X



トップページ育児
1002コメント446KB

【時給】パートタイムママンPart56【日給】 [無断転載禁止] [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 10:38:40.85ID:iOxh6qXm
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
970を過ぎて新スレが立たない場合は
書き込みを控えて新スレを立ててください。


※前スレ
【時給】パートタイムママンPart55【日給】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498812736/

【時給】パートタイムママンPart54【日給】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.ne...cgi/baby/1496413382/
0049名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 08:33:43.06ID:StKIBoxF
>>48
あるあるw
0051MM
垢版 |
2017/08/10(木) 11:44:12.35ID:7sINJq0w
5万10万がすぐにでも必要な方

即席で手に入れたい方ご連絡ください。お力になれると思います

mm10mm1984あっと@gmail.com
0053名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 13:30:38.97ID:sVzMV346
贅沢な悩みだとわかっているけど、パート辞めて次を見つけるまでの間お休みできるのが心底うらやましい。
パート2軒目で条件環境全て自分にあってるパート先を見つけてしまい、年齢的にも辞める選択肢を選べない。一生続けたいけど休みも欲しいdilemma!
0054名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 13:46:28.68ID:rjdqKr4Y
去年までパート先に御中元だしたりしてたんだけど、周囲に普通やらないよーと言われ、まあ確かに結構な出費だしいらないからねと言われるからやめたら、壮大な嫌味くらったわ。
最近、いろいろめんどくさいから心底辞めたい。
やたら仕事押し付けるから猛スピードで仕上げて休めば嫌味。
ミスがあってもなくても逆ギレされたり。
ここにも何度か愚痴りにきてみんなも頑張ってるなと励まされてきたけど、息子卒園したら意地でもやめたい…。
0058名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 17:34:52.48ID:TO5mN/fz
万年人手不足の福祉業界だと、未経験者可と言っておきながら実は超能力者並にエスパー出来る経験者を求めてたりするw

未経験者が入ってきたんだけど、ろくに育てようともしないで、半月でクズ認定。精神的に追い込んで辞めさせた。
(初任者研修でも受けさせれば?と提案してもスルー)
結果、万年人手不足。

時給800円でスーパーマンは来ないよw
しかも、7時間拘束で6時間分の給料w

子持ちじゃなかったら私も辞めてる。
0060名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 18:11:00.77ID:PsgcjifJ
>>58
その万年人手不足の業界を足を踏み入れて4ヶ月。素人にまともに教えず、あれやれこれやれ!で引いた
それでも同時に4人入ったから良くて、素人同士お互いフォローして何とかやってる
絶対長く勤める仕事ではないと思ってる
0062名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 18:24:46.39ID:LsDfR/qX
うちの職場は丁寧な研修ありでバイトデビューに!とかって書かれてるけどとても丁寧な研修とは言えない
1回言われたことはできて当たり前
前にも教えたでしょ?
まだそんなことすらできないの?
とかって1週間以内にボロクソ言われまくる
万年人手不足だけど即戦力求めてまともに育てる気なし
それで未経験者ばっか入ってきてもそりゃ辞めてくよ
そんな楽な仕事でもないし初日から完璧求められるからね
私は経験者だけどそれでもキツいのにまともに教えてもらえない環境で未経験だったら無理だわ
0063名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 18:27:31.96ID:O6E/gSZN
>>57
どこにそんな話が??
0064名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:35:57.61ID:VFdHGv/a
メディカル系の給食のパートを資格なしで始めてやっと半年過ぎた
小うるさい嫌味婆にいろいろ言われて辛くて
何故か公園で介助食をひたすらみじん切りにする夢を見続けたりした
でも他の現場よりもずっと良いらしい
子が学生のうちは頑張って働くしかないのかー泣ける
0066名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:49:03.70ID:TO5mN/fz
>>65
福祉業界はそう言う所、多いよ。
障害者、保育園なども同じ感じ。
人数ギリギリで回してるから、休憩で抜けると仕事が回らない所も多い。

ま、辞める所に関わりたくないし、残りの人の労働環境を改善しようとも思わない。

利用者は好きだけど、労働環境が9割の職場は劣悪だから、次は一般企業の仕事に就きたい。
0068名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 20:39:53.20ID:kvDAVoF8
私の事務パート先は、最低時給780円の地域で1200円ももらえてて、
綺麗なオフィス、昼は外で食べる派お弁当派半々
この夏はボーナス10万円も出て
人間関係は良いし、突然の休みOKだし
本当に素晴らしいんだけど
有給休暇が無いところだけが残念
0069名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 21:00:09.99ID:nHGzo2T7
>>68
それだけ条件整ってたら有給なんて要らんわ…羨ましい
うちは780円で有給自体はあるけど出勤率8割だか6割だか以下だと有給もらえない
有給ハナから当てにしてないから68の条件がいいわ…
0071名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 21:30:56.88ID:TO5mN/fz
>>69
それって、出勤予定の日に6割しか出勤しない。つまり4割は欠勤するってこと?
それとも週に3日くらいしか出勤しないって事?

前者だとよく首にならないな。とは思う。
後者ならば、有給を支給される権利があるよ。
0072名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:21:25.56ID:nHGzo2T7
>>70
知ってる
有給より基本給とボーナスが羨ましい
別に固定シフトで充分だし有給いらないもん
0076名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 00:25:33.97ID:4V//c8qX
>>67
自分のミスは、部下や新人に押し付けて、部下や新人が達成した成果は自分の成績に加算するヤツのことか?

仕事教えるのヘタクソで、そいつの上司から丁寧に仕事教わってたのに仕事できないバカいたわ。
0080名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 05:42:47.19ID:buB2MeLS
>>76
仕事を覚えもせずに待遇が悪いこの職場おかしいとか文句ばっか
ちょっと何か注意されたらいじめられた〜言う人(怒って言ってるんじゃないのに)
0081名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 09:14:32.31ID:HgnkPr2A
介護パート
盆正月関係ないけど盆正月は家族が帰省するので仕事は少し減る
今日からパートの人半数がお盆休みで減った仕事以上に休む人が多いのでお盆中は普段担当しないような仕事もやるし神経使う
下手するとお前誰?って顔されるし、普段の様子知らないから何となく怖い
上はパートさんを大事にするので休み希望も文句なくほいほい取れる
結局遠慮しないで図々しい人がたくさん休んで社員や遠慮がちなパートが負担大きい
最近受ける仕事も早朝や深夜、土日祝日もケアが必要な介護度高い人だったりするのに
オムツ交換すら出来ない人がいる
結局そう言う人には仕事回せなくなったりして特定の時間帯に極端に人手不足になる
何で介護のパートなのに身体介護出来ないんだよ、と不満
もっと身体介護レベル低い人にはスキル上げる研修とかしたら良いのにそもそも時間がない、という負の連鎖
最低限初任者研修やヘルパー二級の資格があるんだから雇う方も身体介護出来るもんだと思うのにその辺の素人主婦と同じってのもなぁ
働く時間や曜日は人それぞれ事情があるから仕方ないけど、スタッフのレベルが違い過ぎて
勤続10年とかベテランなのにやってることが掃除と調理だけって、
もうそう言う時代は終わろうとしてるのにどうすんだろこの人って思ったけど
元々大して時間も働いてないし辞めても良いんだろうな
0082名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 09:19:50.58ID:4V//c8qX
>>80
それって、ゆとり世代?

仕事教える側が天狗になってて、威圧的だと相手はビビって、萎縮して分からない事あっても聞かなくなるし、ビクビクしながらだから仕事も覚えられない。

メモも取れない忙しく所だと、ワザと泣かして仕事覚えされる方法とる。
でも、休憩時間などはその新人に
優しくしたりたりフォローしてるよ。
0083名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 10:18:19.08ID:4V//c8qX
>>80
新人みんなが、優秀なわけじゃないし、同じ教え方が合ってるとは限らないからね。

何度か教えて、相手のでき悪かったら周りに相談する。どう説明したら良いか聞いたりするわ。

覚えるの遅い新人でも、素直で一生懸命ならかわいいけど、直ぐ口ごたえするヤツは可愛くないし、教える気なくす。
0086名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 11:32:51.18ID:e4u2ACqG
何度も同じ事を聞いてくるのは問題外だけど、中には1回説明されたらメモも見ずにテキパキ動くように要求される職場もあるのよ。

直接は言わないけどイライラした態度で接して、メモを見てると横からその仕事を片付けてしまう人がいる。
当然、離職率も高いし同業からの口コミも悪い。
0087名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 12:04:16.72ID:J39u3R4A
>>82
今いるところまさにそんな感じ。
メモ取れノート取れと言うけど威圧的でよくわからない業界用語連発され
そのうえ常に納期に追われ忙しいとなると頭が追いつかないし質問したくても
その質問すらうまく言葉に出来ず萎縮して言えず。ビクビクしながら仕事するのしんどい。

コミュ強で物怖じせず多少の言葉遣いの軽さも頭の回転でカバー出来る同期が羨ましい。
0088名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 15:20:38.22ID:mp3uCmKp
>>82
いや40前後くらいなのよ…(バブル期でもない)
仕事覚える以前にすぐ
なんかこの職場おかしくな〜い?私やだもう辞めた〜いとかって
辞めていーよ…と思うが給料が欲しいからズルズルいるんよ
一ヶ月くらい、顔を合わす度に
いかにこの職場が変で自分は辞めたいかというのを答弁されたうぜえ
ここで働いてる人の前でよくそこまでボロクソ言えるもんだと
0089名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:36:42.32ID:8AGoMHTT
>>87やったこともない新しい業界で働くつもりなら、ある程度下調べは必要なんじゃないの?業界用語とか、全くわからないんじゃ使えないでしょ。お金払って学校にきてるんじゃないんだよ。
お金も貰って、1から100まで教えろって何様?と思う。
0090名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:49:39.69ID:sKCh1OQW
>>87
自分も初めての業界で入ったばかりの時はかなり忙しい時期で色々聞くことが出来ずに辛かった。
とりあえずよく分からない言葉でもそのままメモ取って後で確認したりしてたよ。
二ヵ月もしたら慣れたし半年経ったら大体分かる感じになった。
頭の回転は悪いけど何とかなったから大丈夫。
0091名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 22:52:55.08ID:4V//c8qX
>>87
うちの旦那が、そういう教え方するタイプ。
そのせいか、違う人からある程度育てられた部下や後輩としか仕事してない。
この前、久しぶりにパートのおばちゃんに仕事教えてたけど、翌日にはいなくなった。同じ会社の違う部署にいってみたい。
0092名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 23:00:54.54ID:4V//c8qX
>>88
そいつは、ヤバイ!!!

朝、1杯の水ではなく、酒を飲んでから出勤してるのでは? スカッとジャパンに出したら、採用されるかもね。

辞めるって言えば引き止めてくれると思ってるのかな?カマってちゃんみたいだわ。違う会社の求人の話でもしてみたら面白そう。
0093名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 04:16:05.16ID:yInY/FXq
>>92
ヤバイっしょ
引き止めてほしいわけではない
こっちが黙ってても「派遣会社から電話きてるし」とか言ってた
ホントここに雇われてるの迷惑みたいな言い方で
あんな清々しく仕事ナメてる人初めて見たわ
0094名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 06:08:09.75ID:MDGyM7Cd
社員食堂の調理補助パートに採用されて半年、仕事の何が嫌なのか考えると、重い陶器の食器と人数が不確定なのが一番嫌だなと思ってる
保育園給食なら人数決まってるし、食器メラミンだし、今より良さげかな?
0095名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 06:42:33.37ID:/wimPuif
>>94
私は保育士だけど、保育園給食も子どもの出欠で人数が変わるよ。
あと、離乳食も中期、後期、完了期などを別に作らないといけないし、アレルギーメニューなんてミスしたら命に関わる。
他にも下痢食を別に作ったり、あまり食べない子どもには少しだけ味を濃いめに付けたりと大変そう。

園によっては食器も陶器を使ってたりする。
0097名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 07:26:21.64ID:S3sRloQL
>>81
訪問かな?身体介助が満足にできないってのは職業的に問題があると思うけど 特定の時間やる人が少ないのは仕方ないよ そこは社員が埋めるべき

特定の時間ばかりに仕事が入ってあとは暇なもんだから拘束されてる感じがすごいのに収入にはならず 
それが嫌でディに転職しました こちらもまぁ大変ですが.....
お盆だけどこれから仕事です
お互い頑張りましょうね
0098名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 08:54:19.02ID:uGWOK5qo
>>94
うちの社員食堂はメラミンだけど
学校給食用と違ってそれなりに重いよ。
あまり薄っぺらいと安っぽく見えちゃうし。

人数が不確定だと何が嫌なの?
うちの場合は、調理補助パートには関係ない部分だけど。
0099名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 08:54:30.17ID:0hgNHWzy
まさに週一早朝のパートと兼業で保育園の給食に申し込んだところだ

とりあえず近場で託児(勤務先の保育園に預けられる)があるっていうので応募しただけなので、複雑と聞いてガクブル

料理は好きだし、洗い物とかがメインだろうけど、受かってほしいな
0101名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 10:50:21.10ID:zkdaKcsm
保育園の調理は午前中でほとんど終わるから、そのあと雑用をしてる調理員もいるよ。

例えば90名定員の保育園だと栄養士(正職員)が二人と、非常勤(午前中のみの調理員)が一名って所が多いかも。
栄養士の先生は午後はメニュー考えたり、オヤツの準備をしたり片付けなどの細々した事をしてるみたい。
0102名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 13:13:45.30ID:0fc/6oIo
ヒマな時期とかシフト減らされたりするパートってあるの?
お盆明けたら落ち着くみたいで、ベテランとか気に入ってる人だけでまわすっぽくて、新人とか(私含む)は調整されるみたい。こうゆうのって普通?
0103名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 13:21:52.89ID:Q/DixOlu
>>102
普通かどうかはわからないけど学生時代働いてた個人経営の居酒屋はシフト組まれてても今日休みでいいよとか今日は1時間出勤遅くしてとか言われてた
今は飲食店チェーンだけど忙しい時期は8人、暇な時期は6人でシフト組むから必然的にシフトが減る
やっぱベテランの方が店としては使い勝手いいからベテランのほうが多くシフト入ってるよ
0105名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 13:33:00.77ID:0fc/6oIo
>>103
でもそしたらますます新人は仕事覚えるの遅くなって、ベテランはさらにうまくなるの一方だよね
私はもう新人っていうほど浅くないし慣れてきたのに、まさかシフト調整対象になるとはおもわなかった 休まずいままで出てたのに、裏切られた気分。
ほんと都合の良い存在なんだな
0106名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 13:34:30.47ID:0fc/6oIo
この気持ちわからない人はベテランで、優先して仕事さしてもらってんだろうけどさ

収入も減るしきついわ
0108名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 13:49:23.69ID:BfdLJKpa
アレルギー対応とか色々細かくなってる昨今だから保育園も何かと大変そうだなぁ
0109名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 14:07:41.17ID:Q/DixOlu
>>106
私は新人の立場だよ
あなたが飲食店なのかなんなのか知らないけどそういうのあるよって話
シフト制の仕事なんてシフト作る人の采配次第なんだからそれが嫌ならシフト制じゃないとこで働くべきだよ
あなたにも職場を選ぶ権利あるんだから
0110名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 14:08:24.23ID:meOu1VD8
>>102
とあるお土産屋さんのパートをしてたけど、夏休み終わると12月の冬休みまで暇になるから、月半分もシフトに入れない月があった。毎年これだとやっていけないと思って1年半で辞めてしまったけど…。
0111名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 14:57:35.13ID:NzQomuWQ
>>102
ベテランなら2人ですむけど、経験浅い人だと3人いないとまわらないな…というときはベテラン優先させる考え方の社員はいた
売り上げ悪いときは特に…
まあその人の意見を全面的に通してはなかったけど
0113名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 17:42:23.11ID:KNluC6ky
>>102
うちの会社(インフラ系サービス業)はどんなに暇でも、契約シフトを削られることはない
その代わり、どんなに忙しくても時給は変わらない
0114名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 17:55:15.49ID:WlZJ/urT
>>102
閑散期にシフト削ることはあるし普通
面接とか契約の時にシフトに変動あるって説明は無かった?
無かったなら最低でも月○時間は出れないと困るって相談すればいいと思う
ダメならさっさと他の仕事探す
感情的になるのは良くない
0115名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 21:10:23.16ID:QAy2ZQIP
>>94です
社員食堂だと人数がバラバラで食器用意、片付けするのが面倒だし、急に追加で麺5食茹でて!温泉玉子割って!みたいなのが入ってバタバタ焦るのが苦手なんです…
前もって何食作るって決まってたらいいのにな〜と思っていましたが、給食は色々と複雑なんですね
0117名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 21:29:29.03ID:Q5scINib
第2子の妊娠がわかった。諦めかけていたから嬉しいやら吃驚やら。それと同時に派遣社員という立場に今さら物凄く不安がわいてきた。ギリギリまで働きたいけど、報告のタイミングどうしよう。
0119名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 22:08:18.58ID:0fc/6oIo
>>117
おめでとうございます
産休育休制度はあるんですか?
0120名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 22:08:36.05ID:9/LcGIV+
>>115
焦らずやれる仕事にしたら良いのに
0121名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 22:12:39.45ID:EMpMea2V
保育園だって食器はコレールで重いし突然何食増えますとか
ギリギリになって休みますとか当たり前だよ
115さんみたいな人はお弁当の工場とかの方が良いかも
0124名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 00:47:32.48ID:DkhXRV1m
私はネットショップで軽作業とかパソコン入力してるけど、まったりしてて楽だよ
ラインのお弁当工場は単純作業だけど、忙しいし何より性格のキツい人が多い
0125名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 02:39:41.65ID:d3KOQliG
幼稚園が休みで仕方なく民間の一時保育に預けたら1日で子供が唇鳴らす癖覚えて帰ってきた
ずっとチュッチュというかチッチチッチと鳴らしてて不快
お友達か保育士さんの癖移っちゃったのだろうけどけど予想外過ぎる展開で明日の預け止めたい…
0127名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 04:50:19.27ID:d3zhMOX5
外国人留学生が羨ましいよ

学費無料、
生活費支給、
渡航費支給、
アパートの敷金支給など。

他の国ではありえません。
0129名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 06:46:31.87ID:ztU47Ddz
私もその日によってやる仕事違うとかが嫌で食品加工工場で働いてみたけど、
流れ作業だから本当にスピード求められるし手を休めたらライン止まっちゃうから焦るし大変だった
初日からベテラン並のスピード求められて泣きそうになったわ

しかも工場でも日によって担当の作業変わったりするから、結局私には無理だった…
0130名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 07:42:17.43ID:wNywRIzQ
私もどっちかって言うと鈍臭いんだけど、どう言う仕事が向いているのか分からない。
福祉系の学校を出たから、そのまま色々な福祉系の仕事を転々としてるけど、軽作業とかの全く違う職種の方がもしかしたら向いているのかも?とも考える。
0133名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:06:49.00ID:supFUXu8
子供がいるパートさんはみんなお盆休みで穴埋めに徹してるので普段やらない様な業務ばかり
お土産のひとつでも期待しなきゃやってらんない
お盆もやってる保育園行かせてる人もお盆休みだ
0134名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:46:33.78ID:bQmcau8j
質の悪い年上と組まされいて病んでる
俺の公休はお前のものじゃないから
明日の勤務代わってと言われた
用事があると言ったのに「そんなに大事な用事か?断れないのか?」と喧しい
そして自分の居ない所でまた都合のいい様に言いふらしただろう
二人だけのやり取りを、なぜ他の人達が知っているんですか?
でもこの手のタイプは立ち回り上手いから叩かれないんだよな
周りを取り込んで非難してくるから精神的に相当にキツイ
俺の休みは俺の権利だ
0135名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:10:15.19ID:pOyvV8Pg
秋篠宮
タイを訪問した時に秋篠宮に付いたガイドが、秋篠宮はソープランドを見学したと、はっきり発言。

長嶋茂雄(読売ジャイアンツ終身名誉監督)
長嶋のタニマチは吉原のソープランドの帝王。このソープランドに長嶋のサインがある。

イチロー
ヤクザが経営する巨乳ヘルスで店で一番のデブとオムツを付けて赤ちゃんプレイをしていた(イチローが赤ちゃん役)。
後で経営者のヤクザから脅されオリックスが口止め料で1億円を支払う。
噂だけど、ソープランドでイクときに「監督(仰木彬)〜」と言った。

清原和博
花束を持って高級ソープランドにいく。デリヘルで本番強要。覚醒剤を使ってアナルセックス。

落合博満(プロ野球史上唯一となる3度の三冠王)
高級ソープランドでアナル責めされるのが好き。

小久保裕紀(侍ジャパンの元監督)
熊本の高級ソープランドを頻繁に通う。費用はタニマチが支払っていた。後輩の攝津正、本多雄一をソープランドに連れて行くことも。

野茂英雄(元プロ野球選手)
アメリカでプレーしてたときヤクザに愛人をあてがわれて、帰国後もその愛人を自宅近くに住まわせていたんだって。これもタレこみ漫画に描いてあった。

前田智徳(元プロ野球選手)
ソープランド通いばかりしていてソープ帝王とよばれていた。

松本人志
ニューハーフヘルスが好き(ニューハーフ男性のアナルに入れるのが好き?)。

江口洋介
1回11万円するSMクラブに通うマゾ。SMクラブで全裸で縄で縛られて鏡の前に映される行為が好き。SMクラブでヒーヒー甲高い声でよがる。

桜井和寿
一時期どこの風俗店に行ってもサインがあったほどの風俗好き。亀頭責めが好き。

テリー伊藤
ソープランドでソープ嬢に説教。

松方弘樹
ソープランドを経営をしていた親の跡をついてソープランドを経営していた。
「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の収録後に毎回、ビートたけしやスタッフ(テリー伊藤?)を連れて川崎市のソープランドに行く。

岡村隆
風俗大好き。アイドルや女優に緊張するためアイドルや女優と収録する直前に緊張をとるためにトイレでオナニーをする。

ラサール石井 
ソープランド街(吉原)で交通事故。芸能界屈指の風俗好きとしても知られる。

小林幸子、野口五郎、土田和歌子(パラリンピック金メダリスト)
AV嬢が在籍するソープランド経営者“吉原のドン”と親しく交際していた。

笑福亭笑瓶 
行きつけの風俗店で10万円払い8時間ぶっ通しでプレイ。→「急性大動脈解離」で入院。

篠原信一(シドニー五輪で柔道銀メダル)
テレビで風俗通いを告白。


私が吉原(ソープランド街)にいた時は、お相撲さんや有名な政治家が来ていた。
お笑い芸人は、もう数え切れないほど…。
http://i.imgur.com/t1K3LRb.jpg

高級ソープ嬢の間で語られる最新事情
・安倍晋三・ビートたけし・清原和博・山下智久(ジャニーズ)・錦戸亮(ジャニーズ)・EXILE・唐沢寿明・高見盛・渡部陽一(戦場カメラマン)・トミー・リー・ジョーンズ・YOSHIKI
http://i.imgur.com/5DEJuVx.jpg
0137名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:12:57.59ID:Ua4wRAJA
>>133
お盆やっててもなるべく休んでって保育園もあるよ
私は保育園に預け出した初めの年、そう言われてたけど
「そんなの知らん、やってるなら預かってよ」
と思って仕事入れてたらうちしか預けてる家庭居なくて気まずかった

>>136
謎だね
0139名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:52:58.14ID:supFUXu8
旦那さんがお盆も仕事なら分かるんだけどね
旦那さんの休みに合わせてお盆丸々休むってどうなんだ、というモヤモヤ
旦那さん子供の面倒も見れないのかよって
5連休あったら1日くらい協力して欲しいというか
学生アルバイトとかいる職業じゃないし、家庭があるのはみんな同じなのに図々しい人が得するんだなーって
会社もパートさんは大事だから休みに文句なんて言えないし
0140名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 14:24:42.61ID:t9XUBoZI
ここって派遣も含まれるのかな

現在フルタイム派遣で今月末満了
来月からで紹介されてる会社が電車で10分ほどだけど、残業が締め月に30時間ほど(給料はかなり良い)
しかし子持ち(中学生2人)で残業って避けた方がいいのかな
中高生位のお子さんがいる方って何時までに家に帰れるように働いてますか?
0141名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 14:25:26.09ID:kLadhuBj
じゃあ家庭を大切にしなくてもへー気な人だけ雇うように上に言っとけよ。

お盆だからって旦那と交代で休まないといけないなんて誰が決めたの。
あんたの思い込みでしょw
0142名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 14:26:25.44ID:2E4iwjiB
>>133
お盆も預かってくれる保育園でも、先生も交代で休みを取るから担任とは違う先生が保育することもある。
乳児で担任以外だと、人見知りして泣き続けたり、ご飯を食べなかったりして最悪お迎え要請ってのも有り得る。
0144名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 15:08:59.52ID:9bUVm+p+
仕事が忙しくて八つ当たりする人いるけど勘弁してほしい
周りの人が気を使って優しく話しかけたりしても不機嫌なまま
忙しいのはお前だけじゃねえし!
家庭で何かあって余計イライラしてるのかしらないけど、50過ぎてそういう態度丸出しとか恥ずかしくないのかな
0147名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:27:33.50ID:My8zYW25
>>139
パートですからねぇ…パート仲間のためにプライベート犠牲にしないといけないならやめるわ
うちはそんな変な人一人もいないから良かったわー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況