産科の妊婦教室でのことです。3歳くらいの上の子を一人で連れてきているお母さんがいました。

この子が初っ端から大声で騒ぐ・歌う・走り回る。お母さんは席に座ったまま、やんわり注意してますが全く聞かず。5分くらいで止めるそぶりもしなくなりました。
先生や周りの妊婦さんは、その子がちょっかいを出すとニコニコと寛容に相手をしてあげています。

でも、その子がずっと騒いでいるせいで、先生の話もDVDもほとんど聞こえない。何より気が散って話が耳に入らない。
周りの妊婦さんのところに行っては「(配布資料に)お絵描きしていい?」とか話しかけて困らせてるのに、お母さんニコニコと見てるだけ。

結局、机を楽器にして遊び始めたとき、他の気の強そうな妊婦さんがピシャリとその子を叱りつけ、その子はすっかり大人しくなりました。

一人で幼児連れて大変なんだろうなとは思うけど、こういう場面って、周りはどう対応したら良いんだろう…と考え込んでしまいました。
やっぱり見守るべきで、お母さんに「話が聞こえないので連れ出してくれませんか」とは言っちゃいけないのかな…。