子は男児1歳半、復職を目指している者です。
先日支援センターで見かけた光景から、子を保育園に入れることが不安になってきました。

週末、どちらも1歳後半の男児A、男児Bが遊んでいたら、AがBの遊んでいたおもちゃを取った。
おもちゃを取り返そうとしたBをAが叩き、Bが大泣き。A母はAに「ごめんね、は!?」と叱り、まだ言葉の出ないAは怒り泣き。
その後、A母がセンター職員に、通っている保育園では毎日のように叩いた叩かれた、噛んだ噛まれたがあると話していた。

私の感覚では、叩いた後に「ごめんね」を言わせることよりも、他の子を叩いてはいけない、他の子が遊んでいるおもちゃを取ってはいけない、
と教えるものではないかと思うのですが、保育園に通わせていると、他の子を叩く、おもちゃを取ることは仕方ない、止められないこと
という感覚になるのでしょうか?
保育園によるとは思いますが、一般的に保育園では叩き合いや噛む前に止められる状況ではないのでしょうか?
叩いてもごめんねを言えればOKとされるのがスタンダードなのでしょうか?

子が大人しい性格で、支援センターではおもちゃは取られるばかり、叩かれたことはあっても他の子を叩いたことは
ないので、保育園に行ったらやられるばかりになるのではと心配です。
保育園で叩かれ噛まれおもちゃを取られ続けていると、今後の人格形成に影響が出ませんか?
保育園に通わせている方、うちの保育園での対応はこうだとか、大人しい子はどうなるか、どんなことでも意見をお願いします。