生後8ヶ月なりたて 3ヶ月頃から安眠ガイドに沿って、7時起床、9時半から30分朝寝、12時〜1時から2〜2.5時間昼寝、16時半から30分夕寝(昼寝が遅い日は無し)、19時就寝でやってきました
これまでは23時頃と3時頃に目を覚ましますが授乳で即寝落ちしていました それが7ヶ月を迎えてから、1、2時間ごとに目を覚ましたり2時頃に目を覚ますと覚醒して奇声をあげたり遊び出したりしまいに泣き出したりして再入眠に2〜3時間かかるようになりました
もう3週間続いていてきついです 7時に起こすのは変えないようにしなきゃと思いつつ、私もしんどくて最近は8時過ぎになっています 昼の過ごし方は特に変わっていません 7ヶ月で変わったことは寝返りを覚えたこと、2回食になったこと、歯が生えたことです
何か改善点などありますでしょうか?