X



トップページ育児
1002コメント533KB

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい139 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 08:24:30.59ID:WPye4xA3
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。

※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい138 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1499341582/
0795名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 16:40:28.50ID:nYMYaWjQ
皆さんご意見ありがとうございました!
マフラー系はやめてニット帽で再検討します。
お任せされたことでなんとなくサプライズ感を出したくなったこともあり
悩んでましたが遠慮するほどの仲でもないので
再度念のため聞いてみようと思います。
(なんとなく寒さ対策より見た目重視な感じなので)
意外にもミトンの意見が多かったのでセットで送ろうと思います。
紐で繋がってるやつ可愛いですよね。
一応私もチクチクしたものがダメなので
内布かファーヤーンの柔らかいものをつける想定でした。
くだらない質問に付き合っていただきありがとうございました!
これで心配することなく毛糸の購入が出来そうです!
0809名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 20:28:19.94ID:TVYa+4sv
支援センターでたまに見かけるママさんが、ミカン(葉っぱ付き)のニット帽とか
先が尖ってる赤いコビトみたいなニット帽とか色々作っててすごいなと思った
0810名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 20:32:28.12ID:UahlmbRY
紐付きミトン、子供がウォーって引っ張って切れた今となってはあの頃知りたかった情報だ
上の子のお下がり手袋あるし、もう買うことは無いだろうなぁ
0814名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 01:46:21.22ID:3P8El2ha
>>1
緊急です

【緊急暴露】
すき家の定食に衝撃異物!
危険な管理体制が明らかになった・・
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかす!!

229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/09/02(土) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝定食にしたんだ

見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてるけど、なんかわかってたっぽい・・
https://www.youtube.com/watch?v=wjD4hUeU-CA

ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・
0815名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 10:21:44.45ID:t88487YH
転載禁止でよろしくお願いします

先日私の母、兄嫁、兄夫婦の子、私、私の子の5人でファミレスに食事に出かけました
兄夫婦と私の子はともに一歳です
ファミレスで二つベビーチェアを用意してもらった瞬間、兄嫁が子どものチェアの下にレジャーシートを引きました
ギョッとして何をしてるのか聞いたところ、「最近自分で食べたがり下にボロボロ落とすので」とのことでした
食べ終わりレジャーシートに落ちた食べカスを拾っているときに店員さんに「やりますのでそのままで…」と恐縮されていました
あとで母と2人になったときにレジャーシートのことをあり得ないと伝えると、「とてもいいアイデアだと思う、あんたもそのうち食べたがったら外食ではしなさいよ」と言われました
自宅では下に新聞紙を引くなどしてもいいと思うのですが、外食先では見た目もありますし、かなりの違和感です
普通に食べ落としたものをそのまま拾って終わるだけではダメなんでしょうか?
皆さんはどうされてましたか?
0821名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 10:34:04.53ID:SIw/znkp
お母さんはいい人だね
あなたとお母さんが兄嫁の行動を裏でありえないwと話すのはちょっとね
あなたも見習いなさいと言ったのは兄嫁に気をつかったんじゃないかな
0823名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 10:38:44.40ID:NfC+WUZb
ちゃんとしたレストランでやられたら困るけど、ファミレスならいいんじゃね
どうせ敷くならその場で拾わないで汚れを内側に折りたたんでサッと帰る方がスマートかなとは思ったけど

娘より嫁の肩を持ついいお母さんだね
でも娘の育て方は失敗しちゃったのかな
残念だね
0824名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 10:44:48.92ID:ipo+BGe0
>>815
どっちでもいい、結果的にちゃんと拾うならどちらでも。
ただベタベタするものを落としたり床が絨毯敷きで水分の多いものを落とすとササッと拾うでは綺麗にならないしシートを敷くのは賢いと思うよ。
815は普段から兄嫁さんの気になるところや自分と違うところを母親や旦那に言ってるんだろうな。
同じ時期に子供を産んで何かしら張り合う気持ちになるのも分かるけどそういうのって自分にとっても損になると思うよ。
0827名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 12:45:30.16ID:t88487YH
皆さんありがとうございます
特におかしなことではないんですね
今までファミレス等でそんなことしてるお母さんを見たことがないのでエッ!?と思いました

兄嫁のことは好きなので、いびってる感情はありません
ママ友がやってても驚いていたと思います
非常識な行動ではなくむしろ褒められる行動であるならば、私も子が自分で食べ始めたら真似させてもらおうと思います

まとめてのレスですみません
ありがとうございました
0830名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 13:00:23.50ID:LfrMgo/Q
え?それは違うんじゃない?
書き方からして兄嫁が嫌いとかどうとかいうよりも
その行動がアリなのかナシなのか?
っていうのが質問でしょ?
>>826みたいなレスや>>819みたいなのが欲しかったんじゃないの
0832名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 14:15:41.98ID:pXGK1ttQ
下に落ちたご飯を拾う人すら少ないよね
私はやってたけど、粘着してるおかずとか汁物とか拾うのはかなり困難。
おしりふきとかで地面に這いつくばって掃除してる姿は何度か店員さんにこちらでやりますと止められたことあるよ
しかしほんっとに汚いから掃除しないで帰ることもできないしね
お義姉さんめっちゃナイスアイデアかと思う、カジュアルなお店限定で
0833名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 14:20:29.44ID:VOWFSNkp
レジャーシート持参して敷きたくなるぐらい食べ散らかす1歳なら、ホントはファミレスでも外食自体が苦痛だったろうに
しかも小姑に2ちゃんに書かれたり

お義姉さん気の毒
0834名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 14:25:18.00ID:Sb36GLEG
えっ、衛生の面でも食事中に自分で拾ったらダメでしょ…
店員に報告して帰りに汚してごめんなさい的な事を言っておしまいなんじゃないの?
釣り?釣りだよね?
もしかして食器割ったら自分で拾う人なの?
うそでしょ…
わかめ
0836名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 15:22:44.48ID:9vl9hwbV
>>834
自分たちで食い散らかした床をそのままで帰るほうが釣りかと思うほど有り得ないんだけど
それなら外食自体諦めるわ
衛生面の問題とは何のことなのかな
終わった後は手洗いするけど
0838名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 15:27:12.54ID:pfLfawJ4
謎のわかめでどこを縦読みだろうと探してしまった
帰る前に食べこぼしはなるべく拾ってから帰るけどな
まあ完全にきれいにはできないからある程度店員さん任せになるけど
まったく何もしないで謝るだけはさすがに気が引ける
0840名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 15:32:56.42ID:Ng/iFsZ9
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。
0849名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 16:49:45.46ID:bNmrLutn
でもシート持ち歩いて敷くのも掃除するのも面倒だし、周りから見てもきれいなものじゃないから自分で食べたがっても外ではやらせないかこぼしても被害の少ないパン程度にするなぁ
兄嫁さんちょっと変わった人だなと思う
0854名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 17:06:04.91ID:3CBRcGtV
バイトの立場なら子供2人分汚さないようにしてくれないと手間はそんなに変わらないから、レジャーシートもっと広げてくれよって思ってたかもw
0861名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 20:57:02.37ID:mEG3n44L
>>859
上の枠に「ホケミ」の3文字打てばわかるのに
それをしないで質問文打って答え待ってる人が
「検索してまで」って

質問ばっかするやつの言い訳っていつも決まってるねw
0864名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 21:18:30.15ID:6+Ug/LHN
>>858
それがいいよ
前から思ってたけど昼いる専業ママと夜の兼業ママで考え方違うよね
昼の人はイビるだけの人が多い
暇なのかも知れないけど
0865名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 21:23:23.41ID:6qrW8JtA
あなたの子が自分で食べる!ギャアアアアアアア!ってなるタイプならどうする?
小姑と姑も一緒で「行きません!」とは言いづらい状況前提
自分と子だけすぐ店出るのも気使わせるよね
0866名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 21:40:13.72ID:/8ZjAIGe
>>865
横だけど、食べやすくてぐちゃぐちゃにならないものだけ食べさせたら良いんじゃない?
一食くらい栄養偏ってもどうってことないし

自分もレジャーシートまで敷かなくても…と思う派だなあ
0867名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 21:40:34.56ID:9vl9hwbV
そうそう、自分で食べる!
食べるううう‼︎(のけぞり)
これやられると横から「自分で食べさせてあげなさいよ、可哀想よ(周りに迷惑だし)」とババが口出しするよね
仕方ないかとやらせると、ぐっちゃぐちゃのポロポロポロポロ…
うるさくした上に汚くして帰るのかという事になる
店員は口ではまたお越しくださいませと見送るだろうけど白けた視線を送りながら
心の中じゃマナーの悪い親子は二度と来んなって思いそう
0868名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 21:52:27.56ID:TEqcB0WX
いやいやほとんどの人はそんな事は思ってないって
今の時期は大変だよね…とか大変だけどがんばれーとか思ってる
そもそも子供が食事の時に暴れるのなんて当たり前
だからそこにマナーの話を持ってくること自体がおかしいのよ
0869名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 21:58:15.86ID:OzMu7org
私も敷かないけど必ず拾うので、お嫁さんの行為がおかしいとは思わない
自分は敷かない、のはそれでいいけど
迷惑行為をしている人と比べたら悪い事はしていないのに、母親へのあの言い方はあり得ないw
皆んなの前で言えばいいのに
自分の意見を肯定してお嫁さん叩いて欲しいに見えても仕方ない
つか、そんな事ここで聞く事?

店内にレジャーシート広げて、テーブルだと零すのでそこで座って食べます!というのなら迷惑行為だけど
0872名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 22:15:57.64ID:ipo+BGe0
>>868
さすがに食事のときに子供が暴れるのは当たり前と開き直るのはどうかと思うよ。
暴れない子も普通にいるし。
もちろん大変そうな状態の子とその親に頑張れとは思うけど、当たり前でしょと開き直って汚しまくってる人は迷惑だなと思うよ。
単純に背景無視でレジャーシート敷くのがありかなしか聞きたいならアンケスレで聞けばいい内容だし。
0873名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 22:18:49.10ID:xz1K4aFG
レジャーシートは踏んで滑りそうじゃない?
食べこぼしをカバーする為ってことはそこそこ広げてないと意味ないし
ファミレスなんて椅子のすぐ後ろが通路のとこがほとんどでしょ
マナーうんぬんも食べこぼしぐらいじゃ気にならないよ
走り回ったり椅子の上で飛び跳ねてるガキの方がよっぽど迷惑
0874名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 22:27:40.22ID:ll3ZLMtr
>>872
迷惑がどーとか考えすぎなんだって
そもそも開き直りじゃなくて理解してるって事ね
自分の子供がやってもいいって話じゃなくてサービス提供側としての意見
子供の性格は色々なんだから癇癪を起こして暴れる子がいてもおかしくない
だから気にしなくてOK 汚してもOKって事が言いたいのよ
周りを気にして粗相をした子供にキツく当たる親がいるけど見てて辛くなるわ
0882名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 08:04:13.07ID:wTqOAelY
>>865
私の姑から姑の実家(姑の兄弟夫妻が住んでいる)に届け物が有るので行こうと
夫婦で誘われ、子供達3人も連れて行こうと言われたので
「お行儀が悪くて暴れる(年頃)なのでつれていけません。」と断ったら
「どんなに行儀が悪いか連れて行って確かめてみよう」と言われたよw
結局夫+姑で行ってもらった
0883名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 08:14:15.48ID:a48m9usZ
レジャーシートは広げたり畳んだりするときにガサガサうるさいし、下に敷くってことはいすを持ち上げたりして埃が立ちそうで隣でやられたら嫌だなぁ…。
やるなら個室でやってくれ。
それなら、最後に紙ナフキンで落とした物を拾ってささっと拭いて、それでも汚れが取れなかったらレジで一言「汚してしまったのですみません」でいいと思う。

以上、飲食店パートより。
0885名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 09:04:09.69ID:9vyIINoB
私も飲食店でパートしてたけど、別に構わない
むしろ忙しいピークタイムにレジャーシートでスマートに処理して帰ってくれたら助かるわ
ほうき、ちりとり、モップがけ、ダスター処理、そのあと手洗いやったら混んでる時間はかなりのロスだから 当然!って感じで何も言わずに帰られたらちょっとイラっとするかも
床掃除とか見落として次のお客さん座らせたら大ごとだし
0888名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 11:16:21.99ID:Nj0C1FI0
>>883
食べこぼし防止ならかなり小さいレジャーシートだろうしファミレスで音がそんな気になるかな
椅子はどうせ幼児椅子に交換する時に持ち上げるし埃云々は関係ない気がする
ただのパートの立場なら自分の仕事が減るほうが嬉しいわw
0889名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 12:38:04.47ID:qBATGAid
レジャーシートはかなり少数派だと思うんだけど
いい方法って言ってる人も本当に自分だったらやる?
私は子どもが小さいときはあまり外食しなかったけどレジャーシート敷いてる人みたことないよ
食べ終わって落ちたのを拾って一言言って帰るくらいがスマートな気もするけど
0890名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 12:48:30.05ID:FLxY7PeC
>>889
うちはあまり食べこぼさないし暴れないタイプだったからちょっと拾えば問題なかったけど、一回外食でやらかされたり普段家で盛大にこぼす子だったら外食怖くてビニールシート作戦を思い付いてもおかしくないと思う。
家でも敷いてるから外でシートなしで食べさせるのが不安だったんじゃない?
0891名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 12:48:30.70ID:Pr7tXE+R
1歳の誕生日に、ジジババよんで高級なレストランでお祝いした時はシート敷いたよ。
自分で食べたい盛りで、お祝いの場であんまり本人の意向を止めるのもなあと思ってシート敷くかわりに好きにさせた。
でも個室だったからな。周りの目があるとこなら敷いてないかも。というか見てて汚いから個室以外外食行かなかったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況