X



トップページ育児
1002コメント469KB

【国内】乳幼児連れで旅行part9【海外】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 11:42:00.11ID:MbHcSiNr
宿や観光地など、乳幼児連れの旅行について情報交換しませんか?

旅先での離乳食についてはこちらへ
【マンマ】離乳食Part84【オイシー】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1500636009/


首都圏のスポットについてはこちらへ
子供とお出かけ 首都圏版 11[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1482450532/


ディズニーリゾートについてはこちらへ
【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート32【TDS】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1499323002/



※前スレ
【国内】乳幼児連れで旅行part8【海外】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1494556039/


次スレは>>980が立ててください。
0515名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 18:19:19.45ID:w7XfEo57
風呂敷じゃなくシャツ用とかの洗濯ネットに1泊分ごとに入れてる
着替えもラクだし、帰宅後はそのまま洗濯機へダンクできる
0516名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/15(金) 20:45:44.24ID:OqnI09NO
>>494だけど皆さんたくさんのパッキング術をありがとう…!
どれもこれも自分では思いつかなかったことばかり
たくさんメモしたよ!
どれも参考になりました、ほんとありがとう
パッキングしたくなってきたw
0517名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 22:31:26.56ID:hbOwRhMU
うちも着替えは洗濯ネットだー最近は柄のが100均でも売ってるからそれぞれ自分のものは分かりやすいし嵩張らないし中が何となく見えるのもいい
0518名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:42:40.02ID:HN3Fnea3
>>514
とんでもない色のほうが分かりやすくて、飛行機移動のときはいいよね
0519名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/16(土) 23:43:27.20ID:myZ+Upym
洗濯ネットって網目からゴミや埃が入りそうで心配、かと言っていちいちビニールに入れると嵩張る
ネットでも気にするほどじゃない?
0520名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 00:15:23.56ID:6DYGR3cu
>>519
ネットを直に持って歩く訳じゃないんだし困るほどゴミや埃がつくなんてそんな鞄が汚い方が悪いわw
心配ならそれこそ風呂敷に包んだら?
0523名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 10:26:07.28ID:64kHiY0a
うちも洗濯ネット〜
脱いだ後普段の洗濯と同じように分けてネットに入れて、家に帰ったら洗濯機に放り込めば終わり
とても楽〜
0525522
垢版 |
2017/09/17(日) 12:43:14.30ID:0BtL9L6R
>>524
洗濯ネットは帰ったら楽するため
圧縮袋は荷物の嵩を減らすため

楽に旅行する為に鞄の大きさや数は少なく小さくしたい
帰ったら少しでも楽に片付けたい
0528名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 23:42:36.51ID:Xs8v6mjq
羽田から地方に行く飛行機だけかはわからないけど、ベビーカーはビニール袋に包まれるじゃない
去年地方に行ったときピンクのビニール袋に包まれたんだよね
全然中見えないし見分けつかなくて一回見逃したわ
今回はカラフルなおもちゃつけて行くけど、そもそもなんで色付きビニールなんだろう
透明でいいんじゃないのか
0531名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/18(月) 00:17:47.87ID:7peATwy1
そうなの?
松山にANAかJALで行ったときピンクだったんだよ
ベビーカーなんて帆をしまえば黒が多いから見分けつかなかったわ
とんだトラップだったわ
0533名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 12:12:32.87ID:yWji0jtY
長文スマソ。
5歳、1歳(よちよち歩き、B型ベビーカー利用)連れで、シンガポールとビンタン島行ってきた。
結論、大正解だった!
ビンタンではホテルの子供用プールと浅瀬の海で二人とも大はしゃぎ、食事もホテル内で安心。
大人はのんびり過ごせて日々の疲れが吹っ飛んだ。
シンガポールは動物園(こちらも広い水遊びエリア有り)で興奮しまくり。
ユニバーサルスタジオシンガポールはこぢんまりしててアトラクションの乗り口が各エリア内でほぼ隣接してて効率良し、平日は待ち時間も無くサクッと乗れた。(ほぼ制覇)
MBSとスーパーツリーのショーは、大人も子供も楽しめた。
ホテル傍の伊勢丹やモールでお土産買ったりフードコートで食事したり。
予想以上に満喫できて満足!
海外の行き先に迷ってる方には、ぜひオススメしたい。
0535名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 12:38:47.51ID:hi5J32yI
シンガポール行きたいと思ってた!
参考になります。
娘は今2歳。
もう少し大きくなったらと思ってたけど、来年か再来年くらいに行きたいなー。実母がシンガポール行きたがってるし、一緒に行きたい。

うちは来月から家族三人でハワイです。
長いフライトと、食べさせる物が心配だけど楽しめたらいいなー。
0536名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 15:11:52.04ID:LKyVg/9U
シンガポールいいんだけど湿度が異常で体力消耗半端なかった…
うちも来月ハワイなんだけど初めてハロウィンイベント中のアウラニに泊まるから楽しみ
7歳4歳1歳だけど行きだけ保護者私だけだから若干心配だけど末っ子が寝てくれればなんとかなるかな
0537名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 17:42:11.67ID:hi5J32yI
うちもアウラニ行きます。
ハロウィン仕様なんですね!
めっちゃ楽しみ。
グリーティングできる朝食の予約はしたけど、他の食事を全然考えてない。
調べなきゃ。
0538名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 18:16:12.20ID:fOlAzM4w
アウラニは4回行っていてハロウィン時期にも泊まったことあるけどあまり印象に残ってないな…
ハロウィン当日はワイキキにいたけどとっても楽しかった
0540名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/19(火) 19:58:36.96ID:NTuB1HZp
>>534
MBSに4泊、ビンタン島3泊でした。
夫は仕事の関係でたまに空港近くのメルキュールに泊まってますが、そこもSC目の前、下町感ありますが便利だそうです。
シンガポールはタクシーが安いので、台北と同じく家族連れの移動はタクシーがベストです。
ただ都内と同じく渋滞が厄介ですが。

フライトは夜便がやはり楽でした。
下の子はバシネットで爆睡、上の子も食後で離陸後はぐっすりでした。
逆に帰国時の昼便では、下の子10kgを約7時間エルゴで抱っこ、死ぬかと思った…
添い寝したくてビジネス予約したのに、全く意味がなかったorz

ちなみに先週は乾期なのにスコール多めで、かなり涼しく快適でした。
最高気温は30度くらい。
東京の方が暑くてしんどいです。。。
0541名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/20(水) 08:55:32.93ID:LsmfyM+V
アウラニのハロウィンすごい楽しかったよー
キャラクター達からお菓子が配られたりフェイスペイントとかバルーンアーティストが来たりして子供達大喜び
ダンスパーティーは子供達が前でキャラクター達と踊ってる間大人達にはドリンクサービスがあったりしてゆっくりできたしw
あとジャックオーランタン作りとかカップケーキをデコレーションする出し物的なものがあったり。
とにかくキャラクター達と写真撮ったり握手したりだけじゃなく一緒に遊べるのが楽しかったみたい。
いつも夏と年末年始に行ってたけど子供達はハロウィンパーティーの時に行きたいって言ってるわ
0543名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 08:32:05.74ID:hd6qZKlE
明日から11ヶ月と初めて一泊で伊豆行くけど、明後日シャボテン公園行く予定なのに雨予報でがっかり…
気温も低めだから防寒しっかりしないとなぁ
先月旅行前日に手足口病になって延期した分だから今度こそなにもありませんように
0544名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 17:56:11.42ID:IMXuwbt/
年末年始時点で7ヶ月なりたての子を東京から広島県のど田舎に里帰りさせるべきか悩んでいる。ど田舎すぎて飛行機でも電車でも約7時間かかる。
長距離移動なんてしたことないから移動の不安はもちろん、わざわざ混んでる時期に交通機関に乗り込むことでインフルや胃腸の風邪が赤ちゃんに移らないかが心配。正直里帰りやめたいくらい。
これって心配しすぎ?0歳児連れて年末年始長距離移動って普通なのかしら
0545名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 18:13:59.24ID:9s02m9W5
>>544
やめといたらー
7時間なんて大人でもしんどいのに慣れてないうえ乳児連れだと本当に大変だよ
とはいえ0歳児のうちがまだ体重も軽いし楽な方かも
1歳2歳になると長時間の飛行機や新幹線内で大人しくできないからさらに難易度あがると思う
0547名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 19:21:10.33ID:wrM1L4wo
>>544何のために帰るの?
年末年始に実家に帰るの当たり前だしーとかっていう慣習の為なら
その心配事を全部伝えて「だから日をずらすね」でいいんじゃないのかな?
一歳超えたら長時間移動も体力的にマシになるし
そしたら春だから気候もちょうどいいんじゃないかな
0548名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 19:51:56.59ID:N1/0BDnn
うちも義親宅が岡山のド田舎(日本昔話級)へ片道6時間かけて年一回は行かされるわ。
苦痛すぎて吐き気がするよ。。。
生後7ヶ月、私なら絶対に行かない。

正月明けから体調不良で保育園休ませるのは避けたいから(夫が休むという選択肢は無し)、一昨年から季候の良いGWに行くことにしてる。

あと子が万一体調崩したら、夜中でも急患受け入れてくれる医療機関が近場に無いと大変よ。
3歳の甥っ子が、クループ咳で真夜中に車で1時間半かけて救急病院へ行ってたわ。

飛行機は3歳くらいまで月齢上がるほど大変になりつつあるけど、そこは割り切って時期をずらした方がいいと思う。
子が一人目なら、夫婦で子供一人くらい機内で代わる代わる世話すれば楽勝よ。
0549名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 20:24:54.34ID:u1JSUTBr
ただでさえ、年末年始は混むのに
寒くて乾燥しててインフルやノロが
流行ってるであろう時期に
乳幼児連れて旅行なんて考えられない。
0550名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 21:03:48.82ID:R3SFyJML
>>544
普通かどうかは家によって違うけど、
親族が集合するのが最優先事項の実家(夫の方?)ならしょうがないんじゃないかな
長距離移動の負担は工夫次第でだいぶ楽にはできるよ
広島あたりの途中地点で一泊したり、帰省ラッシュのピークを外して移動したり
元日か三が日あけてからだと新幹線はそんなに混まないし、3時間くらいなら移動も大変じゃないと思う
0551名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 21:04:24.23ID:lvE9xmFV
>>543
シャボテン公園地味だけどペリカンとか至近で見られて楽しいよ
授乳室もでかいベッドがあってガラガラだからまったり楽しめると思う
0552名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 21:55:36.74ID:lBDECLgV
>>544
>0歳児連れて年末年始長距離移動って普通なのかしら

普通と言われたら行くの?
世の中の年末年始の交通機関見てみなよ
乳幼児で一杯だよ
ニュースとか見ないの?
0553名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/21(木) 23:42:38.82ID:hd6qZKlE
>>551
シャボテン公園の情報ありがとう
天気予報は土曜日曇りに変わったから雨にはあたらなそう!
その代わり明日は午後から雨みたいだけど移動だけだしまぁいいか
初旅行不安もあるけど楽しみ!
0554名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 08:30:26.62ID:W/45OQ4q
>>544です。
皆様ありがとうございます。
まさに>>552さんの言うとおりニュースでは乳児連れなんてザラに見るのに私は過保護なんだろうかと思っての質問でした。
正月だからという理由でまだ孫の顔を見せられてない実家への里帰りを両親から打診されたんです。
早く顔を見せてあげたい気持ちもありますがど田舎のため近所に病院もないしやっぱり私は年末年始は避けようと思います。
0555名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 09:56:50.86ID:SYjvthij
顔が見たいなら自分でくればいいのにね
距離はどうにもならないとしても、年末年始の交通機関がどんなものかわかってて呼び寄せる実家じゃ
なんとかたどり着いた後も休ませてもらえないだろうし
別の機会にして正解だと思うよ
もし金銭的日程的に余裕があるなら、3時間くらい移動した先(広島駅あたり?)で1泊して遊ぶのもいいかも
0556名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 10:02:21.62ID:SYjvthij
途中だった
お互いの中間地点くらいの温泉宿に両親呼んで泊まると、みんなの負担が減ってよかったよ
車(長距離バス含む)でしか行けない実家には、まだ子は行ったことがない
0557名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 10:37:49.76ID:6DtLuLnP
>>554
うちは長距離移動に親子とも慣れてるからそんなに苦じゃないけど、普段やってない人には正月じゃなくてもしんどいよね
その理由なら、中間地点で落ち合うか親に来てもらうのがやっぱりよさそう
0558名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 11:18:33.45ID:mkLvmiGO
実家が遠方の先輩(男)のお宅は、先輩とお子さんだけ帰省するようになった。我が家も2回に1回は親どっちか&子どもだけで帰省している。
0560名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 18:12:25.25ID:SjL/zB/S
>>551
シャボテン公園のペリカンは通せんぼするし噛む。
噛まれても大人ならちょっと痛い位だけど子供は怖くて大泣きするかも。
他の動物はトイレに入ろうとしたらクジャクが羽を広げていてびっくりするくらい。
0562名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 23:39:39.39ID:JlNbQse2
>>561
子鉄のスレで質問してみてはどうでしょう?
私も興味あるので、レポもしてほしいです!
0563名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 23:56:13.83ID:/qu14xXp
二歳三ヶ月を別府温泉の杉乃井ホテル連れてったけど良かったわ〜
子連れの為のホテルだね
子供を飽きさせないアミューズメント(屋内プール、温泉プール、ゲーセン、キッズランド)で子供も退屈しないし、夫と子守交代で大浴場行ったけど、屋上露店で眺め最高だし、温泉の泉質が良くて、肌あれも治ったw温泉好きにはたまらないね
子供がもう少し大きくなってもカラオケやボーリングもあるからまた行きたいな
0565名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 00:23:54.27ID:4MyZUv4e
>>564
是非オススメする
うちは車で高速で行ったんだけど、ホテル手前の別府湾サービスエリアは、湯布院の有名ホテル無量塔プロデュースしてるイタリアンや蕎麦屋、フードコートがあって、そこもよかったー
子連れでも入りやすかったよ
東京からなら、別府駅までシャトルバスが頻繁にあるみたいだったよ
ホテル内にも、行列の出来るお店で有名(らしい)シェフのイタリアンレストランがあって、子連れで入っても、嫌がられなかったよ
隣のテーブルがおなじ年齢層の家族連れで、子供が同じようにぐずっていたw
0568名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 06:32:56.91ID:oz9dVT0l
>>563
結婚前(だいぶ前)に旦那と行ったけど、今は中国観光客が増えてバイキングや大浴場のマナーが悪いからオススメしないと数年前会社の人に言われて候補から外してたんだけど、どうでした?
それさえ大丈夫なら、高崎山もあるし行きたいもうすぐ二歳@福岡
0569名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 08:58:10.19ID:4MyZUv4e
別府駅からホテルまでシャトルバスねw

>>568
9月中旬の平日に行きましたけど、中国人を含んだ外国人客は気になりませんでしたよ
口コミにたまにそういったことが載って心配していましたけど、
バイキングも混雑しなかったし、棚湯も子供が寝た22時と朝6時に入りましたけど、一人で入っている人が目立ちました
運が良かったのかなー

周りにも高崎山や水族館や地獄めぐりなど観光どころも多いからいいですよね

九州は本当に中国人韓国人増えましたよね
久々にキャナルシティ博多に行ったら、周りがそればっかりでびっくりしました@元福岡人
0570名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 09:19:12.49ID:pkqI99Ql
別府にはちょこちょこ行くけどいつも海が見える露天風呂付きの部屋だな
杉乃井ホテルのあの棚湯とか水着で家族で入れるし楽しそう
別府はサファリパークとかうみたまごとか、遊園地もあるし子連れで楽しめる所も多くて楽しいよね
ここ2年ほど家族旅行は帰省しかしてないから、そろそろ我が家も家族旅行したいなぁ
0571名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 10:49:54.00ID:oz9dVT0l
>>569
そうなんですね、じゃあ候補に入れよう。
その話を聞いたのは中国人観光客の悪評がテレビでも話題になり始めた頃だったので、今は少しは減ったのかしら。
安心しました、ありがとう
0572名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 12:07:24.88ID:3UfAiMJr
久しぶりに帰省したら、千歳空港のキッズスペースが神ってた。
民営化されて施設の充実っぷりが半端ない。
大人も丸一日楽しめそう。
搭乗二時間前に行ってクタクタになるまで遊ばせ、食事で血糖値上がったら、離陸前に一瞬で寝た五歳児と一歳児ww

来年4月に育休明けて復職予定。
復職前に海外へ行きたいけど、何処がいいか迷う。
本当はドバイへ行きたいけれど、下の子がもう少し大きくなってからの方が満喫できそう。
ドバイ他の海外にあるキッザニアに興味があるけど、本人が英語わからないと楽しめないかな。
親にドバイへ行きたいと話したら「イスラム圏なんて危険!」と猛反対されたけど、先日ミサイルが上空を飛んでった北海道とどちらが危険かわからん。。。
0573名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 12:32:49.66ID:M51IOJ6G
>>572この間3歳連れてドバイ行って来たよー
イスラム圏は子連れだと宗教的に女子供には優しいからむしろ得な気がした
混み混みの電車でも必ず席を譲ってくれたし優先してくれるし
オススメはデザートサファリ
子供可の所探すのと車苦手な子は向いてないけど
ジェットコースターみたいな感じとひたすら広がる砂漠に
うちの子は大きな砂場!って大はしゃぎだった
ベリーダンス一緒に踊らせてくれたりラクダに乗ったり楽しそうだったよ
0574名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 12:36:37.69ID:M51IOJ6G
あ、あと定価のない店での買い物も子供がいたら
「この子可愛いから(十人並みだけど)安くしてあげる!」って
他の店よりだいぶ安くしてくれたりおまけねってタダで売り物くれたりした
モールの中のお店でも試食してないお菓子くれたりジュースサービスしてくれた
ドバイのガイドブックに載ってるような所だと子連れでも全然安全だったよ
0575名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 14:02:36.09ID:yTP47opa
来週末に1才の子を連れて函館、札幌に行くんだけど、昼間は半袖で大丈夫ですか?
半袖&羽織りがいいのか、薄手の長袖&羽織りがいいのか
北海道初めてで、天気予報見てもピンとこない…
0576名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 14:06:49.08ID:XyH6GAAX
>>572
あのキッズスペースは凄いよね。
お土産買えば実質無料であれだけ利用できるのはありがたい。
また北海道行きたいけどこれから寒くなってくるからしばらくはムリね。
0577名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 14:35:45.22ID:2ZnuJtJm
>>572
去年の年末大雪で飛行機が飛ばなくて空港に一泊する羽目になったけど、ほんと子供向けの施設が充実しすぎて夜遅くまで色々見る所あるね。
4歳2歳連れてどうなるかと思ったけど全く子供がぐずらなかったから千歳ほんとすごいと思った
床に毛布引いて知らない人たちと雑魚寝したけど子供的にはそれもキャンプちっくで楽しかったらしい
0578名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 15:50:00.18ID:hp1du1cY
>>575
気温を確認した方がいいけど、今日は子どもは半袖も多かった
正直半袖も長袖も半々ぐらい
ただ、地元民は平気でも道外から来たら寒く感じる可能性があります
0580名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 18:42:51.50ID:UEqqIoJA
幼稚園を数日休ませて海外の予定なんだけど、周りのママたちにどう言っておくか悩む
旅行のことは一切秘密で行くのが理想だけど、休ませると同じバス停の人達ならさすがにどうしたの?ってなるだろうし子どもにも内緒にしておいてねは難しい年だろう
園を休ませることにも賛否両論あるし、波風立てずサラッと行ってきたいんだけどなぁ
皆さんはどうしてますか?
0582名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 18:51:33.44ID:5iQ/PEZM
>>575
調節出来る服装にしたら?
気温同じでも晴れか曇りかで体感気温変わるよね?
特に今年は北海道気温上下激しいし
お盆後に札幌釧路行ったけど、釧路の方が暑かったよ
今の季節は本土でも昼間と夜で気温差あるし
暑ければ脱げば良いけど、寒かったら上着ないと厳しいよね?
0583名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:06:52.93ID:H342tnkV
私は「来週1週間休む」とだけ伝えて、理由を聞かれたら旅行に行くって正直に言ったよ。
だいたい1週間と言うと「海外?」と聞かれるから、そこまで聞かれたら全て言うって感じかな。
幼稚園には前もって旅行で休むと伝えてるし、子供が帰国してから黙ってられないと思うし、悪いことしてるわけではないのに「みんなには内緒だよ」って教えるのも変だしね。
0584名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 19:27:45.84ID:trl1E/wa
周りも幼稚園のうちは親の休みに合わせて海外とか行ってるし隠さず言うよー
うちも秋休みに合わせてハワイ行くけど長期で行くことになって前後もお休みさせることにした
0589名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 21:48:36.54ID:5iQ/PEZM
下手に海外なんて言ったらお土産クレクレ代理購入よろしく、とか変なの湧きそう…
お土産の心配しなきゃだから、私なら法事でーとか言うかな
0590名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 21:49:16.82ID:3UfAiMJr
>>573
そうそう、何気に日本国内が一番女子供に優しくないと海外行く度思うわ。
ドバイ、去年まで友達家族が駐在してて子連れにはオススメと言われたのよ。
ラクダには申し訳ないけど、私が乗りたいw
3歳だと子供も満喫できそう。

実は自分は上の方でシンガポールへ行った人間なんだけど、また東南アジアが無難かと思ってしまう。。。
0592名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 22:07:08.29ID:H342tnkV
>>589
そんなこと言われたことないし、もし言われても断ればいい。
そんな面倒な人がいるとしたら、嘘ついて行って、何かでバレた時の方がやっかいな事になりそうだ。
0593名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 22:33:42.85ID:VpsJWZqQ
>>572
4歳連れてドバイ行きました
市内観光、デザートサファリがツアーに付いていて、1日自由行動だったんだけど、ドバイモールとホテルのプールにしました

私もキッザニアや、レゴランドを考えたんだけど、結局ドバイモールのオモチャ屋が一番楽しかったみたい

先日キッザニア東京に行ってきて、英語で仕事をするというのに2つ参加したんだけど、それなりに楽しんでたみたい
でも、あのシステムを初見で英語で理解するのは私は無理だったと思う

レゴランドは、開園したばかりだったのでツアーがなくて断念しました
お台場にそのあと行ったけど、やっぱりレゴのプールに連れて行きたかった

それよりもなによりも、食べ物が本当に合わなくて全然食べなかったから
色々準備した方がいいと思います
ツアーのバフェとか全然無理でした

4歳くらいならドバイよりハワイとかの方がいいかもしれないけど…
私は招待旅行だったので参加したけど、かなり行程も気候も小さい子供にはキツイと思いました

エミレーツ航空は、1ドルで機内Wi-Fi使い放題だから、タブレットがあれば何とかなります

長文ごめんなさい
0594名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 22:49:19.36ID:rMXClLfY
>>589 嘘は面倒だから、予定も決めてあるし子連れで探すのは難しいから無理だと思うわごめん。と言って断るわ。子連れじゃなくても断ると思うけどね。
0595名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 23:11:37.80ID:pkqI99Ql
そもそも行く前に休むなんて言わなければお土産を頼まれることも無いんじゃ
正直に言うとか以前に、幼稚園休むとき事前に誰かに言うの?普通言わないよね
0596名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 23:19:09.40ID:H342tnkV
>>595
バス通園だったら前もって休むとわかってたら伝えない?
同じバス停がうちとあと一人しかいないからかもしれないけど、普通に世間話もするし、お下がり貰ったりしたこともあるくらいにお付き合いもあるから伝えてる。
0597名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 00:51:15.71ID:qibQCken
ドバイに行く人結構多いんですね。
このスレ見てるまでは、海外旅行なんてハワイしか思いつかなくて、ド、ドバイ!?と戸惑いました
皆さんセレブなんですね‥
0600名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 02:29:58.31ID:Txtdk9Zi
そりゃ幼稚園なんて誰でも行くでしょう。
お金なくて小学校までどこにも通わせられないだなんて、よほどだと思うよ。
0601名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 06:12:07.34ID:RijL3KLF
ドバイ新婚旅行で行った。海もプールも砂漠も街もあってすごい楽しかった。
子連れで行きたいと思うけど、ハワイもだけどフライト時間を考えると躊躇してしまう。もちろん経済的にも。
数年後に永年勤続でリフレッシュ休暇が取れるので、そこでチャレンジしたい気はしてる。
0602名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 06:17:05.68ID:8AwLVYbo
ドバイは夏に行くと死ぬ
私は2月くらいに行ったけど日本の春〜初夏くらいの気候で本当よかった
食べ物もうちはツアーじゃなく個人で行ったから
その辺の店に適当に入ってたけどアラブ料理美味しかったよ
ツアーだと店選べないから合わなくて困ったのかな
料金もハワイ行った事ないけど飛行機ホテルだけなら
親子3人(子は3歳)で1週間20万弱くらいだった、リーズナブル
次はヨーロッパ圏行きたいけど飛行機の時間が長いのだけがネックだ
0605名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:36:24.05ID:7xs1a4nM
親子で20万?!

夏休みに親子4人(子は7歳・5歳でノーベッド)でグアム(5泊・ヒルトン)で40万くらいしたよ
でも、フライト時間を考えるとうちはグアムくらいまでだなぁ
0609名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 10:56:54.69ID:lKQls9cV
ドバイ行ってみたいな

来年お盆の旅行先を事情により年内には決定したくて色々調べてるけど決まらない
もういっそ誰かに決めて欲しいくらい
その頃子供は4歳と1歳直前の男児
私はたぶん旅慣れてる方で子供が喜ぶならどこでも良いが、子連れに優しいフライト希望
夫は海外で安く買物するのが好き
台湾グアムハワイと行ったのでシンガポールと思ったけど物価が高く躊躇、香港も暑いと聞いて外した、ケアンズは買物が期待できなそう
どうしたもんか…ハワイリピが無難かな…
0610名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 11:45:30.28ID:iSXC4ufN
>>609
タイはどうですか?
うちも2018年9月の旅行をこれから手配するんだけど、サムイにしようと思ってます
羽田深夜便で出るつもり
プールヴィラに泊まる予定
多分ハワイよりはかなり安いけど、タイは輸入品があんまり安くないからなー
物価は安いけど…
0612名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 13:35:11.89ID:yZg9LQ+X
お盆時期のタイは雨季だから子供2人だと大変かも。
うちは今年正月1歳でバンコク(乾期)、お盆1歳8ヶ月バリのビーチリゾート(乾期)行ったけど、再訪するならバリかな。
買い物で工芸品や家具を見るの楽しいし、観光の島だからホテルプールがすいていて、子供がはしゃぎまくっても大丈夫だった。
0614名無しの心子知らず@無断転載禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 17:45:05.31ID:CFyBsyns
9月初旬にタイに行ったけど、高温多湿でかなり辛かったよ。
歩きたい盛りの子供もグッタリしてなかなか歩かず、でも抱っこは嫌で、頻繁にストライキを起こされた。
暴れる子供を抱えてあの暑さの中を2、3分歩くだけで、親はげっそり。
ベビーカーもショッピングモール以外はほぼ使えず。
タイなら、610さんみたいにリゾート&ホテルで完結が楽だと思う。

それに夜便もタイだと機内の時間が短すぎて、暗くないと眠りが浅くなるうちの子は着陸時に起きてしまって、睡眠不足で不機嫌だった。

>>612
乾季のバリでは、ジメジメした暑さは辛くはなかったですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況