遅くなってすみません>>185です
厳しいことより、私の場合叱り方というか言い方を改めないといけないとは思うのですが、娘の場合走り回ってはいけないところで走り回っていたとします
ここでは走らないよ
走るのはやめてね
走るんじゃなくて歩こう
走るのやめなさい
走らないで!
走らないでって言ってるでしょう!
腕を掴んで、おい、何回言わせんねん、さっきから走るなって何回も言うてるやろうが!!(ヤクザ映画を思い浮かべてください)
この最終段階までやらないと止まりません。それでもきっちりやめはせずまたやるのですが
なので私ももう前段階をすっ飛ばして(人前だと3回くらいは普通に注意します)最終段階になってしまいます
優しく言っていると、無視して続けるか大丈夫大丈夫!と笑っていたり全く堪えませんし、やめません
人に迷惑のかかるような場面だと早くやめさせたいが為にいきなり最終段階の時もあります
そうでないと怒っていると認識していないのか?ヘラヘラしているし、なんなら止めようと追いかけている私と遊んでるつもりのようにさえ見えます
本当は仲良くニコニコと過ごしたいです
見るからに躾をされていなさそうな親子がとても仲良さそうだったりすると、なぜきちんとしているはずの私たちはああなれないのか?と悲しくなります
先回りしてあれをするなこれをするなと言ってしまっている自覚もあります、まだ三歳半なので細かい場面は判断できないだろうと丸ごと制止してしまうこともあります。
どこから見直せばいいのでしょうか