X



トップページ育児
1002コメント419KB
母子家庭の育児について語るスレ9 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 23:24:47.64ID:RPk8Ckcl
母子家庭の育児について語るスレです。
基本はシングルマザーや予備軍専用(離婚後の生活や仕事の相談等)です。
次スレは>>980踏んだ人が立ててください。

アンチ母子家庭、煽り、叩き、知人ボッシー話はスルーで。
荒らしがきても絶対に目を合わせてはいけません。
(未対応の板なので、ワッチョイ導入できず)

ここは育児板です。離婚の是非については板違いです。
×1板へ行って下さい。該当スレがたくさんあります。

・前スレ
母子家庭の育児について語るスレ8
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/baby/1491655117/l50
0937名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:14:39.79ID:283BMUXC
多分発達障害だろうなと思う元夫と離婚して普通の生活になるかと思っていたら、5歳の子供が発達障害だって言われた。
なんか、もう一生、発達障害の居る暮らしから離れられないんだと思って苦しい。

せめて我が子は、療育して愛情注いで、元夫の様に二次障害出まくりの捻くれまくった人格になってしまわないようにしたい。

その手間を考えるだけで人生シャットアウトしたい気持ちになる。スイッチオフしたい。
0939名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:32:26.20ID:283BMUXC
>>938
お仲間ですか。本当に本当にお疲れ様です。
なんかもう、絶望感が大き過ぎるよね。
可愛いし愛してるんだよ。でもさ、でもさ、宇宙人を上手く操縦していくには、生活がいっぱいいっぱいなんだよね。

手を取り合って助け合っていける夫婦に生まれたら良かったのかもしれないけど、残念ながら遺伝の力が強いんだよね…

うちは下に通常児も居て、それが救いに感じたり絶望を色濃くしたり、なんか頭の中が忙しい。
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 20:00:13.22ID:DyHAayDx
>>940はどういう立場から物言ってるのかわからないけど、余計な一言だと思うわ
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 20:11:42.91ID:jOv5QjTu
私自身ADHDで子どもたちにも伝わってるっぽい
毎日部屋かたせ勉強しろの繰り返し
当たり前にしなきゃいけないことができないから小さいうちから習慣づけられるようにしてる
旦那はいないほうが楽なので離婚してよかったと思う
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 20:53:02.43ID:EDWhh3QU
>>939
私も仲間です
元旦那一家発達だらけだったから覚悟はしていたけどたまにしんどい
でも可愛いし大切なんですよね

元旦那はまだマシな方だったが義母義兄みたいに二次障害が出ない内に療育しないと、と思ってさっさと離婚して実家に帰って来たよ
(元旦那は自分たちが発達だと思ってないし離島なので療育出来ないから)
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 21:29:01.86ID:3G7LiBax
うちも長男発達だし子供3人
元旦那はお金だけはくれる
けど、仕事 家事 育児 発達長男の宿題や学校準備などの世話 習い事の送迎
休む間もなくて、ふと死んでいいかなー・・・って思う事が増えた
勿論死んでいられないから頑張るけど
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 21:59:09.84ID:283BMUXC
結構お仲間が多いんだね。皆さま本当にお疲れ様です。

ほんと、死んでる場合じゃないんだよね。その通りだね。

うちも離婚して2人居た発達が1人になっただけ負担軽くなったわ。言われてみれば。

前向き要素に全力で注目してなんとか浮上してみようと思う。
皆さまありがとう。
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 22:35:47.69ID:N764aUiL
>>937
うちも一緒です。
七歳でやっと診断おりた。
今思えば旦那も発達だった。
宇宙人だけど、下の弟妹3人が恐らく健常だから何とかやってる。
いいところも沢山あるから伸ばしてやりたいけど、ストレスはんぱない。
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/22(日) 22:49:10.58ID:a3R0UL5w
締めたのにごめん

>>941
余計な一言かもだけど言いたい気持ちはわかるよ
5歳の子供が発達障害で下が健常(通常)ってことは下の子は5歳以下でしょ?
これからどんどん個性が出てくるよ
健常だって確定してるのが不思議
発達障害か健常かなんて明確に分けられないし

この子は健常だから救いだって思いすぎるとそうじゃなかったときに落ち込みが大きかったり、あるいは傾向を見逃したりとか
下の子が健常だとして、上に構いすぎたり、逆に下を可愛がりすぎたりする可能性もあるからしわ寄せが心配ってことじゃないのかな

追い詰める気はないんだけど気になったから
ひとつ言えるのはうちの子も支援級に行ってるし、しんどいとは思うけど発達持ちのシングルはあなただけじゃないから一緒にがんばろう
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 04:38:13.00ID:Yb5aa9HN
こうやってうちもうちもと出てくるってことは
発達障害は離婚に至りやすいってことかな
ま、当たり前か
うちはサイコパス、遺伝したと思いたくはないけど子供にもちょっと傾向ある
私は最近になって自分が多動なのかもと思い始めた
行動よりは頭の中が多動って感じだ…
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 05:13:56.39ID:MIuDBQKH
この間習ったばっかりだけど軽度のを含めたらかなりの割合でいるみたいだからねー
昔の「少し変わってる子?」「こいつ勉強できるのになんで宿題してこないんだ?」
「片付けるの下手な子だなー」とかいうのも漏れなく今じゃあ診断がつく
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 08:27:52.97ID:1hcwLadN
こんなに発達仲間がいたとは驚き
うちの娘は検査済でいわゆる発達グレーで健常範囲だけど、
それでもよその子と違って育てにくいな〜と悩んできた
(元夫は発達障害×アスペで二次障害あり)
転職しようと思った矢先に中学生になった子どもの不登校が始まってしまった
親が学校を行き来しなくちゃで、転職の話は見送りになりそう・・・詰んだ
みんなまったりと頑張ろう
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 11:05:42.76ID:EniRnKeU
発達夫との離婚話を目にするたびに結局女が損するんだなと思うわ
子を引き取って育てる苦労を背負うのも女、育てた子が発達を引き継いでたら苦労するのも女、
「でもそんな発達夫との子を産んだのあなたでしょ?」と自己責任論に晒されるのも女
子を作った罪は問われることもなく男は高みの見物
生まれる時の性別は自分で選んだわけじゃないのに、女って苦労の多い性だなと思う
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 13:42:59.41ID:iyOVzrLW
ほんとにね。
うちは今反抗期真っ只中。
養育費は沢山くれてるんだけど、女作って出て行って「俺はお金担当」で子供から感謝されていい気なもんだとやさぐれそうなことが多々ある。
私じゃそれだけのお金稼げないから感謝してるけど、「労力担当」は本当報われないなと思ってしまう。
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 18:02:08.39ID:lSQIsVP6
うちはすぐ養育費バックれたし、しようと思えばいつでも連絡できるツールも残しておいたのにあっちからは無しの礫
多少の情は残ってるようだけど感謝も愛情も感じてないようだ
子どもにはクソな親父で可哀想だけど端金で父親面されるより全然マシだと私は気が楽
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/23(月) 21:41:23.62ID:qQmw5D+3
>>953
禿同
私も10年連絡とってない

大体の父親が家庭内でやるような事は全部私でも出来ることだから居なくても平気
いない分ストレスなく生活できるからもう新たに必要とも思わないし、居なくていい。
子供が20になるまでもう折り返し地点過ぎてるけど全然新しい恋とか興味ない
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 00:08:45.74ID:OLNP9sTh
家事育児と並行して仕事してる私と同等レベルしか稼げない夫様なんて存在価値あんの?と思うわ
まだ結婚してたとき、便宜上の世帯主様だっつーだけで稼ぎの少ない夫様のお口座に各種手当が振り込まれていたのが激しく疑問だったわ
稼ぎの額云々ではなく、男様は男様ってだけで大黒柱気取りですか?と思ってたわ
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 00:31:16.99ID:FnqrAQgF
うちは年収3千万くらいあったからなぁ…
あのまま我慢してれば暮らしは良かったけど
モラハラ浮気には耐えられなかったわ
今はつましい生活だけど気持ちはとても自由
子供の教育費は出してくれるから随分気は楽
将来の自分のことは不安だけどね
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 10:35:02.12ID:Rc9IBLwp
うちはそんなに高収入ではなかったけど、福祉厚生しっかりしたど安定企業だった
養育費くれないくせに子供の写真欲しいとかぬかしてきて死ねと思ったけど
発達の上離婚間際メンヘラ気味だったから、逆上して何かされたらと思うと怖くて断れなかった
年に2回くらいラインに何枚か画像送ることにした…

今年の私の誕生日にも花束送ってきて、それは流石に来年からはやめてって言った
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 12:40:17.11ID:5M9cdMCF
>>957
花束気持ち悪すぎるwww
うちも年2回写真送るの同じだわ。

うちは元旦那の職場は超ブラックで結婚した途端に私より稼ぎもなく休みもない状態になって、離婚調停の時は養育費の暫定表通りにしたら中学生のお小遣い程度に。

家事育児もしない稼ぎもない、一体お前には何が出来るんだとしか思えない。
血が繋がってれば父親なんて虫が良すぎる話だわ。
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/24(火) 14:34:16.38ID:Qe1G51c6
こちらは女であることですでに一定のハンディキャップを負っていて
現代の日本社会では、男の方が文句なしに既得権を持っている
にも関わらず女と同等か女以下しか稼げない男って存在価値も意義もないわ
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 19:38:12.53ID:DRWXlaCS
今体調不良(腹痛)なんだけど、もし手術して長期入院になった時、子供たちどうなるんだろって考えてた
両親は居ないし兄弟とは絶縁
義祖父母はまだ仕事しているし
元旦那がちゃんとやってくれるかなんて保証はないし
母子家庭になると自分が1番健康で居なきゃダメだなって痛感するわ
明日朝1病院行こう・・・
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 21:01:03.62ID:6Ma8I4nx
お湯が出なくなった。
かろうじて修理受付予約の電話だけは間に合ったけど、仕事がどうにも休めそうになくて、明日とか明後日とかの予約は出来なかった。カギ預けるから直しておいて欲しい(泣)
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 21:33:21.13ID:CxK617QL
別に旦那がいなくても日常生活で
特に困る事はないんだけれど
電気が切れた時だけ本当に困る。
家で一番高いダイニングテーブルに乗っても
蛍光灯を替えたりシーリングをはめたりするのが
やっとの作業で腕が吊りそうになるw
高い脚立を買うべきかな。
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 21:38:16.12ID:xX3zzjl3
脚立いいよ。安心して作業できるのは精神的に良い。そうじも捗る。上部の収納も活用できる。
しまう場所が微妙だけど、プラダンデコって隠してる。
別れてからDIYスキルはめきめき上がった。
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/25(水) 21:50:54.70ID:EfZDaeIm
うちはもともとDIYやってくれない旦那だったからなー
引っ越したあとの家具の設置やら組み立てやらなぜか私がやっていた
おかげで工具の扱いはうまくなったわ
別れる直前、手持ちのチェーンソーで旦那をアレしようかどうかまで思い詰めたけど
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 07:00:19.92ID:p8mWuQZD
>>960
おなか大丈夫?

いざというときのために調べておくと安心だよ。
最悪、入院中だけ養護施設に入所できるとか、
母子家庭支援のベビーシッターとか、
行政によっていろいろだけど使える福祉サービスあるはず。
もし調べてたらごめん。
施設入所するよりは子どもにとっての身内に頼めればいいけだろうけど。
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 07:33:02.99ID:a4OXF2mX
脚立いれば夫いらないと思ったよ
脚立はご飯も洗濯物もいらないし文句も言わないし
肝心なとき役に立つから素敵だよね
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 08:09:06.22ID:kBwuTmso
>>967
笑った。
963だけど、そう考えると元夫は非常にコスパの悪い脚立だった。
御多分に漏れず発達でフォロー大変だったし。
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/26(木) 12:33:34.25ID:5xjqwazq
962だけれど皆笑ったwありがとうw
確かに脚立と電動ドライバーがあったら
旦那はいらないなw
置き場が〜とかデモデモダッテしていたけれど
ポチリますw
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 17:51:09.95ID:h3o5YxBK
みんなどうやって働いてるの・・・?雇用形態とか日数時間とか教えてください・・・
この条件なら見つかりやすいよ、とか知恵を伝授していただきたい
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 17:59:17.11ID:P0b9+w+6
>>971まずあなたの子供の年齢は?実家や周りに頼れる人は全くいないでいいのかな?
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 20:11:56.26ID:QA9pDfN4
愚痴半分相談半分なんだけど…
3歳なりたてで、今まで友だちとのトラブルはなかったんだ。
だけど、今日友達を噛んでしまったと迎えに行った祖父が先生から言われたときいた。
元夫多分発達障がいだから心配。
こういうときは相手の子や親御さんにどう謝ったらいいのかな…
先生に聞いてみたほうがいいのかな。
普段、遊びの広場とかでトラブル起こすことなかったからショック。。
相手の子にも申し訳ないし、うちの子は園で大丈夫なのかな…
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 20:33:22.10ID:vDx4lzJI
>>973
やったやられたのトラブルなんか、発達あるなし関係なくこれからいくらでも起きるよ
どう謝るもなにも、子のしたことは親の責任、相手がわかってるならきっちり頭下げて謝ってね
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 21:22:56.78ID:QA9pDfN4
>>974
そういうもんなのか。ありがとう。
とりあえず登園時間違くて普段全然会わない親子だから、先生に相談してみる。
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 21:33:28.09ID:lYv2fFWq
>>973
3歳なりたては発達障害の有無にかかわらずあるあるだよ。
噛みつきタイプか引っ掻きタイプか、みたいな。
クラスで一人やると伝播するし。
自己主張が出てくるのと、言語表現が上手く出来ないのとの狭間で手が出ちゃうんだと思う。

うち上の子は一方的にやられて帰って来るタイプだったけど、
下(同じく3歳なりたて)は絶対やってると疑っている。

やられた側の時は、お互い様だからやった側じゃなくて良かった程度に思ったよ。
下は「やってませんか〜」って時々聞いてるけど先生はやってないと言う。
でもうちの園は「園で起きたことは園の責任」という方針なので、仮にやってても「誰が誰を」は知らせてはくれない。
「今日お友達に噛まれました。監督不行き届きで申し訳ありません。」と保育士さんが全部かぶる。
親は怪我のケアに専念するのみって感じ。

園によって様々だろうから、先生にそれとなく指南を仰ぐのが良いと思うよ。
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/30(月) 23:09:24.09ID:RKHXh59m
>>973
明日の登園時に相手に謝りたい旨を先生に伝える。
先生の判断だけど相手側に謝罪できるなら即謝罪する。おウチまで行けるなら菓子折でも持って。
なによりお子さんに対して今後同じ事が起こらない様に対処してあげないといけないね。
やって良い事と悪い事の分別つけるのが大切だよね。頭ごなしに怒っても解決しないから、気持ちを聞いてあげて次はどうすべきか一緒に考えて教えてあげてほしいな。
毎日疲れてるのにたいへんだろうけどがんばってね。
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2017/10/31(火) 03:26:01.63ID:XV0mQVYq
>>960
ほんとそう、私はとりあえず子が30に成るまでは大病しないで生きていたいよ
自分が手術必要になったら仕方ないから自動相談所かな
まえに病気が心配で市役所に聞いてみたけどファミサポくらいしかなかった。児童相談所でもまずは預けられる人なんでもいいから探せってスタンスらしいけど、居ないから仕方ない
救急車で運ばれる事態になったら腹くくるしかない
その前に健康でいたいね、人間ドックやりたいな…
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/01(水) 10:08:27.96ID:u0QISQT/
>>979
960だけど病院いったら腸が全く動いてなくて放置していたら腸閉塞なっていたと言われたよ
悪化していたら手術&入院になっていたって言われて、ホント母親の健康が一番大事だと痛感したわ
出来るなら定期的に人間ドックとか受けた方がいいよ
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 19:31:38.81ID:5oQe7fT+
>>983
ありがとうございます。

風邪ひいて声が出なくなってしまった。皆さんもお気をつけて。
極力喋らないでと言われたけど、仕事的にも家に帰ってからも無理w
特に家では声張らないとダメだし…しんどー
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/02(木) 20:03:43.86ID:iaokFDuI
>>971
私は子どもが1才未満の時から正社員として働いてるよ。
両親のサポートがあるからできてるんだけど。
まずはハローワークに行って相談するべし。
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 15:52:13.93ID:zAVXkvBn
あるよ。そういう時は外食とかショッピングとか普段あんまり行かないゲーセンとかお金パーッと使って楽しんでストレス解消してくる
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 16:26:11.67ID:YFQCmAlg
ある、まさに今。
子供は全然言うこと聞かないし手がかかる上、仕事も職場の人間関係も上手く行ってない。自分の時間もお金も無い。
なんか希望が何も見えない。
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 18:42:59.18ID:t8ZTtpIy
>>983
ありがとうございます!

私も今本当にお先真っ暗。
現実的には生き続けられる環境にあるんだけど、心のパワーが瀕死状態。

ほんのちょっとで良いから、安らげる人の胸で眠りたいと思うわ。現実には居ないであろうマリア様みたいなものに抱かれて寝たい。
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2017/11/03(金) 22:50:04.93ID:odz+1YBA
みんなやっぱりあるよね、ワタシは酒とタバコしかないわ、おっさんかよ、あとネット
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 23時間 26分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況