X



トップページ育児
1002コメント470KB

母だけど人生疲れた33[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0296名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 07:42:10.63ID:tA+C0bdm
中学生くらいの子と3ヶ月の子?
計画性なく産むからでしょ自業自得
0297名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 09:31:40.35ID:HIjW4A13
>>296
こういう人ってどんな人生歩んできたんだろ、、、、かわいそう
0301名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 10:54:21.93ID:y2sV1tQ6
眠い………
今日帰省先から帰らなくてはいけない
帰省中もなんでも子ども中心、
いとこ達とのお子さまレジャーおもてなし
帰宅したらまた休みなし家事育児パート
お金使って疲れに行って休む間もない
3日でいいから一人でホテルでも行きたい
帰宅後の自宅荒れがこわいからしないけど
0302名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 12:07:11.59ID:tCuYWpjr
東北だけど、もう10日位ずっと雨で子供達も家にいてばかりで苛々するのか兄弟喧嘩ばかり、昨日はキレたら庭で遊びだしたけど、洋服、靴汚れようが庭で虫取りさせたほういいね。
後は好物の夕食にすれば可愛いもんだわ。
0303名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:12:05.85ID:X3pGEFPj
>>296
絡みに行け 馬鹿なの?

年の差も子供の数も、あってもなくてもメリットデメリット両方あるからこその吐き出しスレなのに、未だにこういう書き込みあるのね
私は二人め妊活諦めてからの自然妊娠で7歳差だけど、計画性ある出産とか言えちゃうの羨ましいわ
上が色々手助けしてくれるのは嬉しいし凄く助かるけど、2歳差くらいで産んであげたかった
0305名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 19:17:57.33ID:DZ1gCdq+
そうそう
昔はドラマの様にウッ!洗面所ダッシュ→もしかして、、とかなるものだと思ってたw
でも実際計画通り出来る人もいるし、不妊は心の闇が深くなったり拗らせる人も多いからそんな思いしないで生きていけるならそれが1番いいんだけどね
0306名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 20:14:34.54ID:JoB2v4tw
ささいなことかもしれないけど、「お母さんじゃない!やだ!〇〇(実姉)おばちゃんがいいの!」って言われるとしにたくなる
つらい
0307名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 20:50:43.35ID:kXCkP3XJ
>>268
遅レスだけど全く同じだよ
いつまで経ってもどこにいても追いかけ回される(うちは小2)
どこにいても探されたり呼ばれたり話しかけられる。もうひっきりなし。

3歳くらいの時、テレビ見てたら「テレビは見ちゃだめ」って言われて顔を子供の方に何度も向けられた。
すごく可愛がってたし、いくら愛情を与えても足りないと言わんばかりに束縛されて、その時くらいから娘が苦手になってしまったよ
昼間は仕事だし、家事と子供に追いかけ回されて一日が終わる。家で寛ぐのなんか何年も前に諦めた。
私には人権なんかないんだ…
0308名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 21:00:49.49ID:ERLQawPi
私も上の子がとにかく何でもかんでも話しかけてきて気が狂いそうになるよ
最近は作業してる時は話し掛けないで!って言ってしまってる
本当は聞いてきた事には優しく受け答えてあげなきゃいけないのに…と思いつつできない
0309名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 21:30:31.69ID:QtiFO2tq
休職中で家にいても洗濯やゴミ捨ても何もせずネットばかりしてる夫に嫌気がさして目の前で死んでやりたいけど子が心配で死ぬに死ねない
というより怖くて自殺出来ない
自殺出来る人はすごいな
でも満足に寝ることも出来ないし朝から晩まで仕事やら家事やら育児やらしてると死んだ方がマシなのかなとも考えてしまう
0310名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:06:41.53ID:eoyjgZfl
【社会】男には「結婚するメリット」は全くないのか? 「まるで罰ゲーム」に「なぜ妻に逃げられない前提なんだ?」と疑問も★3
0311名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:23:16.91ID:ERLQawPi
>>309
休職の理由は病気かな
うちの夫も病休で休職中だよ
こっちが気が狂いそうになるよね
このスレにたまに実親が自殺した方の書き込みがあるけど、自殺は遺された人へのダメージが物凄いらしいよ
うちももし私や夫が自殺したら子供達が精神病んでしまうと思ってる
がんばろうなんて気安く言う言葉じゃないけど、子供を想ってお互いにもう少し一緒に生きてみよう
0312名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:50:51.03ID:X68XP+2o
>>309
母親が家出した親戚の子はひきこもりで済んでるけど、
学生の頃に父親が自殺した友人はその後10年以上トラウマに悩まされてたから自殺はおすすめしない
言わなくなっただけで多分今も引きずってる
0313名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 00:47:22.90ID:2CMlMVuL
>>311 それ私かも…葬式終わって学校に行ったとき衝撃だったわ。それから誰とも口聞かなくなってしまって、今まで仲がよい子とも何言われるか怖くて距離置いた。
性格暗くなるねーやだね、脳がやられるのかな。
0314名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 00:57:30.18ID:2CMlMVuL
>>312 隠すばかりでそういう話は誰ともしないけど、この間芸スポのYOSHIKIのスレで当事者の方も居て色々考えたな…自暴自棄や投げやりになるし、内に籠るよな、その方も心の傷癒えてるといいな、脳に損傷受けると思う、そんな感じなんですよね。
0315名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 01:07:51.16ID:2CMlMVuL
>>309 子供の事考えたら死んじゃだめだし、私も30年苦しいけど、死んだら悔しいから生きてる、あーやっぱりお前も後追いかと同級生に思われてたまるかって。人間いつか死ぬわけだし、あの世にいい土産話持って行きたいわ。
0316名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 01:41:19.98ID:Ty5GbmtK
私は二年前に癌で主人を亡くして、四歳の上の子に難病がふたつもあることがわかってここにいるんだけど
主人は元気な時は自殺なんて有り得ないっていってた
でも亡くなる二週間前に、死にたいっていう人を馬鹿だと思ってたけど、今は暗くて怖くてとにかく早く死にたいって言った
溺愛してた子供もういらないって泣きながら
本当に、子供を残してでも逝ってしまいたいと思うならそれもいいんじゃないかって思うよ
正直、死ねばもう本人は何もわからないし感じないからね
六文銭でなにしてくれるんだっていうw
でも死ぬという事に躊躇を感じるんだったらまだ生きたいってことだからなりふりかまわず周りに助けを求めてみたら?
実家も頼れないなら家にきてもいいよ
ご飯作るの苦手だから外食か出前になるけど
ちなみに千葉の市川住みだよー
0318名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 06:55:53.51ID:2LFIGuFE
309です
レス頂けて嬉しかったです
ありがとうございました
他人のことなんて真剣に考えられないけど、やっぱり遺された家族のことを考えると死ぬのはやめとこうと思うからまだ大丈夫かな
本当は生きていたいっていうのも本音かもしれない
経済的に困窮してるのも原因の一つかも

>>316
ありがとうございます
お言葉に甘えたいけど当方横浜在住なのでちょっと遠いですね…
ご近所さんだったら助けてもらいたかったです
0319名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 07:05:56.27ID:NaWYcTcS
>>316
実際死に直面して苦痛や恐怖に支配されると溺愛していた子供の事も考える事なんてできなくなるんだね
遺された家族の事を心配したり、まだやりたい事が沢山あるのにって思えるうちは自殺のレベルには達していないって事がよくわかった
不謹慎で変な言い方だけど勉強になったよ、ありがとう
0320名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 10:36:21.43ID:aNzfedvT
疲れてるんだろうけど、流れを読んで涙が出た
子供がいても、家出したり自殺したりしてもいいと思う
にんげんの最後の人権というか
0321名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 11:06:13.68ID:GKTgWDEh
子供のために我慢しろとかキツイしね。
ぶっちゃけ死んだあとネットで叩かれようが子供が悲しもうがどうすることも出来ないし、気にするだけ無駄だと思うわ。
0323名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 12:12:37.70ID:lMbAunfM
>>320 今になればそう考えられるのだけど、
当事者になって見るとどうしても学校での周りの目や近所やらがね…それが分かるから自分は子供にそういう思いはさせたくないな。
0324名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 12:15:48.50ID:lMbAunfM
ひとつ言えるのは子供が小さい時の方がいいですね。
0325名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 12:43:07.19ID:aNzfedvT
>>323
わかるよ、私も当事者だし、
見知らぬオバサンから道端でいきなり「ねぇ!あなた、あそこの家の子よね?お母さんはどうしてるの!?」ってワクワクした顔で話しかけられたりしたし、私は記憶がないけど2週間殆ど寝たきりになったらしいし、やっぱり我が子を当事者にはしたくないけど、
心のどこかで「死にたくなったら死んでもいい、家出してもいい、しょうがない」って思ってると少しは楽になるな 私はね
0328名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 13:42:23.05ID:z2LE6rAa
夏休みあんなにウザくてさっさと学校始まれと思ってたのに、いざ日中一人になってみると寂しいような
幼児の頃と違って、もうお母さんが絶対の存在じゃなくなってきてるし、必要とされてるのか疑問に思えてきた
こんなことなら小さい頃もっと大事に可愛がればよかった
0329名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 13:48:14.74ID:K8Bbw3Zn
子はケミカルというか
自然に興味なくゲーム好き虫を見るとギェーー!とキチガイ発狂する野菜嫌い甘いもの添加物入りの物を好み食べたくないものは平気で残す
箸の使い方間違ってる直せる段階で注意しても〇〇はこれが使やすいんだもん!と聞く耳持たずで直らなかった
気に入らないことはキチガイ癇癪起こして拒絶する普通の態度で落ち着いて主張することがない
嘘つき虚言や言葉使いが悪い気に入らない先生に暴言を吐く
グロアニメが好きで情操教育によさそうなものは鼻からスルー
0331名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 18:57:33.01ID:x83z6CzL
仕事から帰ってきて、夕飯の支度、洗濯物しまって畳んで洗い物して、また洗濯して、お風呂はいってとドタバタで、3歳の子が遊ぼうと言ってもなかなか遊んであげられない。
休みの日も家事に追われてる。
自分の要領が悪いんだろうけど、かまってあげてないせいか、子は最近全く言うこと聞かなくなってきて精神的に限界。
多分、寂しさから余計に悪さしたりわたしにべったりしてるのはわかってるんだけど、正直うざいと思ってしまう。
前より子への気持ちが薄れてきてるような気もするし、心に余裕が全然もてない。
0332名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 18:59:08.62ID:racxSLSK
やってほしくないことばっかりやられてもう無理疲れた
あそこ行きたいあれ食べたいこれやりたい
言う通りにしてあげたのに、嫌なの帰るの食べないのやらないので泣いて暴れてイライライライラする
帰ってお風呂入れたら疲れたのかやっと静かになった
と思ったら静かに物壊してた
思わずビンタしたら「叩いてごめんね」って謝罪要求してきたし
謝って欲しいのはこっちだよ
一歳半健診引っかかってからずっと様子見してるけど3歳児健診でほぼ確定するんだろうな
どうせがんばってもたいして成長しないんだからもう手をかけて世話するのが馬鹿馬鹿しい
心中する人の気持ちなんかさっぱりわからなかったけど、この子産んでからなんとなく理解できる
本人も生きづらいだろうし私もつらい
0333名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 19:50:16.91ID:yE7f1seF
もう疲れたなんにもしたくないよ。毎日早朝からこの勉強見つつ旦那子供のお弁当作って
早く起きてるのに自分の支度もみならず、仕事ではずぅっと動きっぱなしの上連日残業
今日まで頑張って来たけど、もう作り笑顔も出せないつらい消えてしまいたい
0334名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 20:58:36.39ID:NaWYcTcS
悲しいね
皆の書き込み読んでるとほんと母親の負担が大き過ぎるのがよくわかる
何で母親が一人でこんなに背負わなきゃならないのか
私は体調不良が続き何か病気なのではと思う
子の為夫の為に動いて母親の為には誰も何もしてくれないよね
金曜日からは週末の行事の為一日中屋外で重労働、助けてくれ
0335名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:13:06.14ID:CE8MEYh3
イライラし過ぎて過食も出始めたし、壁やら自分の身体を殴るのが止まらない。
なんかもう疲れて帰宅した夫に預けて家出てきた。
夜の外の空気に当たって頭冷やしてくる。
ひとりの時間が欲しい
0336名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 21:47:37.51ID:mtaBnpDy
身体的にも辛いけど、誰も感謝したり労ってくれないのが辛い
同居してる夫から感謝の言葉をもらったことなんてない気がする
誰かにちやほやされたいからやってるわけじゃないけど精神的にも疲弊してしまう
母親だから当たり前なのかなぁ
0338名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 23:18:04.47ID:ZlNxOznP
>>336
わかるわ。お疲れさま。一言「ありがとう」って言って貰えるだけで嬉しいのにね。

今日、夫が私の事を「同居人」って紹介してた。もう自分は家政婦と割り切ろうと思ったよ。
0339名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 08:14:34.57ID:dJKuYGv9
むしろ家政婦のほうが給料もらえるし有休もあるんだよなぁ。
これは修行かボランティアだと自分に言い聞かせてるわ。
0341名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 12:57:11.39ID:AXrnQCep
>>334
彼氏作るのが一番バランスがいいんだけどね
向こうはやりたいから姫扱いしてくれるし、食事は奢りだし
罪悪感が湧いて、旦那や子供に優しくできるし
0343名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 14:05:39.33ID:bbXfkwmy
子供は大事だから気軽に不倫はできないわ
泥沼になって慰謝料請求されたり何もかも失ったらそれこそ終わり
あと割と気にしない人多いけど肉体関係は病気が怖いから無理
てかそこまで情熱を注げる男は居ないと思う
母親になり育児のスレの住人になって大多数の男はグズだという事がよく分かった

やっと子ども達と夫が昼寝した
夕方になったらもう夕飯の支度か…
南国にでも生きたいなぁ
0346名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 15:28:34.23ID:s/g92Z6a
不倫してる暇があったら私は寝たい
時間も体力もお金もあって、満たされないのは気持ちだけの人ならいいのかな
でも子供ってどんな幼くても不倫の概念知らなくても親のそういうことには気付くものだから、後々凄い負債になって返ってきそう

根性で最低限の身なりは整えてるけど、疲れ果ててすっぴん楽な服でいると嫌な目に遭うことが多くて余計に疲れるって学んだから
夏休みでも毎日お弁当作ってて偉いねって言われるけど、アレルギーで食べられる店探し回る手間や機嫌を損ねられてその日1日を
台無しにするリスクと秤にかけたら、早起きして頑張る方がまだマシだから
でもどんなにどんなに手間暇、お金、知恵を絞ってもたった1日でもスムースに回らない
夏期保育始まって毎朝凄い神経削られてて、これが2学期始まって運動会練習までスタートしてしまったらどうなるか恐ろしい
なんで朝来られないの? てよく訊かれるけどそんなの私が一番知りたい。人に言われるような工夫は大昔にとっくに試してる
言ってはいけないと常に自戒しているけれど、でもやっぱり普通の子が心底羨ましい
0347名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 16:00:50.58ID:axb4JGQN
今日は20日ぶりに晴れたから、布団干して洗濯何度もやって掃除して買い物して昼作って子供のプール膨らませて水入れて遊ばせてで15時になってた。高校野球見てガリガリ君食って休むわー子供はゲームしようが、部屋散らかそうがどうでもいい
0350名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 16:36:17.21ID:oGYngWMV
>>277
ビタミンCもいいんだねー。
安いし手軽だし、いいね。
0351名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 17:20:13.34ID:bbXfkwmy
もう何年もビタミンC取ってるけどイライラは何も変わらないや〜
私の場合ホルモンがかなり絡んでるからかな
サプリで唯一効果(元気がでる?感じ)を感じたのはプラセンタかな
夕飯作ってたら気持ち悪くなってきた
ゆっくり休みたい
0352名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 17:36:10.97ID:XKX3l4c/
夏休み早く終わって欲しい
夏休みは通報されるんじゃないかってくらい怒鳴りあいでめちゃくちゃ
今日から単身赴任中の夫と中学生の子供が2人で旅行に行くけどもう帰ってこないでほしい
0353名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 18:04:36.30ID:q3VKVdSR
>>351
私もプラセンタは効く
疲れにというより不眠に
注射だから高くて続かなかったけど、早く更年期になって保険きくようになったら毎日打ちたい
Cも割と良いけど、2時間に一回くらい飲まないと実感出来ないから面倒になる
コスパは抜群だけど
強くないマッサージ受けながらビタミン系点滴受けて眠りたい
0355名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 21:32:29.05ID:/cLIj0W7
心身共に疲れてしまって夕飯食べる気にも風呂に入る気にもなれない
明日も仕事行って保育園の送り迎えして家事育児に追われるのか…
こんなこと言いたくないけど私なんかが産むべきじゃなかった
0356名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 22:09:17.61ID:a6AM7e3f
寝かしつけでほぼ残っていない本日の優しさ振り絞って寝かしつけしてるのに悪あがきして最後怒鳴ったら寝た。毎日これ。優しく出来るうちに寝ろよ
0358名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 22:23:33.01ID:oGYngWMV
>>356
笑っちゃったけど、悲しくなるよね。
なんでこう、あと少しだったのに!みたいな。
ママだって怒りたくないよー。
0359名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 22:40:42.21ID:IPWOB27P
>>355
何故そこまでして働くの?やりがいがあるから?
生活のため?
子供といたくないから? みんながお勤めしてるから取り残されたくないから?
0361名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 23:05:50.19ID:pSZG/1BY
>>359
何で根掘り葉掘り聞くの?何かそれに意味あるの?
普段も空気読まないであれこれ喋るの?
いつから何も考えないで話すようになったの?
生まれた時から?
0364名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 00:05:12.89ID:8FzA96u9
なんかもう疲れすぎた
職場で「大人として」みたいなフレーズ出たんで
保育園から帰ったらご飯作らず0歳児を前に足バタバタして
大声で「大人やめまーすしーね、しーね、しーね、しーね
うんこうんこうんこギャハハハハハきえーーーばぶばぶうあばあばー」と叫んだあと
赤ちゃんの真似してはいはいきゃはきゃはあばあば〜を30分くらい
赤ちゃん用ボールを弄びもう捨てるつもりの哺乳瓶をくわえちゅっちゅしてからのローリング
机をバンバン叩いてティッシュも引き出しおもちゃ箱をひっくり返し
さらに喃語でぐずった
赤ちゃんだからもう大人とか知らねーよ納期?送り迎え?何それ美味しいの?おっぱいちゅっちゅ
ご飯は作った

子は何だか半端なく笑っていたが、トラウマになるだろうか
0366名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 00:44:39.54ID:FiONl8uG
>>364

いんじゃない?
緩めることだいじ。
0370名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 08:22:05.64ID:DB7oISE3
>>364
私もやるww赤ちゃん返りしてやるw
0373名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 13:13:59.04ID:FtM6hWQO
>>364
お疲れ様
私は一度お風呂で「あーーーーーーーー」って喚きながら体丸めて泣いたよ
事態は好転しないし心の底からスッキリするワケでもないけど、爆発する前に発散させるて大事だよね
怖いとかキチガイとか言う人って、それだけ楽チンな育児で良かったねとしか
0374名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 13:39:57.12ID:bKmIfHjL
朝からイヤイヤが炸裂して能面になってしまった。
必要最低限の事しか話さなくて基本無言でずっとベットに転がってる。
酷い事だって分かってるけど体が動かない。
2歳半だけど3歳くらいまであまり記憶とかは無いんだし今私が消えても実家とか義実家とかでなんとかするよな。
私の事なんか忘れてしまえばいいな。
0375名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 13:45:17.39ID:q229OOZQ
ぶっちゃけスマホ片手にテレビやYouTubeばかり何時間も見せてるわ。
最後に絵本読んだのがいつか覚えてない。
ごはんもふりかけばかり。
殴る親よりマシだと開き直ってるわ。
0376名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 13:48:28.84ID:j24S3Z+X
>>375
あなたのネグレクトも、直接的な暴力もどちらも悪影響にはかわりない
綺麗事はそうだけど、私は殴る親より手抜きまくり親が良かったから、あなたの子も私みたいなタイプだと救われるわね
0377名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 15:33:50.32ID:DDEiFugH
2歳4ヶ月
ベビーカー拒否はまだいいんだけど歩かないで走るか止まるかしかなくて疲れる。
亀ペースでも前に向かって進んでいればまだ我慢できるのに来た道をダッシュで戻ったり排水溝見ていつまでも止まってたりで結局イライラに負けて無理やりベビーカーに乗せる繰り返し。
涼しいならまだ付き合えるけど33℃では1秒でも外にいたくないんだよ。
すぐ手が出るから片時も目を離せないから休まらない。

でも一番イライラするのは子どもの小さなワガママに何一つ付き合ってやれない自分なんだよな…なんでこんなに余裕無いんだろう。夫は飲み会で朝帰りだしよ
0378名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 17:00:47.95ID:tHVvHnoZ
>>377
同じ月齢、うちのことかと思うくらい全く同じだよ。
そして付き合ってられない母の不甲斐なさも全く同じ。
お互い大変だよね。真っ直ぐ目的地に進みたいよね。
時間がどんどんズレていくあの感じはやばい。
すごく気持ちわかるよ。お互い頑張ろうね。
0379名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 17:23:24.58ID:QjIxp5/g
>>378
レスありがとう。同じ人がいて嬉しい。

いくら時間に余裕を持って出ても常に立ち止まったり逆送したりだと目的地にいつまでもつかないからイライラ→子どもグズるの悪循環なんだよね。
リアルではニコニコウフフなママさんばかり。みんなイライラを顔に出さないの凄いなぁ。そもそもイライラするハードルが違うんだろうなぁ…なんでこんなに短気なんだろう。

子ども産むまでは「天然()っぽい」とか「怒らなさそう」とか言われてたのにな。当時の私しか知らない人が今の私を見たら精神病かと思うだろうな。
0380名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 19:31:06.12ID:dbxh8kSM
>>379
うちも同じ年だよ。
クソ暑いのに歩くの拒否、抱っこー!でグズグズしくしくないてやがるから、買い物袋左手に三つ、右手に息子抱えて帰ってきて死ぬかと思った。
0382名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 20:40:24.80ID:qZaD3MKSK
🐒
0383名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 21:19:02.39ID:NSq8hgTJ
もうすぐ3歳だけどその頃うちも同じだったよ
上の子の送り迎えの時に「あそこの信号が見たい!」でギャン泣き座り込み
買い物に連れて行けば「あれ見たい!」でギャン泣きで座り込み
買い物袋提げてエビみたくビチビチする子を横に抱えて徒歩で帰る事もしばしばで周りの視線も痛いし心身共にキツいし買い物が本当に嫌になった

今はまだ別の事でギャーギャーはするけど徒歩や自転車での外出はほぼ普通にできるようになった
車での外出は帰宅して駐車する時に「もう一回〇〇に行きたかったギャー」は少し前にあった
本当に疲れるよね
0386名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 22:43:53.42ID:tHVvHnoZ
なんだここは… うちの子がいっぱい。
明日から頑張ろう。
0387名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 22:57:31.46ID:oOp1v0Cu
また子供を叩いてしまった
たかが趣味に打ち込みたくてそれを邪魔された程度で叩いてしまった
だから産む前から趣味は諦めて捨てろって言い聞かせてたのに、少しくらい時間があれば出来るからとか言ってこの結果、クソ母
趣味を自慢するSNSはさっき辞めた、全部消した
まとめ記事読むのも、ここに来るのも今日で最後にする
どうせ趣味を持つなら家事と育児を趣味にする
楽しく生活する
やろうと思ってイライラする趣味なんか要らない
息子には怖い思いをさせてしまった
今までにない声で泣いてた
こんなことで虐待してしまうんだと思うと怖くてしょうがない
0388名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 23:19:06.34ID:NSq8hgTJ
平穏な時は本当に可愛くて、眠っている時は特に可愛くて、愛してるよって思うのに、癇癪起こしてギャーギャーされると張り倒したくなる
この感情の起伏は何なんだろう
自分でも怖いわ
まだ上の子を産んだばかりの頃、実母が「たまに赤ちゃんを落としたくなる時もあるものだよ、どんなお母さんでもそういう時ってあるよ」
と言っていたけど、そういうものなんだろうか
未熟ではなくて超越した母親はそう思わないんだろうか
0389名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 23:20:09.94ID:wD+xQI2t
「うるせーカス!」
「早く死ね!」
洗濯物出すように言っただけでこれ
日に日に愛情薄まっていって無関心になりつつある
0391名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 00:23:26.30ID:65Sksu3J
子ども産むまで、こんなにイライラする性格じゃなかったのになぁ、と思い返したら
親に守られ、友人や同僚に恵まれて、今までずっと平和に生きてこられたんだなーと改めて感謝の気持ちが

結婚するまでの悩み事なんて「彼に会えない」とか今考えたら大したことないことばかりだったし
ずっと守られて生きてきた私が初めて守らなきゃいけない他者なんだね、子どもは。と今更ながら実感してる

我ながらびっくりするくらい心配したりイライラしたり、そりゃするわ
そこは理解したけど、今まで平和に生きてきた分、子育てってハードだしストレスすごい
こんなに私の話を聞いてくれない人なんて今までいなかったよ
0392名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 01:02:42.88ID:4R0oZ7ZI
>>391
そうそう、今まで自分の事は自分で好きに出来たしね。
それがいきなりほとんどの時間を子供に費やす事になり、自分の時間は無くなりしたい事も出来ず…
独身時代がいかに自由で能天気に暮らせてたか気付いた。
全力で私の事を求めてくれる子供の存在は愛しくてたまらないけど、自由だったころと落差がありすぎて…
0394名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 06:04:54.56ID:RIgARo2U
>>389
ごめん、ちょっと笑っちゃった
私も高校時代そうだったわwことあるごとに氏ねっていってた
母親の何があんなに嫌いだったんだろう?忘れちゃった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況