X



トップページ育児
1002コメント425KB

☆中学生の保護者☆48©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/04(金) 06:53:49.92ID:u7HkkPJK
小学生から中学校になったら何が変わるんだろう?と心配な母親と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。
引き続きまったりどうぞ〜。
次スレは>>980あたりで。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

関連スレ
中高生の部活・保護者会-part19 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497665153/

成績が悪い中高生を持つ親のスレ51 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1500003135/

■公立トップ高校を目指す16■c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1496845138/

私立、国立の中学校に子供を通わせている人
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1483007893/

前スレ
☆中学生の保護者☆47c2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1500047832/
0104名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 14:37:29.94ID:UeJBRqa6
今の子は学校でも家でも外出先でも常に情報がバンバン入ってきて
なおかつ繋がっている
昔じゃ考えられないけど、それに対応してるんだろうなとも思う
だから大人が思ってるコミュニケーションに対する価値観とは別の価値観が芽生えてるような気がする
これが10年後になるとまた色々と変わってくるんだろうね
自分らの世代だと疲れる生活だなと思うけど本人達にはそれが当たり前なのかもしれない
ただ人として大切なところは教えてあげるのが親の責任ではあるが頭ごなしにスマホはダメってのもどうかなとは思うよ
0105名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 14:51:25.08ID:kMqX2fAP
10年後かぁ
どうなってるんだろうね
小中生がリアルタイムで動画配信とかは当たり前になってるかもね
この前娘の友達が宿題やってる配信してて、その番組見せてもらったけどビックリした
0106名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 23:36:22.04ID:7+0GdLJ1
話ぶった切るけど
今日の夏の甲子園に出てきた
彦根東と東筑って公立の進学校なんだね
まさにに文武両道
うちの息子はサッカー部だけど文武両道なんかこれっぽっちも考えてないらしい
公立行けてもサッカー強豪校
私立行くならセレクションのないそこそこサッカーの強い高校
何を考えているのやら、まだ2年生だけど。
0107名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/08(火) 23:39:32.92ID:fY/0X5fn
お空の赤ちゃん、ハエだらけ

医療廃棄物
焼却燃料物
毎年、数十万人の燃料物

少年ジャンプに、ベルゼブブってあったがな

地上の世界で、まっくろくろすけ、ハエだらけの赤ん坊
0108名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 00:00:23.34ID:a9cJn/ys
>>106
東筑は高倉健や仰木監督の出身校ですね。
福岡は学区制を取っているので、東筑は第3学区のトップ高。
偏差値は70いくかどうか、ってとこでしょうか。
プロ野球選手も何人か出してるみたい。

福岡はなぜか、高校野球に関しては突出した学校がないので
こういう公立の進学校も甲子園に出たりするんですよね。
国立大狙いの生徒が多い分、現役合格にこだわらない=部活も全力投球
って空気があるのかも。
0109名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 06:06:39.09ID:JWEJ4SUA
( ´ ▽ ` )ノ
0110名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 07:53:02.78ID:9d3fYWXS
今日37度まで上がる予報
37って木陰の気温なんだよね。部活行ったうちの子、ミイラで帰ってくるんじゃ
無関心の旦那までさすがに心配してたわw
0111名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 09:32:26.20ID:MfAJNb3k
うちの地域にも文武両道の公立の進学校と
とにかくスポーツや吹奏楽とかで名をあげたい私学があるけど
後者は特待生まで取っているのに結果は出ないからあの学校は指導者がとか言われている
実際に過去に野球部が県大会の4強に行ったぐらいしか実績ないしね
うちの息子もあそこは行きたくないと言っている。
0112名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 09:56:52.88ID:3bRSKXMG
うちの母校の私立はほぼ毎年全国大会に出場していて金賞もらってたけど
特待制度はなかったような…というより勝手に志願してくる

ただ指揮者は有名な先生を呼んで指導にあたっていたらしい

私立の進学校って文武別道と割り切ってるような新興進学校以外だと文科系の
クラブの方が成果出してたりする学校の方が多いね
0113名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 10:00:29.70ID:BJJM3nt5
>>111
上の子が受験した私立高校がまさしくそんな感じ
県内では男女共に総合優勝するし全国制覇する部活もあるが、元プロが監督になっていた野球部は
最高でも県大会ベスト8止まりで、今年も早い段階で負けた(その監督は契約期間が切れて辞めた)

吹奏楽部は小編成で成績もパッとしないけど、今年から全国大会で金賞を取った先生が顧問になった
既に県内の別の私立2校が全国を狙える位置にいるので、牙城を崩すのは難しいと思う
ただ、系列の大学が吹奏楽推薦入試を取り入れたので、その先生が大学も指導し大学が強くなったら
高校も…ということは考えられる
0115名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 11:19:22.03ID:LbLMdbhS
うちは中止になった。
午後、一番熱い時間帯の予定だったから。
でも、午前中はやっているようだ。

明日も37℃の予想だよ…
0116名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 13:09:27.09ID:O3GtkrsJ
中学生になってもパパママ呼びの子けっこういるんだね。
子供本人は恥ずかしいのか人前では言わないようにしてるみたいだけど
うっかり言ってしまって周りに冷やかされてる。
親も40.50才代が多いけど自分の事を「ママ」って呼ぶの恥ずかしくないんだろうか。
0119名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 13:36:32.61ID:OO/KrRhY
先日、その話題を子供と話したことがあるけど
親の呼び方で印象を変える人は多様性を認める事ができない人
大手IT企業では多様性を否定した結果、解雇された人もいる
そんな時代に親の呼び方で良し悪しを決めてる人は肩身が狭くなるだろうね
みたいなのが親子で出した結論だったわ
0131名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 18:34:09.04ID:6Fka7adW
うちは家ではパパママ、友達にはお父さんお母さん、目上の人には父母で使い分けてるよ
そこら辺が使い分け出来てれば何て呼ぼうかそれはそれぞれだよね
目上の人以外に父母と言ってたら反対に敬語が使えないイメージになるよ
0134名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 19:43:12.89ID:CHLns7nD
多様性とは違うかもしれないけど。
先輩にキラキラネームの子がいて、うちは末はまだ小学生未満なので、キラキラネームもかわいく違和感ないんだけど、中学生になるとさすがになんとも言えない気持ちになる。
0135名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 21:55:03.25ID:2yVtN/Kp
愛翔夢(あとむ)くんなら去年同じクラスだったな
2003年4月6日、鉄腕アトムと同じ誕生日なんだって
本人は名前をネタにできるようなクラスの中でも人気者らしいけど、そうじゃなかったら可哀想になるレベルだなと思ったわ
0138名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 22:57:33.52ID:VWPhkp4z
そういやJリーガーにも田中阿士夢って選手いるね。
0139名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 23:17:51.51ID:RBMI+hOZ
時代が変われば名前の付け方も変わるよねーみたいな感想ならわかるけど
キラキラネームwみたいな嘲笑は流石にテレビやネット,ゴシップ紙などに毒されすぎだと思うし、
子を持つ親の態度としては不適切だと感じる
0144名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 05:20:27.91ID:COeIJUTr
( ´ ▽ ` )ノ
0146名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 07:55:11.56ID:8U8xZhUL
パパママ呼びより、子供にちゃん付けの方が気になる。
家で呼ぶだけなら気にならないけど、人の子呼び捨てで我が子ちゃん付けとか、周囲の人に話す時も「うちの○○ちゃんは〜」とか。
先生に対しても言ってる人いてビックリした。
ちゃん付け親多いのか、中学の入学説明会で「子供のちゃん付けはそろそろやめましょう」って教頭先生からお話があったくらいw
0150名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 23:08:51.02ID:3tCynRbe
スマホネタで申し訳ないが
アップル公式装った詐欺メールが出回っているらしい
内容は貴方のアカウントが悪意ある第三者に不正に使用されました
アップルのセキュリティチームは24時間以内に所定の手続きをしないと貴方のアカウントをロックしますと
でパスワード入力するとアップルの本当の公式サイトにリンクされるけど
そこからが詐欺でパスワードって言うかメルアドと年齢 氏名 登録させられる
でクレカの番号入力画面になるからこれは詐欺だろとアップルに問い合わせ殺到してその発信元特定してことなきを
得たらしいわ
中学生には関係ないけどiPhone持たせている親御さんは気をつけてね。
0151名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 06:26:49.16ID:Pfelo6D2
( ´ ▽ ` )ノ
0152名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 07:16:45.05ID:ggGhutyf
先日娘の同級生の母親と話してて(幼稚園からのママ友)
うちの娘と向こうの息子さんが最近よくラインしてるって話から
「結婚したりしてw」と言ったら
「いや、娘ちゃんブランド好きだしうちみたいなお金無い家庭の息子なんて選ばないわw」
と言われた。
そこから他のママが「うちの子、デザインさえ気に入ったらその辺の服屋でも平気w」
と言ったらいい嫁さんになるだのみんなで褒めちぎった。
ブランド好きってもセリーヌやクロエとかじゃなくレピピアルマリオとかそっち系。
私が買ったりお年玉やお小遣いの範囲で買ったりしてる。
中学女子がそういうブランドに走るのってそこまで嫌がれるもんなのか、
むしろ、しまむらとかで済ませられる子の方がおかしいんじゃないかって思うんだけど…。
0154名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 07:33:20.76ID:s0miOpas
>>152
それその件か、別の件で他のお母さん方の怒りを買っただけじゃないの?
普通、ママ友の会話の中で一人の子を貶めて他の子を持ち上げるって会話にはならないし
万一なってしまったら絶対誰かからフォローが入るよ
0159名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 08:19:09.79ID:3WHwgh4a
腹痛辛いね
うちも何かあるたびに身体に不調が出るタイプだから
気持ちわかります
責任感があるからこそのプレッシャーなのかな?
だからこそ部長に選ばれるのだろうけど
思春期だから、感情コントロール難しいですよね
0160名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 09:13:59.45ID:hcfahDa6
>>150
うちにも届いたけど
アップルがGメールなんか使うわけないから偽メールだなと思っていたら
そんなからくりがあったのか
中学生には関係のないフィッシングメールで良かったね。
0163名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 14:28:13.57ID:5cIuFCUR
不登校の保護者スレというのがあって不登校でない人はあそこで語れなかったりするんだけど
ここの人達は不登校についてどういう考えをもっているの?
0164名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 14:29:18.96ID:r36bzJFM
>>152
中学生うちから他人の目ばっかり気にして、既存の権威(ブランド)を金で手に入れ着飾る女はろくな大人にならないって話じゃ?
勉強でも部活でも生徒会でも能力発揮できて自信のある子供はブランドの権威借りる必要ないもの
0166名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 14:36:08.58ID:SAxLUBRD
>>163
・世の中には、いろいろ事情があるのでしょう
・当事者にしか理解できない世界
・学校さぼって外で遊びまくっているDQNは論外
…そんな感じ
むしろ全年齢的に(小学校〜の保護者も含めて)
アンケートスレで聞いても良いのではないかね
0167名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 15:00:16.65ID:D4ENR2YB
>>162
それは確かに言える

>>163
そうなった経緯もだけど一時的に不登校なのかもう数年単位で不登校なのかによって印象は違う

うちの子ども私立なんだけど入学式から来ていない子がいる
元同じ小学校の子がたまたま中学にいてその子の話によると4年生の頃から不登校だったらしい
中学に入ったらほとんど知らない子たちになるから心機一転で通えると親御さんも本人も思ってた
のかも知れないけど…

もう一人息子と同じ塾で小学校に行かず塾には欠かさず通ってた子がいた
こちらは心機一転で中学には普通に通っているらしい
0168名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:15:20.00ID:T3VvUn3l
>>150>>160
有名塾語ったフィッシング詐欺もあるよ
同じ学校の生徒の名簿使って、誰それさんからの紹介で入塾が認められました
公式サイトから氏名 住所 学校名 書き込んでログインしてくださいと
うっかりログインすると本当の塾の公式サイトにリンクしてあるけど
そこには紹介制度なんか書いていない
つまりログインしたときに入力した個人情報抜き取っただけ
そのアップルのも問題なんだろうけども こっちもあくどいわ。
0169名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 00:34:36.11ID:Eetr5Rff
>>163
中学生の不登校は誰がなってもないおかしくないけど、小学生の不登校は家庭(親)に何かしらの原因はあるように感じます。
不登校になるお子さんの気質もありますが、偏った考え方や性格は親の影響があると思う。
0170名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 05:46:59.25ID:95oMt8Fr
( ´ ▽ ` )ノ
0171名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 09:43:58.59ID:VExU3jie
>>168
有名塾はそもそも勧誘なんかやらないから
普通の塾は友達紹介キャンペーンとかやっているけど電話か封書で来る
紹介した子は授業料割引とかいろいろやっているからね。
0172名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 18:26:35.63ID:zojk9lWh
>>152
レピピはお手頃価格で流行取り入れていてかわいいよね。うちは大人っぽくみられる方
なのでguとか着てる。しまむらは探すの大変だよね。気にしないで好きなの着るといい
よ。うちはまるで服に興味しめさないので、お洒落な娘さん、うらやましいです。
0173名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 23:09:45.93ID:dkNasHwJ
>>171
塾も少子化で 友達紹介キャンペーン 合格保証サービスとかいろいろやっている
もちろん真ん中程度のレベルの塾だけど。
0175名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 06:10:08.14ID:83XUq342
( ´ ▽ ` )ノ
0177名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:08:06.32ID:LXcdaw6B
>>173
塾の合格保証ってのも真に受けないほうがいいよ
まずもしものことがあっても授業料の一部返還なんかしないから
合格できなかったのは生徒と学校側の指導がとか言い訳して払おうとしない
それにそんなこと過去にあったとなればその塾の信用に関わるからね。
0178名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:44:56.36ID:YLkkLxJd
塾の言う通りに受験する人いるのかな?
学校の先生の方が信用あるよね。
責任あるからさ。
塾は合格実績が欲しいだけだから、参考程度にしてるよ。
0181名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:10:26.85ID:mONbHeT6
学校の先生にしろ塾にしろ
他人の「言う通り」に受験すること自体がアレだと思うけど。

こちらが上手く使い分ければいいだけだよね。
0182名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:07:00.90ID:pOyvV8Pg
秋篠宮
タイを訪問した時に秋篠宮に付いたガイドが、秋篠宮はソープランドを見学したと、はっきり発言。

長嶋茂雄(読売ジャイアンツ終身名誉監督)
長嶋のタニマチは吉原のソープランドの帝王。このソープランドに長嶋のサインがある。

イチロー
ヤクザが経営する巨乳ヘルスで店で一番のデブとオムツを付けて赤ちゃんプレイをしていた(イチローが赤ちゃん役)。
後で経営者のヤクザから脅されオリックスが口止め料で1億円を支払う。
噂だけど、ソープランドでイクときに「監督(仰木彬)〜」と言った。

清原和博
花束を持って高級ソープランドにいく。デリヘルで本番強要。覚醒剤を使ってアナルセックス。

落合博満(プロ野球史上唯一となる3度の三冠王)
高級ソープランドでアナル責めされるのが好き。

小久保裕紀(侍ジャパンの元監督)
熊本の高級ソープランドを頻繁に通う。費用はタニマチが支払っていた。後輩の攝津正、本多雄一をソープランドに連れて行くことも。

野茂英雄(元プロ野球選手)
アメリカでプレーしてたときヤクザに愛人をあてがわれて、帰国後もその愛人を自宅近くに住まわせていたんだって。これもタレこみ漫画に描いてあった。

前田智徳(元プロ野球選手)
ソープランド通いばかりしていてソープ帝王とよばれていた。

松本人志
ニューハーフヘルスが好き(ニューハーフ男性のアナルに入れるのが好き?)。

江口洋介
1回11万円するSMクラブに通うマゾ。SMクラブで全裸で縄で縛られて鏡の前に映される行為が好き。SMクラブでヒーヒー甲高い声でよがる。

桜井和寿
一時期どこの風俗店に行ってもサインがあったほどの風俗好き。亀頭責めが好き。

テリー伊藤
ソープランドでソープ嬢に説教。

松方弘樹
ソープランドを経営をしていた親の跡をついてソープランドを経営していた。
「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の収録後に毎回、ビートたけしやスタッフ(テリー伊藤?)を連れて川崎市のソープランドに行く。

岡村隆
風俗大好き。アイドルや女優に緊張するためアイドルや女優と収録する直前に緊張をとるためにトイレでオナニーをする。

ラサール石井 
ソープランド街(吉原)で交通事故。芸能界屈指の風俗好きとしても知られる。

小林幸子、野口五郎、土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)
AV嬢が在籍するソープランド経営者“吉原のドン”と親しく交際していた。

笑福亭笑瓶 
行きつけの風俗店で10万円払い8時間ぶっ通しでプレイ。→「急性大動脈解離」で入院。

篠原信一(シドニー五輪で柔道銀メダル)
テレビで風俗通いを告白。


私が吉原(ソープランド街)にいた時は、お相撲さんや有名な政治家が来ていた。
お笑い芸人は、もう数え切れないほど…。
http://i.imgur.com/t1K3LRb.jpg

高級ソープ嬢の間で語られる最新事情
・安倍晋三・ビートたけし・清原和博・山下智久(ジャニーズ)・錦戸亮(ジャニーズ)・EXILE・唐沢寿明・高見盛・渡部陽一(戦場カメラマン)・トミー・リー・ジョーンズ・YOSHIKI
http://i.imgur.com/5DEJuVx.jpg
0183名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 18:07:41.05ID:m7XIKPSJ
そりゃブランド好きの見栄っ張りな嫁が欲しい親はいないでしょ
我が子第一なのは当たり前だしそんなに気にしなさんな

娘持ち→甲斐性ある彼氏捕まえろ
息子持ち→倹約家の彼女捕まえろ
ってことよ

ベクトルは違えど子供にお金で苦労してほしくない親心
0184名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 18:16:09.87ID:/rG3n9zR
バレンタインのチョコもそう
親子で気合の入ったブランドチョコより手作りや中学生がお小遣いで
やりくりして用意した物を用意する子の方が好印象だったりする

息子にチョコくれた女の子が親もチョコは手作りするより買った方が
絶対に美味しいから買いなさいって親がお気に入りのショップから
取り寄せたのもらったことがあったな…
0186名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 19:46:04.00ID:OtCA+978
そこ!?
この流れからして手作りというのは
食べる食べないのことを言っている
のではないと思うけどね

わざと論点外したいのか本気で
わかってないのか知らないけど
0189名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 20:06:14.45ID:/rG3n9zR
>>186
そうなんです
手作りがどうこうではなく育ちがわかるなと思って…

183さんの流れからお金で安易に済ますのか自分なりにやりくりして身の丈に合った
ことをするのかという一例でした
0190名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 20:54:16.53ID:RcVO2Xew
デパートに行って並ばなきゃ買えないようなブランドチョコなら別として
その辺のショッピングモールの季節催事場で買えるようなブランドなら
家族全員で食べるような大きいサイズでもない限り数百円から買えるけど
手作りだと材料からラッピングまで掛かるし、本人にはあずかり知らぬところとはいえ光熱費も掛かってる
とてもじゃないけど数百円で手作りチョコなんて作れないよ
0191名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 21:11:14.80ID:zBFT0NEn
>>185
どうでも良いけど、手作りなら自分から見て好意の無い子からもらった食べ物なんか口に入れないよ
色々と貰う子は、手作りの物なら本命の子から貰った物くらいしか口に入れないと思う
0192名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 21:13:06.16ID:xjp9WgHN
手作りチョコが数百円で済むとは誰も思ってないでしょ?

さっきから手作りは小学校までとかとか手作りは数百円だと思ってると
仮定して誰かに反論する見えてない人が多いな。
0193名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 21:26:42.72ID:RcVO2Xew
>>192
というより、イメージで偏見押しつけてるよね?って思うよ
もちろん普段から手作りお菓子が趣味の子で、当たり前に手作り=心がこもってる可能性もあるけど
イベントだから手作りの方が親子で気合いが入って見栄張ってるってことも充分あるし
自分なりにやりくりした結果、お金が掛からないけどおいしいチョコを選んだのかもしれない
そのくらいの時期ってほとんどの学校が学期末テストの時期でもあるから
学生としての本分を考慮して、自分にも相手にも負担が掛からない物をと選んでるかもしれない

そういうの全部すっ飛ばして、手作り=心がこもってる、買った物=安易って決めつける方がずっと安易だと思う
0195名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 21:54:54.91ID:RcVO2Xew

手作りとブランドチョコではデパートの超有名店でもない限り後者の方が安いって言ったのは
やりくりしたからこそ選んだ結果かもって話に繋がってるつもりだけど
それに2〜3月に学期末テストは中学生なら当たり前の話なんだから
バレンタインの話なら当然考慮に入ってるでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況