X



トップページ育児
1002コメント533KB
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい139 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 08:24:30.59ID:WPye4xA3
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。

※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい138 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1499341582/
0534名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 18:58:28.53ID:0GcgbAFE
>>529
うちの子もそのくらいの時にある子と遊びにいって帰ってくると荒れてたことがあった。
外であそんでるのを見たら、とにかく怒鳴られて命令ばかりされてる。他の子は嫌がって遊ばないようにしてたみたいだけど、我が子は怒鳴られても優しく諭すように話したりしてた。でも要求はひどいし破茶滅茶でさすがにこれは可哀想だと思ったよ。
その子が遊びに誘いに来る前に図書館に行ったり、家で遊べるグッズを用意して朝からお母さんと遊ぶ約束をして引き止めた。
優しいと漬け込んでくるのいるよね。物理的に離すのが一番だよ。
たまに思い出して「あの子とはもう会わなくてもいいや」と言うよ。離すと冷静に気持ちの整理がつくみたい。ガンバレ。
0535名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 19:16:56.26ID:izzW1n3C
>>528 >>529
小1なら他の子と遊ぶ約束を親同士で先にしてしまったり
親子だけでどこかに遊びに行って一緒に遊ばないようにしたら?

3人の男児持ちとしての経験を書く
(女児だと違うかどうかは分かりません)
幼児〜小4前後くらいまでは「気が合う」ということが分からないみたいで
家が近いとか習い事が一緒だとかだと「友達」だと思っていて
親から見て明らかにタイプが違う素行の悪い子と平気で一緒に居た
(他人の庭に侵入する・お菓子持参で来てゴミを散らかす・道路で立ちショ○など)
他人の庭に侵入は家の人に見つかって怒られたと本人が報告したので二度とスンナ
と言っておいた・ゴミはうちの庭に放置されていたが現行犯じゃなかったので泣き寝入り
・立ちショ○はうちの子が呆れてしまい距離を置くようになった)

高学年になると趣味が同じで成績が同じ位の子と遊ぶようになった
0536名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 19:26:19.42ID:iusvhcoa
学校や習い事で友達とうまくいってるなら、無理に遊ばなくても良いと思う
どちらが良いとか悪いとかじゃなく、色々合わない子っているんだよね
0537名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 19:27:07.93ID:izzW1n3C
>>529
>またこの時期に特定の友達を作らず、下校したらゲームでも大丈夫かも気になります。

特定じゃなくてもいいけど毎日ゲームしかすることが無いのはかわいそうだね
>>530さんも勧めているように習い事をさせたらどうかな
仲間作りができそうな習い事が良いと思う
水泳みたいな喋れない習い事じゃなく
英語とかヤマハのグループレッスンとか(ハードル高いけど)演劇とか
0538名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 19:35:01.93ID:izzW1n3C
>>528
近所の同級生は高学年〜中学生以上になり御互いに成績が分かるようになると
本人同士は気にしなくても親同士の関係が微妙になるから
仲良くなり過ぎないように心理的な距離を敢えて置くのもいいよ
0539名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 19:42:54.06ID:pRfzvq5q
全レスになってしまい大変申し訳ありません。

>>530
習い事は主人からも提案されましたが、残念ながら経済的な余裕がなく、私が仕事を始めれば良いのですが、そうするとその近所の友達たちがいる学童に入れることになり…それが良いことかどうか微妙なところです。

>>531
どうしても親の希望の方向に誘導尋問をしてしまうので、本当に難しいですね…。
お母さんはこうだと思うよというのはよく伝えてはいますが、通じてるか謎です…。
泣いて帰って来ると必ず友達がおいてった、遊ばないって言われたなど話してくれます。

>>532
そのグループ、5人中4人が異性なので完全に違うグループだなと思っています。
1人、うちの子と同じ性別の子は、うちの子がグループに入るまでいじめられっ子みたいな扱いをされてたので、今はうちの子がその役目を引き継いだ感じになってます。
ゲームでもいいという言葉に、なんだかホッとしました…。

>>533
学童の子も毎日学童ではなく、今日は学童休みとか、学童でも今日は早い帰りとかあるみたいなんです。そうすると他の子は学童だけど自分だけ帰ってきたから暇だしうちの子とあそぼみたいな感じになるようです。

>>534
泣いて帰ってきて「もう遊びたくない」と言っても誘いが来ると出て行くんですよね…。
今入手困難のゲーム機を手に入れたので、これでなんとか距離を置ければとは思うのですが…。
0541名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 19:51:45.79ID:pRfzvq5q
リロードが遅かったようです。すみません。
>>535
親同士で仲がいい子(習い事が一緒)もいるのですが、その子も学童なんです…。その子は毎日学童で帰る時間も毎日決まってるので、習い事の日以外ほとんど遊べない状態です。
>親から見て明らかにタイプが違う素行の悪い子と
このくだり!まさにこれ!グループの中にしょっちゅう校長室に呼び出しされてる子がいます!その子と1番よく遊ぶんです…。親としてはこれもどうにかしたいです…。

>>536
習い事や他の友達とは週に1回遊べるかどうかなんです。私が小学校の頃は毎日帰宅するとランドセル放り投げて友達と遊びまわってたので、週に1回1時間も遊べるかどうかでもいいのかな?と不安です。

>>537
やはり習い事がいいでしょうか。確かにゲームしかできないのもあれですね…。ちょっと家計を見直して前向きに検討してみたいとおもいます。

>>538
親同士…。実はそのグループの親御さん達とはご挨拶程度しかした事がありません…。
みなさんお勤めされてるので、会う機会がほとんどないんですよね。
心理的な距離ですか…。やはり習い事でもさせた方が良さそうですね。
0542名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 19:55:57.61ID:nNQ63BMC
>>539
全レスはいらない、じっくり相談ってのはあなたがどうしたいか、なにが問題かを明確にしていく手段であって
いちいち言い訳してほしい訳じゃないのよ
どうしたいか方向性が見えたらまとめてお礼でいいよ
0543名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 20:00:13.08ID:pRfzvq5q
全レスすみませんでした。
100均ドリルは毎日やらせてます。
ただお誘いが来ると放り投げて出て行っちゃうんですよね。

みなさんのレスから、無理に遊ばせなくてもいい。という事がわかってホッとしています。
相性悪い友達でも、外で遊ばせる事が良いことというような考えが頭の片隅にあるので悩んでいました。
子供に無理に遊ばなくてもいいという事をうまく伝えて、それを子供も理解してくれれば良いのですが、頑張りどころですね。
まずは子供の気持ちをよく聞いてみます。
長文すみませんでした。
ありぎとうございました!
0544名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 20:01:05.97ID:0GcgbAFE
離すためなら何でもするくらいの勢いで良いよ
この時期は何でも吸収というか、判断がつかない時期だから自分から離れられなそうなら親が覚悟見せて物理的に離すんだよ
0546名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 20:22:10.74ID:eDZMBr4J
ゲーム機って多分スイッチだよね!?
子どもに絶対「持ってる」って言わせない方がいいよ!
もしバレたら貸せだの何だの言われて借りパクされそう
0549名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 21:12:14.96ID:IcCa9sdp
安い習い事探したりもしくは午前中三時間でも働けば良いんじゃない
スーパーとか飲食系であるよ
三時間、週3日で三万超えるよ
0550名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 21:45:43.83ID:Ciu0CA0H
地域にもよると思うけど、自分の子も学童入れるのはどうだろう?
そうすれば学童の中で遊べるし、このグループとはまた違った友人ができるんじゃ
習い事増やすより安価だよ
0551名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 22:09:12.54ID:vz4qLnv9
異性ならそのうち別々で遊ぶようになるけどね。
子供が強引に誘われるわけじゃなく好きで遊びに行くんだからほっときゃ良いのに。
何でもかんでも親が介入すると良くないよ。
0553名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 22:27:54.27ID:PNmLTZzM
こんだけ親がブレてりゃ子供もどうしていいかわからんだろ、四六時中横に張り付いて助言や誘導できるわけでもないんだし
子供同士で接する時間が長いし子供には子供の世界があるんだからあんまり親が過度に介入したら余計に変な方向にいくこともあるよ
0554名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/28(月) 23:02:51.81ID:rUOaHX8B
子供って自分にないタイプというかちょっと危なっかしいやんちゃなタイプの子に惹かれてしまうんだよね。
優しい大人しい子と仲良くしておけば泣かずに済むのにさ。
自分が子供の時そうだったけど、どんな嫌な思いしても親がそれとなく止めても行ってしまうんだよ。
それはそれで勉強になったし性別が違うならいずれ近いうちに遊ばなくなってくるか、もう少し世界が広くなって別の付き合いも出来てくるからそこまで心配しなくてもいいんじゃないかなーと思うけど。
0555名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 00:18:24.01ID:GknUIIfL
>>552
小さい頃にそうされるから人付き合い学ぶんでしょ
何故目の前の石を取り除く?
失敗して色んな経験しないと子供は何も学べないよ
それと子供の言葉をそのまま鵜呑みにする親はそのうち恥かくよ
0556245
垢版 |
2017/08/29(火) 02:38:55.93ID:5hRPtiCX
1年生が日々泣いて帰って心痛めないお母さんなんていないだろうに
子どもによって色んな正解があるだろうに

親は何も対策をするべきではない!
子どもの試練は子どもで解決するのだ!それが成長だ!

断言かよ
はりきって全相談にそのレスつけとけよ
(キリッ もつけてな
0557名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 02:47:01.09ID:x3f+95Qe
学童に入れなくても、子供が学校にいる間だけ働いて、そのお金で習い事させたらどうなんだろ?
マクドナルドみたいなファストフード店なんかは長期休みは学生バイトが入るから、シフト入れなくても大丈夫だったりするよ
0558名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 04:54:06.28ID:pOu9iLWr
習い事いいと思うよ子供のことを大事にしてくれる友達作っといたほうが絶対に良い
無理して仲良くしてもらうもんじゃないよ
0559名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 06:28:52.80ID:chaS2Nuy
1年生じゃ学ぶにはまだ小さいというか、親のフォローが必要かと
生活レベルの低い子達と普通の子が一緒に遊んでも、普通の子がいじめられるよ
そういう子は色々直感が鋭いし、自分の置かれてる立場を理解するから
普通の子は新鮮だから、一緒に遊びたいと思うだろうけど
親はさりげなく引き離してあげたほうが良いよ
0563名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 13:58:25.81ID:RVeAtet0
>>562
本気で言ってるの?
幼稚園じゃないんだからさ…

こういう事先生に相談するお母さん何人も見てきたけど、どこかで子離れしないといけないよ
なるべく早いうちが良い
中学生になっても未だに言ってるからね
親の手が入るから子供が真剣に考えないんだよ
自分の子供を思うならやめてあげてほしい
0565名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 14:43:02.87ID:fF/COPHZ
教員一家だけどクラス替えで離すなんて普通にあるけど?
口で言ってわからない人間は存在するから、悩むだけ無駄なこともあるからね
0570名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 14:58:39.86ID:5/uGKBKp
>>565
学童って規模が小さいと学年関係なく同じフロアでクラス分けもへったくれもない可能性もある
大部屋なら子供数に対して監督員が少なくて済むしそうでなくても部屋をいくつも用意するの大変だもの
0571名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 15:22:13.76ID:ncUyamRW
うーん、離したほうが、という意見多いけど、私も放っておく、という意見に賛成かな。
私自身が、合わない子と遊んでいたと思うけど、自分とはタイプが違うからこそ学ぶことが多かったと思う。
何が自分と合わないのかとか、正しいことは何かとかね。
それでも意志薄弱な部分も多いけれど、大人になって思い返すとそういう、大ごとになる前に善悪の基準を自分でつけることは必要なのかなと思う。
誰かをマウンティングするような子はそれだけ魅力もあるんだろうけど、それがいいことではないと気付くきっかけになると思う。
自己否定につながりそうならば、親が助言してあげればいいと思う。
選ぶのは子供なんだよね、結局。
0574名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 00:33:10.54ID:m6NhKxgi
レス付いてんなと見に来たら答えの出ない終わらない学級会が繰り広げられててウンザリ
次の相談者も入りにくい
相談レスなきゃ黙ってれば?と思うけど女主体のスレで言っても意味がないのは分かってる
0580名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 12:57:08.20ID:12I2mno6
相談してた人が閉めたあとに話が続くことあってもいいと思うなー
本人じゃなくてもやり取りで参考になる話もあるだろうし
非難し合うレスが続くのは論外だけど
0581名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 13:58:23.05ID:1hkCU+sH
>>580
ダヨネー
別の相談があるならともかく
本人〆ててもその中に出てきたレスについてまた意見がいろいろあることだってあるんだし
「本人がもういいって言ってるんだからいいでしょー!」
って、なんか不倫した芸能人について
「奥さんが許せばそれでいいじゃない、周りがどうこう言うことじゃない」
って擁護する人に感じる違和感と同じw
0583名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 14:04:45.36ID:QNCTUcUF
スレタイ通り質問者ありきのスレなんだから、
質問者抜きで雑談してたらスレチだろ
言いたいことがある人の為のスレじゃないよ
0586名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 16:19:58.03ID:XYjjJAVf
>>581
>なんか不倫した芸能人について
>「奥さんが許せばそれでいいじゃない、周りがどうこう言うことじゃない」
>って擁護する人に感じる違和感と同じw

全く違和感ないんだが、ほんとに周りがどうこう言う事じゃないよね
0587名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 16:22:36.28ID:6PPvPdnV
>>581
不倫した芸能人も、正直どうでもいいと思うわ
配偶者が許してるのにまだマスコミが叩き続けたら、結果として何の落ち度もないその配偶者の生活に影響出てくるから
上原多香子みたいに配偶者自殺とか、荒牧陽子みたいに略奪婚とか、配偶者を明らかな不幸にしたやつは叩いても気にならないけどね
0588名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 16:30:36.03ID:Oi21UdC9
かなり似た内容の相談なのですが、友人関係離脱のコツについて相談させてください。
小三の女児です。
友人の一人が、学習障害?運動障害?ギリギリのようで、
宿題をやらない、体育もサボるような問題児です。
1年生の頃はただやんちゃ系な女の子と思っていたのですが、九九なんかできないからやらない、と開き直ってしまい、その上、弁がたつし、都合よく泣ける女優っぷりが鼻につくようで、周りからも嫌われ始めています。

もう男子以外では、付き合うのは娘たちだけのようですが、誘いを断ると怒鳴られたり脅迫されたりするため、最近、娘と友達はその子を無視するようになりました。

それがイジメに見えないかと心配なのと、親としてその子の悪口を聞かされた時に、
はっきり、そうだね、悪い子だね、と言っていいのか、悩んでいます。
来年からは塾にも行くのであと半年、どううまくかわすか、離脱するか、コツなどありましたら教えてください。
0590名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:12:05.07ID:WAZKxZ66
>>588
クラスのみんなはわかっているだろうし実際に「娘さんが問題女児をイジメている」と
言われた事がないのなら取り越し苦労だと思う。
悪い子だねと言わずとも自分だったらやっぱり「関わりなさんな」というと思う
下手に相談して先生が「仲良くしなさい」と言い出すとかえって面倒な事になるから
今のまま静観でいいと思うよ
0592名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:27:38.54ID:Oi21UdC9
そういえば、いじめている、と言われたことはないですね。担任にぶっちゃける勇気はまだ無いので、関わりなさんな系の言い方で、離脱を見守ってみようかな
二学期は面談がないんですよね

リア充系の女子たちは問題女児のような面倒なタイプをかわすのがうまいようで、もはや双方話しかけもしないらしい
人間関係の旨さってあるよなーと感心してしまう
0593名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:30:09.46ID:Oi21UdC9
589.591さん
ありがとうございます。二学期は面談がないのですが、連絡ノートに書いてしまっても良いのでしょうか。それとも学校に電話ですか?経験がないのでイメージ持てなくて、すみません
0596名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:44:04.24ID:WAZKxZ66
>>591
人間関係だけじゃなく授業への取り組みにも問題があるならすでに先生は把握してると思うけどね。
何を相談というか話すの?
「そういう事でうちの子は無視してますけどイジメではありませんから」って言うの?
「その子をなんとかしてください」?先生にとっちゃ「出来たらもうしてるっちゅーねん」でしょうね
(完全に決めつけだけど)親もまともじゃないだろうし実害があるまでこっちが動く必要はないと思う
0600名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 17:54:54.43ID:9kBa1Dff
「誘いを断ると怒鳴られたり脅迫されたりするため、最近、娘と友達はその子を無視するようになりました。

それがイジメに見えないかと心配なのと、親としてその子の悪口を聞かされた時に、
はっきり、そうだね、悪い子だね、と言っていいのか、悩んでいます。」
0604名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 19:57:40.97ID:jMSWJkRD
>>603
でもこの人はいいですよって言って欲しいんでしょ?
0605名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:01:03.92ID:j2CFaf4M
>>593
保護者会ないのかな
保護者会終わりに先生つかまえて話した方がこちら側も先生側のはっきりとは言えないニュアンスが伝わるからオススメなんだけど
0607名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 21:58:16.93ID:IKWm7k1X
芸能人みたいにテレビに映るのが仕事の人間は視聴者の模範となるような行動が求められるんだよ
小さい子供が見てる番組の憧れの芸能人が悪いことして出られなくなったら子供は悲しむし理由を知ったら裏切られた気分になるやろ

配偶者が許したから()ってのは一般人の場合だけで済む話で芸能人なら社会的な影響力まで考えないとダメやん
それが政治家ならなおさらそういう色恋問題はありえない
0608名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 22:11:14.18ID:TOmpHN1M
>>592
せっかく娘さんは「関わらない」という手段で
自分を守ってるのに先生に相談することで
その後先生は「娘さんが問題児を無視する様子」
を観察するようになってしまう可能性が。

それで「無視は良くない」とか言われたら
娘さんの逃げ場が無くなっちゃうよ。
0609名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:39:56.57ID:6xozftGM
無視と関わらないは違うよね
親としては無理して仲良くしなくていいよってことでしょう?
怒鳴られても脅迫されても出来ない嫌だと言えばいい
例えば挨拶されて無視は本当にダメだし
でもさ具体的に誘いを断って怒った以外に何されたの?
勉強運動出来ないのは関係ないし、すぐ泣くってのはどういう場面だろ
女優っぷりとか大人の表現でよくわからない
0611名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 23:57:02.78ID:whovWQgB
どんなに理由があっても「無視」や「悪口」は周りから見ても感じの良いもんではないし
ましてやそれに対して大人が「そうだね悪い子だね」って返そうかと思うって感覚がなんだかなぁと思ってしまう

最低限の挨拶や返事もせずに完全に無視しているということなら、場合によってはいじめと捉える人もいるかもよ
距離をとるのと無視は違うと思うけど実際どうなんだろう
0613名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 00:22:48.52ID:W3kwBXnC
>>612
そこを教えるのも親の役目じゃないかなー
細かい距離の取り方は難しくても挨拶まで無視してるとしたら良くないよ
そういう様子を人に見られたら588の子も損するよ
0614名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 06:18:28.55ID:R23Tld2P
昨日の588です。いろいろありがとうございます。無視するのはやはり感じ悪いですよね。無視じゃなくて、遊べないとはっきり言うように徹底させたいです。

遊びに入ってくると急にゲームのルールを変えたりして従わないと泣き出すのが面倒なようです。
脅迫というのは、本当に「きょうはくじょう」という全部ひらがなの無記名の手紙です。字でバレバレだったんですが…

それに殺すぞ的なことが書いてあったことはやはり学校に伝えるべきかな
あと宿題やるのやめようと強要してくることも。
保護者会や、イベントで先生と立ち話するチャンスはあるのでチャレンジしてみます。
みなさんありがとうございました。
これで締めますね。
0615名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 07:45:56.12ID:JvJ2yXjl
>>614
それやっぱり無視でいい気がする…ってか自分も無視すると思う
自分の意思表示をする時期があった上で無視するようになったって事は無い?
0622名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 12:26:59.97ID:eY7fiGIo
>>621
> それに殺すぞ的なことが書いてあったことはやはり学校に伝えるべきかな
> これで締めますね。

今までさんざんグチグチウダウダデモデモダッテしてて
ここだけいきなり自己完結ですっ飛ばす人をどう思う?
0624名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 14:48:18.68ID:1Qa/5i5X
我ながら情けない話なのですが、小3の娘について相談させて下さい
わたし又は父親が娘に質問する(宿題、どこがわからない?や、なんで弟と喧嘩したの?等明るい時話題ではない質問)と、黙り込む、首を縦や横にふることもできずただ呆然と思考停止しているように見えます。
最終的に痺れを切らして、黙っていることに対して怒って無理やり言わせると、震えるような、蚊の鳴くような声で答えますが、同時に苦しそうに泣いてしまいます。
学校では、黙ったままだそうです。
1歳の頃から泣く時に声を出さなくなり、その後も家庭外ではあまり声を出さずにいました。
私と、私の妹も、小学生の頃は人見知りが酷くて学校で声を発さない子供だったので、そこまで心配はしていなかったのですが、家庭内でも思った事(すぐ言えば怒られる訳もない、大したことのない事)でも話せなくなってしまったことに非常に心配しています。

続きます
0625名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 14:54:36.46ID:1Qa/5i5X
今でも、趣味のイラストの話や、日常会話などでは娘と仲良くできていると思うけど、大事な話になるとどうも会話のキャッチボールが出来なくて、私も泣きながら、お願いだから、何でも良いから返事して……とつい感情的になってしまいます。

外に友達を作るのも得意な子ではないので、せめて家庭では、自分の事を話してほしいです。
虐待はありません。
子供の気持ちの聞き出し方や、似たお子さんをお持ちの方や、娘の心理を読み取ってくれる方、アドバイス下さい。
娘とどう向き合ったら良いかわからなくなってきました
0626名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 14:58:24.74ID:bMMWMW8h
>>624
何言っても怒られるって分かってるから。
反抗しても無駄だし、こっちの言い分は聞いてくれない、譲歩もしてくれない。
親が感じてること見てることが正しいと思ってるから。
恐怖で萎縮してる。
0627名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 15:02:12.88ID:2pHbWkI9
話せないなら筆談はどうかなあ?
あまりプレッシャーかけると良いことないと思うよお互いに。
書いて気持ちが整理出来たらそのうち話せる事も出てくるかもしれないしね。
場面緘黙かなと思ったけど、明るい話題なら話せるんだよね?
0628名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 15:02:37.40ID:oz9B7kQA
4歳娘についての相談です。
娘がとにかく食べるのが遅いし、食べる量が少ないです。食べ始めの数口は普通にパクパク食べますが、しばらくすると噛むスピードがとてつもなく遅くなり、私が声をかけないとずっと同じものをダラダラ噛んで進みません。
声をかけて注意しても、注意したときはすぐに飲み込みますが、次に口に入れたらまたゆっくり噛みだして私が注意してと無限ループです。
毎回私が怒りだしてからなんとか食べますが、それでも少し私が目を離すとボンヤリノロノロ咀嚼…。
私のご飯が美味しくないのかと思いましたが、主人や友人、実家の父母曰く普通だし美味しいよとのこと。
量も子ども茶碗に大さじ1杯とごく少なく盛っていますが、それでもかわらず。ボンヤリしないように話しかけたりしましたが、それだと会話に夢中になり食べなくなります。
一口が多い、口に詰め込んで食べるので、いつまでも咀嚼しているのはそのせいかと、ひとくちずつ噛みきるように促しても変わりません。
毎食毎食同じことを叱り続けて、もう限界です。料理するのも、どうせボンヤリダラダラ食べて結局少ししか食べないと思うと作りたくなくなってきます。どうしたら食べてくれるようになりますか?また、食べなくてもいいのでしょうか…
0629名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 15:07:46.56ID:bMMWMW8h
>>628
成長曲線はどうですか?食べない子は以外にたくさんいるよ。
でもせっかく作ったのにって悲しくなるのは凄くわかります。
怒るのは1週間止めて、食べてくれてお母さん嬉しい、美味しくなるように頑張ったよと声掛け。
あと料理に興味があれば一緒に作ったらどうかな?一緒に買い物でもいいね。
0630名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 15:10:16.44ID:1Qa/5i5X
追記で、学校で花の観察絵日記を描いていて、先生に上手だねと褒められた途端、消しゴムで消して紙を破いて泣いてしまったそうです。

私は何もできない、弟より下手くそ、2年生の時に自由帳に(自分の名前 はわるいこ、どろぼう、テストで0点とる)等を描いていた、実際私はそんなこと言ったことないし、勉強も普通にこなしています。
友達の家にお呼ばれしたが、インターホンが押せず帰ってきた時にお友達にごめんねの手紙を書くことを促すと、(下の方に、やくそくをまもらないわたしは死んだほうがいいね、死なないけど)等訳の分からないことを書いていました
0631名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 15:15:16.21ID:Vj9bBcD1
>>628
うちは4歳男児だけど同じ
びっくりするぐらい食べない
下の2歳の半分も食べてないのに、完食するのに2倍以上時間が掛かる
身長が成長曲線ぶっちぎりの大きさなので、もう食べない子だと思うことにした
0632名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 15:21:08.16ID:1Qa/5i5X
>>626
何かを娘から発信してくれて怒った事は1度も無いです。
2歳の時に元旦那の不倫で、私がメンヘラ化してしまった事も影響してると思います。
恐怖の表れなんでしょうか

>>627
筆談は良い案ですね
焦っていて思いつきませんでした。
場面緘黙症は私の妹が小学生の時にそう診断されてカウンセリングを受けていました。
その頃の妹と比べて、外でも楽しくなると少し話せるので除外していましたが、専門家に足を運んでみようと思います。
0633名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 15:26:10.10ID:d9VPAzFw
>>624
笑わせてる?
大人気ない行動をして対等な立場で会話してる?
時には子供に馬鹿にされるような行動をしている?
綺麗事ばかり言わないようにしてる?

親らしくばっかりで人間らしくしてないから子供が心を開かないのではないかい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況