生後4ヵ月頃から続けてます
後出しすみませんが、
シュートンで寝られるようになる→数日でシュー音にギャン泣きするようになる→子守唄で眠る→子守唄にギャン泣きするようになる→オルゴール音で眠る→オルゴール音に(ry
という感じ
要するに一つのやり方が数日単位で通じなくなるから新しいやり方を試してといういわゆるその場しのぎの育児になってる自覚はあります
PUPDで興奮してギャン泣きというのは最初はぐずぐず言う程度で上記のやり方が通じない場合抱き上げ泣き止むと降ろす、というやり方ですが
抱き上げ降ろすを繰り返すうち泣きが激しくなり反り返るから降ろすけどもう降ろそうが抱こうがギャン泣きでどうしようもなく、最終的に子も目が覚めて寝かしつけ終了か次の授乳時間になる

その場しのぎなのは重々承知だし定期的にトレイシー読み返しても問題だらけでページ誘導されまくりで何から手をつけていいのかわからない状態
その場しのぎの問題を改善する気はもちろんあるんだけど、今目の前でギャン泣きする子に対してどう寝かしつけたらいいのかわからなくなっての>>506の質問でした
長文の上わかりにくい文ですみません