかもあるし
0914名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 22:04:59.40ID:YAFq/EPn
保育園に半年通ってるけど毎日白米と汁物しか食べてこない1歳9ヶ月
家でも野菜は見ただけでダメ
躊躇せず食べるのは白米、チキンナゲット、汁物、バナナ、りんごくらい
ひどい時は1日バナナしか食べない日もある

先週末に実家に帰ったんだけど、そこで出された酢鶏が気に入って人参、玉ねぎ、ピーマン、鶏肉完食
それ以来、野菜や卵も食べるようになったし今日は親子丼とかぼちゃコロッケも食べてくれた!
環境が変わったのが良かったのか、それともたまたまそういうタイミングだったのかわからないけど、この悩みまくった半年間はなんだったんだってくらい良く食べるようになったよ
久しぶりに明日はなに作ってあげようかなって毎日ワクワクしてる
0915名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 23:07:54.50ID:gRmaEoUp
2ヶ月のうちは野菜大好きで、ピーマン、アスパラ、オクラ、トマトなんでも手づかみでムシャムシャ食べる
料理の中に緑が見えると、それだけつまみ出して食べるくらい
さすがにゴーヤは食べないかなと思ったけど、食べたがるからあげたらすごい顔して食べた!
苦味には強いみたいだけど、酸っぱいのは苦手でヨーグルトやキウイとかは食べられない

私は酸っぱいの好きで野菜はあまり好きじゃなくて、旦那は野菜好きの酸っぱいの苦手だから、旦那似の舌なのかな
0916名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 23:20:57.69ID:/tkg2aq3
子の声がかれてきた
もしやこれから風邪ひくのかな嫌な予感
今の所熱や他の症状はないけど明らかに声がかれてきている
しばらくずっと風邪ひいてないから始まりを忘れた
0917名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 23:25:07.14ID:SdYQOCE8
1歳7ヵ月
ここ最近また食べなくなってきた
前はおやつも食べてフォロミも飲んでご飯もペロッと完食してたのに
最近出したものの半分くらいしか食べない

果物は2ヵ月あたりから食べなくなってリンゴしか食べない
昨日メロンを出したら珍しく美味しそうに食べたけど今日は拒否
野菜は味噌汁に入ってると何でも食べるけど副菜的に調理したものはほとんど食べない
パンやトマトや納豆、カレーも嫌いだからちょっと手抜きしたいと思っても味噌汁から主菜から作らないとバランスとれなくてめんどくさい
0918名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 23:39:28.38ID:YObn0AHp
>>907
ゾッとしたね。無事で良かった
暑いけど体にくくりつけて歩くのが一番だね
0919名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 00:07:43.17ID:oKAm8HvM
うちも食べない系男児でずっと成長曲線の下限ギリギリだったけど、一歳半健診のときに小児科医に相談したら
小食な子は多少味付けが濃い目でも大丈夫って言われて、初めての園児弁当みたいな感じのレシピ本を
参考に食事を作るやつになったらだいぶ食べるようになってきた
多分3歳以上が対象のレシピだから少し塩分は減らして作ってるけど、冷凍しておけるものも多いしレパートリー増えた
0921名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 06:08:47.80ID:kQvaq9cp
>>917
うちはよく豚汁するよ
豚肉と豆腐入れて、あとは家にある野菜で味噌汁向きのものとにかく入れる。手抜きだけど一品で栄養バランスは満点だし
0922917
垢版 |
2017/08/03(木) 07:37:17.91ID:F+vpSqXg
>>921
豚汁いいね
うちの子も好きだしこれさえ食べておけばって感じだもんね
もう毎食豚汁にしたいくらい
子供できる前は子供のご飯作りがこんなに手間だとは思わなかった
0923名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 08:52:56.09ID:X7kPZkOr
>>922
横だけどうちも野菜は味噌汁でしか食べてくれない
パントマトカレー嫌いが同じ
昨日は肉団子汁作って肉団子は別皿に盛って主菜扱いにしちゃった
朝だけど今日は夕飯何にしようかもう悩んでるわ

少し前までは米すらも拒否してたから頭抱えてたけどおにぎりの歌歌いながら目の前で握ってお皿に入れたら食べてくれるようになった
0924名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 09:04:37.96ID:tcfjq3MU
何で子どもってグルメなんだろう
味噌汁もともと好きな子だったんだけど、たまたま高い味噌をもらったらまあ飲むわ飲むわ
高い味噌なくなっていつもの味噌にしたらあまり飲まなくなった
その他にも外国産と国産のフルーツだと国産の方が食いつきが良い
食費2倍以上になってる気がする
0925名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 09:08:57.06ID:4HSimlGG
豚汁いいな!と思ったけど汁物拒否だったw
π以外の水分をあまり好まず飲む量に波がある、今朝はほとんどピューして終了
ミルク拒否から始まり牛乳もフォロミもだめだしスープも味噌汁も飲まない
離乳食つくる量も9ヵ月から変わってないしそれさえ半分食べれば御の字で未だにπで生きてる
こんなんで成長曲線の真ん中にいる、ものすごく燃費がいいのだろうか
0926名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 09:20:54.10ID:3dJ8ZQNC
>>925
うちも、ほぼ白ご飯と味噌汁とπのみで生きてて成長曲線真ん中。
燃費が良いのかしらね。
普通に食べるようになったらポッチャリになるのかしらgkbr
πに栄養があるんだと思いたいけど…。
0929名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 09:48:18.28ID:3vRHOswj
寝相が悪いのと夜中しょっちゅう動いて頭突きが痛い
夜中ちょっと目を覚ました時に反対側向いてると怒るから子供のほう向いて寝るけどいきなり枕に乗ってきたりして今日は目を思いっきり頭突きして痛すぎて危ないから乗らないで!と怒ったら泣いた
0930名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 09:56:21.95ID:5B4fRvt5
>>928
味覚が育って好みが出てくるのが1歳3ヶ月前後なんだって聞いた事がある
だから特定の物しか食べないのも仕様だから仕方ないんだよね
0931名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 10:26:44.62ID:+qSSzrro
1歳1ヶ月、産まれた時から使ってた空気タイプのビニール製ベビーバスが遂に裂けた模様
シャワー派なので子供だけ湯船に使ったり、外に出してビニールシート敷いた上に置いて水浴びしたりと大活躍だったが、ついにこの時が来たか…

浴槽にお湯溜めずに別の方法で子供だけ湯船に浸けてお風呂済ませてる方はいるかしら
正直暑いし湯船好きではないので、私のみシャワーで済ませられる方法があればそれがいいんだけど…
0934名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 10:58:05.01ID:F+vpSqXg
>>923
おにぎり、前は好きだったけど食べなくなったからしばらく作ってなかったわ
久しぶりに出してみようかな

>>927
けんちん汁も沢山野菜とれるから良さそう!
さつま汁ってのは初めて聞いたから今度作ってみるね

公園に行く途中に美味しいパン屋さんがあるからパン買ってお昼に出来たらいいんだけどなーと思って
さっき公園の帰りにアンパンマンパン買ってチョコよけて食べさせたら食べたわ
最近アンパンマンにハマりはじめたからか…アンパンマンパワーすごい
前は興味なかったアンパンマンふりかけも買ってこよう
0935名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 11:09:33.18ID:h6bSKgIc
半年もうオワタ
ハンバーグに野菜混ぜてたら食べてたのが唯一の野菜摂取方法だったのにそれすら今朝ついに泣きながら拒否。
四ヶ月頃までは何でも食べてて大食い自慢してたから落差についていけない。

お好み焼き、卵焼き、チャーハン、ホットケーキやピザや餃子の皮、麺類に野菜刻んで混ぜてきたけど、それも全て拒否でオェってなる。

ジャンクなものや濃い味なら食べるときいてこの際食べないよりは…ってモスのポテトや味付けを濃いめにしたら益々大泣き。
モスのポテトなんて投げ捨てられた。
魚は食べるけど毎回魚ってのもよくないだろうし。

うちはとにかく天然素材?のものしか食べてくれない。
果物単品とか白米とか素うどんとか素そうめんとかパンもそのまま。
でもそれすら最近食いつき悪くなってきたし、今はフォロミ命。
1日100を3回も飲んでる、もうどうしたら良いかわからない。
毎回作ってもオェってやられて辛いし悪い事してる気分になるし、料理好きなのに今は苦痛でしかない。
なんで、どうしたら食べるの…
0936名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 11:41:06.25ID:EKH4eNOA
>>935
うちも4ヶ月くらいまで大食い大会だったけど、1歳半から好き嫌いが激しくなってきて食べないもの増えた

他の方も言ってたけど手を掛けた物ほど食べない
だから最近、焼いただけのパンとか蓋開けただけのヨーグルトや納豆、茹でただけのうどんとかになってきた
野菜と果物は撃沈

今まで食べない悩みを抱えてたお母さんの話を他人事で聞いてたけど、こんなにイライラするのか…と反省だわ
0937名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 11:43:23.04ID:gHCcLy95
汗ばんだ子の匂いが好き過ぎる
ほんのりせっけんの匂いと子自体の匂いが混ざってもうたまらん
嫌がられるけどクンクン嗅いじゃう
0938名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 11:48:39.73ID:FIU6uSC7
>>937
うちは汗かいた頭が何か香ばしいw
0940名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 11:53:27.83ID:oUGJrIHL
1歳2ヶ月になったところなんだけど、ここ数日ものっすごく機嫌が悪くて、日がな一日抱っこ抱っこで全然一人遊びもしなくなった
夜泣きもあるし、今朝も四時から1時間泣き叫んでた…
なんでこんなに?と思ってたら、奥歯が4本一気に生えてきてる!歯ぐずりだったのか…納得!
前歯の時はヨダレが増えたからすぐ気づいたけど、今回は全然ヨダレも出ないから分からなかったよ
原因が分かれば、もう少し寛大な気持ちでグズリも受け入れられるわ…
0943名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 12:19:25.69ID:y9E4y+jf
>>941
うちもポテトだわww

歩くのもだいぶ上手くなったから公園で遊ばせたら帰りたくないと抱っこもベビーカーものけ反って大暴れ
毎回これだとほんと疲れるな〜
0944名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 12:32:01.05ID:JHLz7Pud
>>935
別に食べなくてもいいんじゃない?絶食ってわけじゃないんでしょ?フォロミも飲んでるんでしょ?
気張りすぎだよゆっくり休みなはれ
0945名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 13:31:36.08ID:6KHd698W
>>931
うちは酷いアトピーで、身体を温めたら痒みが出るから湯船禁止。
でも湯遊び大好きマンなので、私が先に体とか頭とか洗う間だけ湯船に栓してシャワー出して、子どもに遊ばせてる。
子の腰くらいまでならすぐ溜まるし、ある程度で止めたら水道代も高くならないし、先に遊べば満足してご機嫌で洗わせてくれてらので、助かるよ〜
0946名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 13:38:51.67ID:6KHd698W
>>935
毎日いろいろ考えて作っててすごいね、おつかれさま。
暑いからうどん茹でるだけでいいなんてラッキーって、いっそ開き直ってしまえたら楽だよ。心配でなかなかそうはいかないだろうけど。
自分を追い詰めなさんな。
0947名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 14:01:11.86ID:t/cNolmp
>>935
わかるわかる。うちも1歳半だけど1歳くらいから偏食激しくなってきて、最近じゃあ唯一はずさない麺類も拒否られることが多くなってきた。野菜はすりおろしたり、細かくしたりしておかずに入れても気分屋さんだから日によって受け付けてくれるものが変わる。
前はよく食べてくれたんなら余計落差に悩まされるよね。お疲れ様。

うちは最近じゃ偏りが多少あっても意外と子は育つと開き直ってきたよ。比較的アンパンマンのステックパンは食べてくれるし、ほかのものがダメだった時の頼みの綱として常備してるよ。気休めだけど一応野菜入りみたいなタイプのやつ。笑
手を抜けるとこは抜いて休もー。
0948名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 14:12:09.76ID:KeM5RFcX
>>935
うちなんて毎日豆腐+野菜の味噌汁&野菜と鶏の煮物だよ。
魚はちょっと塩かけただけで泣いて怒ったから、そのまま焼く。
野菜はそのままかレンチンが一番。
果物もかなり好き。
カレーウインナーも拒否だったし、揚げ物もダメ。
楽で助かってるけどね…
0949名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 14:17:53.68ID:Ko/gA6BY
>>935
4ヶ月だけど、うちは離乳食初期からずっとあんまり食べない子で、牛乳もフォロミも飲まない
テレビ見せて褒めちぎりながら一食1時間はかかってるし、それでも完食しない
手づかみさせればグチャグチャにするか投げ捨てる
食べたと思ったら吐き出す
どんな工夫も無駄でイライラし過ぎて泣いた事も子育てしんどいスレに書き込んだ事も何度もある
そんなんだから、BFも使いまくってるし、何でもいいから食べてくれるだけで御の字だと達観してるw
体重平均下方ギリだから、心配だけど、食べてくれないものは仕方ないしなぁ…口こじ開けて押し込む訳にもいかないしw

しんどいスレに食べない悩みも多々聞くし、育児あるあるだから、あまり考え過ぎないようにね
フォロミ飲んでくれるだけでも有難い事だよ
0950名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 15:05:36.75ID:mtbgRn8C
うちはおにぎりパンと甘いものしか食べない
スプーン・フォークも使いたがらないし雛鳥も拒否
根菜とたんぱく質を細切りにした炊き込みおにぎりか、BF混ぜたおやきだけを毎食
少しでも舌に残る具材は吐き出すから離乳食に逆戻りしたみたいだ
ブレンダーで茹で青菜バナナ牛乳、パックの野菜ジュース、フォロミは大丈夫だけど体重が増えない
0951名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 15:20:29.72ID:44yR8ltd
食べない子、オートミールもだめなん?
お水か牛乳入れてチンして、バナナとか好きなの入れて混ぜて
パンや白米より栄養取れるし手軽でいいよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況