X



トップページ育児
1002コメント452KB

育児にまつわる義父母との確執・愚痴83 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 13:51:01.79ID:i0iBDfrf
1人で抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。1人で抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。


※注意
・長文になる時は、先にメモ帳に書くなどして、なるべくまとめて送信しましょう。
・嫁の立場からの発言が多いので、旦那さんの書き込みの場合は、
 最初に「旦那です」と書く事をお薦めします。

前スレ
育児にまつわる義父母との確執・愚痴82 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498903935/

妊娠出産の時期の話はこちら。
妊娠出産にまつわる義父母との確執・愚痴99 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1485905774/


次スレは>>980さんよろしく。
次が立つまでしばらく書き込みはお控えくだされ。
0791名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 20:03:15.20ID:6fuMWzRJ
うち娘なんだけど赤ちゃんの時から私にすごい似てて、産後に見舞いに来た義両親が指が長いとか背や鼻が高いとか夫に似てるところ探そうと必死だったわ
数ヵ月経って夫にも似てきたんだけど、顔が変わってきたねってすごく嬉しそうだった
ハイハイよかったねって感じだったわ
0792名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 20:41:46.66ID:DzuKMKE2
>>787
うちは何かと義弟と同じにされる。キモいったらない。

そもそも、誰かににてなきゃダメなの?って思うゎ。
義実家では、一度も私に似てる発言はない。
実家では、旦那に似てるねって気を使って言うし、良いところは旦那似ってことにしてくれる。
そういった配慮ができないのは何故なんだろう。
0795名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 23:03:32.82ID:Id/uhDV4
うちも顔が夫に激似で自分が産んだはずとたまに思う
まぁあんまり似てないとなんか托卵を疑ってくるようなクソもいるからこれで良しとする
0796名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 23:15:37.48ID:pcWfqj69
旦那が天パで子も天パだから姑が髪クルクルで息子の小さい頃にそっくりだわぁとか言うんだけど、これたぶん私の母親からの隔世遺伝なんだよね
旦那の天パはモサっと広がるタイプで、幼少期はストレートだったのが思春期で癖が出た
子は綺麗な縦ロールで、うちの母親が0〜3歳まで全く同じ髪型
つーか旦那の小さい頃の写真見事に全部ストレートなんだけどどこが小さい頃にそっくり?w
写真見せてもらった時にわざとらしくわぁ旦那くんの髪さらさらストレートですねぇって言ったけど華麗にスルーされたわ
記憶改竄してまで似てるって言いたがるのが哀れすぎて、うちの母親の遺伝ですと言えずにいる
0799名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 08:57:01.44ID:lkh5e8M0
>>798
なにそれ怖い

うちも旦那に似すぎ。女児なのに
義母は申し訳ないと思ってるのか最近似てる似てる言わなくなってきた
遠慮されても似てるもんはしょうがないと思うんだけど
0801名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 09:21:38.83ID:FLlmb2V3
思い出した。
嫁ちゃんに似てなくても、女は自分で産んだんだから自分の子って自覚あるからいいよね。って、産後2日目に言われたわ。
しかも、一度しか会ったことない姑の弟(義叔父)連れてきて。
あまり無害かと思ってたけど、書いてみると結構クソだな。
0802名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 09:30:26.01ID:mU2ghuW3
この流れすごく分かる。
うちもどんなしょうもないことでもすぐ「小さい時の息子と同じ!」「息子はそうじゃなかった!」って、一から十まで同じじゃないとダメなのかというくらい言ってくる
別の人間なんだから似てるとこもあれば似てないところもあるって分からないのかな
0803名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 09:38:10.01ID:WoQdbxOg
あるある
うちは私と旦那がいい具合にミックスされてて
私にも旦那にもパッと見はあんまり似ていない
お互い母子、父子で歩いてるといない方に似てるんだろうねーって言われるタイプの顔
それなのにどこかしら「ここは旦那ちゃんにそっくり!」って
言わないと気が済まないのは本当に意味がわからない
似てないっつーの
0804名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 11:13:06.78ID:SkRF3Qlq
そして悪い所は絶対に息子似とは認めない
「あらあら、こんなに〇〇なのは誰に似たのかしら〜うちの息子ちゃん(マジで息子の名前の一文字目にちゃん付け)はこうじゃなかったと思うんだけど〜」
0806名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 11:17:30.24ID:OMsoIt/I
週末に義両親がくる
最初は日曜に日帰りって言ってたくせに、土曜日はこっちのホテルとったから夜ご飯一緒にどう?って
約束と違うし勝手すぎる
こういう細かいことの積み重ねで嫌になるんだろうな
土曜日来るのは勝手だが最初日帰りといった以上こっちには知らせるなよ
0807名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 11:25:13.71ID:nzZ/F3Ec
うちの息子は目元が完全に夫似(瞼が重めの奥二重)
義母は大喜びで産まれてすぐの頃からしょっしゅう「ごめんなさいね〜頑張って産んでもらったのにうちの方にしか似てなくて〜」ってニヤニヤしながら言ってた
でも2歳になった今、顔がスッキリしてはっきりした二重になって私に似てるって言われる事が増えてきた
私というより私の弟に似てるって言われることの方が多いけどw
義母は気に食わないらしくて「残念ね〜男の子なのにぱっちり二重なんて可哀想に〜前の方が良かったわね〜」って言われる

縁切るとかより物理的に離れたくて家族で私の実家近くに引越し予定だよ
これからどっちに似てるか頻繁に孫の顔見に来ることも出来なくなりますねーざまーみろ
0810名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 15:08:22.23ID:973UDJRA
絵が趣味の義母が、うちの娘(1歳)の絵を書いて送ってくれた。が、2枚中2枚とも鼻が描かれていない。鼻は明らかに私似でブサイクな鼻してるからか?とモヤモヤ。
0812名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 15:30:08.06ID:gkhIildz
うちの長女が夫の子供の頃と瓜二つで、義実家行く度に「似てるでしょ〜」って夫の子供時代の写真やビデオ見せられる
最初は面白かったけど何度も続くとウンザリする
そして毎回私おいてけぼりで懐かしい家族の昔話に花が咲いちゃう
0813名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 16:55:12.17ID:za8SPwch
旦那の子供時代とか正直そこまで興味ないよね。一回見ればじゅうぶん
もともと別に子供好きじゃなくて自分の子だけかわいいと思うタイプだから他所の幼児見てもフーンて感じ
トメが何度も「うちの子は赤ちゃんの頃かわいかった!オムツのCM出れるってよく言われた!」とか言うから期待して写真見たけど言うほどでは無くて反応に困ったわ
0814名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 17:08:31.46ID:/q0bdZvE
ウトが凄い口悪くて、いつもイライラする。うちの子供と話す時も言葉がキツイから可哀想になる。
夫から言って貰っても何が悪いのかわかってないからむかつく。
0815名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 20:54:01.36ID:9DywkjJW
うちは義母が何かと甥っ子(コトメ子)に似てると連呼しだすからムカつくわ…
抱っこすると、腕がダランとするの甥っ子の時もそうだったのよ!!
足キックすごいね、甥っ子の(ry
顔も甥(ry
この前なんか2回も甥っ子の名前と間違えやがったから、認知症なのかと思ってる
0816名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 21:09:23.46ID:L011hOQL
元々なんとなく似てる夫婦。上2人産まれた時から「まるで息子が産んだみたいね(笑)」なんて言いやがったトメ
3人目が新生児の時から微妙に違う顔だった。そしたら「あらこの子はちがう顔ね」だと。実際は私の父にそっくり。
頭来たので「ええ、1人で作って1人で産みました」って真顔で言ったわ
0817名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 21:33:29.30ID:PSrFZiiJ
うちの義両親、子の血液型がB型って分かっただけで「やっぱり!」て大騒ぎだったわ
義父・義兄・夫がB型だから嬉しいんだそうよ
0819名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 21:44:22.01ID:p2cnR1Ip
先月二人目が産まれたが、義父母が会いに来るのに何かと理由をつける。
スーパーで⚪⚪が安くてウチの分も買ったから持って行くとか。
いちいち理由つけなくてもいいですよと言ってもデモデモだって〜で無駄に気をつかわれてイライラするわ。
0820名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 21:53:59.66ID:bhjsZtIP
義実家に行った時に、トメに血液型分かった?と聞かれたから、調べてません、最近は新生児の血液型は調べないらしいですよ〜と言ったら「それって父親が違うのがバレちゃうと困る人がいるからじゃないの〜?w
そういえば孫ちゃんもムチュコタンに似てないし...もしかして〜?w」と笑いながら言われた
ウトも旦那も大爆笑
じゃあDNA鑑定しましょうか?と言ったら冗談よ〜と言ってたけど、いい歳こいて言っていいことと悪いことの区別もつかないこの義両親大嫌い
0823名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 22:22:41.82ID:SkRF3Qlq
義妹がしょっちゅう義実家に娘2才(私にとっての義姪)を託児してる
別にトメが見てるし良いんだけど、とは思っても親として何も言わないのか?思わないのか?とモヤモヤ
昼寝させてそのまま娘置いて外出、起きたら何十分もママを呼んで泣き続けるような子なんだけどよく毎回見てられるなあ
機嫌良い時でも人見知りとかで私の夫拒否、私に抱っこをせがむ
義姪は可愛いけど下の子臨月の時に抱っこ抱っこは正直辛かった
あらあら大丈夫〜?ってトメに言われたけど大丈夫ではないわ
でもその場に母親居ないしその場に両親揃って付いてる自分の息子と比べたら可哀想だし…って義妹がいれば解決する話なんだけどねぇ
0825名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:04:35.54ID:SkRF3Qlq
>>824
今は別居で、数ヶ月に一回くらいで帰省してます
で、その帰省時期に120%くらいの確率で義姪が来てます
そう言われてみるとそうですねorz
0827名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:03:02.13ID:eA5b5hNz
>>819
うちは1人目ですが、それありますよー!果物もらって新鮮なうちに届けたいから今から行くとか、電車で1時間ちょいかかるのに何かと理由をつけて気軽に来ようとする。笑
しかも駅まで送迎必須。
月1は、義父がどうしても会いたいみたいだから、と義父のせいにして来る。
素直に孫に会いたいから行かせてくださいと言えばいいのに。私も素直じゃないので何かと理由をつけて極力断りますが。
0829名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 06:32:32.93ID:DpZ92csO
>>827
うちも果物、野菜、何かにつけて持ってきて孫に会おうとする。

何て言って断ってますか?
もっと早く(少なくとも1週間前には)アポを取れって正直に言いたいとおもってるんですが危険ですか?
0830名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 09:14:57.30ID:eA5b5hNz
>>829
ほんと、野菜や果物くらい買うわ!って話ですよね。
私は3日以内に来そうなら、少しでも軟便なら下痢で〜とか、何とは言わずもう予定があってすいませんと謝り倒し断固拒否です。
少し先ならママ友会とか、離乳室教室とか健診とか。極力ウソにならないよう予定を探してねじ込みます。
でも、一歳になるのを機に、旦那の休みの日にしてほしいと、旦那経由で言ってもらいました。
そして、事前に旦那休みの日に予定をびっちりいれておこうと思います。笑
まずは旦那経由で言ってもらうのがよいと思いますよ!急だとおもてなしができないから〜とか言って。
0831名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 09:49:46.69ID:xvN+Q8OT
>>820
もし次言われたら、「やだぁートメさん、そう言うの、自己紹介って言うんですよ、自分で身に覚えがあるから人にも言うんですよ〜人には言わない方がいいですよ」
ってニヤ付きながらいっとけー
0832名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 12:13:17.63ID:4c7SAkzt
トメが、子がおもちゃを舐めるたび舐めつけるっていう。
脇抱えて足をぴょんぴょんすると、弾む弾むと言う。
なんか、日本語として受け入れたくない。
妙に子供たちには勉強はしっかりさせたとか自慢するけど、お前の日本語がおかしいぞ!
0833名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 15:09:11.99ID:dW+/G4NM
>>820
公然たる侮辱。お義母様の血液型は?義父様は?血液型は問題なくても、DNA
調べないとまだ、わからないですよ〜
ここ掃除したんですか?など、疑問に思ったことは、はっきり聞けば?
うちのトメは、目の前で、だしたはしを ほそい方を上にしてチェックしてた。
認知病じゃない?とか?
0837名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 18:26:05.60ID:UnG0q9ir
義母と40代独身義姉がキツイ

義姉は気難しい人で私は結婚当初からスルーされていて話したこともないくらいだったんだけど、我が家に子が産まれてから急に距離無しですり寄ってくるようになった。特に我が子への執着がすごくて、会えばとにかく子から離れない。
そんな義姉がまた最近機嫌を損ねて私と夫(実弟)をスルーするように。そんな状態だから私たちも義実家に近寄らなくなり、そうすると当然子にも会えないわけだけど、子には会いたくてしょうがないらしく家で会いたいと大泣きしていると義母から電話がきた。
私にどうしろというんだろうと思って話を聞いていたら、義母が迎えに行くから子だけ寄越して、義姉の気が済んだら返すようなことを提案された。

そんな提案を私にしてくる義母にも衝撃だったし、子を義姉のご機嫌取りの道具みたいに言われたのがすごくショックだった。ていうか子まだ3ヶ月だし。
夫に相談したらキレて抗議してくれたからまだ良かったけど、今後の付き合いしたくないしんどい
義母も悪気ないからタチ悪いよ…
0838名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 18:42:04.63ID:fWRTn9Gf
>>837
うわ、なんだその義姉…本当に泣いてたとしたら40代独身が弟とその嫁には会いたくないけど子供と会えないの辛いようわああああんってリアルに泣いてるってめちゃくちゃ怖いしドン引きだわ…
会わせる気無いとは思うけどそれでも言わせて、会わせなくて良いよ!!
子供は玩具でも道具でも無いんだし、自分の機嫌次第で大人の付き合いも出来ないような人に触らせたくも会わせたくも無い
可愛い我が子なら尚更だわ
子供の体調不良とか言い訳作って義実家にも当分顔出さなくて良いでしょそれ
0840名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 19:37:58.31ID:lspOh7ck
>>836
舐めつけるって言われると、良い感じには取れない。
弾むって言われると、ボールじゃねーしと思う。
心狭いかもだけどね。
産んでくれてありがとうとか、産後2日目のお見舞いで自分の仕事の愚痴を言って帰るとかね。
旦那がそんなに嫌なら今まで頑張ったんだから辞めちゃえばって言ったら本当に辞めた。
義実家行くたび、息子くんが辞めていいって言ってくれたからって嬉しそうに言う。
養いませんからね。

長々とごめんなさい。
0841名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 20:01:40.84ID:Q5HzwwrF
>>837
ありえないわ…
義姉を満足させるための道具じゃないっつーの
しかも1000歩譲って自分で言いにきたり会いに来たりするならまだしも、直接言わず母親に言って母親に連れてきてもらおうとするとかいい年して子供過ぎる
というか義姉がそもそも親離れできてなさそう
なんで弟夫婦を気分で無視するような人間に、可愛い我が子を預けなきゃいけないの
「義姉の気がすんだら返すから」っていう義母の言葉にも他人事ながらすげー腹立つわ
0844名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 21:23:20.87ID:sIhJ4rmv
キッズスペースとかで遊ぶときに、孫に意地悪した子がいたらその子をすごい形相で睨みつける義母が嫌
うちの子もまだ2歳前だし、周りも同じくらいの月齢の子ばかりだからオモチャを取ったり取られたりってある程度良くあることだと思うんだけど(あまりに強引だったり、怪我しそうになったり危険な場合は注意するけど)
義母はうちの子がオモチャを取られると鬼の形相で相手の子を睨みつけ、返すまでずっと後ろをついて行く
さらに恐ろしいのはその睨みつけモードに入ると集中しすぎるのか、私が話しかけても声が届かないこと
これなんかの病気なんだろうか
うちの子はオモチャ取られてもさっさと気持ち切り替えて他の遊びしてるから、義母だけ本当に変に目立ってる
本気でやめて欲しいんだけど
0847名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 21:43:08.83ID:DpZ92csO
>>846
そうなんです。
遊びに来たときにチャイムも鳴らさずドアを開けたり、私の私物を何も言わずに勝手に使ったり、急に来たときも「急にごめんね」の一言もない。

あっちが「家族なんだから」と言うなら、「私は家族じゃない」と言ってやりたい。早く距離をおきたい。
0848名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 21:58:17.21ID:ldnjgMo4
>>839
こういう感じの言葉本当にいや
お客さん用のタオルを使ってくださいってわざわざ出してるのに、「こっちでいいからw」って
洗面所の棚から勝手に家族用のタオル出して使いやがった
私が他人とタオル共有するの嫌なんだよ
0849名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 00:01:45.43ID:XtsfxXPZ
>>844うちの義母も似たような事をしたよ…。
子どもがまだ一歳なりたて位の頃だけど、義母と一緒に行ったデパートのキッズスペースで同じくらいの子とオモチャの取り合いになった時に「うちの子が先だよ!!」って相手の子どもからオモチャ奪ったからね…。
その場で相手の子と親に謝って、義母に二度とそういう事をしないように(子ども同士のやりとりに首突っ込むな!等をソフトに)伝えたら…「親なのに守ってやらないなんて!!」みたいな事言われたからね…
子どもと二人でお出かけしたいみたいだけどホント無理。色々な理由で本当に無理だわ。
0850名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 00:15:02.39ID:XtsfxXPZ
849です。補足として。取り合いと言っても強引にとか叩いたりとかはなく、うちの子が持ったオモチャに相手の子が手を伸ばしてきて、人見知りのうちの子が固まってしまった…というよくある光景だったのだけれど
そういう義母の行動を見てたら、夫も今までスポイルされてきたんだな(本人たちは理解しようとしないけど)ってのが凄いわかった。
0852名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 02:53:14.31ID:lUNEUDSy
>>837
この義姉にこの義母ありって感じだね
人様が命がけで産んだ子供を、母親に泣きつけば親抜きで会わせてもらえると思ってるとか勘違いも甚だしいわ
義母も図々しすぎ
人のおもちゃがほしいとワガママ言って駄々こねてる子供みたい
なんで義姉を満足させるためだけに大事な我が子を差しださなけりゃならんの
親のことシカトしてるくせに親に言わずに子供とだけ遊びたいとかムシがよすぎるわ
0855名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 07:30:06.77ID:wxUEL8kG
私も義姉絡みでお邪魔します
うちの2人目と義姉45歳の1人目が1ヶ月違いで産まれた
うちの長女が出来た時、初孫だったからかAちゃんAちゃんとかなり圧が強く、週1スカイプ必ずしてね!とかだったので毎週末みせてあげないと、と律儀にしてた

それが最近スカイプすると、上の子と話していてもすぐ義姉のところの子の話になってうちの2番目は話のネタにも一切上がらない
うちの子の時にはなかった赤ちゃんグッズがどんどん義実家に増えてきている
夫ともう向こうからお願いされない限りスカイプするのやめようってなりましたわ…待望の娘の子だからしょうがないしこちらに義両親パワーが向かなくなって楽だけどうちの子もういらねって感じでモヤモヤする
0856名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 07:34:31.41ID:3z47XU/i
その義姉発達障害か精神疾患抱えてない?
そのうち誘拐とか危ないことしでかしそうだし気をつけた方が良いかもね
自分の子供だと思い込んでるとかだったら怖すぎる
0857名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 09:53:43.47ID:zb3MkgAo
837だけどたくさんレスありがとう。
義母から頻繁に義姉がどれだけ泣いていて可哀想か説明されてたから私も麻痺してた。頭のどこかで義母や義姉に渡したくないっていうのは私の我儘なのかな…と思っていたよ。情けない。
子だけ渡すっていう提案については夫が抗議したとき、義母はそういう方法しかないという例え?で言っただけで本気じゃなかったと言っていたらしい。どうだかなぁ。仮に私が許してたらやってたでしょ…

皆さんのレスにあるように、病院で診断受けているわけではないけど精神疾患か発達障害だと思われる。義姉がなにかやらかすと鬱だからごめんねって義母に謝られてきた。
うちの子のことは自分の子みたいに思ってるって言われてるし、気をつけるよ。とりあえず年内は絶対に行かないことにした。
0860名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:10:28.57ID:v7ZtOX88
>>857
義姉が自分の職場で見せびらかすために車で赤ちゃんを連れ出して助手席でクーファンに乗せて事故に遭い赤ちゃんを死なしてしまった話
義姉が母親教室に連れて行くために母子手帳を貸せと言われたという話を思い出した
まとめで見つかるからググってみるといいよ

行動力が無駄にある義姉だと危険なので本当に連れ去りに気をつけて欲しい
0861名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 12:31:01.91ID:JQRAS5F5
>>857
あれこれ先回りや裏で手回ししてお膳立てして、娘が望んでると思い込んで動く過干渉タイプがいるから、義母もそのタイプなんじゃない?
義姉が直接発言したんなら、あくまでも義母の発言だけだから、一番警戒する相手は義母だと思う。
自立を許さず可哀想な娘ちゃん扱いでさ。交友も制限されて、他人との距離感わからないって感じがする。
0862名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 13:50:14.99ID:uCnPdIzG
>>857
むしろそんな不安定な人のところに3ヶ月の子供を連れていきたくありませんって感じだわ
ていうか3ヶ月の赤ちゃんを親抜きで連れてこうとする神経がヤバい
0863名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 13:54:27.57ID:o6cuVs6B
いい年して機嫌損ねるとすぐ弟夫婦をシカトしたり、自分がしたことなのにそのせいで姪っこに会えないからと義母に泣きつく時点でだいぶおかしいと思う
義母もおかしいし義姉もおかしい
二人とも危険だわ
何かの隙に、二人がつるんで子供を連れていったりとかしないか心配だね…
そしていよいよ義姉がおかしくなったら、義母も「こうするしかないの!義姉ちゃんが!義姉ちゃんが!」とかトチ狂いながら無理やり子供を連れていきそう
0864名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 16:31:11.01ID:unNvivPW
>>857
怖いわ。
義母も義姉が黙るならと人身御供に出そうとしてるね。
気が済んだらって、人間を何だと思ってるんだ!!
絶対義実家行くことがあっても目を離しちゃだめだよ。
ましてや子だけ貸すとかありえない。
わがままじゃないよ。
0866名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:03:46.03ID:9CWpbyy7
>>857
義姉、義母に拐われないように気をつけて。本当に危ないよ
命懸けで生んだ可愛い我が子はおもちゃじゃない。鬱だからで済む話じゃないわ。義父はどう思ってるんだろう
カッとなって義姉、義母が何するか怖いし子どもの安全の為にも絶対引っ越した方がいい
0867名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:33:50.46ID:pscSHWtc
義姉の精神安定剤がわりにしないでほしいよね
弟夫婦の子供に依存しないで義母も義姉も自分達でなんとかしろよって思うわ
0868名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 20:38:04.52ID:tCro0EtH
>>857
もう、義母も精神疾患だよね。
そして、旦那もきちんと理解してるなら絶縁するほどの事だと思うよ。
旦那にも、どう思ってるのか本当のところ聞いた方がいいね。
0871名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 21:13:53.06ID:KuQEv9wK
行きたくないけど顔見せに行くと
早く喋れだの、まだ○○できないの?だの
色々と言ってくるのが腹立つ
何でも娘の孫と比べてくるのがストレス
言葉の早さは成績に関係ないと聞くけどそうは思ってないみたいで、もう一人の孫の事を天才とか言ってる
0872名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:20:20.31ID:ew5ZGNG5
>>871
成績に関係ないどころか言葉が早い子供って余計なことに知能使うから成績良くない子も沢山いるんだけどね。。
私と姉妹、うちの子は全てそのパターン…

仕事とかはまた違ってくるし、全て個人差、関連付かないということだけど。
0873名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:36:58.68ID:/+Svzbvb
Eテレのすくすく子育てで言ってたけど、いつ何が出来るようになるっていうのは赤ちゃんの中で決まってるんだって。だから著しく遅くなければ焦る必要なんか全くない
○○が出来るようになった後△△が出来るようになるとされていても○○をすっ飛ばして△△が出来るようになる子もいる。それは何も悪いことじゃない
早くても遅くても「この子はこのタイミングだったんだな」ってだけ
赤ちゃんはみんな可愛いし尊い!他の子と比較する前にジジババは最新の育児書でも読んどけ
0874名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 23:48:33.59ID:ncr6thkx
>>837さんとほとんど同じ内容を書き込みにきたのでびっくりしました
そして>>861さんの書き込みでゾッとしました
うちの義姉も50間近でまだ姑が選んだ服を着ています
私のことは子供を置いて荷物まとめて出て行けば良いのにと思っているんだと思います
0875名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:28:58.00ID:kYbPeUCX
【朗報】嫌儲に猫虐待して画像を上げまくっていた埼玉の「税理士の大矢誠」くん逮捕★

埼玉県さいたま市見沼区御蔵の税理士の大矢誠52歳
https://i.imgur.com/IqwdzEb.jpg
https://i.imgur.com/r2vkLGr.jpgベルヴィル大宮
署名にご協力を
ただいま5万3千人以上の賛同者
人気をクリックして
↓の
≪猫に熱湯をかけ、バーナーで焼くなどして虐待死させた、大矢誠容疑者を懲役刑に!≫
をクリックする
https://goo.gl/ntWGpA
0876名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 01:01:13.82ID:XH5FGJKB
今までは私から旦那に提案して週1くらいで義実家に子を見せに行ってて、旦那が自分から行くかーと言ったことはない
ここ数回で義母から腹に据えかねることを何度もされたので、あえて行く提案するのをやめてみた
義母も意地っ張りなので半月ちょっとくらいは黙ってるかと思ったらまさかの10日で「嫁ちゃん家事大変でしょ?おかず持って行こうか?」と旦那宛に打診があってワロタ
産後半年以上経ってるけど初めて言われましたわそんなことwというか結婚して2年たつけど家に来たことすらないのにw
天然バカの旦那が普通に断ってて更にワロタ、私が「今週見せに行ってないし子に会いたかったんじゃないの?」と言ったら「あーそういや行ってないっけ、まーいーじゃんめんどい」であっさり終わった
面白いからまだ黙ってよっと、義母いつまで耐えられるかなー
0879名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 10:57:00.89ID:ALTArKKT
今週末、初孫連れて義実家に泊まりで初帰省するんだけど「近所の◯◯さんにお土産買ってきて。結婚式でウェルカムボード作ってくれたし土産持ってお礼してきて」って言われた
初孫自慢したいだけだろ!!

ボード作成は感謝してるけど、トメの指示で新婚旅行の土産を買って渡してもらってるはずだし結婚式は1年半前

結婚式終わってからも一度帰省したけど、お礼に行ってなんて言われなかったぞ
まぁ孫連れて私も挨拶だけ行くけど、空気読めない夫が「(私は)知らない人だしね〜僕1人で行ったらいいよね」って言い出して笑った
0882名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 12:14:35.53ID:ALTArKKT
>>881
遠方だから夫から作成してくれた方に電話でお礼はしてて、前に帰省したときもばったり会ったのでご挨拶はしてるんだけど、こちらが気にしすぎなのかな?
さらにお土産もってお礼したら、まぁ丁寧ではあるけど、またその話?ってならない?
0883名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 12:28:02.79ID:NM6JX5Po
結婚式で世話になってるなら「子どもが産まれましたー」って挨拶がてら行ってもいいんじゃない?
孫見せたいだけのトメの指示で行かされてるみたいで嫌なんだよね
0884名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 12:29:17.28ID:AWIOpDCC
>>882
人伝でもお礼渡して電話でお礼してその後挨拶もしてるなら充分でしょ
旦那さんの言う通り旦那さんが1人でお土産持ってけばいいんじゃない?
0886名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 12:42:03.37ID:ZykeGWxj
「孫見せに行け」って言われたわけじゃないのに邪推してるだけじゃん
結婚式でお世話になった人になら「子ども生まれたので」って顔見せに行くのはわりと普通の感覚だと思うけど
0887名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 13:08:20.56ID:QuJMSY4N
そんなよく知りもしない人にウェルカムボード
頼むなんて厚かましいわ
お礼に行けって言われるのが面倒なら
最初からトメ側の人に頼まなきゃいいのに
0888名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 13:19:41.77ID:ALTArKKT
ウェルカムボードは勝手に頼まれて、もう作成段階だったし断れなかったんだよ
子供産まれるまでは良トメだと思ってたの
近所で仲良さそうなのは分かってるから、むしろ孫見せに行けって言われた方がスッキリするわ
私的には>>884さんの感覚に近いかな
田舎のご近所付き合いとかよくわからないけど、このスレの人たちの感覚では普通なんだね
勉強させてもらいました、ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況