X



トップページ育児
1002コメント401KB
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること73 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 12:28:33.61ID:Tf5STHtd
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしてもというなら絡みスレへ

次スレ立ては>>980がお願いします

※前スレ
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること72
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1499903147/
0742名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 09:43:53.77ID:W/+6zs/D
リニュアルした遊び場があって通路の途中に小さい山とイスがある
山の周りにはクッション生地で囲われているから土足禁止だと思って靴脱がせて遊ばせていたら大きい子が靴履いたまま山とイスを踏んでいった
通路の途中にあるから気持ちはわからなくはないが他も靴脱いで遊んでいるんだから考えようよとモヤモヤ
0743名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 09:44:08.38ID:8XrEfWtU
>>739
確かにママ友も同じこと言ってた
だけどママ友自身もおもちゃや遊びに行った際は色々と買い与えられるのが普通で楽しかったみたいで、子供はそういうのが楽しいと言っている
ママ友自体はとても良い人だけど見てて金遣い荒い(言い方悪くてごめん)という点だけが気になる
お家で遊ぶようにしたほうがいいかな
でもそれはそれで市販のゴテゴテのチョコのお菓子とかが出てくるのでモヤりそうw

>>740
ママ友の子は3歳でうちは4歳
これを我慢した分あとから●●買いに行こうよって言い聞かせてはいるんだけど、やっぱり目の前でお友達が持ってたり食べてると難しいよね
うちは極力無駄なものは買いたくないのでやっぱりそういう面では合わないのかなぁ
一応この前も屋台我慢した分帰りに絵本買ってあげたんだけどね
0744名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 09:53:39.78ID:a1sOQUMU
>>743その帰りに買った絵本は子が欲しかったの?
大人からしたら屋台の指輪とか光る銃とか最高に無駄だけど
子供からしたらとても素敵に見えてすごく欲しいんだよね
家に帰ったらガラクタなのかもしれないけど、そこではシンデレラのガラスの靴だよ
大人は祭りの雰囲気を楽しめるかもしれないけど子供には無理だし
逆に外出した時くらいちょっとした贅沢も出来ないなんて
私は絶対あなたと付き合えないわ、そのママよくあなたと遊んでくれてるね
価値観の違いは絶対埋められないから嫌なら早めに遊ぶのやめなよ
0747名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 10:03:15.46ID:wRkT59GA
出産後の退院時、車にチャイルドシート未装着なくせに
BABY IN CARのシールはしっかり貼っていたコトメ
シールより先にチャイルドシート(購入済)つけろよ
0748名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 10:03:31.38ID:W5jSNIJg
スシローで一歳くらいのこが
椅子の上に靴のまま立って食べてた
しかもしょっちゅうこっちを振り向いてガン見する
モヤモヤ

しかし、うちの5年息子があやしたらびっくりして
二度と覗かなくなったのて溜飲が下がった
0750名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 10:04:52.99ID:8XrEfWtU
うちの子は絵本大好き人間なので喜んでいたよ
言い聞かせるときも、絵本にしなさい!じゃなくて、焼きそば我慢したらそのお金で絵本シリーズの続き買えるよって優しく言い聞かせてる
100均くらいならまあいいかなと思えるけど、お祭りで凄く小さくて一瞬で飽きそうな物が1000円近くするから我が家では買わないと決めている
そこはよそはよそうちはうちだと思ってるけど、可哀想と言われたら確かになんとも言えない

なんか荒れさせてごめんなさい
まさにスレタイなのでせめてこのスレで吐きたかっただけです
0755名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 10:16:07.56ID:8XrEfWtU
>>752
どれも300円〜
100円で買えるのだとイカゲソ1本とかそんなん
本当に自治会や神社がやってるのだと100円や50円
でもその分子供はお菓子セット貰えるから買わないけどね
0757名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 10:17:58.19ID:BHrxuya8
そうそう、お祭りの食べ物も玩具もあなたのような人から見たら値段ばかり高くて質は粗悪なものだらけだよ
お祭りになんかわざわざ連れていかなくたって子供は立派に育ちますよ
0759名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 10:19:42.31ID:8XrEfWtU
さすがに収集つかなくなりそうなので消えます
市販を買うかわないとかキャラ物論争と同じで人によって考えは違うと思う
ただうちはお祭りやテーマパーク先のお菓子や人形おもちゃは無駄だと思うし
夫とためになるものを子供に与えようという方針にしているので絵本は買い与えたんだ
荒れさせてごめんね聞いてくれてありがとう
0761名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 10:23:54.79ID:AcRJgGzX
あ、ごめん書き忘れた食べ物もね
家で美味しく安く食べれるものをわざわざ高いお金出して油ギトギトの焼きそばとか、テーマパークのロゴや包装されただけの美味しくないパンは個人的には子供には食べさせたくないんだ
今度こそ消えます
0763名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 10:26:43.63ID:OF3YQ+Z9
>>744
そうだよね
お友達が合わせて我慢させたとしても売っていて周りの子が買う以上羨ましがるわけだし
「買わないよって言い聞かせてるのに目の前で買って行った親子のせいで泣いて大変だった!」って赤の他人に対するモヤに変わるだけ
0764名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 10:30:19.57ID:6wLY0qjX
気持ちはわからんでもないけど、それだったら連れて行くなって話だね
大人の意見としてはそれでいいかもしれないけど、何もかもキラキラして見える子供にとっては本当に悲しい気持ちにさせてると思うよ
為になるならないって常識とかお勉強とかばかりではないと思う
大人になった時子供の頃行ったお祭りを思い返すと悲しい思い出しかないなんて可哀想過ぎる
お祭りだけじゃなく、どこに行ってもそんなんじゃ大人が用意した物で楽しめ!って強要してるんだろうな
0766名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 10:40:33.38ID:Lj4wZZkn
>>759
ホントになんのために連れていくんだろう。
ご主人と教育方針が合致してるなら家族で行けばいいのに。
友達wと行っといて人んちの家庭方針にモヤモヤって、どう考えてもおかしいわ。
0768名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 10:43:24.52ID:dCZKvuQU
子供のころはお祭りなんて屋台の焼きそばやたこ焼き食べておもちゃ買ってもらうためだけに行ってたなぁ
小さいうちは花火もお神輿も盆踊りも興味ないし
その子はお祭りに行って楽しかったんだろうか
0769名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 10:45:01.44ID:gtbZK7xj
私は屋台の食べ物は食べさせたくない気持ちはわかるし
おもちゃやヨーヨーにしたってぼったくりなのは間違いないんだけど
4歳にもなって泣き喚いたりするくらないならもう連れて行かない方がいいよね
正直もっと小さい子だと思ってた
テーマパークのお土産だって高いし無駄だと思っても子どもはそれを見てどこどこ行ったねーとか言える歳なのに
さすがにそこまで徹底してるのはかわいそう
0770名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 10:45:24.67ID:ck8p+nlR
綿あめとかカステラみたいなのが500円とかだよね
うちも、ボールすくいやゲームならともかく食べるものはめったに買わない
自分も祖父母や親に言われて普通に納得してたし子供もゲームしかやりたがらない
昔は屋台の食べ物で死人が出てたそうだし今も衛生管理者が不要って聞いてから怖いわ
何より自分が役員でバザーやったらこりゃ不衛生だわと納得したw
0771名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 10:47:38.33ID:JfA9uKmC
もの凄い猛暑の中、衣装ケースで漬け込んだ鶏肉を保冷無しで積み上げていてその箱から出して焼いていたり揚げていたり
45リットルのゴミ箱の中で調合したたこ焼きのタネを柄杓で掬ってタコ焼き焼いていたり
バケツいっぱいのイカゲソに虫がたかっているけど気にせず焼いていたり
テントの中で朝からタマゴの箱積みっぱなしで、そのタマゴをお好み焼きに使ったり
が、嫌ならお祭りには行かない方がいい
0774名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 10:52:40.03ID:gtbZK7xj
みんな知ってることをドヤ顔で書き込まなくてもw
祭の楽しみ方はそれぞれだから屋台の食べ物食べようが食べなかろうが別にいいんだよ
ただ>>738は子どもが目の前で友達が買ってもらったのを見て欲しがって泣き喚いたりしても食べ物もそれ以外も買わないで絵本買って子どもは喜んでますとか言うからおかしいのであって
0776名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 11:05:22.59ID:gtbZK7xj
それに子どもの好きな絵本を欲しいものを我慢したご褒美に買うのもモヤモヤする
子どものためになる好きな絵本ならそんな理由でなく買ってあげればいいのに
0778名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 11:06:41.86ID:YT3HTDNP
> これを我慢した分あとから●●買いに行こうよって言い聞かせてはいるんだけど

この方のお家では「お祭りに行く=我慢の修行をさせにいく」なのかな?
0779名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 11:07:54.24ID:eEAs5BBf
お祭りで食べたものやお祭りで買ってもらったおもちゃやお祭りでやったゲームの思い出だって十分子供のためになる良い経験だよ
子供が可哀想すぎる
毒親って自覚がないから厄介
0780名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 11:17:53.09ID:ZUEqDYiX
例えば、うどんで有名な香川県に旅行に行ったとして、うどんなんてスーパーで売ってるんだから食べる価値無しみたいな考え方ね。
私は関東の人間だから、関西の出汁を飲んでみたいし、どう違うのかうどんを食べてみたいと思う。 知識になるもの。
大人からしたら、屋台なんて平凡な食べ物で割高なだけだけど、毎日屋台があるわけではないんだから、いいじゃないかと思ってしまう。 親子でも価値観は別って、切り離して考えるのも大事だと思う。
0782名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 11:22:34.31ID:ck8p+nlR
はっきりした特徴と地域性のある香川のうどん屋とスーパーのうどんを一緒にするとか
上手い事言ったつもりなんだろうけど
0784名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 11:24:57.46ID:w2Z1/LdF
なんかめんどくさい人いるなー
0786名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 11:27:04.24ID:HubjHWl5
大人になってからお祭りの雰囲気を味わうって言うのは、子供の頃にお祭りの楽しさを知ってるから出来ることだよ
知らなかったらタダの人混みで行きたいとも思わないと思うよ
0788名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 11:34:39.78ID:Tgqldljf
>>781
ズレてるしモヤるw
0789名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 11:34:57.85ID:bgplSowg
しかし4歳にもなって物が買ってもらえなくて泣き叫ぶって尋常じゃないよね
普段からよほどいろんなストレスが溜まってるんだと思う
0794名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:19:30.12ID:Avf3Ufjf
義母が待機児童対策で早いうちに預けてポイント稼いだら、と評判のいい保育ママをツテをたどって調べて来た
来年4月に0歳クラスの予定で去年までは待機児童多かったけど今年は二箇所認可が増えたこともあって地区の0歳は待機なしだったと役所の発表があったし、まだ3ヶ月なのに預けたくないな
一歳の誕生日で保育所ダメだったら証明書は必要だけど半年ずつ3歳まで育休伸ばせるし
保育所で働いてる義母だからいい保育ママなんだろうけどモヤモヤ
0795名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:28:49.85ID:qLNxcwbM
産後太りで15kg太ったと愚痴るママ友
5kg増えた、10kg増えたって頃からずーっと愚痴聞かされてるし「産まなきゃ良かった」「二度と妊娠なんてしない」って子供の前で言わなきゃいいのにってことばかり
というか産後1年経つのに増え続けてるんだからもはや産後太りではなくない?
ラーメンばっかり食べてるし、晩酌してるし、一緒にランチ行くと絶対ご飯大盛りにするし、子供産んだからじゃなくて単純に自分の食生活のせいだと思うんだけどな
0796名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 12:30:48.03ID:QxjlBdMq
猫を飼ってる友人にモヤモヤ
インスタに3ヶ月の子供と猫をよく載せてるんだけど
「こらこら、そこは娘ちゃんのベッドだぞぉー」と、ベビーベッドに猫が寝てる画像を載せてた
汚いし子供もペット感覚なんじゃないかと思う
0799名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 13:55:56.85ID:jgr3zDe8
twitterで話題になってた卵アレルギーの子のために作った気持ち悪い色のケーキ。絶賛されてるのが謎。リプで身体に悪いですよ的な内容もらってて、その返信がお前に食わせるんじゃねーから!って喧嘩腰。ケーキも態度も気持ち悪い。こんな親いるの?
0801名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 14:10:49.89ID:JsPxxJgJ
>>799
うっわマズそう
うちの娘も卵アレルギーだけど、牛乳アレルギーなければスポンジだけ卵なしで見た目普通のショートケーキ食べれるじゃん
色つける必要なくない?
0803名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 14:26:12.95ID:5nEZICR5
ショートケーキが食べてみたいというリクエストなら普通に除去ケーキ買えばいいよね
子供が色の指定したからあんなことになったんだね
0806名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 14:31:59.30ID:Tgqldljf
何色なの?
0809名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 14:43:23.46ID:GBubwPnE
アドバイ厨はどこでも空気読まないから嫌われる
過敏に反応されても仕方ないわ
しかも個人のツイッターでしょ?モーメントを自分で作ったのならともかく…
0810名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 14:46:10.49ID:Wd9jjGDR
まあ、クソリプする馬鹿と煽り耐性ない馬鹿同士の低脳な争いってだけだよね
黙って消してブロックすれば終わるだけなのにw
0812名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 14:50:14.83ID:Xu03qPBI
確かに、パステル調の紫やピンクのカラフルなクリームで可愛かったけど
アレルギーは別に関係なくね?と思いながら見てたわ
0818名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 14:59:00.36ID:bz6E3quW
ちょっと青虫っぽいけど、アメリカンな感じはする
別にpgrする出来じゃないわ、子供はテンション上がりそう
祭の流れもそうだけど、家族が楽しければいいじゃない
0820名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 14:59:41.25ID:Tgqldljf
卵アレルギー ケーキ ツイッターで検索したら見れた。
ケーキ食べられない子どもの発言にショック受けて、
奮起して、子供の希望色々聞いてあげて、それに対して気持ち悪い、食べたくないって、
相手にも知られるのに無神経に言える人の方が信じられない。
まあ言葉遣いすごいけどさ。

添加物がアレルギー助長するから、代わりにジャムをってバカじゃないかと思う。偉そうにいうならせめてそこはアガペとかココナツシュガーとかじゃないの?私も良く知らないけど。

クソバイスするならせめてもう少し情報収集してからしろよと思うわ。
0821名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 15:05:41.32ID:llGcIJew
>>818
確かにアメリカンのセンスっぽい。
件のツイッター検索したら、アメリカではティファニーブルーのウェディングケーキが憧れなんですよと書いてる人が青いウェディングケーキの写真載せてた。
0822名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 15:08:54.11ID:3IJXka9j
>>797
衛生観念どうこう言ってるわりに、衛生状態最悪レベルの祭りで売ってる夜店の食べ物はOKの方がわけわからんよ
どっちもダメってんなら理屈は通ってるけど
0825名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 15:38:55.49ID:ZYtoaAOL
支援センターでグループ活動があったんだけど、音楽に合わせて動く遊びの時にめちゃくちゃに走ってきた子がうちの子にぶつかって頭を強打した
その子はメンバーの1人が連れてきてた夏休み中の上の子で、ギャン泣きのうちの子を見てオロオロ
先生も飛んできて心配してくれて、私も自分の子をなだめつつその子にも謝って声かけてフォロー?してたんだけど、その間親が全然出てこないことにモヤモヤ
後ろで下の子を抱っこしながら他人事のように見ていて、音楽が流れたら上の子もうちの子も放置して遊びに戻ってしまった
休憩時間もすぐ隣にいるのに何も言ってこないから、こっちから上の子大丈夫でした〜?すみません〜って言ったらやっと謝ってきた
子供同士だしある程度は仕方ないけど何だかなー
年齢で別れてるグループなんだし、上の子連れてくるならしっかり見ててほしい
0826名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 15:46:05.85ID:gtbZK7xj
私も文句つけてる方がバカかと
思ったより酷くなかった
私は食べたくないけど子どもが喜んでるならそれでいいんじゃない
0836名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 17:52:05.00ID:M9CUjsOs
インスタの自己紹介より(名前は仮名)

兄→タマ(2歳) 妹→ミケ(1歳) 妹→ユキ(0歳)

タマとミケは猫でユキは子供
ペットと同じかよ
0839名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 18:19:19.98ID:f2+XiH6C
>>837
ハイジでユキちゃんがお乳がでなくて処分されそうになったけど
最後には出るようになってメデタシメデタシって話があって子供心には何も思わなかったけど
後々になってユキちゃんって子供産んでるんだ…って気づいて複雑な思いになったw
0842名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 23:08:35.73ID:Y1uLq4Tl
>>825
お子さん大丈夫でしたか?
他害児の親ってほんと謝らないよね
見てた周りの親も要注意親って認識したと思うよ
顔覚えてこれから関わらないようにしよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況