X



トップページ育児
1002コメント446KB

【時給】パートタイムママンPart56【日給】 [無断転載禁止] [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 10:38:40.85ID:iOxh6qXm
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
970を過ぎて新スレが立たない場合は
書き込みを控えて新スレを立ててください。


※前スレ
【時給】パートタイムママンPart55【日給】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498812736/

【時給】パートタイムママンPart54【日給】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1496413382/
0361名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 14:07:21.54ID:Bb8fyn/+
>>359
あき竹城?

保険はどの営業所にもイケメン管理職を置いて、オバさん社員(営業)を操らせると深夜番組で見たw
不倫も多いんだとか(テレビなので誇張もあると思う)
0363名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 16:23:05.82ID:L7MoH1Md
>>361
うちはアクサ生命だから営業も男性
ソニーとかプレデンシャル、ジブラルタルとかも男性が多いイメージ
日本生命とかはまだそのテレビみたいな風習なんじゃない?
0365名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 17:56:33.92ID:Pje1lW+h
外資系とニッセイなどの昔ながらの生保業界とは何となく違うイメージ。

ニッセイは3年間は保証(?)があるらしく、才能がない人は3年で辞めるって聞いた。
9割の人は向いてなくて辞めるけど、残りの1割の向いている人には天職で稼げるらしい。

ヤクルトなどもそうだけど、向いている人には美味しい職業。
0367名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 20:21:59.98ID:alGpFG+3
扶養内パートで探してるのですが扶養内の派遣の求人も見かけて気になってます
扶養内の派遣とパート、どちらがいいと思いますか?アドバイスお願いします
0368名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 21:11:25.32ID:Pje1lW+h
>>367
以前は直雇用のパートを5年してて、今は派遣パートをしてる。

派遣パートだと最高でも3年しか同じ所でしか働けないから職場を転々としないといけない。
メリットは合わなければ契約満了で簡単に辞められて、次の職場へ移れること。
デメリットは慣れた頃に新しい職場になるから常に覚え続けないといけない。

今まで職を転々としてた人には良いけど、私は一つの所に落ち着きたいタイプだから次はまた直雇用で探したいと思ってる。
0369名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 22:00:44.80ID:nX+Ac6oj
>>338
なるほど〜、年齢がいってくると履歴書が歩いているようなもんだよね。
その年までお前は今までなにをやってきて、今そんなパートやってんだよ?って自問自答すると悲しくなる。
0370名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 22:55:48.08ID:3Wnn1kBE
>>367
長く勤めたいかどうかだと思う
契約満了で直雇用にしてくれるなら、派遣が得。万年人手不足な会社ならなおさら。私は今の職場は最初から長く働く気がないから派遣

私が思うメリットは何と言っても時給がよい、異動がない(職場、最初の契約による)
デメリットは良くも悪くも派遣という目で見られることもある、ボーナスと有給がない(会社による?)

私は今派遣だけど、同じ仕事をしている直雇用はボーナスが雀の涙だったらしく、派遣の時給を妬まれてる
0371名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 23:33:44.75ID:d9P7WVo1
子供の熱なんかでの休みの電話って何て言うのがベストなんだろ?

子供が熱がありますのでお休みさせて下さい…

でいいのかな?
0372名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 23:49:04.70ID:MO0aWOsJ
某ファミレスなんだけど、今日お客さんを怒らせてしまった。
刻一刻と変化するファミレスフロアより、永遠と同じ作業をする仕事の方が向いているのではないかと思い、めっちゃ凹み中。
接客しかしたことないけど、実は向いてないのかもしれないと、いろいろ考えてしまう。
0373名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:41:11.66ID:iTop/3t8
>>367
いま派遣て働いてる(フルタイム)
メリットは普通ならこの歳で入社できないような大企業で働けるのと、時給の良さ、
辞めるときとか社内で困った時にこちらは営業に伝えるだけなので気楽
あと社内の面倒な当番も派遣はスルーできる事が多い

デメリットは割と簡単に切られる

私はひとつの職場にずっといるのが苦手なタイプなのと時給重視だから派遣が快適だけど、落ち着いて働きたい人には不向きだと思う
0374名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 00:43:54.37ID:iTop/3t8
>>370
有給は法律で決められてるから普通は取れるよ?
週20時間だっけ?を満たしていない短時間ならば派遣じゃなくても有給取れない会社が多いと思う
0376名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 04:03:25.89ID:hGIh4yQm
>>374
週20時間は雇用保険などの関係で有給は週一日の契約でも本当は支給されるよ。
以前は週三日の18時間勤務だったけど、有給があった。

派遣のメリットとして職場(派遣先)が変わっても有給休暇に影響しないってのもある。
直雇用で職を転々とするとその度に有給が0からになるから、半年間は有給がない状態だけど、派遣だと有給が引き継がれる。
0377名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 05:30:39.21ID:86DK6pgG
子ども保育園の人で派遣に勤めてる人、就労証明って派遣会社で出して貰うの?それとも派遣先の会社?
今のパート辞めて3ヶ月〜1年とかの派遣転々としたいと思ってるんだけど後者だったら派遣先かわるごとに就労証明出さないといけなくなるよね?
0378名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 06:02:57.77ID:86KxF5Bb
「延々と」のことを「永遠と」って書く人、時々いるね。
「足元をすくわれる」とか(足元は見られるものであってすくわれるのは足)
「気まずい「やりずらい」といった平仮名の誤表記とか。

それはさておき、ベテランさんが複数辞めてしまって
いろんな業務が一気にのしかかって来て
さらにシフトも扶養ギリギリまで目いっぱい増やされても
まだ人手不足なため、自分だけが担当している業務分の時間を削られ
そっちをきちんとやるためには無給で早出しないと厳しい。
他にも細かいことがいろいろあって転職がちらつくけど
距離的に理想的で人間関係も良好な職場なので
次を探すのがなかなか難しいと思ってしまう。
一旦辞めて単発で繋いでゆっくり探そうかなとか心が揺れてる。
0380名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 06:30:57.18ID:Szt8dW2i
誤字誤用を指摘すると、わかればいいでしょ!とキレる人がでてくるよw
ここにいるのは子持ちの母親なのにいいのかな?と思う
子供がテストで失敗して意味通じるのになんで×なの!と言ったら同調して
学校に抗議するのかな
0381名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 07:34:49.20ID:5nrsJGc9
>>377
私は派遣じゃないけど、就労証明書は派遣会社に書いてもらうんじゃないかな。(保活スレや保育園スレを見てるとたまに話題に上がる)

うちの自治体は、年に1回必ず就労証明書を役所の保育課に提出するよ。
勤務先が変わる場合は、その都度保育園に伝えて緊急連絡先を変更してもらえばいいと思うんだけど
自治体によるかもしれないから、保育課で確認する方が早いかな。
0383名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 09:53:46.61ID:SSpGJofQ
誤用誤字もあんまり指摘しないようにしてる。自分も言い間違え打ち間違え等あるしね。特にLINE。鬼の首取ったように指摘してくる本人が一番ミス多い事がまれによくある。
子供がテストや先生から返却されたノートに先生の誤用誤字があったらその度に学校に抗議するのかしら?だったら先生が間違えて◯つけた問題も毎回指摘してあげてくださいね。
母親なのにいいのかな?なら先生だったらありえないよね!
0384名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 10:12:46.12ID:hGIh4yQm
2chだし別に気にしない。
ま、たまにツッコみたくなるけどねw

昔、友達からラインで「いちよ、いいふいんきだよ。」って来た時は何だかムズムズしたなwww
0388名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 13:18:23.77ID:t8EWZ+EW
昔は時給が低かったから結構働いても扶養範囲内になったんだろうけど、
私の希望職種は平均より時給が高いから扶養範囲内にすると少ししか働けない
企業からすると要らない人材だよな
0389名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 13:29:23.19ID:h98rfuA0
地方だと時給800円って所もある。
それだとフルで働いても働き損にしかならないんだよね。

そんな人達には扶養内って大事。
0392名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 15:19:13.44ID:B/Cl4DNl
>>391
あなただって3回も書き込みしてるじゃないかwとブーメランくるよw
0393名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 17:43:27.71ID:TJT0hsSi
8月からパート始めたばかりなんだけど、教育係りが夏休みシフトで入ってる高校生…
多少やりづらさを感じるけど仕事の先輩として丁寧に接してるつもり。
この前は忙しい時に分からない事(すぐ解決が必要)があって質問したらあからさまに態度に出されて凹んだ
0395名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 18:11:52.55ID:nS4Hr7Qm
>>393
去年の私だわ
しかもバイト内で恋愛トラブルがあったらしく、仕事中に無視し合ったり連絡ノート(他のシフトの人への引き継ぎに使う)を交換日記化したり居心地悪いことこの上なかった
0396名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 19:18:43.49ID:IUIoXAJj
若い子達の恋愛は微笑ましいけど仕事に支障をきたす行動はやだね〜
私のところはほぼ女性だから悪口ばかりで疲れるよ
0398名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 00:01:41.10ID:RMG58jFE
今求職中。
働かなくても生活は出来るけど夏休みが終わると家に猫しかおらず寂しいから仕事探す。
日中3.4時間の仕事があればいいな。
0400名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 07:22:22.55ID:lQ6lDtqQ
地獄のミサワみたいなバイトリーダーも無駄にキツく言ってきたりする
そんぐらい普通に言えよって感じの小さい事(備品の置き場所とか)だけどケンカ腰
「すみません」って言いつつストレスたまる
0402名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 10:07:38.28ID:V/MFfgGy
長文でごめん
今のパート先はびっくりするくらい全員性格悪すぎ&ブラック
今子どもが病気で休んでて、人間関係以外の理由(辞めたい2番目の理由)でこのまま辞めるって伝えたんだけど引き止められ、他に理由があるなら教えて欲しいと言われて
正直に人間関係が悪すぎて耐えられないと言ったら薄々わかってたからかすぐに引き下がった
けどシフトが出てる月末までは出て欲しい、一度店まで来て欲しいと言われた
本当の理由を言ってしまった以上もう出たくないし、借りてる制服もクリーニングして郵送、退職届も必要なら郵送しようと思ってたんだけどやっぱ回避できないのかな?
円満退社できるとも思ってないんだけどこの歳でこのままブッチしていいものかと悩んでる
シフト途中で投げ出すこと自体は申し訳ないと思ってるんだけど結構精神的に追い込まれてる
親になってからパートブッチしたことある人いる?
0403名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 12:01:31.17ID:9+muvWSB
>>402
何言ってんの!そんなんあなたの考えすぎだよ
みんな頑張ってんだよ みたいに言われなかっただけマシだあね
無責任なことは言えないがDQなことして思い知らせてやりたいという気持ちはあるよな
0404名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 12:22:44.93ID:BW/KSjkK
辞めると決まったら案外気が楽になったりもするし
とりあえずあと一週間くらいならいい大人なんだしシフトはこなした方が
0405名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 12:24:13.59ID:An5n+1LI
>>403
答えになってねーし
0406名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 12:51:58.32ID:HjsM6DmZ
1ヶ月治らなかった複数の皮膚疾患が、10日間の盆休みの間に治ってた。
ストレスかなー
また今日からパート。
嫌な人と向いてない仕事、でも時間の融通と時給の良さというメリットもあり、スパっと辞めることもできず。
はああああーがんばろ…
0407名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 13:01:33.45ID:V/MFfgGy
思い知らせてやりたいとまでは思ってないんだけどただもう精神的に限界
ただでさえ虐めに近いことされてるのにいきなり辞めてあと1週間でどんな仕打ちが待ってるんだろうと思ってる
辞めると伝えても全然気が楽にならない
2番目の理由を言った時点で辞めさせてくれてたなら出てるシフトだけはやって辞めようと思ってたんだけど
1番の理由を言ってしまった以上キツい
どちらかというとうまい回避の仕方ないかな?という相談
0409名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 13:53:15.49ID:bbR5aWzx
>>406
自分が書き込んだのかと思った。
会社に着いた途端蕁麻疹が出るようになった。
ストレスで、顔立ちもどんどんブスになっていくよ。(元々綺麗ではないけど)
他の課にいるパートさんたちが楽しそうで生き生きしてる。
自分とは逆で、どんどん綺麗になっていくわ。
0411名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 16:38:24.53ID:c0CrBChY
病気になったから無理ですが一番いいかもね、あっちもそれ以上は言えないだろうし
そんな悪い職場環境を放置してる会社に問題があるわけだし
0413名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 16:59:32.44ID:OWUc2fnM
体調不良でそちらまで伺えません、必要なら診断書を送付します、でいいよ。
0414名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:41:57.96ID:V/MFfgGy
短時間のパートだし入ってそんなに経ってないから有給もない
やっぱ病気理由が一番いいかな
絶対嘘だと思われるから避けてたんだけど別に嘘だと思われても辞めるんだから関係ないか
0415名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:06:17.43ID:An5n+1LI
>>414
私だったらばっくれてもちゃんといままでの給料出るんなら行かないわ
よくコンビニバックラーで給料でもめてるスレとか2ちゃんやまとめでたまに見るからね…
0416名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:21:53.48ID:9bPYPxp8
6時間のパートを見つけたんだけど、休憩時間が気になってる
休憩いらない(その分稼ぎたい)んだけど昼挟む職場だと有無を言わさず休憩取らされるかな
0417名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:52:34.18ID:czqvtqdT
はー、退勤後帰宅して子の世話でバタバタしてる間に会社から着信あった
なぜパートなのに帰宅後も対応に追われないといけないのだろう
迷惑なんですけど
時給払ってほしいわ
0419名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:53:56.31ID:d5pmg01L
>>416
6時間以上は休憩発生するんじゃ?
0420名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:57:43.69ID:2YW7TXqA
>>416
言えば休憩なしにしてもらえる可能性もあるけど、
5時間ならいいけど6時間だと絶対に取らなきゃいけないかもしれないから断言はできない
私は5時間の昼から勤務の時は元々30分の休憩をなしにしてもらってる
けど6時間の時はやっぱりしんどくなるだろうから丸々1時間休憩取ってる
休憩なし5時間と比べると拘束時間が2時間も増えるので休憩時間が無駄に思えるけど、疲れたら元も子もないからね
店長によるから言ってみて損はないよ
0421名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 19:01:36.54ID:L+mfuluw
6時間までは休憩なしで大丈夫だよ。
でも6時間一分の契約だと休憩必要。
残業なしの契約なら、休憩なしで大丈夫じゃない?
0427名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 21:53:05.64ID:VPAkAKSW
本当に追い詰められてるなら、でしょ
要するにそう言う他の事を考えてる余裕あってブッチしようってんだから追い詰められてる()とか嘘臭いと思ったわ
本当にメンタル病んで鬱の人が保険がーだのそんな事言ってられる?
嘘ついてブッチしようなんて普通に考えてあり得ないからね
0428名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:10:40.80ID:VEMQCq5E
>>417
次のシフトの時に聞いてくれても間に合いそうな事まで電話くるわ。上司の趣味なんだと思う。
休みの日まで偉そうに電話してくるんじゃねえよ。
0429名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:18:38.71ID:V/MFfgGy
>>427
完全に精神的に追い詰められて心療内科通ったりしないといけなくなる前にブッチしたいって言えばよかったかな?
普通に考えたらありえないのはわかってるけど相手が普通じゃないのに何で私は普通じゃないといけないの?
相手が普通ならこんなに悩んでないよ

因みにまだ半年も勤務してないから有給ないよ
どっちみちブラックだから通用しない気もするけど
0431名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:53:36.94ID:pu5TvGyt
>>429
悩むだけ無駄だよ。
辞めりゃいい。
自分もキチガイみたいな爺に毎日パワハラ受けたから病む前にいきなり辞めた。理由もはっきり告げた。
今までどんな仕事でも2年以上は続けたけどそこは半年しかもたなかったな。
0432名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 00:02:47.09ID:t6wrVNf3
>>427って、意識高いタイプの学生バイトみたいだね
0433名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 01:08:20.57ID:lZ8DYQMe
完全に追い詰められたら心療内科にってのがそもそも自己管理出来てないな
追い詰められる前に助けを求める所が病院でしょうに
心療内科を基地外の隔離施設とでも思ってそうね
そこまで追い詰められる前にもっと気軽に考えて受診してたら違っただろうに
バカ真面目と言うか生き辛い生き方してると言うか
0434名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 01:20:26.69ID:mad9KA9Q
病む原因がはっきりしているなら病院行く前にそれを避けることも必要だと思う
簡単に辞められないことなら別だけどパートだし
0435名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 01:37:19.20ID:Xi3kIge5
>>428
だよね
そこまでパートに頼るなら時給倍にするか、自宅対応を見なし残業としてプラスしてほしいわ
0436名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 06:52:20.28ID:/LHNFiZn
ブッチする、に時代を感じる
死語じゃない?
0440名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 08:30:24.28ID:xQsNZ7Uc
>>433
最近の精神科心療内科は完全予約制で予約が1週間後に一枠とか、行くのも厳しい。
すぐ受診できる人は出来る環境があるから行けるんだよ。

普通の人は我慢して我慢して倒れちゃったりするもんだと思う。
0443名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 08:52:46.91ID:lZ8DYQMe
>普通の人は我慢して我慢して倒れちゃったりするもんだと思う。

しないよ
母親やってて主婦やってたら自分が倒れたらどれだけ家庭にも影響あるか考えたらたかがパートでそこまでせんわ
0444名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 09:19:48.98ID:FmMEZFGC
>>402です
もう一方的に残りのシフトも出ません、制服は送ります、何か書類あれば送ってくださいって言った
病気で云々は結局言わなかったけどスッキリした
後押ししてくれた人ありがとう
たかがパートで病んでられないよね
家でもずっと旦那に愚痴きいてもらってて子どもにも当たりはしないけどやっぱ心の余裕なくてイライラしてしまったり
やっぱ家庭に支障あるパート無理に続けても良いこと無いとがよくわかったよ

因みに26歳だよ。ブッチって今時あんまり使わないんだ?田舎者だから時差があるのかもしれないわw
0445名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 09:37:44.60ID:lZ8DYQMe
ブラックで働かされる人ってやっぱりそれなりの人しか集まらないのがよく分かる事例でした〜
労基法も知らないんだろうな
0448名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 12:11:59.37ID:ESdz/rMx
>>433
ブラック思考
0449名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 12:16:21.64ID:Wl9Qvusi
>>444
前にそれして最後の給料のことで労基に相談したら、退職したい理由がどうであれ規約違反(退職届けを1ヶ月前迄に出す規則だった)で損害賠償?的なペナルティーを受けるケースもあるって言われたよ。
我慢して続ける必要は全くないけどブッチじゃなく大人としての辞め方で堂々と辞めるべきだったんじゃないかなと私は今は思ってる。
0451名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 12:32:52.65ID:+PFA0OPO
事務で入ったのに、たまに電話営業やらされるのが本気でイヤ
営業できるほど押しも強くないし、迷惑そうにされると心折れるー
テレアポしてる方いたら、気持ちの保ち方を教えて下さい…
0453名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 12:50:01.60ID:zD59aVoZ
>>451
学生時代に1ヶ月だけやったことあるけど苦痛だったな
相手に迷惑なの分かってるし当然ガチャ切りの連続だし
モチベーション上がらなくて試用期間に辞めちゃった
0454名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 13:13:29.92ID:FjMAumwR
>>451
私も学生地代にやったけどもたなかった…。
あれ気持ち切り換え上手い人のが向いてるよね。
ずっと続けてた友達によると性格&慣れだそうだけど、たまの仕事だとよけい馴れないよね。
0457名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 15:05:42.53ID:IGBA6tcw
昼で仕事終わる人昼ごはん何食べてんの?
買い出しの日にしか買い食いしないと決めてて、蕎麦と鍋ラーメンのローテ。
疲れたからって買い食いしてたら無駄遣いだからさー
0458名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 15:09:05.41ID:ziUY9ByP
体壊しても会社は保証してくれないからね。ダメだと思ったら即日辞めたらいい。
即日辞めたら契約違反だと言われても、会社がパートに損害賠償請求するなら裁判まで起こさないとならないから普通の経営者ならそんな無駄なことやらんわ。
0459名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 15:20:52.58ID:gcieis2Z
>>457
カップラーメンか菓子パン
帰ってきたら14時近くだから、調理する手間が面倒…
さっさと食べないと子供達が帰宅してバタバタするから仕事の日はゆっくりお昼食べる暇が無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況