X



トップページ育児
1002コメント470KB
母だけど人生疲れた33[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0773名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 08:23:57.88ID:dTRGqjtc
>>771
ここでも周りの二人目のプレッシャーからや旦那が欲しいって言ったからってのも上げられてるよね
なんだかんだ愚痴言いながら育ててるから頑尊敬する
0774名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 09:09:24.72ID:jrYpcT3F
分かってた。でも私は毒母の元で自分に弟いて救われた面があったし、なんとなく二人までならいいだろうと産んだ。
でも、今思うと自分の子が姉弟仲いいまま助けあってくれるとは限らないのに馬鹿だったわ。
しかも年の差があるから何年も育児がある。
うちは旦那とも同居人て感じでセックスはおろかキスさえ何年もしてない。
ただ父親として育児協力してはくれるし飲みには気軽に出してくれるから旦那いなかったらノイローゼにはなってたかもしれないとは思う。
旦那は3人ほしいらしいけど、私がもう無理。
二人ですらたまに放棄したいのに。
0775名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 09:21:13.22ID:GLr8CGRG
>>771
散在既出だけど、大変になるかどうかは実際に二人目産んでからじゃないとわからないよ
後は自身が大変かどうかはさておき、将来上の子が一人で大変な思いをしないように等の理由で作る人もいるし
0776名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 10:19:05.19ID:e5XCUN8X
風邪引いてたけど義実家に来ざるを得なくて電車で2時間ほどかかる義実家へ昨日から来てる
風邪だし少しは休めないか…と思ってたけど甘かった
急に義妹と甥姪が襲撃してきた
うちの子は授乳して寝かしつけしてる最中で寝なくなってしまった
義妹は実家から車で5分のとこに住んでる
旦那さんの実家もすぐ近く
義母は保育士
子育てイージーモードでいいね
これから子供置いて出掛けるんだってくっそ羨ましいわ
あーー甥姪うるさいしもう帰りたいけど家にいたって休めなくて風邪辛い
子供っていう生き物が居ない所でゆっくり休みたい
0781名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 13:08:16.40ID:zVOYjQKo
私子供生んだらだめな人間だったわ
かわいくなくはないけど、子育てが全く楽しくない。育てばそだつほどつまらない。苦痛。

まだ赤ん坊のときはやらなきゃ死ぬから義務感あったし、どんどん成長するのもたのしかったけど

4歳の子供とか育てていても全く面白くない。わがまま、風邪ひき、でかい声にでかい体。
つまらん話に、つまらんテレビ番組、つまらん幼稚園のイベント。
ぜんぶくだらない。

一人になりたい。静かにきれいな部屋で過ごしたい。

なんで母親は一緒に楽しんでぜんぶ寄り添わないといけないんだよ。

旦那は今日は、仕事のあと飲み会だと

私はくだらんショッピングモールでつまらん子供遊園地に行って泣き叫ばれてくたくただわ

靴も雨具も服も買い換えて、お金もかかってしかたない。
あーつまらん。早くそだってでてって。
次生まれ変わったらもう人間にはならない。深海魚になる。ていうかもう生まれてきたくないわ。

帰り泣き叫ぶ子供と駅のホームにいて、電車にとびこもうかとおもった。
迷惑かかるからやらないけど。
もうやだやだ。あーつまらん。
0782名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 13:37:12.04ID:GIDYKMwQ
>>781
そのくらいの年〜小学生くらいが1番ダルい

幼稚園のつまらんイベント嫌で嫌で仕方なかったわ
小学校は行事も勉強もPTAもうざい
最近はやたら親を学校に関わらせようとするし

下校後がこれまた嫌で、友達が家を行き来して遊ぶ
上の子で懲りたから下は働いて学童に放り込んだ
0783名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 14:04:03.16ID:Uf7mX+K3
血が繋がってて腹に入ってたといってもただそれだけのことで
今日からこの異星人を愛して守れよとか気持ちがついていかない
0786名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:04:08.39ID:2ZZcnQj4
耳麻痺してる母親どうかと思う
窓あけんなよ
ギャン泣き放置してんのうっさいんだよ
旦那のカーッペッ!ウォエー!
まで丸聞こえ
防音工事する金ないなら子ども産むな
0787名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:07:15.45ID:2ZZcnQj4
疲れてるのはいいけど外に連れ出したときは騒いでる子供に注意しろ
黙らせろ
車両中におまえらの気持ち悪い幼児言葉のアホアホな会話が響き渡ってんだよ
んなもん聞きたかねーよ
頭おかしくなるわ
0788名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 15:44:26.61ID:EJKTRSTj
>>778
双子は本当に大変そうだ…ひとりでもきついって思うから
双子や年子育ててる人すごいなあって思う
自分は絶対無理だ実家近くで手伝ってもらえるとかじゃないと
発狂すると思う
0791名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:42:30.62ID:nQSR7mrV
人間らしい生活したいわー。
ゆっくりご飯味わって食べたい。
食べない子を追いかけ回して食べさせてる間に自分の食欲も半減、ご飯も冷めてしまうし。
最近は常にママママで子がべったり過ぎて何も出来ず、可愛さ半減。
また明日から1週間二人っきりかぁ。
何か疲れたな。
0792名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 21:25:43.19ID:FLb/D2AO
上の子大嫌い。育てたくない。イライラする。ほんといなくなってほしい。
0794名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:30:16.62ID:kYbPeUCX
【朗報】嫌儲に猫虐待して画像を上げまくっていた埼玉の「税理士の大矢誠」くん逮捕★

埼玉県さいたま市見沼区御蔵の税理士の大矢誠52歳
https://i.imgur.com/IqwdzEb.jpg
https://i.imgur.com/r2vkLGr.jpgベルヴィル大宮
署名にご協力を
ただいま5万3千人以上の賛同者
人気をクリックして
↓の
≪猫に熱湯をかけ、バーナーで焼くなどして虐待死させた、大矢誠容疑者を懲役刑に!≫
をクリックする
https://goo.gl/ntWGpA
0795名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 12:38:07.11ID:8OcU76di
しんどくなってきたときは過去の楽しかった思い出を思い出して乗り切るようにしてるんだけど思い出しすぎて味の無いガムみたいになってきた
0797名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 13:40:51.55ID:Qn2Hc5VX
>>795
ブルゾンのネタみたいw

先ほど断捨離していたら結婚前の日記が出てきて「結婚やだ」「結納やだ」と書きなぐってあった。
止めてあげられなくてごめん、と謝った。ほんとにしくじったなぁ・・・。
0800名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 13:57:28.69ID:Tz8p1blx
昨日幸楽苑でラーメン食べながら義姉の職場で7億円宝くじが当たった人の話を旦那に聞いてから妄想が止まらない…町の歯医者に行った帰りホテルでランチ食べるとか庭何とかする、ハワイに行きたい。
0803名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 18:32:00.54ID:GGtjKe2s
世の中に取り返しの付かないことって色々あるけど
出産って一番取り返しつかないことだよね
ガキをまんこの中に戻すわけにも行かないし
0804名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 20:38:02.60ID:fmFGr6DJ
家族が返事をしてくれない
小5の息子はするけど9割が否定、小2娘と夫は聞こえてても何も言わない
「〜取ってくれる?」とか「〜ある?」とか簡単な質問しかしてないのに

無視ってほんと精神にくるな、死にたくなる
0808名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 21:36:30.02ID:fmFGr6DJ
>>805
特に何もしてないよ、夫は昔から返事をしない
聞こえたなら何か反応してほしいと10年以上言ってるけどダメだからもう諦めた
自分に話しかけられてると思ってなくてちゃんと内容を聞いてないことも多い

娘はその夫に性格が似てる
私に似て無視ができない息子は反応するけど反抗期に入りかけ
しんどい
0811名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:14:29.35ID:BYPhnKCU
そういえば、私も母親に話しかけたのに無視されることが度々あった
20年以上変わってないわ
かなり大きな声出しても届かなくて寂しかったな
母は何かしら問題ある人なんだと思ってる

今は子どもが話しかけてきたら応えるように心がけてるよ
0812名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:33:28.40ID:wDNqkZ6O
>>808
うちの夫と一緒だ
結婚当初夫の地元に嫁いで知り合いもいないし私もかなり病んだよ
その当時ググって色々対処したけど効果なし
相槌も苦手みたいだし会話がスムーズにいかない
イライラするし虚しく悲しく情けなくなるよね
子供まだ2歳なんだけどちゃんとリアクションしてくれるタイプ
反抗期と老後が今からおそろしい
0813名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 23:11:28.04ID:W7A0tWDY
あああああああなんでさっさと寝ないんだ!!!
ちゃんとリクエスト聞いてるのに一時間近くキャッキャキャッキャ寝室ではしゃぐな!
しかも寝たと思ったら一時間後にトイレとか何考えてるんだよ!!
0814名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 23:19:30.99ID:nNfV2u8U
子が何かしら障害もちかもしれない。
旦那とはいつからか忘れたけど不仲。
なんか疲れてなにもしたくない。
育児はきちんとしなきゃと気をはるけど他の人から見たらまだまだ手抜きなんだろうな。
結婚も出産も間違いだった。私なんかが家庭をもってはいけなかった。子に障害があったらと思うと毎日頭がおかしくなりそう。まだ確定じゃないし、もし、障害があっても受け入れなきゃいけないのもわかってる。
こわい。疲れた。支離滅裂ですみません。どこにも吐き出せなくてここしかなかった。
0815名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 00:34:46.04ID:QITwidok
>>814
お子さんがおいくつで、どんな障害の可能性があるのか分からないけど、自治体の発達相談を受けてみては?
私も子供が1歳半くらいの時、自閉っぽい行動が多くて、早く自閉の診断をして欲しい一心で発達相談申し込んだ。
自治体でやってる親子教室を紹介してもらえたり、子との向き合い方を教えてもらってすごくためになった。
もうすぐ4歳になるけど、自閉ではなさそう。
0819名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:18:38.52ID:YNAt5gGf
>>815

814です。
優しいレスありがとうございます。
まさに自閉を疑っていて専門医に見てもらうことになったのですが、3ヶ月先でそれまで気がおかしくなりそうです。
でも親が疑っていてもそうではないこともあるんですよね。
義母にあなたの子育てが悪い、夫に母親失格と言われて心の糸みたいなものがプツンと切れてしまって辛いけど、あなたのように関わり方の勉強とか頑張れるといいな。
0820名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:35:53.89ID:W1757+KA
>>819
旦那ってどうせそんなに育児協力的じゃないでしょ?
母親失格とかいえるほどのもんなのかね
>>819は無神経な家族の発言スルーして自分なりにやればいいよ
身内の子供に軽めの自閉の子がいるけど
>>815みたいなところで色々トレーニングしたり付き合いかたや
対処仕方とかで普通学級行けた子もいるから
あまり思い詰めないでほしいな…
0821名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:00:41.55ID:+1pPKYlr
トイレトレ話注意


3歳3ヶ月児。おねえさんパンツ履きたがるが、まだどちらも言えない。
だからズボンや洋服が濡れる
もう本当にイヤ。半年前からトイレトレの限界感じていたが、ここ1ヶ月くらいもういいやって投げ出した
本人の希望通り綿パンにして濡らしても文句も誉めもせずに変えるだけ
トイレが覚えられないとかバカすぎるし乳児の頃から子供の下世話ばかりだと気付いて泣きたい
下世話する為に自分の人生無駄にしてる。
0822名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:36:20.27ID:ucf7VAXB
>>821
レス先トイトレ話注意



上の子が同じ月齢のときに同じ展開になった
優しく教えるのに我慢の限界がきて、かなりきつめに「いい加減にしなさい!」って冷たく言ったら、そこからトイレを教えるようになって、3日後には完全に外れたよ
私の場合、優しくしすぎて響いていなかったんだと思う
禁じ手かもしれないけど、こんなこともあるということで
0823名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:53:35.09ID:9ilF0pks
>>819
育児をやってない人ほど育児の本当の大変さが分からないもの
育て方が悪い、親失格と上から目線でいう人こそ、自分の子の育児を誰かに丸投げしておきながら自分で育てた気分でいる
819の旦那と義母は似た者親子だとエスパー
0824名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:54:54.60ID:0s7Vzco0
>>822
うちのは叱っても褒めてもオムツ一択でそろそろ本腰入れなきゃなーと思ってる。
でも、もうとにかく疲れていてオムツ替えてるほうが楽だから進まない。
0825名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:29:11.07ID:NoDgi0dE
昨日、派遣先の人に「子供さんいるんですよね、家に帰ってご飯何作りますか?」と話し掛けられてそれから色々話したら幼稚園に子供いるみたいで凄い話が合った。家に帰ると本当に疲れてご飯なんて肉焼いたり適当
0826名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:29:19.94ID:GuTBQALX
失敗しまくりで、もうめんどくせーから
オムツで4歳まで引っ張ったら
4歳の誕生日に「今日からぱんつで寝る!」と宣言し
その日で長いオムツ生活は突然終わった。
あの苦労はなんだったんだ…
「ビッグより大きい」オムツ3パック誰かもらって
0827名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:40:30.07ID:EmQps5pq
>>821
うちの3歳もトイトレ全然進まない
トイレに行くのは嫌がらないんだけど、トイレ行ってもしなくて、そのすぐ後ジャー
トイレでしてって言うと、はーい!とかわかりました!とか返事だけは立派なんだけど
もっと小さい子でも外れてたりするのに、一度しかトイレで成功したことなくて焦る
0828名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 10:58:24.14ID:NoDgi0dE
焦る必要ないよ。娘も4歳までオムツではずれたの今年の夏休みだから、一学期は少し焦ってたけど、ある日幼稚園から「明日からパンツ履かせて下さい。」と言われて後は普通にパンツ。トイレって行って出来るし。
0829名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:00:10.49ID:E5FgzafH
子どもが明日で3歳。子どもはおっぱい星人でまだ夜間授乳あり。
あー3年間、私寝てないんだなって思った。寝かさない拷問あるのに、3年間も私丈夫だなw

東京から地方に嫁いできてます。
東京で出会った夫が、すっかり田舎の人になった。
返事しない、義父まかせ、たまに家父長制をちらつかせる、
義父まかせだから何も決めない、決められない。

東京に戻りたい。
0830名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:02:54.42ID:NoDgi0dE
もっと小さい子供でも外れてるのにって思うんだけど、何かトイレトレあっさり終わると、早かろう遅かろうが同じ事じゃないと思う。
突然明日からパンツ履きますよで4歳だと出来るんだもの。
0832名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:35:34.49ID:EmQps5pq
>>830
完了は無理かもしれないけど幼稚園入園までにせめて連れてったらしてくれるようになってほしい、って焦ってた
もうちょっとゆるく考えるようにするよ
うちの子一歳半健診ひっかかってそれからずっと様子見、発達に不安があって、他の子より遅れてる部分を目の当たりにしてしまうとピリピリしてしまう
なるようにしかならないよね
ちょっと落ち着こう…
0834名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 12:11:40.30ID:wHg37wUZ
>>820 >>823

ありがとうございます。
転勤族で身近に相談できる人がいなくて本当に辛いけど、こんなに優しい言葉かけてもらえて救われました。
2chで初めて泣いた...
旦那は私がワンオペに耐えかねて話した時から少しずつ育児参加して今では世間的にはイクメンな方だと思いますが、いまいちフワッとしてるというか責任感があまりないというか、説明が難しいです...
義母も似たところがあります。
0835名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 12:19:43.79ID:WrtYO6e5
支援センターに行ったけど、子がギャン泣きしたから帰って来た。今日は遊びに来てる人が多くて思うように遊べなかったのと遊んでるおもちゃを取られまくったのがギャン泣きの原因だと思う。
あまりにも泣き止まず私にも八つ当たりで殴ってくるから、子を抱えて逃げる様に帰ろうとした。
なんか支援センターの職員がお母さん冷静にとか、子供さんの気持ちをとか言ってきて更にイライラした。

もうなんか全部ヤダ、子供の為になんかしてもつまんない。
0836名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 14:55:04.85ID:69bQZLCq
トイレトレーニングは頑張らなくていいよ
一週間様子を見て、ダメそうならおむつに戻してまた自分も余裕があるときに様子を見て
って適当にやってると、子供のタイミングとマッチしたときに完了する

なかなか取れないと焦るけどね
取れても近い子だと「またトイレ?」とイライラしたりトイレ探しが大変だったりするし
0838名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 15:43:14.93ID:NoDgi0dE
幼稚園帰って来たら年少なら昼寝するはずなのに…長男の時は必ず夕方までした。それ帰っておやつ食べて押し入れから上の息子のDS持って来てマリオやってる。つまんないって何すればいいの。
0839名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 15:44:26.65ID:NoDgi0dE
それ→それなのにでした。
0842名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 18:16:15.13ID:PY4l+X+W
分かる
これだけとことん付き合ったんだから疲れたよねお昼寝するよねって日に限って延々起きてる
結局疲労困憊は母だけだっていう
0843名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 18:22:28.77ID:QITwidok
>>842
それで、ご飯やお風呂に入るという時になって寝るよね。
0844名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 18:34:58.26ID:nOqzhzoK
>>842
本当それ!
おまけに風邪ひいてるくせに寝ないからよくならない、起きててもいいけど、ワガママばっかり、あれもこれも引っ張り出して遊んでばかり、怒ってばかりならさっさと寝ろよと思う。

>>843
そうそう。
このまま起きてても、寝てないから結局眠くなって、みんなでさあ!ご飯!って時に
『ママー二階行くー、ねんね、ねんね、ギャー』ってぐずり出すパターン。

何から何まで自分の都合。
赤ちゃんなら仕方ないけど、2歳5ヶ月。
従わないと延々とグズグズ泣いて気分が滅入るわ。
0845名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 18:48:05.23ID:Gcf9iymU
2歳0歳もち。
上の子にお腹がすいたと言われて、下の離乳食のあと大忙しで作ったら
一瞥して「パン食べたい」ときたもんだ。
「お母さんお腹すいたって言われたから急いで一生懸命作ったよ。ご飯は食べないの?」
と言ったら「ごはんいらない」
めんどくさくなってじゃあ今日ご飯なしでいいねと言ってそのままにしておいたら、
下の子がそのごはんをつかまり立ちからのひっくり返し。

もう疲れた無理。
0846名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 18:54:21.50ID:BA2q9O5k
4歳2歳もちだけど、あるある
つーかもうそんな事ではまったく動じなくなったわ

酷い日は、そのこぼした物とか、旦那帰ってくるまで放置
帰った旦那が何も言わずに片付けてる
0848名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 20:07:14.29ID:D0goAYnB
>>846
いーな旦那さん片付けてくれて
何か心の中では思ってるんだろうけど何も言わなくてやってくれるの羨ましい
うちそんな事して置いといたら怒られる
0851名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:46:07.75ID:Gcf9iymU
>>846
845だけどレスありがとう。848さんも言ってるけどやさしいご主人ですね。
というかこの程度のことはあるあるなのか。おそろしい。
かなり疲れを感じてしまったのだが。

ひっくり返した上の子のごはんを皿に戻して現実逃避のフリーセルしてたら夫が帰ってきて、
「またお母さんおこらせたのー」などと上の子にテンション高くいいつつ
なんとか3分の1くらいごはん食べさせてくれたうえに薬と歯磨きしてくれて
もう相手したくなかったからありがたい。
一日相手してるとやっぱ限界くるわ。
0852名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 22:55:10.89ID:BA2q9O5k
>>851
私も上の子の幼稚園が休みの時は夕方くらいにプッツンくるよ
優先順位決めて、適当にやれるものは適当にして頑張れ
あっという間に時が過ぎるよ、もう必死すぎて、この頃の記憶ほとんど残らないと思うw
0854名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 23:52:41.91ID:SG2829gS
夜、1日を振り返ってみると、4歳の子に早くして!早く!早く!とずっと言ってる記憶しかない。
保育園から帰ってきてずっとグズグズ言ってるのを、夕飯作りが忙しくて構ってあげられなかった。
このくらいの歳の子の母って皆んなこんなものかな?
4歳スレで聞きたかったけど、向こうは皆んな悩みっていうよりキラキラした話ばかりで行けなかった。
もっと自分の心に余裕をもたなくては、子に毎日さみしい思いさせてるうちにどんどん成長してしまうけど明日もたぶん同じことの繰り返しだわ。
0855名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 00:26:33.07ID:/9gn3Kry
>>854
うちの母親は家で仕事してたからそんなに構ってくれなかったよ
でもそういうもんだと思ってたから本読んだり絵かいたりしてた
親もあんたは一人遊びしてくらたから楽って言われたことある
買い物はいつも連れられていってたしずっと一緒!ではなかったけど
そんなに寂しいと思ったことはないなあ私は
そんなベッタリでなくてもいいんじゃないかなとは思ってる
0856名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 08:17:57.18ID:0XsVOn8D
>>854
反抗期と母に余裕がないんだよ。
うちは3人3歳違いなんだけど、長女のときそんな感じ。二人目以降は子供同士遊んでくれて多少はましだったかな。
4歳は体も大きくなってくるし、言うことも生意気(今思うとまだまだ可愛いが)だからね。
家事は随分捨てたよ。金曜日は手抜きディナーと銘打って、お総菜買ってきたり。
疲れた時は休むしかないよ。今以上にがんばるのは無理。
0857名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 11:50:21.57ID:+/RZS5zm
朝からチーズを冷蔵庫から出してお皿にのせるの自分でやりたかったとかそんなことでギャン泣き
私がやってる家事をことごとく自分がやるーー!!とギャンギャン、仕方なくやってもらうと案の定違うことをして汚したり無駄にしたり…
朝からそんな事の連続で、もうやめて!!いい加減にして!!何か1つくらいママのペースでやらせて!!と叫んでしまった、豊田真由子ばりの勢いで
天気も良くてお出かけ日和なのに、そんな気にもなれなくて泣けてくる
自己嫌悪の気持ちはあるけど、今すぐ優しくフォローする気持ちにもなれない
子の、自分で!に1つ1つ付き合ってあげるお母さん本当に尊敬する
とにかく一度一人になりたい
0858名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 12:40:53.04ID:VKXbwVzl
銀行のATMに行ったら、窓口に行きたいとギャン泣き叫びで死ぬ程恥ずかしかった。
ハトヤで車に乗せても狂ったみたいに泣き続けて、仕方ないから近くのスーパーの車つきカートに乗せたらやっとご機嫌になった。
私も小声で酷い言葉一杯言ってしまった。
ケツも叩いてしまった。
罪悪感もあるけど、この子にはもう疲れた。
楽そうな周りのお子さんが羨ましい。
0859名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 12:49:17.41ID:YdZSGDCJ
豊田議員ってさ、キチガイみたいに扱われてるけど実際仕事と育児で大変だったのかなと思う
こどもとの時間確保したくて段取り考えて指示してるのに秘書が邪魔ばっかしてきたらイラッとくると思う
ヒステリーだし叩いたり暴言とか勿論やりすぎだけどなんかかわいそうになる時がある
0860名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 13:14:16.44ID:hub8qP+b
そう思ってる人は他にもいると思うよ
そもそも個人を叩きすぎだし「いじめを無くしましょう」と言ってるメディアが
公共の電波でいじめに近いことをやっているという…
0862名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 13:44:09.82ID:U7hvZtfH
秘書もバースデーカードの住所と名前間違えたり高速道路逆走したりとか出てきてそら怒鳴られるだろと…
高速道路逆走なんて首にならなかったのが不思議レベルじゃないすか
0864名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 14:47:12.80ID:XYqLheV+
あの秘書は聞いてるる限り新卒のOLレベル以下の使えない人だったように見受けられるわ。
でも豊田さんのの罵り方は常軌を逸しているのは確か。擁護する気にはなれん。

育てやすい子っているよね。上が超絶言うこと聞かない男の子育てたママ、下が女の子だったのだけど
「これならあと10人育てられる!」と言ってた。下の子の育児は楽しそうだったよ。
うち?うちは外れのハイパー口ごたえでだらしない男児、絶賛子育てやんなり中です。
0865名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 15:26:28.99ID:0psfZXKA
育てやすい子と言われても、スレタイの自分は本当に母親向いてないんだな

三歳の娘だけど
・外食時の待ち時間はパズルや塗り絵で静かに過ごせる
・夜泣きも少なかった
・卒乳も特に問題なくスムーズに終わった
・○○(公園とかスーパー)行きたいとねだってこない
・スーパーのカートも大人しくのってる

↑の感じだけど、大人しくて自分のやりたいこと、行きたい場所を伝えてくれないからわかりにくいし、発達的に大丈夫なのか?と不安

完全ワンオペ(平日は主人は朝早く夜遅くて顔合わせない、頼れる人が身近にいない)だから、自分がなんとかしないとと必死になりすぎて空回りしてる

子供が、いうこと聞かないのは当たり前なのに、たまーにわがまま言われるとカッとなって凄く腹立つ。自分でもビックリするくらいに。
周りが二人目ブームで、義実家にもやんわり催促されたけど、絶対無理。
義姉が、義実家の横に家たてて毎日頼りまくってて、二人目も出産間近で幸せそうだし、もう良いじゃんか。

これ以上被害者を増やしてはいけない。
0867名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 17:52:34.18ID:/pgS1VPr
>>854
年齢の本スレ見れないの分かる これこれしてかわいかったとか何々してくれてジーンとしたとか、うちの子にはまだない良いところばかりで、読むと焦ったり辛くなる。
0868名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 17:55:05.51ID:06QxNerq
子供がいなきゃ無駄な付き合いや悩み抱えなくて済むのになーと、しょっちゅう思う。
巻き込まれやすいヘラヘラした自分が悪いけどそれ以外どう対処していいかわからないし、子供は子供で反抗期だし。
疲れた。ほんと疲れたよ。たまに死ねたら楽かなあと思うけど勇気がないや。
0869名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 18:25:46.42ID:Sj31nS0y
>>858
多分まわりの人は誰も気にしてないよ
あーまたどこかの子供が泣いてるな〜
って程度
どこにでもそんな子供はいるからね
だからあなたもそんなに気を遣わなくていいんだよ
0872名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 18:56:18.86ID:bGqjr8gm
仕事疲れた左手がずっと痺れてる
晩御飯の支度出来ず横になってどうしたらいいかわからない
旦那に連絡したらほか弁にしてと返信来た
ほか弁買いに行くのも遠いし子供二人連れて行く体力も気力ももうないよ
誰か助けて
0873名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 19:05:12.01ID:+sH5KTl/
>>870
私は後悔してないかな
心拍確認後の流産とかも経験して、私にとって子を持つ事は奇跡と思ってるから
たまには休みたいし、イライラもするししんどいけどやっぱりかわいいし、いなくなれとかそういうのは思わないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況